SearchSearch

落語家になったナベアツ ヒゲ封印で高座デビュー

2012.01.09 Vol.537

 お笑いタレント、世界のナベアツ改め、落語家の桂三度が3日、品川プリンスホテルで行われた「新春!しながわ寄席」で高座デビューした。トレードマークのひげを剃って登場した三度は、「もう落語家になりましたので、以前のように桂“さぁ〜ん”度なんて言いません」。堂々としたデビューに、師匠の桂三枝は「たいしたもんだ」と目を細めた。

 三度はこの日、トップバッターとして登場。昨年夏から練習してきた自作の新作落語「お出かけ」をテンポ良く披露。約15分にわたり、近所に現れたUFOと恐竜のどちらを見に行くかでモメる家族を演じ、300人を爆笑させた。

 終演後、三度は「ひげは今朝剃りました。落語の道で生きていこうと思うので。今は優秀な付けひげもあるから、なんとかなりますし」とジョークを交えて固い決意を告白。今後も高座では基本的にひげは“封印”するといい、弟子のデビューを舞台袖で見守った三枝は「落語にかける気持ちを感じた。(新作落語に)嫁はんが出てくるんで、(観客が)イメージを作りにくいなと思っていたら剃ってきたんで、本気やなと」と称賛。「まだ一人コントっぽいところがあるんで、それが落語っぽくなってくれれば」とアドバイスした。三度は「師匠の教えを100%守って頑張るだけ」と決意を新たにした。


EXILE AKIRAが語る、夢、幸せ、愛を分かち合うEXILEという場所。

2012.01.09 Vol.537

NEW YEAR'S SPECIAL INTERVIEW WITH AKIRA
新しい10年ヘ向けて魂込めた最新作『EXILE JAPAN』

国民的グループのEXILEが、元旦早々、ニューアルバム『EXILE JAPAN』をリリースした。2011年、「日本を元気に」をテーマに掲げ、10周年イヤーをド派手に駆け抜けた彼らは、この作品に、これから進んでいくための指針と決意を込めたのだという。またもや大きな目標を掲げた彼らは今、何を思う? 昨年、EXILEのパフォーマーそして役者として大活躍したAKIRAにインタビューした。

ph_inter0100.jpg

 年末年始はEXILEで染まった。年末まで全国各地のドームを巡ったツアー『EXILE LIVE TOUR2011 TOWER OF WISH』では満杯の会場を沸かせ、レコード大賞授賞式へのサプライズ出演やNHK紅白歌合戦など、EXILEの歌声やパフォーマンスが全国津々浦々に届けられた。まさに、国民的グループらしい活躍ぶりだった。

「2011年はいろんなことがありました。EXILEとしても、10周年のアニバーサリーを迎えて、改めて自分たちを見つめ直す年でした。もともと、それぞれ個性が強くて、自分はこうありたいという"我"を持っているメンバーが集まって始まったEXILEですが、10年やるなかで、エンターテインメントのすばらしさに触れて、少しずつ意識が変わってきたんでしょうね。こんなことができるんだっていう自己満足ではなく、わくわくさせたりドキドキさせたりしながら、見ていただく方に楽しんでもらうことに喜びを覚えるようになった。そう思っていただける作品やライブ、パフォーマンスを届けたいという精神が膨らんできたんだって思うんです」

「日本を元気に」をテーマに活動した2011年。東日本大震災もそのテーマを決定付けた要素のひとつだが、何よりもEXILEがこの10年で、発見し、よりどころとしてきた考え方。それゆえに自然な流れで掲げられたテーマだった。

「ライブでみなさんの笑顔を目の当たりにすると、そういう笑顔のきっかけになるグループでありたいと思うんです。自分たちのエンターテインメントを通じて、微力ですけど、社会や世の中に貢献できるような活動をしていきたい、そういう想いがあるんですよね。この間、スタッフから聞いた話ですけど、70歳ぐらいのおばあさんが、ライブの最後の演出でドーンと放出する銀色のテープを拾って「私の宝物だから」って首に巻いて帰っていったそうなんです。最近、お年を召した方も娘さんや息子さん、もしくは孫と一緒に見に来てくれるんですけど、ステージからそういう方たちがジャンプする姿がふと目に入ると、自分たちのパフォーマンスが何らかの活力になってるのかなってうれしいし、ヤバいっもっともっと頑張らなきゃ!!と逆に元気をもらったりもするんです」

 今年2012年はそのテーマをさらに突き詰めていくことになりそうだ。元旦、アルバム『EXILE JAPAN』をリリース。国民的なグループとはいえ、JAPANとはスケールの大きなタイトルをつけた。

「その『日本を元気に』って、昨年のみの話ではなくて、2年後、3年後、EXILEはどうありたいのかというイメージがあって、それを目指しながら想いや信念を持ってやってきた結果なんですよね。それを経て今着地したのが『EXILE JAPAN』なんです。確かに大きなタイトルだとは思いますが、自分たちらしいとも思います。EXILEって大きなものを掲げて強く突き進んできたから。例えば『PERFECT YEAR開幕!』っていうのあったじゃないですか。周りにしてみれば、何を開幕?っていう反応だったと思いますよ(笑)。でも自分たちは気合がみなぎっていたし、僕らのエンターテインメントを開幕しちゃおうって走った。だから、今度のJAPANも豪快なタイトルですけど、何よりも自分たちが強く前進していこう。世の中や社会に笑顔をお届けしていけるようなエンターテインメントを目指そう!! そういう強い想いが込められています」

