SearchSearch

AKIRA先生、KEIJI先生がダンスで夢を応援!

2012.03.26 Vol.546

「夢の課外授業」を板橋区私立淑徳小学校で開催

21世紀の日本を担う子どもたちが大きな夢を持ち、すこやかに成長することを願い2000年度から活動をスタートした「夢の課外授業」。EXILEのAKIRAとKEIJIが16日、都内の小学校でダンスの授業を通して子どもたちと触れ合った。

ph_feature0400.jpg
ph_feature0401.jpg

(1)ステージ上でパフォーマンスを行うAKIRAとKEIJI。ダイナミックなダンスに生徒たちも大興奮。 (2)生徒たちからの質問コーナー。突拍子もない質問に、2人の先生が思わず噴き出す場面も。 (3)KEIJIのソロ。大技が繰り出されると、歓声とどよめきが。 (4)AKIRAのソロ。派手なパフォーマンスで、子どもたちを魅了

 体育館に集まった4年生と5年生、232名の生徒たちの前に、AKIRAとKEIJIが登場すると、子どもたちから大歓声がわき上がった。AKIRAが「楽しい思い出を作りましょう!」と言い、早速パフォーマンスタイム。AKIRAとKEIJI、そして3人の講師が、ステージ上でパフォーマンスを繰り広げると、生徒たちの目はステージに釘付けになっていた。パフォーマンス終了後は、2人の話と質問タイム。小学校のころの夢についてAKIRAが「小、中、高とサッカーをやっていたので、全国高校サッカー選手権に出て、プロのサッカー選手になるのが夢だった。その夢はかなわなかったけど、そんな時にダンスに出会い、それが次の夢になった。EXILEもサッカーもチームプレー。だから、サッカーを一生懸命やっていたことはいい経験だった」と語ると、KEIJIも「僕は小学校6年生で171�pあって、絶対にプロ野球の選手になると思っていた。でも甲子園に行けず、夢は破れたけど、次はダンスが夢になり、今ここにいます」と、挫折や失敗は決して無駄ではないと子どもたちに語りかけた。さらに子どもたちは、「休みの日は何をしている?」「好みの女の子のタイプは?」と次々に質問。「普段はどんな私服ですか?タンクトップ?」という女の子の質問には、思わず2人も大爆笑。AKIRAは「確かに着ますけど(笑)。古着を今風にアレンジしています」と答えるとKEIJIも「タンクトップは絶対ですけど(笑)、32歳なので若く見える服を着ます」と生徒たちを笑わせた。

 そしてついに、お待ちかねのダンスのレッスン。「Choo Choo TRAIN」を、講師の3人はステージで、そしてAKIRAとKEIJIは子どもたちの中に入って指導。最初は戸惑いを見せていた子どもたちだが、自然に体が動き出すとグングンと上達。AKIRAも「上達が早い。予定外だけど、次のステップも教えます」と、どんどん難易度の高いステップへ。そんな難しいステップもクリアし、子どもたちの笑顔が絶えない授業となった。

 最後にAKIRAとKEIJIが「みんなと触れ合えて本当に楽しかった。これからもEXILEとして、たくさんの人に笑顔や希望をお届けできるように頑張ります」と挨拶すると、盛大な拍手が起こった。

 授業終了後、「子どもは、無邪気で素直でパワーがある。そのパワーを逆にもらって、それが活動のエネルギーの源になっているところもあるので、子どもたちの無限な可能性に触れられることは、ありがたいことです」とAKIRA。KEIJIも「何事もあきらめないで、ずっと継続してやり続けることが大切。東北復興のひとつの力になれると信じて、EXILEとして活動していきます」と語った。

 震災直後、早くから被災地へ炊き出しに行ったり、パフォーマンスをしに行ったりしているEXILEのメンバー。「夢の課外授業」でも被災地の学校に行き、子どもたちに笑顔を与えてきた。EXILEに直接ダンスを教えてもらったということは、子どもたちの大きな宝物になるはず。一人でも多くの子どもたちに、彼らの活動が届き、夢と希望と笑顔に満ちた瞬間を体験できるように応援したい。


キーワードで読むニュース

2012.03.26 Vol.546

地下鉄サリン事件から17年

 13人が死亡、6000人以上が重軽症となったオウム真理教による地下鉄サリン事件から17年の20日、多くの被害を出した東京メトロ霞ケ関駅で慰霊式が開かれた。遺族らが花を手向けて犠牲者の冥福を祈ったほか、事件発生時刻前後の午前8時には、東京メトロの社員24人が同駅事務室で黙祷をささげた。


