SearchSearch

人類最後の瞬間、何を求め、何を感じるのか

2011.12.26 Vol.536
ph_tg0400.jpg

 嗅覚、味覚、聴覚、視覚、触覚の五感のひとつずつを喪失させていく未知の病をめぐる『パーフェクト・センス』が公開される。人類が存亡の危機に陥る時、出会ったシェフのマイケル(ユアン・マクレガー)と科学者のスーザン(エヴァ・グリーン)。極限状態の中、奇しくも謎の病に冒された瞬間恋に落ちた二人。世界が終わりを迎えようとした時、二人はいったい何を求め、何を感じ取るのか…。パーフェクト・センス×VINCENTVEGAコラボTシャツを読者3名にプレゼント(係名:「パーフェクト・センス○サイズ」)。

©Sigma Films Limited/Zentropa Entertainments5 ApS/Subotica Ltd/BBC 2010

「パーフェクト・センス」2012年1月7日(土) 新宿武蔵野館ほか全国ロードショー 【URL】www.perfectsense.jp ※サイズはS、M、Lの3種類


なんだ、カンタンじゃないか!

2011.12.26 Vol.536
ph_tg0500.jpg

 自称「相対性理論を世界一面白く解説する男」である著者によるまったく新しい科学の本が発売された。『相対性理論』『量子論』『宇宙』などの難しい科学テーマをバカバカしいたとえ話を用いて分かりやすく解説。『質量とエネルギーの関係(E=mc2)』の説明では、「マツコ・デラックスをすべてエネルギーに変換すると原爆20万発分の破壊力となり、世界の脅威となる」など、思わず膝を打つ(?)解説が満載。『膨張加速』などメディアで注目の科学ワードもなんとなく分かった気がするから不思議。科学にどんどん興味が出てくる、科学が苦手な人ほど読んでほしい一冊。

「感じる科学」 【著者】さくら剛 【定価】1365円(税込) 【発行】サンクチュアリ出版


9人の選ばれし者たち

2011.12.26 Vol.536
ph_tg0600.jpg

「トランスフォーマー」のマイケル・ベイ製作のアクション最新作『アイ・アム・ナンバー4』が、ブルーレイ&DVDセットとDVDで発売。レンタル、オン・デマンド配信も同時に開始する。潜在的な特殊能力を持ちながらその能力にも自分の使命にも気付かず、孤独な生活を送っていた選ばれし9人の者。仲間3人が殺された時、アメリカの片田舎で生活していたナンバー4のパワーが覚醒する。自分の能力に困惑しながら、見えない敵と戦う決心をしたのだが…。オリジナルTシャツを読者5名にプレゼント(係名:「ナンバー4」)。

『アイ・アム・ナンバー4』 【発売日】2012年1月18日(水) 【価格】ブルーレイ+DVDセット3990円/DVD3360円(いずれも税込)


いつまでも枯れないバラに気持ちを込めて

2011.12.26 Vol.536
ph_tg0700.jpg

 新鮮な状態で摘んだバラを24金でコーティングした、ジュエリーのようなゴールドローズが発売された。同商品は、一番美しい状態で開花した本物のバラを丁寧に摘み、選定後ブリザーブド加工し、24金でコーティング。熟練した職人や技術者の手により、約40の工程を数日かけ、1本のゴールドローズが作り上げられる。ゴールドの他にもプラチナローズ、レッドローズなどカラーバリエーションも豊富。枯れることなく輝き続ける本物のバラを使ったサプライズなギフトは、大切な人の誕生日や記念日に送りたい逸品。読者2名に(ゴールドとローズ各1名)プレゼント(係名:「バラ」)。

ゴールドローズ 【価格】1万3600円(税込) 【URL】http://www.goldprestige.net


誰も見たことがない恐怖が襲う

2011.12.26 Vol.536
ph_tg0800.jpg

 全米でスマッシュ・ヒットを記録した『ダーク・フェアリー』が遂に日本で公開される。鬼才ギレルモ・デル・トロが映画化を熱望していた企画を自ら脚本を書き、プロデュースした同作は伝説の傑作『地下室の魔物』の完全リメイク。封印されていた地下室の扉を開けてしまった少女と家族に襲いかかる恐怖の正体は?ハリウッドで注目の天才少女、ベイリー・マディソン、ケイティ・ホームス、ガイ・ピアースら豪華出演陣による切なくも恐ろしい作品。公開を記念し、読者5組10名に全国共通鑑賞券プレゼント(係名:「ダーク」)。

©2010 Miramax Film Corp. All Rights Reserved.