 この作品を皮切りに、EXILEの2012年はすでにキックオフ。4月には、ツアー『EXILE TRIBE』の開催も決定。今はそこに向けて集中している。

「最近思うんですよ、EXILEって夢とか幸せであったり、大きなことを言うと愛を共有する場所なんだなって。もちろん14人からなるグループではあるんだけど、三代目J Soul BrothersやE-GirlsといったEXILEの意思を継ぐグループが、EXILEをきっかけとして、自分たちの夢に向かって突っ走っているのを見ると、そういう場所でもあるんだなという想いが強くなります。ファンのみなさんにとっても、EXILEがみなさんの願いや目標へ向かう起爆剤になれたり、幸せな瞬間を僕らと過ごしたことが一生の思い出になってくれたらうれしい。そういう場所であるために、EXILEの守るべきところは守り、進化もさせていきたいですね」

(本紙・酒井紫野)

ph_inter0101.jpg

New Album『EXILE JAPAN / Solo』

復興チャリティーソング『Rising Sun』、バラード『あなたへ』など全15曲を収録した最新作。ボーカルATSUSHIのソロプロジェクト、EXILE ATSUSHIの第1弾アルバム『Solo』も収録したダブルアルバム。rhythm zoneより発売中。[2CD+4DVD]7980円、[2CD+2DVD]4980円、[2CD](写真)3980円。価格はすべて税込み。[2CD+4DVD]には、EXILE第二章開幕以降のミュージックビデオを収録したDVD『EXILE MUSIC VIDEO BEST』も収録している。詳細は公式ウェブサイト(http://exile.jp/)で。


榮倉奈々インタビュー リズムゲームで思わず涙!?

2012.01.09 Vol.537

リズムゲームで思わず涙!?
リズムゲーム『リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産』

数々の感動作で観客を涙させてきた女優・榮倉奈々が、リズムゲームで涙した!?
1月19日に発売となるニンテンドー3DS『リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産』。そのCMで、榮倉奈々が涙ぐんだ理由とは?

映画やドラマのようなストーリーが楽しかったです!

ph_inter0200.jpg

 日本アカデミー賞新人賞を受賞した『余命1ヶ月の花嫁』、昨年公開された『アントキノイノチ』などで主演し、数多くの難役をこなしてきた若き実力派女優・榮倉奈々。今、そんな榮倉奈々が“感情を揺さぶられて”涙ぐむというCMがオンエア中。それが、ニンテンドー3DS『リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産』のCMだ。映画やドラマのときとは違う榮倉奈々が涙ぐんでいるように見えて、ちょっとドキッとさせられる。

「そうですね。映画やドラマのように決められた“役”があるわけではないので、カメラ前で感情移入をするシーンは、少し難しかったです。でも、感動するシーンの一つひとつを思い浮かべながら演じるようにしました」。

 主人公は、一見ごく普通の少年・ラルフ。しかし彼の正体は、さまざまな宝飾品を盗んでは元に戻すという、パリで知らぬ者のない“怪盗R”なのだ。

「主人公のラルフをはじめ、登場人物が皆とても魅力的なんです。どのキャラクターもすごくかわいいんですよ」

 ゲームでは、父の居場所を探すため、パリのさまざまな場所で繰り広げられるラルフの冒険がドラマチックなストーリーで描かれる。オープニングテーマ曲にmiwaの書き下ろし新曲『クレアデルネ』が、エンディングにAIの名曲“Story”が使用されているのも、ドラマ性を高めている。

「実際のドラマではいろいろな場所、いろいろな物語があります。このゲームも、場面がいろいろ切り替わり、その場所でのストーリー展開が楽しかったです」

 リズムゲームパートについては?

「最初はリズムをとるのが簡単でしたが、ステージが進むごとに難しくなっていくので夢中になってしまいましたね(笑)」

 普段ゲームをすることは?

「今はドラマ撮影が続いているので、ゲームだけに集中することがなかなかできないんですが、できるときは、撮影の合間に気分転換で楽しんでいます(笑)」

 本作はニンテンドー3DSソフトならではの機能も満載。

「3Dなので、臨場感あふれる画面で、目の前にその場所が存在するように感じました。ルーヴル美術館やエッフェル塔など、名所もいっぱい登場するので、実際に行ってみたくなりましたね」

 今年も『最高の人生の終り方〜エンディングプランナー〜』など、注目作への出演がひっきりなしに続く。

「今回のドラマでは、女性警官役でひさびさに活発な役なので、すごく楽しみです。最近はドラマで演じる役が静かな役回りが多かったから、今回のように自分の言葉でハッキリとモノを言う元気な女性役は、自分自身演じるのが楽しみですね。私が演じる坂巻優樹は、心も活発な役に見えたので、のびのびと生き生きとした彼女を演じたいです」

