SearchSearch

鉄道マニア男子のハートフル青春ムービー

2012.03.12 Vol.544
ph_tg0300.jpg

 大企業で働く青年と、下町の鉄工所の跡取り息子という対照的な二人が、大好きな鉄道を通し、友情を育み、恋に仕事に悪戦苦闘する姿を描いた『僕達急行 A列車で行こう』が公開になる。同作品は、昨年急逝した森田芳光監督が十数年前から温め続けていたオリジナル企画。主人公を演じる松山ケンイチと瑛太が、現代ならではのナイーブな男の子コンビを絶妙な距離感で演じる、心あたたまるコメディー映画だ。のびやかなユーモアとキラキラするような空気感が、混迷の時代を生きるものを優しく和ませてくれる。特製モバイルポーチを読者3名にプレゼント(係名:「A列車」)。

『僕達急行 A列車で行こう』3月24日(土)全国ロードショー 【URL】www.BOKU9.jp


ロシアのプーチン大統領が復帰 監視団は「不正あった」

2012.03.12 Vol.544

ニュースの焦点

ph_news0100.jpg

(Photo/AFLO)

 ロシア大統領選は4日夜(日本時間5日未明)、即日開票され、強いロシアの再興を掲げるプーチン首相(59)が大差で3期目の当選を決めた。2000年から2期8年大統領を務めたプーチン氏は、4年ぶりに最高指導者の座に返り咲くことになった。新たな大統領任期は現行より2年延びて6年。憲法上、2期12年務めることが可能。露中央選挙管理委員会によると、プーチン氏は63.60%を得票して圧勝した。暫定投票率は約65%。

 プーチン氏は4日夜、モスクワ中心部の広場に集まった支持者を前に、涙を流して勝利宣言。しかしそのモスクワで5日、得票率が47%台(開票率99.3%)と過半数に届かない異例の事態となり、同氏の強権体制などに対する大都市部の不満の大きさを示した。

 欧州安保協力機構(OSCE)などの選挙監視団は同日、公正な選挙の基準を満たしていないとする結果を発表した。

 プーチン首相が圧勝で返り咲きを決めたことを受け、日本政府では、停滞している北方領土問題が進展するかもしれないとの期待感が高まっている。

 野田佳彦首相は5日、プーチン氏と電話会談し、祝意を表明。プーチン氏が柔道の有段者であることを念頭に「『始め』の号令をかけて日露関係の次元を高めるべく協力していくことを楽しみにしている。領土問題について、プーチン首相との間で英知ある解決に取り組みたい」と連携強化を呼びかけた。

 首相が期待を寄せるのは、プーチン氏が2日の海外メディアとの会見で、北方領土に関し、柔道の「引き分け」という表現を用いて「負けないために大胆な一歩を踏み出す必要がある。最終的に解決したい」と意欲を示したことが大きい。首相は3日の海外メディアのインタビューでも「プーチン氏に問題を解決しようとの意欲を感じる。さまざまな議論を深めていければ」と秋波を送った。

 とはいえ、外務省では「発言は従来の立場から大きくはみ出していない」(幹部)と冷ややかな見方が根強い。

 一方「対米強硬派」とされるプーチン氏の勝利で、米露関係は停滞を避けられない−との見方が米国では主流となっている。

 米国がロシアを「(プーチン氏が動かす)実質的なマフィア国家」と見ていたことも流出した外交文書で判明。メドベージェフ大統領との間で推進された米露関係の「リセット」は、新たなリセットの危機に直面している。

 また5日には米国務省のヌランド報道官が、ロシア大統領選に関する声明を発表。不正を指摘したOSCE選挙監視団の報告を支持し、ロシア政府に「報告された全ての選挙違反での独立した信頼できる調査」を促した。


毎日の食事に糀をプラス

2012.03.12 Vol.544
ph_tg0400.jpg

 毎日の食事に手軽に“糀”を取り入れたいというニーズに応え「プラス糀(こうじ)」シリーズが誕生。『プラス糀 糀ジャム 150g』など、全6品目が発売になった。同商品は、米を糖化させたでんぷん由来の自然な甘味を生かしたスプレッド。パンに塗ったり、ヨーグルトに入れたりするほか、煮物やお菓子などを作る際に砂糖の代わりにも。ほかに、『プラス糀 5種の野菜の糀ディップ 100g』、『プラス糀 豆乳の糀ディップ100g』、『プラス糀 糀スープ春雨』(袋、カップタイプ)、『プラス糀 糀スープ鶏だんご』がラインアップ。

『プラス糀 糀ジャム 150g』 【価格】オープン 【問い合わせ】マルコメお客様係 TEL:026-226-7454 【URL】http://www.marukome.co.jp/kouji/


震災から1年 約480体いまだ身元分からず

2012.03.12 Vol.544

 東日本大震災の発生から1年となるのを前に、警察庁は6日、遺体の発見状況や被災地の治安状況などをまとめた。発見された遺体の9割は溺死、死者の半数以上が高齢者、いまだに身元が判明しない遺体は約480体に上る。