『ダーク・フェアリー』1月21日(土)よりシネマサンシャイン池袋、新宿ピカデリーほか全国順次ロードショー 【URL】http://darkfairy.jp/


腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 知久正弘

2011.12.26 Vol.536

幻冬舎コミックス comicスピカ編集部 編集長
知久正弘 さん

漫画の編集者として、ウン十年のキャリアを持つ。かつてはコミック界では大手といえる出版社でもらつ腕をふるった。一緒にお仕事をした漫画家さんの名前を聞くと大物ばかりで、ちょっとびっくり。

ph_tg0900.jpg

帰省のお伴にどうでしょうか?
新感覚コミック誌comicスピカ

「そういえば最近漫画を読んでないな〜」なんて人にオススメの漫画を発見!! というわけで今回登場するのは幻冬舎コミックスのcomicスピカ編集部の知久正弘編集長。comicスピカは10月28日に創刊した新感覚月刊コミック誌だ。

「高校生以上、大人の女性を対象とした月刊漫画誌です。女性向けの漫画はカテゴライズが進んでいて、気軽に手に取りにくい状況があるんですが、この本はそんなことはないです。基本的には毎回読み切り形式で、どこから読んでも、いつから読んでも楽しめる作品ばかりですので、��3からでもぜひ!!」

 そのNo.3は12月28日ごろに発行とのこと。こちらはどんなウリが…?

「シリーズ累計で190万部を突破した国を擬人化したゆるキャラコメディー『ヘタリア』の作者・日丸屋秀和さんの『ちびさんデイト』とか、いくえみ綾さんの連載『トーチソング・エコロジー』といったところなんていかがでしょうか」

 ちなみにTOKYO HEADLINEの編集長みたいに全く漫画を読まないという人に漫画の魅力というか、どの辺から読み始めたらいいかとかレクチャーしてください。

「本屋で表紙を見て、直感で面白そうだと思ったものはたいがい面白いはずです。その人の感性に合っているということですから。直感を信じてください」

 なるほど。伝えておきます。

ph_tg0901.jpg

comicスピカ No.3
【発売】12月28日ごろ 【価格】819円(税込) 【問い合わせ】幻冬舎コミックス comicスピカ編集部(TEL:03-5411-6431 〔HP〕http://www.gentosha-comics.net


「フード・アクション・ニッポン アワード2011」表彰式開催

2011.12.26 Vol.536

食料自給率向上に寄与する事業者・団体の優れた取り組みを表彰する「フード・アクション・ニッポン アワード2011」の表彰式が14日、都内会場にて行われ、大賞はじめ各部門の受賞者が表彰された。開催3回目を迎えた今年は、全国の事業者・団体等から1025件もの応募が集まり、審査委員会による審査を経て大賞1件、部門最優秀賞4件ほか228件の入賞者が決定。表彰式で受賞者たちは喜びの声とともに、日本の食、農業についての熱い思いを壇上で語っていた。

「フード・アクション・ニッポン アワード2011」 応募期間:7月11日(月)〜9月20日(火)
応募総数:1025件
審査委員:赤池学(ユニバーサルデザイン総合研究所 代表取締役所長)、王理恵(雑穀野菜料理研究家)、大木美智子(消費科学連合会 会長)、釼持雅幸(流通研究所 代表取締役)、澤浦彰治(農業経営者)、田崎真也(ソムリエ)、中嶋康博(東京大学大学院 農学生命科学研究所 准教授)、山本謙治(農産物流通コンサルタント)、吉水由美子(伊藤忠ファッションシステム マーケティングディレクター)

ph_feature0300.jpg

 食料自給率向上に向けた国民運動「フード・アクション・ニッポン」の展開の一環として2009年に創設された「フード・アクション・ニッポン アワード」。毎年、食料自給率向上に寄与する事業者・団体等の取り組みを一般から募集し、優れた取り組みを表彰することにより、食料自給率向上に向けた活動を広く紹介している。開催3回目となる今年は、大賞をはじめ、プロダクト部門、製造・流通・システム部門、コミュニケーション・啓発部門、研究開発・新技術部門の優秀賞に加え、新たに設けられた東日本大震災被災地の食と農の復興に寄与する取り組みを表彰する「食べて応援しよう!賞」も発表された。

