SearchSearch

武田真治 インタビュー「こんなにずっと脱いでたっけ?」

2012.02.27 Vol.542

その魅力、危険すぎ!

人気の男優と女性写真家が毎回刺激的なコラボを繰り広げる「月刊MEN」シリーズ。今回は蜷川実花×武田真治!

「まず感じたのは驚きでしたね。こんなにずっと脱いでたっけ?と(笑)」

ph_inter0100.jpg

ヘアメイク・Machiko Horie スタイリスト・Shinya Itoh(ATHENA) 撮影・蔦野裕

 蜷川実花×武田真治…これは、大人同士ならではの刺激が期待できそう…と思っていたら、いきなり表紙でノックアウトされてしまった。でも、当の本人も驚いたというのは一体…?

「実は、当初の方向性は大人の男性のオンとオフ、というものだったんです。大人っぽいものもありナチュラルなものもあり、という。僕ももう40歳になるしパパ的なイメージもいいなと思って、下北沢で散歩したり、よその子と遊んだりしている写真とか、けっこう撮ったんですけどね。上がってきたものを見たら、ほぼ半裸か全裸で…あれ、セーター着て散歩したくだりが一切無いぞ、と(笑)。オンとオフのはずが、ほぼ “オンパレード”」

 ページをめくるたび、胸板が…腹筋が…何よりも、妖艶すぎるまなざしが…!

「どうかするとナルシストかと思われるかもしれませんが、ずっとこんなに裸だったわけじゃないんですよ(笑)。しかも3割以上、実物より男前に盛られているので、驚きに加えて気恥ずかしさも、かなりあります」

 俳優とはいえ、カメラの前でここまでさらけ出すのは緊張するものなのでは?

「出来上がった写真集を見るとわりと緊迫感もありますけど、実際にはごくリラックスしていましたね。“ほのぼの系”も撮っていましたから。公園で子どもとベーゴマで遊んだりブランコ乗ったり…結局、あの撮影は、僕をリラックスさせるためのものだったりして(笑)。それはそれで、蜷川実花という写真家のすごさだと思いますけどね。彼女はフォトグラファーという技術を持った演出家なんでしょう」

 同時に、男性でありながら、蜷川作品ならではの絢爛な色彩、とくに赤色をここまで“自分の色”にしてしまう武田も見事。

「蜷川さんが“これまでの『月刊MEN』シリーズでは私の特色である色彩を押さえてきたけど、今回その封印を解いた”とメイキングでおっしゃっていたのを見て、そうだったんだ、と(笑)。蜷川さんいわく、ハードルを上げていたけれど、(武田は)それができる人だから、とも言ってくれていて。そんなことを一切僕に直接言うことなく、これだけのものを作る。男前な人ですよね」

 実は蜷川実花が初めて写真を撮った芸能人こそ武田真治その人。今回の撮影は、それから16年後の“再会”だ。

「ある部分、少女に戻っているようなところもあるし、器が大きくなったなと思わせられるところもありました。相手に要求するというより、自然と引き出していくところとか」

 今回、蜷川が引き出したのは、強烈な色気を漂わせながらも、構えも気負いもない、武田真治の“大人の男の余裕”。

「今後、父親役なんかを見越してほのぼの系のイメージも必要かな、なんて思って、オンとオフというテーマでいこうとしたけれど、今回、蜷川さんに教えられた気がします。“あなたは、オンの部分だけ切り取っても成立するんだよ”と言ってもらったような気がして、とてもうれしかった」

 20代のころと変わらない、というのは彼にとってほめ言葉ではない。

「でも自分も“大人”になったなあ、と思いますよ(笑)。例えば以前は、自分のアイデンティティーを表明するためにサックスを吹いていたような気がするんですけど、今は、僕のことなんか見向きもせず僕の音で楽しそうに踊ってくれている若い人を見るのがすごくうれしいんですよね。まだ演奏中なのに、女の子の手を引いてバーカウンターに向かうヤツとか見ると自分も役に立っているのかな、と思えて(笑)。もちろん、僕らにとって自分と向き合うことは大事なことなんだけど、今は他の人の幸せを心から願えるし喜べる。若いころって、ちょっとでも辛いことがあると“もう何もかも滅びちゃえ”とか思いませんでした?(笑)」

 30代最後の写真集に焼き付けられたのは、ミュージシャンとして俳優として進化し続ける、エンターテイナー・武田真治。この魅力に抗うのは、正直言って、難しい。

「最も危険な“主演作”ができたなと思います(笑)」

(本紙・秋吉布由子)

ph_inter0101.jpg

★月刊MEN 武田真治(DVD付写真集)2625円 発売中
http://www.gekkan.jp/men/
★舞台『ピーター・パン』(7月、東京国際フォーラムホールC)フック船長役