 2012年、心揺さぶられるキーワードは“榮倉奈々”に決まり!

ph_inter0201.jpg

“リズム”と“ストーリー”が融合したドラマチックリズムゲーム!
ニンテンドー3DS『リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産』

 ストーリーをリズムゲームで進めるという、これまでにないまったく新しい“感情を揺さぶる”リズムゲーム。物語を進めるアドベンチャーパートでは、パリの街を舞台にさまざまな人から情報収集したり隠されたアイテムを見つけながら謎を解き明かしていく。リズムゲームパートではダンスをはじめ、ルーヴル美術館への侵入、警官からの逃走などさまざまなゲームを収録。ジャイロやスライドなどニンテンドー3DSの機能をフルに活用した多様な操作性もポイントだ。

ph_inter0202.jpg

プラットホーム:ニンテンドー3DSTM
プレイ人数:1〜2人 ジャンル:リズムアクションアドベンチャー
対象年齢:CERO B(12歳以上対象) 発売予定日:1月19日
価格:6090円(税込) 公式WEBサイト:http://R.sega.jp
©SEGA


新春特別対談 春風亭一之輔 × 古今亭菊六

2012.01.09 Vol.537

新春特別対談 祝!真打ち昇進 落語家

3年前の年末、小紙で「今注目の若手落語家」として紹介した春風亭一之輔と古今亭菊六が、今年揃って真打ちに昇進する。真打ちとは寄席などの興行でトリをとる資格を与えられる落語家の身分のひとつ。さらに師匠と呼ばれ弟子を取ることもできる落語家の最高位だ。昇進を控え忙しい2人が語る芸のこと、プライベートのこと、あれこれ。

ph_inter0300.jpg

取材協力:そば割烹 安曇野庵 青山一丁目店 (写真左)春風亭一之輔 (写真右)古今亭菊六 撮影:蔦野裕

 一之輔は3月、菊六は9月に真打ちに昇進することが発表された。どちらも異例の早さでのスピード昇進だが入門はどちらが先?

菊六(以下、菊)「そりゃ、年も入門も一之輔兄さんのほうが上ですよ」

一之輔(以下、一)「1年だけね」

「前座の時はよく飲みに連れて行ってくれましたよね。人を帰してくれないし、飲んじゃ…ま、いろいろありました(笑)。でも結婚してからは減りましたね」

「大事なものはそっちじゃなかった」

「それに気付いた(笑)」

「毎日毎日飲み歩くなんてくだらない。愚の骨頂だと(笑)」

「何をしているんだって。でもおかみさんもらって、お子さんが3人?」

「うん。一番上は6歳で来年小学校。どうしようかな。卒園式もあるし、真打ちになんてなってる場合じゃない(笑)。卒園式と入学式に行かなきゃいけないから」

「お子さんの面倒よくみていますよね」

「子育てはやりすぎるぐらいやっている。どんなに遅く帰っても、7時には子どもたちと一緒に朝ご飯を食べているし」

「偉いねー。それをこの顔で言うんだからね(笑)。以前、オールナイト落語会のあと、寝ないでお子さんの遠足に行ったことありますよね」

「そう。朝6時に終わって9時の池袋発レッドアロー号で、イモ掘りとマスのつかみどりとバーベキューと餅つき(笑)その熱意を芸のほうに傾けていたら、俺はすごい芸人になっていたと思う(笑)」

 真打ち昇進の連絡は?

「そんな話が出ているよっていうのは師匠から聞いてましたが、あんまりあてにしないでおこうと思ってました。そしたら、決定した日にたまたまツイッターで“一之輔さん真打ち決定”って知らない人がつぶやいていた(笑)。それで、その夜師匠に会ったから『真打ちが決まったって聞いたんですけど。風の便りで』と言ったら、『えーっ、そうなの』って(笑)。結局師匠の携帯の充電が切れていたことが原因でした(笑)」

「そうなんだ。私はごく普通に携帯の留守電に入っていました。総領弟子の菊龍師匠から『真打ちが決まったよ』って言ってブチっと切れてた(笑)」

「いたずらかと思った?」

「いたずらするような方じゃないです」

「酔っぱらっていたとか」

「だから、酔っぱらってもそんなことしません(笑)。それでかけ直したら、小三治師匠から連絡があったって」

ph_inter0301.jpg

対談前の雑談。
一「この扇子いいね。どこで作ったの?」
菊「ありがとうございます。この辺の開きがね…」
一「大きくない?」
菊「こんなもんじゃないですか」
一「比べる?」
扇子談議は続く…。

 真打ち披露パーティーの予定は。

「私の場合は1人真打ちなので、落語協会主催でやらなきゃいけない」

「協会のパーティー1回だけ?」

「もちろん」

「我々は朝太兄さんと2人で真打ちになるので、2人で協会主催のパーティーをやって、また別々に1人でやりますよ」

「いいじゃん、一回で。どっちも協会主催にしちゃって」

「2人真打ちだから、協会主催の芸人向けと個人のお客様中心のものと、別にしないと。一之輔兄さんの場合は1人だから、お客様も呼んで芸人と一般の人を交えて一緒にできるんですよ」