 冒頭、小泉武夫実行委員長は「今、食料自給率が40%を切ってしまった。自分たちの食べ物は自分たちで作るという意識をもっと持たなくてはいけない。今日は、その見本となる、勇気づけられる事例を紹介できると思います」。赤池学審査委員長は「食というのは国の礎。日本では今、研究機関やメーカー、さらに教育の現場でも大学だけでなく高等学校でも、さまざまな団体が食や農についての取り組みを行っている。このうねりをますます全国に広げていくことができれば」と、受賞者たちの取り組みが、今後の自給率向上につながる期待を見せた。

ph_feature0301.jpg

会場には関係者を中心に多くの来場者、報道陣が出席。表彰式の後には交流会が開かれ、受賞者や参加者同士がそれぞれの取り組みについて紹介、質問し合っていた

 その言葉通り、今年の受賞結果は現在だけでなく未来を見据えたものに。大賞に選ばれたのは、学校法人 愛農学園農業高等学校と社団法人 全国愛農会の「農業の担い手を育てる農業高校 就農率45%の取組」。三重県伊賀市にある愛農学園農業高等学校は、1963年、農業後継者の育成を目的に全国愛農会が設立した日本で唯一の私立の農業高校で、現在では化学肥料や農薬を使わない循環型農業を実践している。その卒業生の就農率は約45%と高く、農業の担い手を育てる姿勢と成果が評価されての大賞受賞となった。同校の奥田信夫校長は「今も、困難な中で農業に携わっている卒業生一人一人がもらった賞だと思っています」とコメント。さらに会場にいた卒業生を“ウチの宝物です”と紹介し、大きな拍手を贈られた。

 筒井信隆農林水産副大臣も「農業後継者問題に直面している今、愛農学園農業高等学校が大賞を受賞したのは非常に意味のあること。農水省でも今後、農業就労者を支援する政策に力を入れていきたいと考えている。価格は高くても品質がよいものを作るということも日本の農業の重要なところ。そういったことを、愛農学園は長年取り組み続けてくれた」と高く評価した。

 他、米粉を練り込んだラーメンや、酵素反応の可視化により生鮮魚介類の鮮度を見分けられる技術など個性豊かな取り組みが表彰され、来場者は皆それぞれの姿勢やアイデアに感心していた。

ph_feature0302.jpg

写真(1)震災があった今年は「食べて応援しよう!賞」も設けられた。 写真(2)大賞は、学校法人 愛農学園農業高等学校と社団法人 全国愛農会。 写真(3)企業や研究・教育機関の取り組みも多数紹介された。 写真(4)司会はフリーアナウンサーの永井美奈子

「フード・アクション・ニッポン アワード2011」主な受賞者一覧

大賞

学校法人 愛農学園農業高等学校・社団法人 全国愛農会(三重県)
農業の担い手を育てる農業高校 就農率45%の取組

プロダクト部門最優秀賞

エースコック株式会社(大阪府)
もちもち食感の「米粉練り込みラーメン」で日本を元気にしよう!

製造・流通・システム部門 最優秀賞

株式会社 セブン・ミールサービス(東京都)
お食事お届けサービスの一環として国産野菜の宅配を開始

コミュニケーション・啓発部門 最優秀賞

和田浦くじら食文化研究会 おかみさんの会(千葉県)
鯨食文化の継承と地元食材を活かした地域づくり

研究開発・新技術部門 最優秀賞

国立大学法人 東京海洋大学(東京都)
バイオサーモメータ― 〜生鮮魚介類のリアルタイム品質可視化技術〜

食べて応援しよう!賞

学校法人 北里研究所 北里大学(岩手県)/株式会社 エコキューブ(東京都)/株式会社 栄楽館 ホテル華の湯(福島県)/株式会社 高島屋 新宿店(東京都)/株式会社 福島放送(福島県)/一般社団法人 東の食の会(東京都)/株式会社 夜明け市場(福島県)/株式会社 モスフードサービス(東京都)/生活協同組合連合会 コープネット事業連合(埼玉県)/株式会社 おとうふ工房いしかわ(愛知県)
ph_feature0303.jpg ph_feature0304.jpg

2011年ニュースランキング

2011.12.26 Vol.536

ヘッドライン編集部独断と偏見による

2011年の国内ニュースを振り返ると、ほとんどの人が3月11日に起こった東日本大震災をあげることだろう。その後の福島第一原発の放射能問題も含め、全世界から注目されるニュースとなってしまった。スポーツ界ではサッカー日本女子代表が女子ワールドカップで優勝。震災で元気を失っていた日本に勇気と希望をもたらした。一方、海外に目を向けると、良くも悪くも歴史を語る上で欠かせない人物が多く命を落とした一年だった。