天皇陛下の心臓冠動脈バイパス手術無事終了

2012.02.27 Vol.542

 天皇陛下の心臓の冠動脈バイパス手術が18日、ご入院先の東京大学医学部付属病院(東京都文京区)で行われ、無事終了した。執刀した東大と順天堂大の合同チームは「ベストのタイミングだった。予定通りの成果」と評価した。陛下は手術後、集中治療室に移られた。順調なら2週間程度で退院される見通し。

 陛下は午前9時24分、手術室に歩いて入り、約6時間半後の午後3時55分に出られた。手術室に入る前、医師団に「ありがとう」と声をかけられたという。手術時間は午前11時1分から午後2時57分までの3時間56分だった。予定のバイパス手術に加え、手術中に不整脈が起きたため、心臓の左心耳を縫い縮める処置を行った。血栓(血の塊)ができ脳梗塞につながるのを防ぐ措置という。

 合同チームは看護師を含め約10人。同日夜、手術を担当した東大病院の門脇孝院長と永井良三、小野稔の両医師、順天堂大の天野篤医師、宮内庁の金沢一郎皇室医務主管の5人が記者会見し「出血はほとんどなく、麻酔からのお目覚めも順調だった」と述べた。

 また陛下は20日午前にはICUから特別病室に移られた。宮内庁が同日発表した。


BONNIE PINK インタビュー パワフルな新曲

2012.02.27 Vol.542

女性を奮い立たせるニューシングル『冷たい雨』

シンガーソングライターのBONNIE PINKの新曲『冷たい雨』が話題を集めている。永作博美主演のドラマ『ダーティ・ママ!』(日本テレビ系)の主題歌でおなじみのこの曲は、女性を奮い立たせるパワフルなナンバー。この曲に込めた想いを聞いた。

ph_inter0200.jpg

――『冷たい雨』の生まれた経緯について教えてください。

「きっかけは、『ダーティ・ママ!』の制作サイドからお話をいただいたことですね。女性を応援するような曲をという意向がありました。制作は、ドラマの内容を聞かせていただいたり台本をいただいて読んだりして、パワーがわいてくるようなのがいいなって進めていったんですが、迷いに迷っちゃったんですよねえ……」

――どんな迷いですか?

「どんな曲調にするかですね。その時点ではドラマの映像を見ていない状態じゃないですか。自分が作っている曲が、ドラマの世界観を壊すようなことがあったらいやだなって。何パターンも作ったんですけど、最終的にはこれまでやってきたなかで一番マッチョなロック曲になりました。プロデュースをしてくれたのはトーレ・ヨハンソンで、最初は少し違った仕上がりだったんですけど、このドラマの内容だったり、今、日本が置かれている状況みたいなことも含めて、いろいろコミュニケーションをとりながらまた修正していって。トーレには今までで一番マスキュリンな曲にしてくれって頼んで、最終的にかなり男臭い仕上がりになったと思います」

――トーレさんとはいろいろ作品を作ってきているので、2人の共通言語がありそうですね。

「そうですね。でも、もう4〜5年ちゃんと顔を合わせてないんですよ。こうした曲作りも楽しいですけど、顔を見つつやるセッションもすごく面白いんで、またやりたいなって思ってます」

――歌詞はどのように進めましたか?

「永作博美さん演じる丸岡高子がシングルマザーっていうのは、私は子供を持ったことがないので、想像するしかないですけど、何よりもアグレッシブだし強烈なキャラクターの女性ですよね。そういう部分、自分のなかにもあると思うんですけど……」

――歌詞に「ざけんなって言いたいよ」というのがありますよね。

「ありますね。前のシングル『カイト』でも“くそくらえ”って書いているし(笑)。そういうのって日常で表に出すことはほとんどないけれど、どこかにありますよね、くそーっていうのが(笑)。毎日言ってるようではあれだけど、歌だったらいいんじゃないかっていうのがあります。ただ、“ざけんな”っていうのは、やっぱりこのドラマだからというか高子がいたからこそ、出てきたし、書けた言葉だと思っています。話を続けると、高子の視点で歌詞を書いているうちに、それに加えて、もっと女性的な部分、ドラマでいうなら香里奈さんが演じている葵の目線が自然と混ざってきました。最終的には、混ざったことで、どんな女性でも共感できる曲に仕上がったかなと思います」

――マッチョなロックサウンドと「ざけんな」、BONNIE PINKの世界観が組み合わせられたということでしょうね。さて、読者がこの曲を歌う時のアドバイスをいただけますか。

「思いっきり腹から声を出して歌うってことですかね。ストレスたまってる時なんかは歌うとスカッとする曲だと思うので。それと、ポイントになるのは歌い始めですね。イントロはドラムのかなり短いフィルで、無いに等しいので、何度もよく聴いていただいてガツンと歌い出していただければいいと思います」