「そう。だからほんとはさくら水産でもいいんだけど、人が入りきらないから」

「小三治師匠もさくら水産に呼ぶ?」

「それを許してくれないんだよ。いいって言ってくれればいいんだけど」

 普通の人には、なかなか縁のない真打ち昇進のパーティー。もし招かれたら御祝儀はいくら包むもの?「表書きはどうでもいいから、最低3万円。 最低ね。で、5万だとありがたい(笑)」

「私はお気持で…って書いておいて下さい(笑)」

「私はちゃんと書いておいて下さい。最低で3万だって。自分の会の高座でも『招待状をもらった人は3万円以上持ってくるように』って言ってますから(笑)」

「そりゃ招待状というより催促状ですね。ゲスな話だね(笑)。しかし、どうやったらこういうふうに生きられるのか」

「初期設定だね」

「そうなんですね…」

「急にはなれない。こういう人だからしようがないって思われているとラクですよ(笑)」

 一之輔は3月21日から、菊六は9月21日から50日間それぞれ寄席で昇進披露興行を務める。あらためて今年の抱負を聞いた。

「現状維持。これが意外と大変なことだなって最近分かりまして。二つ目だから使ってもらえるっていうところも多いんですけど、ようやくスタートラインに立つわけですから、現状維持をするための努力をしたいと思います」

「朝太兄さんと、古今亭の2人が一緒に真打ちになるので、派手で粋で華やかな古今亭のイメージで古今亭祭のような形で盛り上げたいです。ともかく、まずは一之輔兄さんの披露目の成功をみんなで盛り上げ、それを秋につなげられればいいですね」

(本紙・水野陽子)

春風亭一之輔(しゅんぷうてい・いちのすけ)
千葉県出身。春風亭一朝に弟子入り。2001年「朝左久」の名で前座に。2004年11月に二つ目に昇進し「一之輔」に。今春、真打ちに昇進する。落語協会所属。

古今亭菊六(ここんてい・きくろく)
東京都出身。2代目古今亭円菊に弟子入り。2002年11月に前座。2006年5月二つ目に昇進。今秋、真打ち昇進。落語協会所属。


皇帝コレクションの粋が一堂に

2012.01.09 Vol.537
ph_tg0100.jpg

 日中国交正常化40周年を迎える今年、故宮が誇る至宝が出品される、特別展「北京故宮博物院200選」が東京国立博物館で開催される。同展では、日本初公開となる作品を多数含めた門外不出の宋・元時代の書画のほか、国宝級の作品も多数出展。東京国立博物館140周年にふさわしい、知られざる名品に出会える過去最大規模の北京故宮展だ(会期中展示替えあり)。同展のチケットを読者5組10名にプレゼント(係名:「北京」)。

[一級文様]《出水芙蓉図冊》 故宮博物院所蔵 写真提供:故宮博物院

【会期】2月19日(日)まで 【会場】東京国立博物館 平成館 【休館日】月曜(ただし10日は休館) 【観覧料】一般1500円、大学生1200円、高校生900円※中学生以下無料 【問い合わせ】03-5777-8600 【URL】http://www.kokyu200.jp/


松屋フーズ 牛めしの定価を280円に値下げ 9日からキャンペーンも

2012.01.05 Vol.536
2ph_web01.jpg
   松屋フーズは5日、都内で新価格記者発表会を開き、牛めしの価格を16日の15時から値下げすると発表した。牛めしは並の定価を現行の320円から280円にするなどさらに低価格に、牛皿、カレギュウの定価もそれぞれ値下げされる。それに先立って、9日からは期間限定で牛めし240円キャンペーンを行うことも発表した。

 定価値下げに踏み切った理由について、同社の緑川源治代表取締役社長は、「時代の流れのなかで安い価格のものが求められている」とし、期間を限定して安価で提供するのではなく、常にリーズナブルな価格て提供することにしたと回答。その上で、利用層の拡大を目指す。

 同社はこれまで、旬を意識したバラエティー豊富なメニューを用意したり、化学調味料をを使用しない方針などで、他店と差別化を図ってきた。今後は、「みんなの食卓でありたい」をモットーに、テーブル席を増やしたり、店内を明るくするなどして、家族やグループ客にも利用しやすい店作りなどをしていくという。


いつまでも枯れないバラに気持ちを込めて

2011.12.26 Vol.536
ph_tg0700.jpg

 新鮮な状態で摘んだバラを24金でコーティングした、ジュエリーのようなゴールドローズが発売された。同商品は、一番美しい状態で開花した本物のバラを丁寧に摘み、選定後ブリザーブド加工し、24金でコーティング。熟練した職人や技術者の手により、約40の工程を数日かけ、1本のゴールドローズが作り上げられる。ゴールドの他にもプラチナローズ、レッドローズなどカラーバリエーションも豊富。枯れることなく輝き続ける本物のバラを使ったサプライズなギフトは、大切な人の誕生日や記念日に送りたい逸品。読者2名に(ゴールドとローズ各1名)プレゼント(係名:「バラ」)。

ゴールドローズ 【価格】1万3600円(税込) 【URL】http://www.goldprestige.net


誰も見たことがない恐怖が襲う

2011.12.26 Vol.536
ph_tg0800.jpg

 全米でスマッシュ・ヒットを記録した『ダーク・フェアリー』が遂に日本で公開される。鬼才ギレルモ・デル・トロが映画化を熱望していた企画を自ら脚本を書き、プロデュースした同作は伝説の傑作『地下室の魔物』の完全リメイク。封印されていた地下室の扉を開けてしまった少女と家族に襲いかかる恐怖の正体は?ハリウッドで注目の天才少女、ベイリー・マディソン、ケイティ・ホームス、ガイ・ピアースら豪華出演陣による切なくも恐ろしい作品。公開を記念し、読者5組10名に全国共通鑑賞券プレゼント(係名:「ダーク」)。

©2010 Miramax Film Corp. All Rights Reserved.