Prime News | World News | Sports | ShowBiz |

Prime News 
政治・経済・社会

今年は3月11日に起きた東日本大震災、それにともなう福島第一原発からの放射能問題につきるだろう。

1   東日本大震災発生。日本観測史上最大のマグニチュード9.0

 3月11日14時46分、宮城県牡鹿半島の東南東沖130kmの海底を震源として、日本では観測史上最大の規模となるマグニチュード9.0の地震が発生した。震源域は岩手県から茨城県まで広範囲にわたる。地震はもとより10メートル以上の津波、液状化現象などで壊滅的な打撃を受けた。警察庁の発表によると12月12日現在、死者は1万5841人、重軽傷者は5890人。福島第一原発事故による電力不足がささやかれ、東京電力と政府による無計画な「計画停電」が都内でも混乱を引き起こした。

2   福島第一原発事故による放射能汚染広がる

 東日本大震災によって原子炉が緊急停止。地震と、それによる津波などで外部電源までをも失った福島第一原発は原子炉を冷却することができなくなり、核燃料の溶融が発生。12日に1号機で水素爆発。原子炉を冷却するための海水注入も判断が遅れ、放射性物質が外部へ放出された。枝野官房長官(当時)は「ただちに健康被害は出ない」と繰り返したが、現在、放射能被害は広がる一方。12月16日には野田首相が「冷温停止状態」宣言を出すも、収束といえる状態には至っていない。

3   大阪ダブル選で「大阪維新の会」が勝利

 大阪都構想をぶちあげ、府知事を辞任し大阪市長選に立候補した橋下大阪府知事。民主・自民・公明、そして共産党までもが応援した平松市長を破った。府知事選でも大阪維新の会の松井一郎氏が圧勝。大震災で日本中が迅速な政策の実行を望むなか、政局に終始した既成政党への失望感は2012年、どのような形で政界を襲うのか。

4   菅首相退陣、野田首相誕生

5   オリンパスが巨額損失隠し

6   大王製紙前会長を特別背任容疑で逮捕

7   テレビの地上波放送が地デジに移行

8   大学入試でネット使いカンニング

9   小沢民主党元代表を強制起訴

10   東京・立川で国内最高の6億円強奪事件


World News 
国際ニュース

ツイッターやフェイスブックなどがきっかけとなって世界中で革命が。そんな年にアップルのジョブズ氏が亡くなるとは…。

1   北朝鮮の金正日総書記が死去。後継者は正恩氏

 北朝鮮の朝鮮中央テレビは19日、最高指導者の金正日朝鮮労働党総書記が17日午前8時30分、現地指導のために移動中、心筋梗塞を起こし心原性ショックを併発、列車内で死去したと報じた。69歳だった。
 後継者は三男の金正恩氏となるが、軍や秘密警察などの統治機構を強力に押さえ、独裁体制を維持した金総書記に比べ、正恩氏の統率力は未知数。引き続き核やミサイル開発を中心に据える軍事強権体制の「先軍政治」を維持するとみられ、北朝鮮が今後どのような内外政策に出るのか予断を許さない情勢だ。

2   アップル創業者のスティーブ・ジョブズ氏死去

 米電子機器大手アップルの創業者で会長だったスティーブ・ジョブズ氏が10月5日死去した。1976年にアップルを創業。パーソナルコンピューター「マッキントッシュ」が大ヒット。その後も「iPod」「iPhone」「iPad(アイパッド)」とヒット商品を連発した。2003年に膵臓癌、2008年には肝臓へ癌が転移。2009年1月から半年間CEO休職。2011年1月18日には休職を発表、8月24日にはCEOを辞任していた。

3   中国浙江省で高速鉄道が衝突・脱線。死者多数

 中国東部の浙江省温州市付近で23日、同省杭州市から福建省福州市に向かっていた高速鉄道「D3115」が脱線事故を起こし、多くの死傷者を出した。事故原因の調査も始まらぬうちに24日には大破した運転席など車両の先頭部分を重機で現場に掘った穴に埋め、25日には運転を再開。「証拠隠滅」の批判の声が上がるや掘り起こし調査を始めた。

