SearchSearch

眠眠打破presents「SDN48と行く、オトナの修学旅行」 豪華すぎるイベント動画&レポートをwebで公開中!

2012.01.23 Vol.538
ph_show0400.jpg

清涼飲料水

 眠眠打破とSDN48のスペシャルコラボイベント「SDN48と行く、オトナの修学旅行」が昨年の秋に3カ所の温泉地で開催された。18歳未満お断り、オトナの楽しみが満載だった1泊2日の“修学旅行”。参加できなかった人も、どんな内容だったのか気になっていたのでは? 現在、公式サイトで、この旅行のレポートを公開中。12人の選抜メンバーのお出迎えや、宴会の様子などをタイムスケジュール順に徹底紹介。しかも、その様子をまとめた動画「現地密着レポート!」MOVIEも大公開。セクシー浴衣ライブや白熱のゲーム、モーニングコールの様子など、他では見ることができないお宝映像が満載だ。

眠眠打破presents「SDN48と行く、オトナの修学旅行」
【URL】http://minmin.tv/schooltrip/


4年ぶりにMLB開幕戦「アスレチックスvsマリナーズ」

2012.01.23 Vol.538
ph_sports0100.jpg

左からアスレチックスのメルビン監督、マリナーズのウェッジ監督、グリフィーJr.スペシャルコンサルタント(1月16日、都内ホテルで。撮影・蔦野裕)

 米大リーグ「アスレチックスvsマリナーズ」の開幕戦(3月28、29日・東京ドーム)の公式記者発表会見が16日、都内のホテルで行われた。会見にはアスレチックスのボブ・メルビン監督、マリナーズのエリク・ウェッジ監督、ケン・グリフィーJr.スペシャルコンサルタントらが登壇した。

 メジャーの開幕戦が日本で行われるのは2008年の「アスレチックスvsレッドソックス」戦以来4年ぶり。

 今オフは楽天の岩隈久志がマリナーズに入団。ソフトバンクの川崎宗則もマリナーズとマイナー契約を結んだ。イチローと合わせ日本の野球ファンにとっては見逃せない一戦となる。両チームは開幕戦に先駆け、25、26の両日、巨人、阪神とプレシーズンゲームを戦う。開幕直前で完璧に仕上がったメジャーリーガーに日本を代表する両チームがどんな戦いを見せるのか?

 会見では昨年の東日本大震災にも言及。MLBとMLB選手会、及び各球団は震災当初から義援金をはじめ積極的に支援活動を行ってきた。メルビン監督は「試合を通じて皆さんに笑顔を取り戻したい」、ウェッジ監督も「被災者の方々の気持ちを癒やすプロセスになれば」とこの開幕戦の意義を語った。グリフィー氏も「最高の試合で、昨年の震災で被災したファンの笑顔を取り戻したい。イチローも母国でのプレーに興奮しているはず」と語った。

 会見後の囲み取材では気になる岩隈の登板について質問が飛んだが、ウェッジ監督は「可能性はある。開幕が近づいたところで使える選手を見極めたい」と語るにとどめた。

 またアスレチックスといえば昨年まで松井秀喜が所属していた球団。松井はア軍からFAとなって、いまだに今季の所属チームが決まっていない。「松井がこの試合に出場することはあるのか?」という質問が飛ぶとメルビン監督は「彼が日本での開幕戦に出場するとなれば、とてもドラマチックなものになるだろうが、現時点ではアスレチックスに所属することは考えがたい」と語った。ア軍は2年後のサンノゼへの移転を見据え、主力選手の若返りを図っているところ。

 なお開幕戦、プレシーズンゲームのチケットは2月4日から一般発売される。

特設サイトはこちら >>


ダルビッシュとレンジャーズが合意 6年46億円

2012.01.23 Vol.538
ph_sports0200.jpg

(Photo/AFLO)