保安院が伊方も「妥当」

 経済産業省原子力安全・保安院は19日、四国電力が提出した伊方原発3号機(愛媛県伊方町)のストレステスト(耐性検査)結果を「妥当」と最終判断。妥当判断は、関西電力大飯原発3、4号機に続き3基目。大飯原発と同様に内閣府の原子力安全委員会に報告、評価の確認を経たうえで関係閣僚会議を開く。


朝鮮学校補助金交付せず

 全国の朝鮮学校から選抜された児童・生徒が今年1~2月に北朝鮮を訪れ、故金正日総書記らに永遠の忠誠を誓う歌劇を披露していた問題で、大阪府は19日、朝鮮学校に対して今年度は補助金を交付しないことを決めた。交付の要件として朝鮮総連との関係清算を求めていたが、要件を満たしていないと判断した。


解任・重慶前トップ完全失脚

 中国共産党中央に重慶市トップの党委員会書記の職を解任されていた薄煕来氏が19日までに、党中央規律検査委員会に身柄拘束され、妻の汚職問題などで取り調べを受けていることが分かった。最高指導部入りが有力だった薄氏は、胡錦濤総書記派と政治路線で対立、権力闘争に敗北し、完全に失脚した。


公務員採用削減 5割超で決着か

 政府は21日、平成25年度の国家公務員の新規採用を21年度比で各省庁への5~8割の削減要求を撤回し、平均5割超の削減を求める方針を固めた。刑務所を所管する法務省や、海上保安庁を抱える国土交通省などが猛反発したため方針転換。岡田副総理兼行革担当相は各閣僚と折衝し、採用数を確定させる構え。


イラン制裁から日欧除外

 クリントン米国務長官は20日、核開発を続けるイランからの原油輸入を大幅に削減したとして、日本と欧州連合(EU)10カ国の計11カ国を制裁対象から除外すると発表した。米国は、東日本大震災からの復興中にもかかわらず大幅な輸入削減を達成した日本の努力を「特筆に値する」(長官)と称賛した。


井手綾香

2012.03.26 Vol.546

パンテーンCMソング『ヒカリ』が話題

透明感と温もりのある歌声で注目のシンガーソングライター、井手綾香の新曲『ヒカリ』が話題だ。パンテーンのCMソングとして書き下ろされたこの曲は、井手本人を含めた女性たちに贈る応援歌だった!

ph_feature0500.jpg

――新曲『ヒカリ』が話題ですね。

「テレビから自分の曲が流れてくるのってすごく不思議です。とくに、CMソングだといつ流れるか分からないから身構えることもできないので、いつもびっくりしてます(笑)」

――この曲はパンテーンのCMソングとして書き下ろされたそうですね。

「そうです。ただ、こうした曲にしてほしいというお願いはあまりなくて、商品のイメージにあわせて、明るい曲のほうがいいのか、しっとりしたほうがいいのかっていう話をした程度。後は、自由に作っていいよ、と。だから自由に表現させていただいています」

――その状況下でどのように取り組んでいったんでしょうか?

「商品に女性のイメージがあるので、自分を含めて女性に対してこの曲を書きたいなと思って、イメージをふくらませていきました。そのなかで浮かんできたのが、花! 雑草に混じって一生懸命咲いている花もあれば、お花屋さんに並んでいるのもあって、それぞれに美しさや強さがある。女性って花にすごく似てると思いませんか?」

――花を感じさせる言葉も多いです。

「種子(たね)は夢や目標のような意味で使いました。その種をどんどん育てていって、雨が降ったり風が吹いたりして倒れそうになっても、それをまた栄養にして、いつか夢という大きな花を咲かせよう。そういうストーリーをこの中に入れられたらいいなと思ったんです」

――そのストーリーに行きあたったのはどうしてでしょう?

「自分のことになりますが、私は今こうして音楽をやっていますが、音楽活動を始めたころは、全然上手にできなかったんですよ。歌手になりたいって思っていたのに、人の前で歌うことが苦手で(笑)。ピアノの弾き語りも同時にやろうとするとぐちゃぐちゃだったし。当時を思い返してみると、今は少しは成長しているんじゃないかなって感じます。きっとそのころ、自分が蒔いた種が少し芽をだしているんじゃないかなって思います。それと、3月とか4月とかって、私自身も高校を卒業して、今までとは違う環境のなかで不安もいっぱいです。新しく一歩前に進む人が、頑張ろうとか、踏み出す勇気が持てるものを書きたいと思いました」

――ご自身にもリンクしていると。

「はい。CMのお話があって書いた曲ではあるけれど、自然に生まれたというか、自分自身の経験と重なったからこそかけた曲だと思います。こうやって、お話をいただくと、自分が書きたいと思うだけでは気付かなかったりだとか、自分が普段生活するなかで、曲にすることを見落としちゃっていたことを思い出させてくれたりとか、いい経験になっています。たぶん、今回の件がなければ、女性がきれいになりたいと思う気持ちについてこんなに真剣に考えたりはしなかったと思います」

――勇気をくれるこの歌。カラオケで歌う時のアドバイスはありますか?