4   米当局がウサマ・ビンラディン殺害

5   ニュージーランドでマグニチュード6.3の地震

6   NY発の反格差デモが世界に拡大

7   リビアの反カダフィ勢力がカダフィ大佐を殺害

8   ジャスミン革命を発端に独裁政権崩壊

9   中国がGDP世界2位へ

10   欧州危機続く


Sports 
野球・サッカー・相撲etc

なでしこジャパン、柏レイソルとサッカー界が日本に元気を与えた一方で、プロ野球界の盟主はいったい何をしているのやら…。

1   なでしこジャパンがサッカー女子W杯で優勝

 ドイツで行われた「2011 FIFA女子ワールドカップ」に出場したサッカー日本女子代表(なでしこジャパン)は予選リーグを2勝1敗で突破すると、決勝トーナメント準々決勝で前回優勝のドイツ、準決勝でスウェーデンを破り、決勝ではアメリカと対戦。アメリカには今まで0勝21敗3分けと歯が立たなかったが、なでしこは華麗なるテクニックで互角の戦いを見せる。勝負はPK戦までもつれこんだが、3−1で勝利を収め優勝。なでしこたちは帰国後、国民栄誉賞を受賞。「なでしこフィーバー」が起こった。しかしこの騒ぎに浮かれることなく、9月に行われたロンドンオリンピックアジア予選も突破。なでしこフィーバーはまだまだ続く。

2   巨人の清武英利球団代表兼GMが渡邉球団会長を告発

 巨人の清武英利球団代表兼GMが日本シリーズの前日の11日に文部科学省で会見し「読売新聞グループ本社会長兼主筆にして読売巨人軍球団会長でもある渡邉恒雄氏が、巨人の来季のコーチ人事に不当に介入。会社の内部統制とコンプライアンス(企業倫理)を破った」とする声明を発表し、渡邉氏を批判した。渡邉氏は12日には反論談話を発表。その後、訴訟合戦に。この泥仕合はいったいどこまで続くのか。

3   Jリーグ史上初!! 柏レイソルが昇格初年度でJ1優勝

 1年間でサッカーJ1リーグに再昇格した柏レイソルは持ち前のパスサッカーで勝ち進み、Jリーグ史上初めての昇格即優勝の快挙を成し遂げた。リーグ優勝の勢いそのままに出場したクラブワールドカップではオークランドシティ(オセアニア代表)、モンテレイ(北中米代表)を破り準決勝進出。ネイマール擁するサントス(ブラジル)に敗れたが、果敢な戦いを見せた。

4   レ軍がダルビッシュを5170万ドルで落札

5   大相撲八百長問題で春場所中止

6   TBSがDeNAに球団譲渡

7   室伏広治が世界陸上で金メダル

8   内村航平が世界体操男子個人総合で史上初の3連覇

9   オルフェーブルが史上7頭目の三冠馬に

10   魁皇が史上1位の通算1046勝


ShowBiz 
芸能人・音楽・映画

東日本大震災を受けて復興支援ムードが再燃し、エンターテインメントの持つ力がフィーチャーされた年だった。その一方でもやもやを残した人も……。

ph_news0100.jpg

写真は、TUBEの前田亘輝の呼びかけでアーティストが集結したRESTART JAPAN

1   アーティスト、役者ら芸能人が震災復興支援!

 東日本大震災を受けて、アーティストや俳優、タレントなど多くの芸能人が復興支援に乗り出した。自ら被災地に赴いて炊き出しや家屋から泥をかき出すボランティア活動をした人、楽曲を作って発表したり、チャリティーライブを展開したアーティストも多かった。芸能人による支援は、それぞれが自分たちにできることを実践するスタイルで、今もなお継続している。支援は海外からも寄せられた。LADY GAGAは、チャリティーブレスレットを制作し販売。収益金はすべて日本に寄付された。震災時に来日中だったシンディ・ローパーは多くのアーティストが公演を断念するなか、エネルギッシュなライブで日本にエールを送った。

ph_news0101.jpg

2   マルモにミゲル国内外の子どもたちが大活躍!

 震災、またそれに起因する原発事故、それに対する政府の対応など、先の見えない不安でどんよりしていた日本を明るくしてくれたのが、子どもたちだ。ドラマ『マルモのおきて』に出演した芦田愛菜と鈴木福が大ブレーク。薫と友樹、たまにムック。として2人が歌った『マル・マル・モリ・モリ!』も大ヒットした。『消臭力』のCMで大人顔負けの歌唱力を披露したポルトガルからやってきた歌手ミゲルも注目を集めた。

ph_news0102.jpg

3   歌姫も独身貴族も! 芸能界結婚ラッシュ震災もきっかけに

 浜崎あゆみの電撃婚からスタートした2011年は、多くの芸能人がゴールインした。松山ケンイチと小雪、ゆずの北川悠仁とフリーアナウンサーの高島彩、ほしのあきと騎手の三浦皇成などビッグカップルもゴールイン。12月13日には、 倖田來未もロックバンドBACK-ONのKENJI03との電撃婚を発表した。加藤茶、小林幸子など熟年の結婚も目立った年だった。