 ポスティングシステム(入札制度)での米大リーグ入りを目指していたダルビッシュ有が19日(現地時間18日)、落札先だったテキサス・レンジャーズと合意に達し、正式契約を交わした。現地メディアは6年契約で総額6000万ドル(約46億円)と報じている。交渉期限は日本時間の19日午前7時。ぎりぎりまで交渉が続けられたもようだ。

 ダルビッシュは19日、自らのブログで正式契約を発表。それによると、最初にアメリカで記者会見をし、帰国後北海道で会見を行う意向。「その時にファイターズファンをはじめとした日本の皆さんに感謝の気持ちを伝えたいと思います」と綴った。

 レンジャーズには現在、建山義紀、上原浩治の両投手が在籍している。


ラグビーを見ながら婚活!?秩父宮に「ラブタックルシート」

2012.01.23 Vol.538
ph_sports0300.jpg

 財団法人日本ラグビーフットボール協会は1月29日に秩父宮ラグビー場で開催されるトップリーグの「リコーブラックラムズ vs. 東芝ブレイブルーパス」戦で、婚活シート「青山ラブタックルシート」を実施する。

 現在、ラグビー協会は女性ファン獲得を目指しさまざまな施策を実施中。この婚活シートもその一環で、通常VIPルームとして使用するラグビー場最上階のスカイラウンジを貸し切り、男女の出会いの場として提供する。独身男女20席ずつの計40席限定となる。

 トップリーグオンラインチケット(http://www.e-tix.jp/topleague/)から購入できる。万が一売り切れていた場合は次回にご期待!?

 この他にも初心者の女性にラグビートップリーグにまつわるイベント告知や選手の情報を提供する「ラガールブース」を常設。今季のトップリーグ開幕時からは、これまで試験的に設置していた女性専用観戦席「ラガールシート」約100席を常設化している。また授乳室やキッズルームの設置、ベビーカー預かりサービスも実施。家族や親子でも気軽にラグビーが楽しめる。

 また1月9日と22日には女性を対象とした選手によるルール解説付のシート「ルールガイドシート」を発売。参加者からは「普段聞けないような話や初歩的なルールが聞けて良かった」、「現役選手の生の解説は、具体的ですごく分かりやすかった」と言った声が寄せられるなど好評だったという。


北別府氏と故津田氏らが野球殿堂入り

2012.01.23 Vol.538

 野球殿堂入りを決める野球体育博物館の表彰委員会は13日、競技者表彰のプレーヤー表彰で、通算213勝を挙げて不動のエースとして広島を支えた北別府学(54)と、同じく広島で主に抑えとして活躍した故津田恒実の両氏を選出したと発表した。また、特別表彰にはプロアマの垣根を越えて五輪の野球日本代表編成に尽力した故長船騏郎、金属バットの安全基準をつくった元日本高野連顧問の故大本修の両氏が選ばれた。殿堂入りは計177人となった。

 北別府氏は抜群の制球力を駆使し、1982年に20勝を挙げるなど、最多勝、沢村賞をともに2度獲得。92年には球団史上初の通算200勝を達成、94年に引退した。

 津田氏は1年目の82年に先発で11勝を挙げ新人王を獲得。89年には28セーブを挙げて最優秀救援投手のタイトルを獲得するなど、直球主体の投球で「炎のストッパー」と称された。93年7月、脳腫瘍のため32歳の若さで死去した。


1・28「RISE 86」で吉本vs左右田のスーパーライト級タイトルマッチ

2012.01.23 Vol.538
ph_sports0500.jpg

メーンでタイトルマッチを行う王者・吉本(右)と挑戦者・左右田

 キックボクシング「RISE」の2012年開幕戦「RISE 86」が1月28日に水道橋の後楽園ホールで開催される。この日のメーンではチャンピオンの吉本光志に左右田泰臣が挑戦する「RISEスーパーライト級(−65.0kg)タイトルマッチ(3分5ラウンド無制限延長ラウンド)」が行われる。