(本紙・酒井紫野)

ph_inter0201.jpg

New Single『冷たい雨』

ワーナーミュージックより2月29日(水)発売 初回限定盤(CD+DVD)1500円、通常盤1000円(税込)。初回限定盤のDVDには昨年行われたアコースティックツアーの音源などライブ音源2曲を収録。


キーワードで読むニュース

2012.02.27 Vol.542

首都直下地震 震度7も

 首都直下地震の一つで都心での被害が大きい東京湾北部地震について、震源の深さが従来の想定よりも浅いことが、文部科学省のプロジェクトによる調査で21日、分かった。最大震度6強の当初の想定が、震度7になる可能性がある。3月上旬に正式発表する。震源は地下30〜40キロにあると思われていた。


ギリシャ追加支援原則合意

 欧州連合(EU)のユーロ圏財務相会合は21日未明、ギリシャに対するEUと国際通貨基金による1300億ユーロ(約13兆7000億円)の第2次支援策について原則合意した。昨年10月の首脳間合意から支援はようやく実行に移り、ギリシャの無秩序な債務不履行(デフォルト)は当面、回避に向けて前進した。


相撲協会30億減収で赤字49億

 日本相撲協会は22日に開いた理事会、評議員会で平成23年の収支決算を承認した。八百長問題が大きく響き、本場所開催などによる事業収入は野球賭博問題で減収となった前年より29億8600万円減となった。事業収入は4年連続のマイナス。過去最大規模の48億8600万円の赤字を出した。


沖縄知事「環境保全、不可能」

 沖縄県は20日、政府が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に向けて提出した環境影響評価の評価書に対する仲井真弘多知事の意見書を、沖縄防衛局に提出した。政府が評価書で示した保全策では「(辺野古周辺の)生活環境、自然環境の保全を図ることは不可能」と明記した。


正恩氏4月に総書記就任か

 北朝鮮の朝鮮中央通信は20日、朝鮮労働党中央委員会政治局が4月中旬に党代表者会を開催するとの「決定書」を出したと伝えた。4月15日には故金日成主席生誕100周年を迎えることから、金正恩氏の党総書記、党中央軍事委員長就任の決定や、「強盛国家元年」の宣言などが行われる可能性がある。


パスタの美味しさを引き立てるパスタソース

2012.02.27 Vol.542
ph_tg0100.jpg

 イタリアを代表するパスタブランド「ブイトーニ」は、パスタの美味しさを引き立てるパスタソースを新発売した。今回発売になったのは、上質なトマトにたまねぎ、ニンジン、オレガノを加えた風味豊かなトマトソース「ボロネーゼベース」と、上質なトマトにたまねぎ、オレガノ、バジルを加えたトマトソース「バジリコ」の2種類。昨年発売の「ナポリターナ」と「ソフリット」と合わせて4種類となった。発売を記念し、パスタ「スパゲッティーニ」と「ファルファーレ」、パスタソース「バジリコ」をセットにして、読者3名にプレゼント(係名:「ブイトーニ」)。

【価格】各420円(税込) 【問い合わせ】ベルポートジャパン TEL:054-273-7813


第4回沖縄国際映画祭 今年の顔触れは…!?

2012.02.27 Vol.542
ph_show0100.jpg

 第4回沖縄国際映画祭プログラム発表会見が21日、都内で行われ、徳井義実(チュートリアル)、又吉直樹(ピース)、ジャルジャル、平成ノブシコブシらが登壇した。

“Laugh&Peace”をコンセプトに、2009年よりスタートした沖縄国際映画祭も今年で4回目。世界でもユニークな、コメディー映画が多く集まる国際映画祭として、毎年大きな盛り上がりを見せている。今年も「Laugh部門」と「Peace部門」の長編プログラムで国内外の出品作を上映するほか、特別上映やイベントなど多彩なプログラムを実施する。

 会見では、出品作の出演者たちが撮影エピソードを披露。『ワーキング・ホリデー』で、突然小学生の息子と暮らすことになった元ヤンキーのホストという主人公を演じるAKIRA(EXILE)は「グループに入る前に行ったことのあるホストクラブが、偶然(撮影)現場として使われていた」という驚きのエピソードを告白。『莫逆家族 バクギャクファミーリア』で元暴走族の主人公を演じた徳井は「丸々3日間、びしょぬれだったことがあって、これまでで一番しんどい仕事でした」と明かし、『タバコイ〜タバコで始まる恋物語〜』で映画初主演を果たした又吉も「僕はタバコを吸わないんですがタバコを吸うシーンでは“ネオシーダー”を使ってなんとかやりました。最初はむせました」と、芸人の仕事とは違う撮影の苦労を明かしながらも、主演作に手ごたえを見せていた。

