
ドコモ新スマホはディズニー ラグジュアリー&スタイリッシュの2デザインを投入

人気カーアクション映画『ワイルドスピード』シリーズの最新作、『ワイルド・スピード MEGA MAX』のブルーレイ&DVDの発売記念イベントが31日、六本木のメルセデス・ベンツ コネクションで行われ、大関の把瑠都がスペシャルゲストとして登場した。セクシー全開なコスチュームで登壇した、“メガ・マックス”なプロポーションのグラビアアイドル手島優に対し、MAXつながりで出演していた東MAXこと東貴博が「手島さんのような女性はどう思いますか?」と尋ねられると、大関は「メガ・マックス」と親指を立てた。
大関は、メガ・マックスに強い男として登場。映画館には「何回かいったのですが、椅子が小さかった」という苦い経験を持っているそうで、ブルーレイ&DVDの発売は大歓迎のよう。「力強い映画」と、同作をPRした。
2012年の初場所で優勝。今年の目標を聞かれ、「優勝することでしたが、1月場所で優勝できたので、次の目標は横綱しかない。横綱目指して頑張ります」と語った。
一方、先日安めぐみと結婚することを発表した東は「結婚式を控えているのでけがに気をつけたい。メガ・ハッピーを壊さないように」とニヤリ。手島は「ワイルドでセクシーなボディーに磨きをかけたい」とした。
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントより2月3日発売。ブルーレイ(デジタルコピー付)は3990円。DVDは3360円。ともに税込み。
(Photo/AFLO)
米大リーグのテキサス・レンジャーズへの移籍が決まったダルビッシュ有投手(25)は21日のテキサス州アーリントンでの入団会見から帰国後の24日、札幌ドームでファンを前に会見を開いた。会見は、三塁側スタンドを無料開放。1万811人が押しかけた。
ダルビッシュはファンに「最初の過ち(未成年だった1年目のキャンプで喫煙)がありながら、初登板のヒーローインタビューで温かく迎えてくれたのが、がんばりにつながりました。皆さんがいなければ、僕はここにいなかった」と感謝の気持ちを伝えた。そして移籍の真意について「自分の気持ちでは日本の環境が一番合っているけど、(周りから)求められているのは違う環境で、メジャーなのかなと思った」と語った。
米で下降する日本人の評価も無視できず、「日本の野球が下に見られるのはすごく嫌だった。世界中からナンバーワンの投手と言ってもらえるようになりたい」と日本を代表して戦う覚悟も見せた。
7年間支えてくれたファンのメッセージに目を潤ませる場面もあったダルビッシュは、「北海道を離れるのはすごく寂しい。最終的にまた戻ってこられたらうれしい」。別れを惜しむ大歓声に見送られ、新たな挑戦への一歩を踏み出した。
スキー&スノーボードシーズン到来! ローソンチケットでは、割引リフト券などお得なチケットを好評発売中!! リフト券はローソン店頭のLoppiでも簡単に購入できるほか、店舗ではカタログも配布中。詳しくはWEBでチェック! さらに、WEBではスキー場の天気情報、宿やレンタカー予約など、お出かけ前に必要な情報が入手できたり、地域、目的、テーマ別の検索も可能! 赤倉温泉スキー場(新潟)、奥利根スノーパーク(群馬)、白樺湖ロイヤルヒルスキー場(長野)のスキーリフト券(1組2名)を各3組6名にプレゼント(係名:「赤倉」または「奥利根」または「白樺湖」)。
奥利根スノーパーク
【WEB】http://l-tike.com/ski/(PC・モバイル共通)
任期満了に伴う大津市長選が22日投開票され、無所属新人で弁護士の越直美氏(36)=民主、社民推薦=が、現職で3選を目指した目片信氏(70)=自民、公明推薦=と新人で医師の東昌子氏(49)=共産推薦=の無所属2人を破り、初当選を決めた。兵庫県尼崎市の稲村和美市長を抜いて、歴代最年少の女性市長。