 吉本は昨年2月以来2度目の防衛戦。初防衛戦は王座決定戦で対戦し、延長戦の末下した菅原勇介との再戦だったが判定ドローによる防衛。今度こそはスカッと勝って防衛を果たしたいところだ。

 挑戦者の左右田は2009年のプロデビュー以来、現在11戦全勝中のホープ。昨年9月に行われた挑戦者決定戦で小鉄をKOで破り初挑戦にこぎつけた。

 吉本がそのど根性と底知れぬスタミナで返り討ちにするか? それとも左右田が12戦全勝で無敗のチャンピオンとなるのか? 開幕戦から力の入るカードとなった。

「バンタム級(−55.0kg)ワンマッチ(3分3ラウンド延長1ラウンド)」ではDykiが戸邊隆馬と対戦。Dykiは11月の「RISE 85」で行われたバンタム級王者決定戦でKENJIに屈辱の1ラウンドKO負けを喫して以来の再起戦となる。RISE生え抜きの立場として自らに勝利を義務づけての戦いに敗れたDyki。さすがに試合後はショックは隠せなかったが、打倒KENJIに向け早くも再スタートを切る。一方の戸邊も同王者決定戦準決勝でKENJIに惜敗しており、試合に臨む気持ちはDykiと同じだ。

 そのKENJIは「スーパーファイト −55kg契約(3分3ラウンド延長1ラウンド)」でタイのパジョンスック・ポー・プラムックと対戦する。パジョンスックはシュートボクシングでファントム進也、崎村暁東、ナグランチューン・マーサM16、石川剛司を撃破し、ルンピニースタジアムのバンタム級2位に名を連ねる強豪選手。ライバルたちの前で絶対に負けられないKENJIに手強い刺客が用意された。

 この日は他に、今大会から開幕する「初代RISEフェザー級王者決定トーナメント」1回戦の2試合「永山敬之vs石橋真幸」「蓮見龍馬vs指首祐太」、裕樹が持つライト級への挑戦権をかけた「渡辺理想vs麻原将平」などが行われる。


時代背景と塔のものがたりを紹介

2012.01.23 Vol.538
ph_tg0100.jpg

 東京スカイツリー完成記念特別展「ザ・タワー 都市と塔のものがたり」が開催される。塔の起源バベルの塔からエッフェル塔、東京タワーなど、歴史の中で登場した塔と人々の関わりを振り返り、塔の未来を考える。同展のチケットを読者5組10名にプレゼント(係名:「タワー」)。

「寒月を背に大東京の夜空に輝く東京タワーを麻布の高台より仰ぐ」 日本電波塔株式会社発行
昭和33年頃 絵葉書 江戸東京博物館蔵

【会期】2月21日(火)〜5月6日(日) 【会場】東京都江戸東京博物館 【開館時間】9時30分〜17時30分※土曜日は19時30分まで 【休館日】月曜※4月30日(月)は開館 【観覧料】一般1300円(1100円)、大学生・専門学校生1040円(840円)、小・中学生・高校生・65歳以上650円(450円)※( )内は前売り 【問い合わせ】03-3626-9974(代) 【URL】http://tower-ten.jp


深い感動と衝撃を呼ぶ人間ドラマ

2012.01.23 Vol.538
ph_tg0200.jpg

 伊勢谷友介の監督第2作「セイジ 陸の魚」が2月18日から公開される。監督第1作「カクト」から8年ぶりとなる同作品は、辻内智貴のベストセラー小説「セイジ」に深い感銘を受けた伊勢谷が5年の月日をかけて映画化に取り組んだ感動の人間ドラマ。実力、人気を兼ね備えた西島秀俊と森山未來をダブル主演に据え、久しぶりに邦画復帰を果たした裕木奈江、名優津川雅彦ら個性あふれる俳優が揃った。不器用にしか生きられない男たちの他者との関わりを描く魂の慟哭の物語。公開を記念し、魚型エアフレッシュナーを読者3名にプレゼント(係名:「セイジ」)。