 映画祭は3月24日から31日まで、沖縄コンペンションセンター(沖縄県宜野湾市)を中心に開催される。


プレゼントにも最適なアウトドアウォッチ

2012.02.27 Vol.542
ph_tg0200.jpg

 高度計や気圧・湿度計、電子コンパス機能を備えたアウトドアウォッチ「スントVector(ヴェクター)」シリーズにニューカラー「スント ヴェクター・ターコイズ」が登場。日本がフィンランド本社へ生産を依頼した特別色で、限定1000台の発売となる。同シリーズは、登山をはじめとするアウトドアスポーツに役立つ機能を、世界で初めて腕時計サイズに収めたモデルだ。今回発売のターコイズカラーは、その色合いだけではなく、北欧テイストあふれるフェイスラインが特徴的で、スポーツシーン以外でも活躍しそう。

【価格】3万2000円(税込) 【問い合わせ】スント カスタマーサービス TEL:03-6831-2715 【URL】http://www.suunto-japan.jp/


嵐・大野と相葉が春ドラマ 別局ミステリーで対決だ!

2012.02.27 Vol.542

 嵐の大野智と相葉雅紀が、4月スタートの連ドラで“ミステリー対決”することになった。大野はフジテレビ系月9『鍵のかかった部屋』(月曜午後9時)、相葉は日本テレビ系『三毛猫ホームズの推理』(土曜午後9時)に主演する。

『鍵の〜』は貴志祐介氏の同名ミステリー小説が原作。大野は、大手警備会社社員となって難解な密室事件のトリックを謎解く。大野は「久しぶりの人間の役。密室で僕と会おう!」と燃えている。

 相葉の『三毛猫〜』は、赤川次郎の大人気ミステリー『三毛猫ホームズ』シリーズのドラマ版。相葉は「コミカルな部分と真剣な部分をバランスよく演じたい」と話している。


スピルバーグが希望を描く

2012.02.27 Vol.542
ph_tg0300.jpg

 スティーブン・スピルバーグ監督最新作『戦火の馬』が全国ロードショー。早くもオスカー最有力の呼び声が高い作品だ。第一次世界大戦という非劇に打ちのめされながらも、希望を信じて生きていく人間たちのドラマが、戦火を生き抜くジョーイという一頭の美しい馬との出会いと別れを通し、鮮やかに浮かび上がる。原作は、1982年にイギリスで出版され、その後舞台化され国際的な成功をおさめ、2011年度トニー賞5部門の栄誉に輝いた話題作。公開を記念し、特製ノートを読者3名にプレゼント(係名:「戦火の馬」)。

©Dream Works II Distribution Co., LLC. All Rights Reserved.

『戦火の馬』3月2日(金)より全国ロードショー 【配給】ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン


佐藤健が初舞台でロミオ 石原に「そのつもりで行く」

2012.02.27 Vol.542
ph_show0300.jpg

 佐藤健と石原さとみが共演する舞台『ロミオ&ジュリエット』の製作発表が21日、都内で行われた。この作品で初舞台を踏む佐藤は「『ロミオ&ジュリエット』といえばこの作品といわれるようにやりたい」と意気込みを語った。

 周囲に反対されながらも自分たちの愛を貫く若者たちの姿を描く。この作品で共演したことがきっかけで急接近したカップルもあることから、報道陣から「疑似恋愛のようなことも起きるのでは?」と質問が飛ぶと、佐藤は、「僕はそのつもりで行きますけど、石原さんにシャットアウトされるのでは......」。石原は「そんなこと!」と苦笑いだった。

 佐藤は、ロンドンでワークショップに参加するなど準備を着々と進めている。「誰が見ても理解したり共感できる、恋人や大切な人がいる方はより相手をいとおしく思える、いない人は恋をしたくなる。そんな作品にしたい」と話した。

 演出のジョナサン・マンビィは「自分たちの作品を作る」とヤル気。石原も「出会いの仮面舞踏会がすごい」。

 5月2〜27日まで赤坂ACTシアターで。大阪公演もある。チケットは発売中。


15通りの炊飯モードで好みの食感に

2012.02.27 Vol.542
ph_tg0400.jpg

 蒸気口のないIH炊飯器「蒸気レスIH」の新商品が三菱電機から発売される。「本炭釜」NJ-XW103J形と「炭炊釜」NJ-XS103J形は、炊飯量を自動計測する重量センサー搭載により、炊飯開始時から炊飯モードに合わせ、きめ細かに加熱制御。お米を好みの食感(硬さと粘り)に炊き分けてくれる。大型液晶画面には、選択した炊飯モードに合った料理や、前回使用モードも表示されるので、好みの炊飯モードを簡単に選択できる。また、本体の周囲温度に応じ、火力を調整する「エコ炊飯」モード搭載で、節電意識向上もアシスト。

【発売日】3月1日(木) 【希望小売価格】オープン 【問い合わせ】三菱電機お客さま相談センター TEL:0120-139-365


Copyrighted Image