『ダーク・フェアリー』1月21日(土)よりシネマサンシャイン池袋、新宿ピカデリーほか全国順次ロードショー 【URL】http://darkfairy.jp/


腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 知久正弘

2011.12.26 Vol.536

幻冬舎コミックス comicスピカ編集部 編集長
知久正弘 さん

漫画の編集者として、ウン十年のキャリアを持つ。かつてはコミック界では大手といえる出版社でもらつ腕をふるった。一緒にお仕事をした漫画家さんの名前を聞くと大物ばかりで、ちょっとびっくり。

ph_tg0900.jpg

帰省のお伴にどうでしょうか?
新感覚コミック誌comicスピカ

「そういえば最近漫画を読んでないな〜」なんて人にオススメの漫画を発見!! というわけで今回登場するのは幻冬舎コミックスのcomicスピカ編集部の知久正弘編集長。comicスピカは10月28日に創刊した新感覚月刊コミック誌だ。

「高校生以上、大人の女性を対象とした月刊漫画誌です。女性向けの漫画はカテゴライズが進んでいて、気軽に手に取りにくい状況があるんですが、この本はそんなことはないです。基本的には毎回読み切り形式で、どこから読んでも、いつから読んでも楽しめる作品ばかりですので、��3からでもぜひ!!」

 そのNo.3は12月28日ごろに発行とのこと。こちらはどんなウリが…?

「シリーズ累計で190万部を突破した国を擬人化したゆるキャラコメディー『ヘタリア』の作者・日丸屋秀和さんの『ちびさんデイト』とか、いくえみ綾さんの連載『トーチソング・エコロジー』といったところなんていかがでしょうか」

 ちなみにTOKYO HEADLINEの編集長みたいに全く漫画を読まないという人に漫画の魅力というか、どの辺から読み始めたらいいかとかレクチャーしてください。

「本屋で表紙を見て、直感で面白そうだと思ったものはたいがい面白いはずです。その人の感性に合っているということですから。直感を信じてください」

 なるほど。伝えておきます。

ph_tg0901.jpg

comicスピカ No.3
【発売】12月28日ごろ 【価格】819円(税込) 【問い合わせ】幻冬舎コミックス comicスピカ編集部(TEL:03-5411-6431 〔HP〕http://www.gentosha-comics.net


「フード・アクション・ニッポン アワード2011」表彰式開催

2011.12.26 Vol.536

食料自給率向上に寄与する事業者・団体の優れた取り組みを表彰する「フード・アクション・ニッポン アワード2011」の表彰式が14日、都内会場にて行われ、大賞はじめ各部門の受賞者が表彰された。開催3回目を迎えた今年は、全国の事業者・団体等から1025件もの応募が集まり、審査委員会による審査を経て大賞1件、部門最優秀賞4件ほか228件の入賞者が決定。表彰式で受賞者たちは喜びの声とともに、日本の食、農業についての熱い思いを壇上で語っていた。

「フード・アクション・ニッポン アワード2011」 応募期間:7月11日(月)〜9月20日(火)
応募総数:1025件
審査委員:赤池学(ユニバーサルデザイン総合研究所 代表取締役所長)、王理恵(雑穀野菜料理研究家)、大木美智子(消費科学連合会 会長)、釼持雅幸(流通研究所 代表取締役)、澤浦彰治(農業経営者)、田崎真也(ソムリエ)、中嶋康博(東京大学大学院 農学生命科学研究所 准教授)、山本謙治(農産物流通コンサルタント)、吉水由美子(伊藤忠ファッションシステム マーケティングディレクター)

ph_feature0300.jpg

 食料自給率向上に向けた国民運動「フード・アクション・ニッポン」の展開の一環として2009年に創設された「フード・アクション・ニッポン アワード」。毎年、食料自給率向上に寄与する事業者・団体等の取り組みを一般から募集し、優れた取り組みを表彰することにより、食料自給率向上に向けた活動を広く紹介している。開催3回目となる今年は、大賞をはじめ、プロダクト部門、製造・流通・システム部門、コミュニケーション・啓発部門、研究開発・新技術部門の優秀賞に加え、新たに設けられた東日本大震災被災地の食と農の復興に寄与する取り組みを表彰する「食べて応援しよう!賞」も発表された。