「サビの、ヒカリの種子をまこうっていう部分は、盛り上がって音が止まったあとにふわっと広がっていくんですが、ここがポイントですね。光のって部分で、自分に光が当たっているような感じで、大きくいくと盛り上がると思いますよ」

――4月にはアルバムも発売されます。

「はい! 初めてのフルアルバムでタイトルは『atelier』。楽しみながら作りました。このアルバムとともに、初めてのツアーにも出るんです。故郷の宮崎にも行くし、何よりもバンドと一緒にステージに立てる。今からすごく楽しみです」

(本紙・酒井紫野)

ph_feature0501.jpg

New Single『ヒカリ』

ビクターレコーズより発売中。1200円(税込)。シングルの詳細や井手綾香の最新情報はオフィシャルサイト(http://www.ideayaka.com/)で。


『2020オリンピック・パラリンピックを東京に呼ぼう!』決起集会開催

2012.03.26 Vol.546
ph_news0400.jpg

 2020年のオリンピック・パラリンピック招致運動に伴う「『2020オリンピック・パラリンピックを東京に呼ぼう!』決起集会」を兼ねたパーティーが15日、六本木のメルセデス・ベンツコネクションで開催され、スポーツコメンテーターの工藤公康氏(上写真左)が「2020年の東京オリンピック招致のお役に立てるように頑張りたい」とあいさつした。

 また五輪招致委員会事務総長の水野正人氏(写真下)も「2020年の東京オリンピックを応援するぞ!!」と集会の参加者全員とシュプレヒコールで固い約束を交わした。

 2020年東京五輪招致に向け、世論が徐々に盛り上がりつつあるようだ。


型破りなメディカル・ヒーロー誕生

2012.03.26 Vol.546
ph_tg0100.jpg

「Dr.HOUSE」など、人気の海外医療ドラマに続く人気番組「ロイヤル・ペインズ~救命医ハンク~ シーズン2」のDVDがレンタル開始、DVD-BOXも発売される。同シリーズは、桁外れなセレブがひしめく高級住宅地、ニューヨーク州ハンプトンズで、セレブ御用達の“コンシェルジュ・ドクター”に転じた元ERドクター、ハンクの奮闘を描く傑作医療ドラマ。空前絶後のメディカル・ストーリーや、驚愕の医療テクニックシーンなど、見どころが満載。読者5名にオリジナルビーチタオルをプレゼント(係名:「ロイヤル」)。

【DVD レンタル】4月6日(金)vol.1~5/4月25日(水)vol.6~9 【DVD-BOX セル】4月25日(水)7140円(税込) 【URL】www.royalpains.jp


撮影現場の話題はいつも「誰が一番顔が濃いか」

2012.03.26 Vol.546

 阿部寛が、古代ローマ人を演じる映画『テルマエ・ロマエ』の完成披露イベントが22日、台東区の銭湯・梅の湯で行われ、俳優の阿部寛、上戸彩、市村正親、宍戸開が出席した。

 阿部寛演じる古代ローマの浴場設計技師が現代の日本にタイムスリップして浴場文化に刺激を受けるという奇想天外なコメディー映画。劇中では阿部、市村、宍戸、北村一輝ら“顔の濃い”日本人俳優が古代ローマ人を演じている。阿部が「こういう(顔が濃いという)縁で出会うとは思いませんでしたね」と言うと「自分だけじゃなかったんだと思うよね」とうなずく市村、宍戸。北村が一番濃い、という結論に達した3人に、上戸は「彼らは現場でもずっと“誰が一番顔が濃いか”という話をしていたんですが、私は心の中で“みんな一緒だよ”と思っていました」とバッサリ。映画は4月28日より公開。


新進気鋭の若手作家3人展

2012.03.26 Vol.546
ph_tg0200.jpg

 美術評論家の清水康友先生が選抜した、普段は発表する場所もそれぞれ違う、3人の30代若手作家による、初のグループ展が開催される。石川有希、黒木律子、宮西寛人の3人は具象でありながら、お互いに色々なテーマを持って、自分の表現を模索している作家たちだ。同展覧会では、大作を中心に1人7mの壁面を自由に使い、グループ展という形を取りながらも、それぞれのミニ個展のような雰囲気の会場にしようと試みている。