4   島田紳助が黒い交際で電撃引退

5   アーティスト、芸能人らが反原発運動

6   原田芳雄さん児玉清さんら名優逝く

7   AKB48旋風衰えず! 世界戦略も加速

8   立川談志さん喉頭がんのため死去

9   英歌手エイミー・ワインハウスが急死

10   韓流に偏重?ツイートきっかけにデモ


危機に直面したとき人はどう行動すべきか――を目の当たりにさせられた2011年

 2011年は「人間力」と「地頭」が試された一年だった。大震災が起こり、放射能が漏れ、円高は続き……。危機的な状況に置かれたとき、いかに行動するかが問われた。俳優の山本太郎は収入を10分の1に減らしながらも脱原発を訴え続けた。一方で、政治は政局に終始。被災者への支援・復興は後手後手に回った。脱原発に与するつもりはないが、どちらに説得力があるか、どちらの声に耳を傾けたくなるか――。大阪維新の会の掲げる「大阪都構想」もそう。これがどれほどのメリットがあるか分からないが、人は説得力のあるほうになびいてしまう。ここでいう説得力というのは言葉で人を封じ込める類のものではなく、行動、所作からにじみでる種類のもの。2011年、果たして政治にその説得力はあったのか、そして東京電力からおわびの気持ちを感じられた人はいたのだろうか…。

 そして最後に。人はいつか死ぬ――とはいっても、2011年は特に多くの著名人の死亡記事が目についた。ビンラディン、カダフィ、並べるのもなんだがジョブズ、そして締め切り間際には金正日。国内では立川談志、原田芳雄、市川森一、森田芳光、ジョー山中、松田直樹、そしてプロレスラーの上田馬之助…。

 2011年は歴史の転換点として語られる一年になるに違いない。


押切もえのポジティブな人生 「何かに挑戦することに、ためらいはありません」

2011.12.22 Vol.536

メルセデス・ベンツ コネクション ×TOKYO HEADLINE Tea Time Talk vol.3 リポート

洗練された空間で著名人のトークを楽しむアフタヌーンティーパーティー「メルセデス・ベンツ コネクション×TOKYO HEADLINE Tea Time Talk」が18日に開催、第3回目のゲストとして押切もえが登場した。女性も憧れる抜群のスタイルに加え、いろいろなことに好奇心を持ちチャレンジする、ポジティブな生き方が多くのファンに愛される押切もえ。ファッション、美容法、趣味など、飾ることなくすべてを語る彼女の魅力にあふれたトークショーになった。

ph_tokyo0100.jpg

【写真下段左上】「AW kitchen」オーナーシェフ・渡邉明氏プロデュースのスイーツ。 【写真下段左下】「押切もえの恋するソウル」(学研パブリッシング)サイン本を参加者全員にプレゼント。 【写真中央】満席の会場。 【写真右】トーク終了後ひとりひとりと握手

 押切が会場に現れると、参加者からは感嘆のため息が。真っ白な革のジャケットの下に、可愛らしいシャツワンピースを着て、カリスマトップモデルのオーラを放ちながら歩く姿は、まさに女性の憧れ。しかし、トークで気さくに本音を語るうち、会場もなごやかな雰囲気に。それも彼女が支持される理由のひとつだ。

「こちらには、初めて来ましたけど、素敵な空間ですね。実は私が初めて持った車がメルセデスなんです。憧れのメルセデスで、女性が乗っても上品で高級感があるタイプ。仕事やゴルフ練習場、実家に帰る時に乗っていました。あと、鎌倉方面なんかにも行きましたね」

 今回の衣装は、そんな鎌倉などの海沿いのドライブをイメージしたというコーディネート。「来年の春夏は、白いジャケットが出てくるので、先取りしてきました。明るい色を着ると気持ちが上がるし、シャツワンピで、女性らしさもプラスしました」

 トップモデルならではの着こなしと思いきや、意外な告白が...。

「私は太りやすい体質なので、服に鍛えられているんです。ボディーがきれいに見えるように、常に緊張感があるものを選んで着ています。そして家を出る時には、帰りに何かあっても、どこにでも行けるものを着ようと思っています。急に誘われた時に、変な格好していたら、チャンスが逃げちゃう(笑)。それに気に入らないものを着ているとへこむし。そうじゃないですか?」その本音トークに参加者も深く共感。自分を甘やかさず、ずっと輝くために努力するのは、ファッションやダイエットの場面だけではない。ワイン、ゴルフ、絵、料理と多彩な趣味は彼女のあきらめず、常に成長したいという気持ちで手に入れたもの。

「20代でモデルを目指している時に、中身がないと自分もつまらないし、次の仕事にもつながらない。知識を高めて人間的に成長したいって思ったんです。それから、興味を持ったことに、とりあえず飛び込んでみるようになりました。失敗しても経験になるし、やらないより、やって後悔したほうがいいかなって。今できなくても数年後、それをやるタイミングがくることもあると思うし...。生涯勉強です」

"自分にも人にも嘘をつきたくない"という押切が思う女子力とは?