 冒頭、小泉武夫実行委員長は「今、食料自給率が40%を切ってしまった。自分たちの食べ物は自分たちで作るという意識をもっと持たなくてはいけない。今日は、その見本となる、勇気づけられる事例を紹介できると思います」。赤池学審査委員長は「食というのは国の礎。日本では今、研究機関やメーカー、さらに教育の現場でも大学だけでなく高等学校でも、さまざまな団体が食や農についての取り組みを行っている。このうねりをますます全国に広げていくことができれば」と、受賞者たちの取り組みが、今後の自給率向上につながる期待を見せた。

ph_feature0301.jpg

会場には関係者を中心に多くの来場者、報道陣が出席。表彰式の後には交流会が開かれ、受賞者や参加者同士がそれぞれの取り組みについて紹介、質問し合っていた

 その言葉通り、今年の受賞結果は現在だけでなく未来を見据えたものに。大賞に選ばれたのは、学校法人 愛農学園農業高等学校と社団法人 全国愛農会の「農業の担い手を育てる農業高校 就農率45%の取組」。三重県伊賀市にある愛農学園農業高等学校は、1963年、農業後継者の育成を目的に全国愛農会が設立した日本で唯一の私立の農業高校で、現在では化学肥料や農薬を使わない循環型農業を実践している。その卒業生の就農率は約45%と高く、農業の担い手を育てる姿勢と成果が評価されての大賞受賞となった。同校の奥田信夫校長は「今も、困難な中で農業に携わっている卒業生一人一人がもらった賞だと思っています」とコメント。さらに会場にいた卒業生を“ウチの宝物です”と紹介し、大きな拍手を贈られた。

 筒井信隆農林水産副大臣も「農業後継者問題に直面している今、愛農学園農業高等学校が大賞を受賞したのは非常に意味のあること。農水省でも今後、農業就労者を支援する政策に力を入れていきたいと考えている。価格は高くても品質がよいものを作るということも日本の農業の重要なところ。そういったことを、愛農学園は長年取り組み続けてくれた」と高く評価した。

 他、米粉を練り込んだラーメンや、酵素反応の可視化により生鮮魚介類の鮮度を見分けられる技術など個性豊かな取り組みが表彰され、来場者は皆それぞれの姿勢やアイデアに感心していた。

ph_feature0302.jpg

写真(1)震災があった今年は「食べて応援しよう!賞」も設けられた。 写真(2)大賞は、学校法人 愛農学園農業高等学校と社団法人 全国愛農会。 写真(3)企業や研究・教育機関の取り組みも多数紹介された。 写真(4)司会はフリーアナウンサーの永井美奈子

「フード・アクション・ニッポン アワード2011」主な受賞者一覧

大賞

学校法人 愛農学園農業高等学校・社団法人 全国愛農会(三重県)
農業の担い手を育てる農業高校 就農率45%の取組

プロダクト部門最優秀賞

エースコック株式会社(大阪府)
もちもち食感の「米粉練り込みラーメン」で日本を元気にしよう!

製造・流通・システム部門 最優秀賞

株式会社 セブン・ミールサービス(東京都)
お食事お届けサービスの一環として国産野菜の宅配を開始

コミュニケーション・啓発部門 最優秀賞

和田浦くじら食文化研究会 おかみさんの会(千葉県)
鯨食文化の継承と地元食材を活かした地域づくり

研究開発・新技術部門 最優秀賞

国立大学法人 東京海洋大学(東京都)
バイオサーモメータ― 〜生鮮魚介類のリアルタイム品質可視化技術〜

食べて応援しよう!賞

学校法人 北里研究所 北里大学(岩手県)/株式会社 エコキューブ(東京都)/株式会社 栄楽館 ホテル華の湯(福島県)/株式会社 高島屋 新宿店(東京都)/株式会社 福島放送(福島県)/一般社団法人 東の食の会(東京都)/株式会社 夜明け市場(福島県)/株式会社 モスフードサービス(東京都)/生活協同組合連合会 コープネット事業連合(埼玉県)/株式会社 おとうふ工房いしかわ(愛知県)
ph_feature0303.jpg ph_feature0304.jpg

2011年ニュースランキング

2011.12.26 Vol.536

ヘッドライン編集部独断と偏見による

2011年の国内ニュースを振り返ると、ほとんどの人が3月11日に起こった東日本大震災をあげることだろう。その後の福島第一原発の放射能問題も含め、全世界から注目されるニュースとなってしまった。スポーツ界ではサッカー日本女子代表が女子ワールドカップで優勝。震災で元気を失っていた日本に勇気と希望をもたらした。一方、海外に目を向けると、良くも悪くも歴史を語る上で欠かせない人物が多く命を落とした一年だった。

Prime News | World News | Sports | ShowBiz |

Prime News 
政治・経済・社会

今年は3月11日に起きた東日本大震災、それにともなう福島第一原発からの放射能問題につきるだろう。

1   東日本大震災発生。日本観測史上最大のマグニチュード9.0

 3月11日14時46分、宮城県牡鹿半島の東南東沖130kmの海底を震源として、日本では観測史上最大の規模となるマグニチュード9.0の地震が発生した。震源域は岩手県から茨城県まで広範囲にわたる。地震はもとより10メートル以上の津波、液状化現象などで壊滅的な打撃を受けた。警察庁の発表によると12月12日現在、死者は1万5841人、重軽傷者は5890人。福島第一原発事故による電力不足がささやかれ、東京電力と政府による無計画な「計画停電」が都内でも混乱を引き起こした。

