
2012ユーキャンCMに柴咲、向井ら、武田鉄也も登場

恵比寿ガーデンプレイスは、2012年1月9日(月・祝)まで、「Baccarat ETERNAL LIGHTS‐歓びのかたち‐」を開催中。会場では、幸福を感じ取れる「歓びのかたち」をテーマとした高さ約5m、幅約3m、クリスタルパーツ総数8472ピース、ライト総数250灯の世界最大級のバカラシャンデリアの展示のほか、クリスマス・イルミネーションを中心とした各広場の装飾やステージイベントも見どころ。開催を記念し、2012の文字を刻んだ日本限定品のバカラの『ローラ タンブラー 2012』を読者2名にプレゼント(係名:「バカラ」)。
【問い合わせ】恵比寿ガーデンプレイス・インフォメーション TEL:03-5423-7111 【URL】http://gardenplace.jp
期間限定で発売していた「仁丹の鼻・のど甜茶飴」がパッケージをリニューアル。通年を通して購入できる商品として、通信販売、店頭販売を開始した。同商品は「甜茶エキス」「甘茶エキス」を配合し、潤いながらメントールで鼻やのどをスッキリさわやかにさせるノンシュガータイプ。歌手や声楽家など鼻やのどに気を遣う“声のプロ”も愛用する本格派のど飴だ。空気が乾燥するこれからの季節に携帯したい商品。
「仁丹の鼻・のど甜茶飴」 【価格】315円(税込) 【問い合わせ】森下仁丹 TEL:0120-181-109(通信販売)/森下仁丹お客様相談室 TEL:06-6761-0003(店頭販売) 【URL】http://www.181109.com/
ジッポーハンディウォーマーは、オイルを燃やさなくても発熱する化学カイロ。発熱温度も一定で、注油カップ2杯分のオイル注入時には、最大約24時間発熱。廃棄物も発生しない環境にも優しい携帯カイロだ。さらに、同商品とコラボしたチャムスハンディーウォーマーケースもオンラインで限定新発売。柔らかな肌触り、カラフルな配色も楽しいアイテム。読者1名に、同セットをプレゼント(係名:「ジッポー」)。 ※色は選べません
【希望小売価格】ジッポーハンディウォーマー4200円、チャムスハンディーウォーマーケース1890円(いずれも税込) 【問い合わせ】マルカイコーポレーション TEL:06-6443-0072 【URL】http://www.marukai-zippo.com/
超人気ハンバーガー店「BROZER'S」出身の料理長による“日本一ウマイハンバーガー”と“カジュアルメキシカン”が楽しめる店が中目黒にオープン。ハンバーガーは、国産牛を100%使用したパテと酒種バンズの有名店「蜂屋」のオリジナルバンズを使用。5種類のソースもすべて自家製など、こだわり抜いたメニューが揃う。夜はハンバーガーのほか、100種類以上のアルコールと1品350円からという手ごろなおつまみが楽しめる。
ハンバーガー&メキシカンMICORAZON 【住所】目黒区中目黒3-12-19 2F 【電話番号】03-6303-3101 【営業時間】11時30〜15時(L.O.14時30分)、17〜23時30分(L.O.22時45分) ※金・土・祝前は翌5時(L.O.4時)まで 【定休日】無休
作曲家・筒美京平作品を網羅した「筒美京平の世界 [増補新訂版] 作曲家・筒美京平データブック1966-2011」が、発売になった。筒美作品のシングル盤をオールカラーですべて掲載した同書は、音楽ファン待望の永久保存版データブック。時代を彩った1000点以上のジャケットをカラーで掲載しているほか、アルバムデータやその他の作品データも収録。音楽家、著名DJのベストリストなど、初心者からコレクターまで楽しめる構成になっている。また細野晴臣らによるコラムも多数掲載。
「筒美京平の世界[増補新訂版]作曲家・筒美京平データブック1966-2011」 【監修】森光厚夫・高浪高彰 【定価】3200円(税別) 【発行】Pヴァイン・ブックス
東京・南青山に、大型多機能ビル「style MINAMIAOYAMA」がオープンした。2フロアが吹き抜けの1階のスペースは、チャペルにも転換する機能性を持つ。さらに、充実のAV環境を装備した吹き抜け80坪のフロアや、フランスのワインバーのような個室、披露宴や展示会に適したボールルームスタイルのメインダイニングのほか、10〜15坪のパーティールーム兼セミナールームなどを有する。美食家をうならせる創作イタリアンも人気のあらゆるニーズに対応可能な大人の社交場だ。読者5組10名にイタリアンダイニングのディナーペアチケットをプレゼント(係名:「南青山」)。
スタイル南青山 【住所】港区南青山3-1-5 【電話番号】03-5474-0011
「大人の美容液」をテーマに配合成分を厳選した、老化要因から肌を守るパックが、ペスカインターナショナルから発売になった。同商品は、3種類のヒアルロン酸などのほか、エイジング素材として注目されている「レスベラトロール」を配合。ブドウの果皮に含まれるポリフェノールの一種の同成分は、長寿遺伝子「サーチュイン」を活性させることで、老化を防止し、細胞レベルで若さを保つ。朝と夜のお手入れの最後に顔全体にクリーム感覚でのせるだけ。洗い流しも不要。