「女性で良かったという気持ち。それと他の人が気付かないことに気付くような細やかさですね。もちろん、異性の目もあります。身だしなみをきちんと整えて、料理ができて、所作が美しい。それって女子力が高いと思いません?」飾らない、率直な答え。そんなところが、押切の同性にも愛される最強の女子力だ。

ph_tokyo0101.jpg

メルセデス・ベンツ コネクション×TOKYO HEADLINE Tea Time Talkとは...

今回の会場となったメルセデス・ベンツ コネクションは今年7月、六本木にオープンした新スタイルのメルセデス・ベンツのブランド発進拠点。カフェやレストランラウンジのほか、オリジナル雑貨の販売スペースを設置。メルセデス・ベンツに関する情報の発信や各種イベントが行われる。2012年12月末まで、期間限定で開設。

Mercedes-Benz Connection
【住所】港区六本木7-8-1 【営業時間】総合受付10〜20時 DOWNSTAIRS 7〜23時 UPSTAIRS 11〜23時(金・土・祝前日は11〜翌4時) 【URL】http://www.mercedes-benz-connection.com


本家よりひと足早く、AKB48紅白対抗歌合戦!総勢139人が大熱唱

2011.12.21 Vol.535
ph_web01.jpg
   アイドルグループのAKB48が20日、東京ドームシティホールで、メンバーが総出演する「AKB48 紅白対抗歌合戦」を行い、 大みそかの本番を前に、“AKB版紅白”で火花を散らした。
 
  審査員はプロ野球楽天名誉監督でサンケイスポーツ専属評論家の野村克也、三田佳子、神田うの、森永卓郎、叶姉妹の6名。司会は堺正章と千野志麻が務めるなど、本家さながらの豪華布陣が集結した。

   紅組はNMB48、白組はSKE48、HKT48の各16人が加わり総勢139人が出演。ゲストにあやまんジャパン、ダチョウ倶楽部が駆け付けたほか、バックダンサーとして花柳車中が出演、華やかなステージになった。

   審査員の森永卓郎氏は「日本経済を支えたのはAKB48」と言えば、野村氏は「久々に若いフェロモンをたくさんもらった」と大喜び。さらに、「この中に野球選手と付き合っている人いる?」と恋愛禁止のメンバーにきわどい質問をぶつけ、「野球選手とは結婚せんほうがいい」と笑わせた。

  この様子はyoutube、Google+で生中継されたほか、国内外の映画館111館で中継され、客席などの投票の結果、白組が勝利。大島は「やりましたよー!」と大喜びし、「みんな本当に時間がない中で一生懸命やっていた。紅組のみんなにも驚かされ、いいところをお互いに見せ合えた」とメンバー全員の健闘をたたえていた。

E-Girls 21人のパワーとトキメキ

2011.12.19 Vol.535

SPECIAL INTERVIEW

現在、Dream、Happiness、FLOWERの3ユニットからなる、EXILE系ガールズユニットE-Girlsが注目を集めている。活動の軸であるE-Girls SHOWに加え、初の冠番組『E-Girlsが!モンクの叫び』(TBS系)もスタート。28日には、ユニット名義では初となるシングル『Celebration!』をリリースする。メンバーも待望していたこの作品について、DreamのShizuka、HappinessのMAYU、FLOWERの武藤千春に聞いた!

ph_inter0100.jpg

 E-Girlsがまたひとつ夢を叶えた。28日に、キラキラしたシングル『Celebration!』をリリース。Dreamのリーダー、Shizukaは「すごくうれしいですね。活動し始めたころから、いつかE-Girlsとして作品を発表できたらいいねって話し合っていたので」と笑顔を見せる。

 現在、Dream、Happiness、FLOWERの、3組のダンス&ヴォーカルグループからなるE-Girls。総勢21名という大所帯だ。先輩で、国民的グループとして揺ぎない人気を誇るEXILEの意思を受け継ぎ、彼女たちもまた、"Love, Dream, Happiness"のスローガンのもと、1人でも多くの人を元気にしたいとパフォーマンスする。