 岩手、宮城、福島の被災3県で、2月29日までに収容された遺体は計1万5786体に上った。検視の結果、死因は津波による溺死が1万4308体と全体の90.64%を占めて最多だった。他は焼死145体(0.92%)▽圧死・損傷死・その他667体(4.23%)−などだった。男女別では男性7360体(46.62%)▽女性8362体(52.97%)▽性別不詳64体(0.41%)。

 身元が確認されたのは97%に当たる1万5308体で、65歳以上の高齢者が占める割合は56.09%と半数を超えていた。

 いまだに478体の身元が判明していない。身元不明の遺体は自治体によって火葬され、無縁仏として寺や自治体の納骨堂に安置され、今も多くの犠牲者が家族の元に帰れないでいる。

 3県で遺体捜索に関わった警察官は延べ約55万2700人に上る。

 また東日本大震災で親ら保護者が死亡、行方不明になった震災遺児が1206世帯、2005人に上ることが、あしなが育英会の調査で分かった。平均年齢は12.1歳で、小学生以下は全体の42.6%に当たる853人だった。同育英会は「成人するまでの期間が長く、長期的な支援が必要になる」と指摘している。

 同育英会は、遺児に支給する特別一時金の申請書を元に家庭状況を調査。遺児がいる1206世帯のうち母子世帯が569、父子世帯432、両親がいない世帯も205あった。

 また、7割を超える860世帯が家屋の被害を受け、全壊も703世帯に上った。


気軽に味わえるコムタンスープ

2012.03.12 Vol.544
ph_tg0500.jpg

 お湯を注ぐだけで手軽に本場韓国風の味が楽しめるカップ入りタイプの「韓湯美味」シリーズから、韓国スープの中でも認知度上昇中の「韓湯美味 コムタン」が発売になった。おいしさの秘密は、本場コムタンのおいしさを目指して作った、牛の旨みをたっぷりと引き出した濃厚な白濁スープ。たまねぎやにんにくのエキスが溶け合い、絶妙に風味を引き立てる。具材には、味付牛肉、ごま、青ネギを使用。おにぎりをスープに入れて、クッパとしても楽しめる。

「韓湯美味 コムタン」 【価格】178円(税込) 【問い合わせ】ポッカコーポレーションお客さま相談室 TEL:0120-855-071(9〜17時、土日・祝日及び年末年始を除く)


キーワードで読むニュース

2012.03.12 Vol.544

中国国防費1000億ドル超

 中国の全国人民代表大会(全人代=国会)の李肇星報道官は4日の記者会見で、5日に開幕する全人代に提案される2012年度の国防費が、前年度実績比11.2%増の約6702億元(約8兆5000億円)に上ることを明らかにした。2桁増は2年連続、ドル換算では約1064億ドルとなり、初めて1000億ドルの大台に乗った。


民間を400万円上回る

 人事院は7日、平成22年度の退職金と年金を合わせた「退職給付」の水準を官民で比較したところ、国家公務員が約400万円上回っていたとする調査結果を公表した。政府は国家公務員の退職手当を引き下げる改正法案を24年度中に国会提出する。景気低迷で民間の水準が低くなったため逆転したとみられる。


ロムニー氏が6州制す

 米大統領選の共和党候補指名争いは6日、10州の予備選と党員集会が集中する「スーパーチューズデー」を迎え、ロムニー前マサチューセッツ州知事が焦点の中西部オハイオ州など6州で勝利した。サントラム元上院議員も保守色の強い南部テネシーとオクラホマ、中西部ノースダコタの3州を制した。


日本のTPP参加歓迎

 マレーシアのナジブ首相は7日、マレーシアの首相府で東南アジアを訪問中の経団連の代表団と会談し、日本の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加について「域内で大きな経済力を持つ日本の参加はTPPの価値を高める」と改めて支持を表明し、「国内調整を急くべきだ」と早期参加を促した。


女児放火殺人の再審決定

 大阪市東住吉区で平成7年、死亡保険金目当てに自宅に火をつけ、長女のめぐみさん=当時(11)=を焼死させたとして、現住建造物等放火や殺人などの罪で、ともに無期懲役刑が確定した母親の青木恵子受刑者と内縁の夫だった朴龍晧受刑者の再審請求審で、大阪地裁は7日、再審開始を決定した。


バスケの魅力も満載。アメリカ版スラムダンク

2012.03.12 Vol.544
ph_tg0600.jpg

 全米が共感した大ヒット青春恋愛ドラマ「One tree Hill」のファースト・シーズンとセカンド・シーズンのDVDがリリース、オンデマンド配信も開始。2003年、放送スタート以来、現在まで続く超人気シリーズだ。誰もが共感できる等身大の青春と、波乱に満ちた人間関係が感動を生む。同作品のオピニオンリーダーを務める俳優の山本裕典のサイン入りプレスを読者3名にプレゼント(係名:「ワン・トゥリー・ヒル」)。

©2012 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.