2   福島第一原発事故による放射能汚染広がる

 東日本大震災によって原子炉が緊急停止。地震と、それによる津波などで外部電源までをも失った福島第一原発は原子炉を冷却することができなくなり、核燃料の溶融が発生。12日に1号機で水素爆発。原子炉を冷却するための海水注入も判断が遅れ、放射性物質が外部へ放出された。枝野官房長官(当時)は「ただちに健康被害は出ない」と繰り返したが、現在、放射能被害は広がる一方。12月16日には野田首相が「冷温停止状態」宣言を出すも、収束といえる状態には至っていない。

3   大阪ダブル選で「大阪維新の会」が勝利

 大阪都構想をぶちあげ、府知事を辞任し大阪市長選に立候補した橋下大阪府知事。民主・自民・公明、そして共産党までもが応援した平松市長を破った。府知事選でも大阪維新の会の松井一郎氏が圧勝。大震災で日本中が迅速な政策の実行を望むなか、政局に終始した既成政党への失望感は2012年、どのような形で政界を襲うのか。

4   菅首相退陣、野田首相誕生

5   オリンパスが巨額損失隠し

6   大王製紙前会長を特別背任容疑で逮捕

7   テレビの地上波放送が地デジに移行

8   大学入試でネット使いカンニング

9   小沢民主党元代表を強制起訴

10   東京・立川で国内最高の6億円強奪事件


World News 
国際ニュース

ツイッターやフェイスブックなどがきっかけとなって世界中で革命が。そんな年にアップルのジョブズ氏が亡くなるとは…。

1   北朝鮮の金正日総書記が死去。後継者は正恩氏

 北朝鮮の朝鮮中央テレビは19日、最高指導者の金正日朝鮮労働党総書記が17日午前8時30分、現地指導のために移動中、心筋梗塞を起こし心原性ショックを併発、列車内で死去したと報じた。69歳だった。
 後継者は三男の金正恩氏となるが、軍や秘密警察などの統治機構を強力に押さえ、独裁体制を維持した金総書記に比べ、正恩氏の統率力は未知数。引き続き核やミサイル開発を中心に据える軍事強権体制の「先軍政治」を維持するとみられ、北朝鮮が今後どのような内外政策に出るのか予断を許さない情勢だ。

2   アップル創業者のスティーブ・ジョブズ氏死去

 米電子機器大手アップルの創業者で会長だったスティーブ・ジョブズ氏が10月5日死去した。1976年にアップルを創業。パーソナルコンピューター「マッキントッシュ」が大ヒット。その後も「iPod」「iPhone」「iPad(アイパッド)」とヒット商品を連発した。2003年に膵臓癌、2008年には肝臓へ癌が転移。2009年1月から半年間CEO休職。2011年1月18日には休職を発表、8月24日にはCEOを辞任していた。

3   中国浙江省で高速鉄道が衝突・脱線。死者多数

 中国東部の浙江省温州市付近で23日、同省杭州市から福建省福州市に向かっていた高速鉄道「D3115」が脱線事故を起こし、多くの死傷者を出した。事故原因の調査も始まらぬうちに24日には大破した運転席など車両の先頭部分を重機で現場に掘った穴に埋め、25日には運転を再開。「証拠隠滅」の批判の声が上がるや掘り起こし調査を始めた。

4   米当局がウサマ・ビンラディン殺害

5   ニュージーランドでマグニチュード6.3の地震

6   NY発の反格差デモが世界に拡大

7   リビアの反カダフィ勢力がカダフィ大佐を殺害

8   ジャスミン革命を発端に独裁政権崩壊

9   中国がGDP世界2位へ

10   欧州危機続く


Sports 
野球・サッカー・相撲etc

なでしこジャパン、柏レイソルとサッカー界が日本に元気を与えた一方で、プロ野球界の盟主はいったい何をしているのやら…。

1   なでしこジャパンがサッカー女子W杯で優勝

 ドイツで行われた「2011 FIFA女子ワールドカップ」に出場したサッカー日本女子代表(なでしこジャパン)は予選リーグを2勝1敗で突破すると、決勝トーナメント準々決勝で前回優勝のドイツ、準決勝でスウェーデンを破り、決勝ではアメリカと対戦。アメリカには今まで0勝21敗3分けと歯が立たなかったが、なでしこは華麗なるテクニックで互角の戦いを見せる。勝負はPK戦までもつれこんだが、3−1で勝利を収め優勝。なでしこたちは帰国後、国民栄誉賞を受賞。「なでしこフィーバー」が起こった。しかしこの騒ぎに浮かれることなく、9月に行われたロンドンオリンピックアジア予選も突破。なでしこフィーバーはまだまだ続く。

2   巨人の清武英利球団代表兼GMが渡邉球団会長を告発

 巨人の清武英利球団代表兼GMが日本シリーズの前日の11日に文部科学省で会見し「読売新聞グループ本社会長兼主筆にして読売巨人軍球団会長でもある渡邉恒雄氏が、巨人の来季のコーチ人事に不当に介入。会社の内部統制とコンプライアンス(企業倫理)を破った」とする声明を発表し、渡邉氏を批判した。渡邉氏は12日には反論談話を発表。その後、訴訟合戦に。この泥仕合はいったいどこまで続くのか。