 この『Celebrataion!』は、彼女たちの夢だった。それだけに、21人で選び、全員が「この曲を届けたい」と一致し、それぞれが全身全霊を込めて作り上げた。

 曲は、女の子のトキメキとパワーにあふれたラブソング。フレッシュさと懐かしさが同居するダンサブルなナンバーで、ポジティブさが伝染しそうな曲だ。「すごく明るい曲だしパワフル」(MAYU)、「とてもE-Girlsらしいと思いました」と、武藤も言う。

「女の子らしいキラキラした楽曲ではあるんですが、かわいいだけじゃなくって、芯の通っている感じ。パワフルさを持っている曲です。Happinessの元気さ、FLOWERのクールさ、自分で言うのもなんなんですがDreamの大人っぽさ。それが集まったユニットの楽曲だと思います。私は、楽曲を聴いてすぐ、自分たちのパフォーマンスが思い浮かびましたね」(Shizuka)

 レコーディングは、各グループのボーカリストが集まり、話し合って進めた。

「トラックやメロディー、歌詞を読み込んで、印象だったり意見を交換しました。それで、"明るくて、元気で、楽しそう"それを一番に伝えたいねと、意思の統一をしました。ただ、E-Girls名義ではあるけれど、それぞれのグループらしさも必要不可欠なので、後はそれぞれ一番いい形を考えてやってみようって」(Shizuka)

 それぞれアイデアを持ち寄って行ったレコーディングは刺激的だった。

「すごく勉強になりました。7人で歌うことで、新たな発見があるし、発想も広がっていきました」(MAYU)

「特に、FLOWERは、デビューシングルの『Still』の経験しかないので、楽しい感じを表現することさえ、新しい挑戦でした。だから、細かいことですが、Dreamさんの語尾をクッって切るやり方だったり、Shizukaさんのアクセントのつけ方だったりを真似してみたり(笑)。すごく楽しい雰囲気や、女の子がはしゃいでる感じが伝わってくるんですよ」(武藤)

「Happinessの場合、挑戦だったのは"強さ"でしたね。持ち前の元気さに何かプラスした形のものが必要だと感じて、Dreamさんから学んだ部分が多いです」(MAYU)

「Dreamとしては、Happinessの元気さやFLOWERのクールさを生かした上で、自分たちらしさを出す、そういう表現を心がけています。これまでにはなかった発想ですし、自分たちもまたこの作品で学ばせてもらったところは多いですね。Happinessの笑顔だったり、FLOWERがお互いの声を聴きあって歌っている姿。すごく勉強になりました。パフォーマーも含めて、この作品を作った経験は、それぞれのグループの今後の活動にも反映されるんじゃないかなって思いますね」(Shizuka)

 パフォーマンスにおいても、それぞれがアイデアを持ち寄り、E-Girlsの今を表現している。それは、ミュージッククリップを見れば一目瞭然だ。

 28日にリリースを控え、今、E-Girlsは、先輩EXILEのツアーにサポートメンバーとして参加している。大きなステージのあちこちで、パワフルかつフレッシュ、時には女性ならではの繊細なパフォーマンスも披露し、ライブを盛り上げている。この経験を経て、彼女たちはアーティストとして一回り大きく成長しそうだ。

「いろんな人たちに助けられながら、いろんな活動ができた1年でした。来年はさらにE-Girlsとして活動を広げていけたら」と、3人は口を揃える。さまざまなサプライズで世間をアッと言わせる大きな先輩の背中を間近で見ているE-Girls。彼女たちもまた、ビックリを提供してくれるはず。そう期待させてくれる彼女たちから目を離しちゃいけない。

(本紙・酒井紫野)

ph_inter0101.jpg

New Release『Celebration!』

カップリング曲は、サマンサタバサのCMソングとして注目を集めるDreamの『Dreaming Girls』を収録。[CD]には、そのほかに、『CAT'S EYE』のカバー曲も収録。rhythm zoneより12月28日(水)発売。
[CD+DVD]1890円、[CD]1260円(税込)。

23日にラゾーナ川崎でE-Girls SHOW!

12月23日にラゾーナ川崎で「LAZONA Music Twinkle Xmas 2011 feat.LDH」と題して、E-Girls SHOWを開催。イベント詳細・参加の方法はE-Girls公式サイト(http://e-girls-ldh.jp/)で。


Copyrighted Image