「One Tree Hill/ ワン・トゥリー・ヒル 」 【発売日】ファースト・シーズン 発売中/セカンド・シーズン 4月4日 【価格】DVDコンプリート・ボックス各1万5000円(税込) 【発売元】ワーナー・ホーム・ビデオ


キスマイ「ホワイトデーはキスミントで勝負」

2012.03.12 Vol.544

 男性アイドルグループのKis−My−Ft2(キスマイフットツー)が、「ウォータリングキスミントガム」の新CMに出演することになり8日、都内で行われた記者発表会に出席した。藤ヶ谷太輔はまもなくやってくるホワイトデーに触れ、「キスミントがあれば、勝負に出れる!強くなれる」と、激押し。キスするときも「女性もスタンバイしてもらい、女性と男性のフレーバーが合ったとき、すごいことが起きるんですよ……僕は、経験したことないですけど」と話した。

 CMは、キスマイメンバーが口からビームを出しながら踊る男性篇と、メンバーが謎の美女ユニットと化す2バージョン。

“速攻デ息ステキ!!”がキャッチフレーズで、玉森裕太は「さわやかな息にしてやりました」と撮影を振り返った。

 CMは12日からオンエア。


被災地の子どもたちの声を発信

2012.03.12 Vol.544
ph_tg0700.jpg

 岩手、宮城、福島の小中高校生から募集した写真、絵、作文、映像をもとにして作られた「東北発! プラン・ジャパン 子どもマガジン Go ahead〜前進〜」が発行された。同冊子は、東日本大震災で甚大な被害を受けた3県の子どもたちの声を広く発信し、復興に生かすことを目的としている。16校500人から寄せられた200作品の中から抜粋して掲載、24ページの冊子を完成させた。「地域の出来事」「自身の活動」「理想の町」をテーマにした作文を添えた絵や写真約30作品や、「復興の芽」「絆」「将来の夢」をテーマに、石巻と女川の小学生56人が撮影した写真など、前に進もうと頑張る被災地の子どもたちの今が分かる。 読者10名に同冊子をプレゼント(係名:「前進」)。


武田真治30代最後の写真集はお見合い用!?

2012.03.12 Vol.544
ph_show0300.jpg

 武田真治が4日、都内書店にて写真集「月刊MEN 武田真治」の発売記念サイン&握手会を行った。撮影は人気写真家の蜷川実花。付属DVDの映像では武田本人がBGMを担当した意欲作。写真集で見事な肉体を披露していることについて記者から質問されると「脱ぐ脱がないで注目度が違うと蜷川さんに言われて脱ぎました(笑)」。長年続けている運動の成果で体脂肪は12〜13%という武田。「この体型をキープしているうちに結婚したい」と本音?をもらすも「結婚の予定はまるでないが、お見合い写真になればいい」のだとか。


なでしこジャパンがアルガルベ杯で惜しい準V

2012.03.12 Vol.544
ph_sports0100.jpg

(Photo/AFLO)

 サッカー女子のアルガルベ・カップの決勝が7日、ポルトガルのファロで行われ、日本はドイツに3−4で敗れ準優勝に終わった。

 2月28日から始まったこの大会。1次リーグB組の日本はノルウェー、デンマークを破り、5日にアメリカと対戦した。得失点差で下回っていたため、勝たなければ決勝に進出できないという状況のなか沢を体調不良で欠いた日本だったが、控えの選手たちが活躍。後半39分に宮間のコーナーキックを途中出場の高瀬が頭で合わせ先制。1−0でアメリカを破った。W杯決勝はPK戦での勝利で、公式記録では引き分けだったため、今回の90分間での勝利が正真正銘のアメリカからの初勝利となった。

 そして迎えた決勝のドイツ戦。この日も沢を欠く日本は宮間をボランチに置く布陣を取ったのだが、宮間をマークされパスがつながらない。20分、22分と立て続けに失点しいきなり2点のビハインド。しかし35分には安藤のパスから川澄が1点を返し、前半を1−2で折り返す。

 佐々木監督は後半開始とともに3人の選手を交代。宮間をいつもの左サイドに戻し、リズムを取り戻した日本は10分、途中出場の田中が永里のシュートに合わせ同点ゴールをあげた。その後も足が止まったドイツに対し主導権を握った日本だったが、随所で細かいミスが出る。43分にはDF有吉がペナルティエリア内でファールを犯し、PKで3点目を許してしまう。

 ほぼ勝負が決したと誰もが思ったが、ここから試合は思わぬ展開を見せる。あきらめないなでしこジャパンは後半45分、GKがはじいた球を永里が詰めてまさかの同点ゴール。大会規定により延長戦がないため、PK戦になるかと思った矢先に、今度はドイツがロングボールを放り込むと、オコイノダムバビが海堀を交わし勝ち越しのゴールを決めた。

 準優勝に終わった日本だったが、大会を通じて新戦力が活躍。懸念されていたレギュラー組と控え組の差もぐっと縮まった。沢の欠場があったものの、沢抜きでも十分戦えるメドが立ち、ロンドンに向け収穫の多い大会だった。

 なでしこは今後、4月にキリンチャレンジカップでアメリカ、ブラジルと対戦する。


Copyrighted Image