2月18日(土)、テアトル新宿ほかロードショー 【URL】www.seiji-sakana.com


本格的なリズムゲームが楽しめる

2012.01.23 Vol.538
ph_tg0300.jpg

「リズム」と「ストーリー」が融合したゲーム『リズム怪盗R皇帝ナポレオンの遺産』が発売になった。同ゲームは、パリを舞台に展開されるドラマティックなストーリーを主人公“怪盗R”と共に「リズム」で紐解いていく新感覚リズムアクションアドベンチャーゲーム。ストーリーを進めていく中で発生する事件や謎をリズムゲームで解決するという今までにはないスタイルで展開する。美しいパリの名所を舞台に、有名アーティストとのコラボ楽曲をはじめとしたさまざまなジャンルの楽曲による数々のリズムゲームが迫力の3D映像で楽しめる。発売を記念し、同商品を読者10名にプレゼント(係名:「リズム怪盗」)。

©SEGA

【価格】6090円(税込) 【URL】http://R.sega.jp


前田敦子「リアルな自分が映ってた」

2012.01.20 Vol.537
ph_web16.jpg
  AKB48の第2弾ドキュメンタリー映画 『DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る』の完成披露プレミア試写会イベントが18日行われ、高橋みなみ、前田敦子、小嶋陽菜、柏木由紀、高城亜樹らメンバーと秋元康、高橋栄樹監督が登壇した。

  冒頭、秋元は「この1年日本はいろいろなことがあった。AKBは華やかに見えるかもしれないけど、みんな必死に生きている。そんな一生懸命さがみなさんにも届いているのでは」と挨拶。AKBのPVも多く手掛ける高橋監督は「昨年1年のAKB48の活動がつまったドキュメンタリー。国民的なアイドルグループだけど、特別な人じゃない。彼女たちを身近に感じてもらいたい」と等身大の彼女たちの姿が映し出されていることをアピールした。

  昨年の9万人を集めた西武ドームでのライブについて高橋みなみは「3日間あったんですけど、1日目は最悪のコンサートと言われて、2日目からは葛藤しながらステージに立っていました。がむしゃらで覚えていないほど壮絶でした」と言うと、「私も覚えていない部分がたくさんあって、みんなが声をかけてくれていたこととか客観的に見られました。感謝の気持ちでいっぱいです」と前田。

   最後にリーダーの高橋みなみは「アイドルだけど、私たちも1人の人間。いろんな感情があるし、見られて恥ずかしい気持ちもあるけど、頑張ろうって思ってもらえれば。背中を押せる作品になったと思います」と自信をのぞかせた。
  
  被災地ライブやじゃんけん大会、総選挙、さらにレコード大賞や紅白の舞台裏まで、AKB48の2011年がつまった同映画は、TOHOシネマズ六本木ヒルズほか、全国で絶賛ロードショー中。

佐々木希が女子スーツをプロデュース

2012.01.20 Vol.537
ph_web14.jpg
 洋服の青木の新ブランド「n©line by nozomi」の記者発表会が20日、都内で開かれた。新社会人となる女性たちに向け、洋服の青山が打ち出す新ブランドで、佐々木希が企画から素材選び、仕上がりまでトータルにプロデュース。発表会に出席した佐々木は「スーツのデザインは初めて。難しかった」と振り返った。

 佐々木が「こういうスーツがあったらいいなと思うものを作った」というスーツは、女性の華やかさを表現するスイート派と、知的な印象を与えるクール派の2ラインで展開。セットアップスーツ、コート、ブラウス、パンプス、バッグのアイテムで、トータルコーディネートが可能だ。佐々木は、「ガーリーな(女性らしい)ほうはドット、メンズライクのほうはストライプの裏地がついています。同じ素材でシュシュも作りました。女の子ならテンションがあがると思います」と、こだわりも語った。

 全国店舗とオンラインストアで発売中。詳細は洋服の青山公式ウェブサイトで(http://www.y-aoyama.jp/)。


Copyrighted Image