大学入試センター試験の地理歴史と公民で配布ミスが相次いだ問題を受けた再試験が21日、実施され、東京国際大で、再試験の意思確認が不十分だった男子受験生1人が受験を拒否され、いったん帰された後、一転して受験が認められるトラブルがあった。受験生は3時間45分遅れで再試験を受けた。
オバマ米大統領は24日、一般教書演説を行い、「太平洋国家」としての米国を改めて強調し、アジア重視政策を鮮明にした。輸出増大や雇用創出の実現、イランや北朝鮮の核開発封じ込めにもアジア諸国との連携は不可欠。また今後も米国が国際情勢にリーダーシップを発揮していく方針を強調した。
平成24年の春闘交渉が25日、経団連の米倉弘昌会長と連合の古賀伸明会長による労使のトップ会談で本格的にスタートした。連合は給与総額の1%の引き上げを要求する一方、経団連は賃金水準を引き上げるベースアップ(ベア)は「論外」とし、定期昇給(定昇)の凍結・延期にも言及している。
トヨタ自動車は25日、ダイハツ工業と日野自動車を含む昨年1年間のグループ世界販売が、前年比5.5%減の795万台になったと発表した。この結果、トヨタは販売台数で首位から3位に転落し、米ゼネラル・モーターズが4年ぶりの首位、初めて800万台を超えた独フォルクスワーゲンが2位に浮上した。
友チョコ、女子チョコと、ますます広がりを見せる義理チョコ需要。そんな今だからこそ “義理感”をにじませず、リーズナブルな義理チョコはないものか。そこでやってきたのが株式会社エスプライド。社内にはユニークなお菓子のパッケージがずらり…ん?あれは東京タワーで、こっちはサンシャイン水族館のお土産コーナーで見たことがある!「弊社では、テーマパークはもちろん地方自治体や企業など、さまざまなクライアント様の“オリジナルお菓子”を企画・制作しているんです」とスタッフの浅輪さん。“パッケージ買い”したアノお菓子を生んだのがこちらの会社だったとは…。「お土産でもギフトでも、あげるならかわいいもの、ユニークなもののほうがいいですよね」。そこでおススメなのがエスプライドのPB商品『バレンタイン・チョコ2012』。「アパレルなどの紙バッグをイメージしたパッケージの中に、生チョコが6個入っています。価格は1個350円で10個からの販売となります。まったくデザインが違う4種類の中から組み合わせて選べますので、あげたい人それぞれのイメージに合わせてプレゼントしてみるといいですよね。メッセージタグも付いているので、一言添えれば素敵なギフトになると思いますよ」。リーズナブルなのに“義理感”ゼロ。メッセージタグに“義理です”と書いておかないと本命と間違われたりして。
![]() |
『バレンタイン・チョコ2012』
|
(Photo/AFLO)
2月26日、米国の総合格闘技「UFC」がさいたまスーパーアリーナで開催される。日本での開催は実に12年ぶり。現在WOWOWで放送中とあって日本でもファンが多く、かねてから日本開催が期待されていたUFCをやっとライブで見られるチャンスがやってきた。
「UFC」とは「アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ」の略。その歴史は古く、1993年にアメリカのコロラド州デンバーで第1回大会が開催された。そもそもグレイシー一族のホリオン・グレイシーがグレイシー柔術を広めるために開催したようなものであり、当時はさまざまな格闘技をバックボーンに持つ選手たちが戦ったらどの格闘技が強いのか?という観点で見られていた。
しかしオクタゴンと名づけられた八角形の金網の中での戦いが視覚的にバイオレンス性が高いということで、大会を開催できる州が限られ、テレビ放送からも敬遠されるといったことがあって、次第に人気が下降していく。
2001年に存亡の危機がやってきたのだが、そこで現在UFCを運営するズッファ社が買収。ルール、階級を整備し競技性の高いスポーツへと変貌を遂げた。
現在ではUFCはMLB、NBA、NFLと並ぶほどの認知度を誇り、スポーツとして確固たる地位を築いている。