星彩展 【期間】3月29日(木)~4月4日(水)11~19時※初日は14時から、最終日は17時まで 【会場】ギャラリー絵夢 新宿区新宿3-33-10 新宿モリエールビル 3F TEL:03-3352-0413 【URL】www.moliere.co.jp/galerie


妻夫木&武井「よく分からないけど面白い映画です!」

2012.03.26 Vol.546

 梶原一騎原作を映画化した話題作『愛と誠』の完成報告会見が19日都内会場にて行われ、俳優の妻夫木聡、武井咲、三池崇史監督が登壇した。

 原作はこれまでいく度も映像化されてきた、1970年代を代表する不朽の名作。孤高の不良・大野誠を演じる妻夫木は「31歳にもなって高校生役をやらせてもらいまして、すみませんでした」と挨拶をして報道陣の笑いを誘うと、その後も“ぶっちゃけトーク”を繰り広げ、会場は大爆笑。最初に脚本を読んだ感想を尋ねられると「なかなかフザケた映画だなと思いました。バカみたいに当たる映画ではないと思うんですが純粋に娯楽として楽しんでもらえるのでは」と語り、完成した作品については「よく分からないんです。想像以上に面白かったんですが、どんな映画か説明できないんですよ。(映画のキャッチコピーで)“純愛エンターテインメント”と書かれていますけど、全然そうじゃない(笑)」と本音連発。誠を一途に愛するお嬢様・愛役を演じた武井が「私もよく分からなかったんですけど、私は純愛映画だと思いました」と返すと、妻夫木は「まだ18歳? 咲ちゃんは撮影中も本当に堂々としていて」とべた褒め。会見後、ボタンを押して相性を診断するという“『愛と誠』運命の恋センサー”が登場すると妻夫木は「これを作る予算があるなら現場に回してよ」と訴え「もう1回、宣伝会議を開こうかなと思います。最後は“新婚さんいらっしゃい”みたいなことになってすみません」と謝罪で締めくくり、最後まで報道陣を笑わせた。『愛と誠』は6月16日より新宿バルト9他にて公開。


初夏を快適に過ごす!

2012.03.26 Vol.546
ph_tg0300.jpg

 日差しが強く汗ばむ季節に、女性が快適に過ごせるグッズが小林製薬から発売中。気になる汗ジミには、透明フィルムのワキの汗ジミ防止シート「透明フィルムのあせワキパットRiff」。また、初夏からケアしたい日焼けには、メイクの上から何度も使える、スプレータイプの日焼け止め「ヒガサンヌ メイクの上から使える UVカットスプレー」。そして本格的な夏には、衣類にスプレーするだけで汗をかくたびにひんやりする「シャツクール マイルドミント」で快適に。同製品をセットにして読者5名にプレゼント(係名:「初夏対策」)。

【問い合わせ】小林製薬お客様相談室 TEL:06-6203-3673(9~17時、土・日・祝を除く) 【URL】http://www.kobayashi.co.jp


SDN48 初アルバムが1位「ファンの皆さまのおかげ」

2012.03.26 Vol.546

 31日にメンバー39人全員が卒業するSDN48の初アルバム『NEXT ENCORE』が26日付オリコンアルバムランキングで初登場首位を獲得することが19日、発表された。発売初週で4.8万枚を売り上げ、2009年8月の結成以来、シングル、アルバムを通じて初の1位を獲得。キャプテンの野呂佳代は「有終の美を飾ることができたのはファンの皆さまのおかげです」と感謝した。31日には東京・NHKホールで卒業ライブが行われる。卒業が迫ったSDN48に輝かしい勲章が加わった。


ダ・ヴィンチの世界が楽しめる

2012.03.26 Vol.546
ph_tg0400.jpg

 レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452-1519)の生誕560年を記念し、東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで、「レオナルド・ダ・ヴィンチ美の理想」展を開催。それに合わせて、都内のレストランなどで、同展を盛り上げるコラボレーション展も開催される。彼をイメージした商品の販売や、故郷をイメージした特別メニューの提供など、展覧会観賞後も楽しめる企画が満載。また、関東店舗のキルフェボンでは4月22日まで、ダ・ヴィンチの“微笑み”をイメージした「タルトオペラ~憂いある微笑み~」を発売。《ほつれ髪の女》の憂いある微笑みを、繊細で優雅な曲線でタルトに表現した。

【展覧会会期】3月31日(土)~6月10日(日) 【URL】http://davinci2012.jp/


Copyrighted Image