3   Jリーグ史上初!! 柏レイソルが昇格初年度でJ1優勝

 1年間でサッカーJ1リーグに再昇格した柏レイソルは持ち前のパスサッカーで勝ち進み、Jリーグ史上初めての昇格即優勝の快挙を成し遂げた。リーグ優勝の勢いそのままに出場したクラブワールドカップではオークランドシティ(オセアニア代表)、モンテレイ(北中米代表)を破り準決勝進出。ネイマール擁するサントス(ブラジル)に敗れたが、果敢な戦いを見せた。

4   レ軍がダルビッシュを5170万ドルで落札

5   大相撲八百長問題で春場所中止

6   TBSがDeNAに球団譲渡

7   室伏広治が世界陸上で金メダル

8   内村航平が世界体操男子個人総合で史上初の3連覇

9   オルフェーブルが史上7頭目の三冠馬に

10   魁皇が史上1位の通算1046勝


ShowBiz 
芸能人・音楽・映画

東日本大震災を受けて復興支援ムードが再燃し、エンターテインメントの持つ力がフィーチャーされた年だった。その一方でもやもやを残した人も……。

ph_news0100.jpg

写真は、TUBEの前田亘輝の呼びかけでアーティストが集結したRESTART JAPAN

1   アーティスト、役者ら芸能人が震災復興支援!

 東日本大震災を受けて、アーティストや俳優、タレントなど多くの芸能人が復興支援に乗り出した。自ら被災地に赴いて炊き出しや家屋から泥をかき出すボランティア活動をした人、楽曲を作って発表したり、チャリティーライブを展開したアーティストも多かった。芸能人による支援は、それぞれが自分たちにできることを実践するスタイルで、今もなお継続している。支援は海外からも寄せられた。LADY GAGAは、チャリティーブレスレットを制作し販売。収益金はすべて日本に寄付された。震災時に来日中だったシンディ・ローパーは多くのアーティストが公演を断念するなか、エネルギッシュなライブで日本にエールを送った。

ph_news0101.jpg

2   マルモにミゲル国内外の子どもたちが大活躍!

 震災、またそれに起因する原発事故、それに対する政府の対応など、先の見えない不安でどんよりしていた日本を明るくしてくれたのが、子どもたちだ。ドラマ『マルモのおきて』に出演した芦田愛菜と鈴木福が大ブレーク。薫と友樹、たまにムック。として2人が歌った『マル・マル・モリ・モリ!』も大ヒットした。『消臭力』のCMで大人顔負けの歌唱力を披露したポルトガルからやってきた歌手ミゲルも注目を集めた。

ph_news0102.jpg

3   歌姫も独身貴族も! 芸能界結婚ラッシュ震災もきっかけに

 浜崎あゆみの電撃婚からスタートした2011年は、多くの芸能人がゴールインした。松山ケンイチと小雪、ゆずの北川悠仁とフリーアナウンサーの高島彩、ほしのあきと騎手の三浦皇成などビッグカップルもゴールイン。12月13日には、 倖田來未もロックバンドBACK-ONのKENJI03との電撃婚を発表した。加藤茶、小林幸子など熟年の結婚も目立った年だった。

4   島田紳助が黒い交際で電撃引退

5   アーティスト、芸能人らが反原発運動

6   原田芳雄さん児玉清さんら名優逝く

7   AKB48旋風衰えず! 世界戦略も加速

8   立川談志さん喉頭がんのため死去

9   英歌手エイミー・ワインハウスが急死

10   韓流に偏重?ツイートきっかけにデモ


危機に直面したとき人はどう行動すべきか――を目の当たりにさせられた2011年

 2011年は「人間力」と「地頭」が試された一年だった。大震災が起こり、放射能が漏れ、円高は続き……。危機的な状況に置かれたとき、いかに行動するかが問われた。俳優の山本太郎は収入を10分の1に減らしながらも脱原発を訴え続けた。一方で、政治は政局に終始。被災者への支援・復興は後手後手に回った。脱原発に与するつもりはないが、どちらに説得力があるか、どちらの声に耳を傾けたくなるか――。大阪維新の会の掲げる「大阪都構想」もそう。これがどれほどのメリットがあるか分からないが、人は説得力のあるほうになびいてしまう。ここでいう説得力というのは言葉で人を封じ込める類のものではなく、行動、所作からにじみでる種類のもの。2011年、果たして政治にその説得力はあったのか、そして東京電力からおわびの気持ちを感じられた人はいたのだろうか…。

 そして最後に。人はいつか死ぬ――とはいっても、2011年は特に多くの著名人の死亡記事が目についた。ビンラディン、カダフィ、並べるのもなんだがジョブズ、そして締め切り間際には金正日。国内では立川談志、原田芳雄、市川森一、森田芳光、ジョー山中、松田直樹、そしてプロレスラーの上田馬之助…。

 2011年は歴史の転換点として語られる一年になるに違いない。


Copyrighted Image