日本ではテレビというとただで見られる地上波放送のイメージが強いが、アメリカでスポーツ番組を見るときは、ケーブルテレビで番組にお金を払って視聴するペイパービュー(PPV)が主流。UFCはそのPPVで1大会に100万件以上も売り上げることもある超人気コンテンツ。また全世界150以上の国と地域において22カ国語で放送されるなど、世界的な規模で広がりを見せている。
今回の日本大会も海外ではPPVで放送。日本ではWOWOWが全試合を生中継することが決定し、2月12日からは「魁!UFC JAPAN」という特別番組も開始。かつての名勝負や、参戦選手たちを紹介する。すでに観戦を決めた人は予習を、まだ迷っている人は番組を通じてUFCを知るいいチャンスだ。
『UFC JAPAN EDGAR vs. HENDERSON』
【日時】2月26日(日)10時開始 【テレビ中継】WOWOWプライムで午後0時から生中継 【チケット問い合わせ】キョードー東京 0570-064-708
(Photo/AFLO)
北米最大の映画の祭典、第84回アカデミー賞のノミネーションが24日(現地時間)発表された。最多ノミネートはマーティン・スコセッシ監督による『ヒューゴの不思議な発明』が11部門、前哨戦とされるゴールデングローブで話題を集めた『アーティスト』は10部門。主要賞のなかでも主演男優賞部門は注目を集めており『ファミリー・ツリー』のジョージ・クルーニー、『アーティスト』のジャン・デュジャルダン、『マネーボール』のブラッド・ピットらがノミネートリストに名を連ねた。
主要賞のひとつ、作品賞には、『アーティスト』を筆頭に、『ファミリー・ツリー』『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』『ヘルプ〜心がつなぐストーリー〜』『ヒューゴの不思議な発明』『ミッドナイト・イン・パリ』『マネーボール』『ツリー・オブ・ライフ』『戦火の馬』の全9作品がノミネート。
短編ドキュメンタリー賞には、東日本大震災で被災者の姿を収めた『津波そして桜』(ルーシー・ウォーカー監督)が候補に入っている。
授賞式の模様は、2月27日午前9時からWOWOWが生中継する。
世界基準のキャラクターオーディション「世界にはばたくキャラクター発掘大作戦」のトークショーが24日、渋谷の109前で開かれた。オーディションの応援団長と審査委員長を務めるテリー伊藤は、「日本の新しいビジネス。日本政府を動かして(キャラクターを)新しい財産にしていきたい」と、意気込んだ。
オーディションの詳細は公式サイト(http://www.charaproject.com/)。応募締め切りは2月29日まで。
(Photo/AFLO)
相川七瀬、星村麻衣、中ノ森文子、HISATO(伊崎央登)、折井あゆみ、erica、海賊王(王族BAND)がコラボした期間限定ユニット・Daybreakersが21日、川崎のCLUB CITTA'にて一夜限りのライブを開催した。同ユニットは昨年秋、“喪失からの再生”をテーマに架空のストーリーに沿って7名のアーティストが歌い継ぐという、ストーリーコンセプトアルバム『Return to ZERO』をリリース。当日は、収録曲のライブに加え、演劇や映像を融合させたスペシャルなライブで観客を魅了。アンコールでは、アーティストと役者全員でタイトル曲「Return to ZERO」を熱唱した。
パナソニックは25日、モバイルノートパソコン「レッツノート」の2012年春モデルを発表した。レッツノートは今年度が15周年。2004年以降、モバイル市場で7年連続シェア��1を誇っている。今回発表したのは2月25日発売の「SX1」「NX1」と24日発売の「B10」「J10」の4シリーズ。
今回のシリーズのコンセプトは「タフ」と「クリエイティブ」。モバイルの本質を追求して、フルモデルチェンジし、「軽量・長時間・頑丈(タフ)・高性能」を進化させた。そして新たなる提案として、「SX1」と「NX1」シリーズの全モデルに「スマートフォン連携機能」を搭載している。