フィニッシングパック 【発売日】12月14日(水) 【メーカー希望小売価格】6300円 【問い合わせ】ペスカインターナショナル TEL:0120-277-927 【URL】www.pesca.jp
ウォルト・ディズニー生誕110周年を記念し、ディズニーの貴重な映像の集大成シリーズ“Walt Disney TREASURES”から、4作品が発売される。同シリーズは、ディズニー・スタジオの資料の中から、ウォルトが最も愛した作品だけを選りすぐった究極の映像コレクション。貴重な映像やボーナス・コンテンツのほか、映画史研究家レナード・マルティン氏の解説映像など希少性の高いコンテンツを収録。2枚組のDVDと豪華ブックレットを収めたファン垂涎のコレクターズ・アイテムだ。読者3名にオリジナルノートパッドをプレゼント(係名:「ディズニー」)。
©Disney
Walt Disney TREASURESシリーズDVD 【発売日】12月21日(水) 【価格】4935円
スティーブ・ジョブズも愛用していたという、プロ用スピーカーの世界トップメーカー、フィンランドのジェネレック社から、1000台限定コンシューマー用モバイルスピーカーが発売された。その誕生秘話を広報の田中雅妃さんが語る。
「この製品はフランスの高級ブランド・エルメスの男性用バッグ“マレット・タナカ”のデザインで知られている弊社CEO田中肇の“旅先でも好きな音楽を高音質で楽しみたい”という思いから生まれました。かつて自宅に30畳の専用のオーディオルームを持っていたほど音響にこだわりを持つ田中が、仕事でフィンランドを訪れた際、ジェネレック社の創業者マルティカイネン氏に、コンシューマー用の持ち運びができるスピーカーの開発をお願いし、完成したのがこの商品です」
1人の日本人のこだわりから生まれた革新的なスピーカー。その最大の魅力は?
「スピーカーの裏表がないのでどこにでも置け、360度のサラウンド効果で、臨場感あふれるサウンドが楽しめます。また、原音を忠実に再現し、このコンパクトなボディーからは想像もできないくらいとても深みのある音を体感できます。本体とスタンドを合わせても950gと軽量なので、専用バッグで簡単に持ち運べるのも大きな特徴です」
旅行にはもちろん、普段の生活の場面でも使いたい、音楽通も納得の逸品だ。
![]() |
「GENELEC 6000A‐Tanaka Model」
|
オリンパスの損失隠し問題を調査してきた第三者委員会(委員長、甲斐中辰夫元最高裁判所判事)は6日、調査報告書を発表。下山敏郎、岸本正寿、菊川剛の歴代3社長が、含み損を抱えた金融商品を海外の投資ファンドなどに移す「飛ばし」を認識していたと認定。損失飛ばしと企業買収資金を還流させ、穴埋めした行為について、「金融商品取引法や会社法に違反する行為」と指摘し、関係者の法的責任の追及や関与・認識していた旧経営陣の一掃を求めた。
不正行為は、山田秀雄前監査役と森久志前副社長の2人が主導する形で行っていたとした。当時社長だった岸本、菊川両氏は報告を受け、了承していた。会見で、甲斐中委員長は、岸本、菊川両氏が飛ばしに関連する裏契約書に署名していたことを明らかにし、「共謀していたといえる」と述べた。下山氏は、損失隠しへの関与はなかったが、最高顧問だった平成13年以降に報告を受けた。
損失は、22年3月期までに解消され、新たな損失は確認されなかったとした。不正が10年以上明るみに出なかったことについて、「経営トップ主導の処理・隠蔽」や「長期間にわたるワンマン体制」などを挙げた。また、大手証券会社OBら外部関係者の関与も認定し、「(損失隠しの)手段が巧妙だった」とした。
第三者委の報告を受け、オリンパスの高山修一社長は7日、都内で記者会見し、「現在の役員は、決算訂正など当面の危機対応にめどをつけた上で交代する」と述べ、早ければ2月後半に開く臨時株主総会で、現経営陣は総退陣する方針を表明した。また不正に関わった菊川剛前会長兼社長ら旧経営陣に対しては「刑事告発を検討している」と述べ、法的措置に踏み切る考えを示した。調査委員会を設置し、旧経営陣に損害賠償を求めていく方針も明らかにした。
現経営陣の辞任時期について、高山社長は「(臨時株主総会で辞任する)可能性がかなり高い」との認識を示した。臨時株主総会は、大株主である米投資会社などが開催を要求している。ただ、開催の手続きには2カ月ほどかかるため、早くても2月後半になる見通しだ。
また第三者委の報告に基づいて、外部の弁護士からなる2つの「調査委員会」を設置。損失隠しが始まった1990年代後半以降の経営陣約70人を調査し、民法上の善管注意義務違反が確認できれば、損害賠償を請求する方針だ。企業統治(ガバナンス)の強化のため経営陣から独立した「経営改革委員会」も発足させる。今後は同委が経営改革の監視役となり、新経営陣の選任や事業計画策定などへの指導・勧告を行う。
損失隠しで失墜した信用の回復に向け経営陣の刷新を打ち出したオリンパスだが、社長復帰を目指し、一部の大株主が支持しているマイケル・ウッドフォード氏を迎え入れることは拒否する構えだ。しかし「委任状争奪戦(プロキシファイト)」による抗争が激化すれば、企業統治(ガバナンス)の強化などの社内改革や旧経営陣への責任追及など山積する課題が置き去りになり、再生が遠のく懸念は拭えない。