SearchSearch

今年の顔に片瀬ら、来年の顔は剛力!

2011.11.07 Vol.530
ph_show0100.jpg

 雑誌「日経トレンディ」が2日、都内で、年末号恒例の特集「2011年ヒット商品ベスト30」と「2012年ヒット予測ランキング」の先行発表会を開き、片瀬那奈、剛力彩芽らが出席した。

 今年活躍した人として登場したのは、司会など活躍の場を広げた片瀬那奈と、映画『モテキ』の大根仁監督。片瀬は「これといったものを残してはいないのですが、これからもいろいろなことに挑戦していきたい」。大根監督は「ヒット作を作ることができて良かった。ただ、来年の仕事が1つも決まっていないのでどうなるのか」と、困惑した表情だった。

 剛力は、来年飛躍しそうな人として登壇。今年はミスタードーナツや積水ハウスなど出演したCMで存在感を出し、ドラマ『アスコーマーチ〜明日香工業高校物語〜』や『IS(アイエス)〜男でも女でもない性〜』での演技などが光り、放送中の月9ドラマ『私が恋愛できない理由』にも出演中と、来年も存在感を増しそう。剛力は「仕事がいっぱいできました。感謝の気持ちや初心を忘れてはいけないと思った」と1年を振り返りつつ、「目の前にある仕事を一生懸命やっていきたい」と話し、来年の飛躍を誓った。


石田純一&優香がベストレザーニスト

2011.11.07 Vol.530
ph_show0200.jpg

 今年最もレザーが似合う著名人を表彰する「ベストレザーニスト授賞式2011」がいいレザーの日の11月3日に都内で行われ、石田純一と優香が受賞した。石田は「受賞できてうれしい。この気持ちを妻に伝えたい」とコメント。優香は「石田さんのように答えられたらいいのですが、私はずっと応援してくれる家族に伝えたい」と話した。この日、石田は皮革親善大使にも任命された。「日本のレザーの良さを伝えて行きたい。日本のレザーを文化にしていきたい」と抱負を語った。


吉川晃司がツアー開始 「働けるだけ働く!!」

2011.11.07 Vol.530

 吉川晃司が10月30日、横浜アリーナで全国ツアー『KIKKAWA KOJI LIVE 2011「KEEP ON KICKIN' & SINGIN'」〜日本一心〜』をスタート、集まった1万人を熱狂させた。今年発表した2枚のベストアルバムを携えてのツアーのため、ヒット曲が満載の内容で、布袋寅泰とのロックユニット、COMPLEXの代表曲「1990」や新曲「あの夏を忘れない」などを23曲をエネルギッシュに歌唱した。

 12月30、31日の東京・代々木第2体育館でのファイナル公演も決定し、「とにかく働けるだけ、働こうと思います」と気合が入っていた。

 ツアーはほぼソールドアウトだが、ファイナル公演のチケットの一般発売は11月27日。現在、イープラス、チケットぴあでは先行予約を受け付け中。吉川とともに2011年を全力で駆け抜けよう!


カラオケで絶対盛り上がれる曲1位に「ヘビーローテーション」

2011.11.04 Vol.529
ph_web08.jpg
「着うた(R)」などを配信するサイトを運営するレコチョクは4日、「カラオケで絶対盛り上がれる曲ランキング」を発表した。1位はAKB48のヒット曲「ヘビーローテーション」、2位は湘南乃風の「睡蓮花」だった。

「ヘビーローテーション」は、「かなりの人が知っている曲だし振り付けも分かりやすいので、みんなで踊れて盛り上がれる曲です」(14歳・女性)、「歌いわけとかしてサビはハモったり色々考えて歌います。テンションの上がる曲なのでみんなで歌うと楽しいです」(14歳・女性)など、女性からの支持の声が集まった。

  一方、湘南乃風の「睡蓮花」は、「サビになればみんなでタオルを振り回して大合唱↑↑」(17歳・男性)、「やっぱこれは鉄板! 大人数でカラオケ行ったときには絶対入れます♪全員でソファの上で暴れまくる」(18歳・女性)といった意見が寄せられた。

  3位 はゴールデンボンバーの「女々しくて」、4位はいきものがかりの「じょいふる」、5位 はEXILEの「Choo Choo TRAIN(TYPE-EX)」だった。

  同ランキングは、ケータイサイト「レコチョク 音楽情報」で、10月18日〜11月1日の15日間に行ったユーザー投票で決定した。同サイトでは10位までを公開している。

ご当地自慢のグルメが集合するイベント開催中!

2011.11.04 Vol.529
ph_web09.jpg
  福井県のアンテナショップ「ふくい南青山291」(港区南青山)と、新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」に、都内23店舗(23道県)のアンテナショップが集結し、各道県が誇る食品を試食・販売する大型イベント「アンテナショップフェスティバル」が開催中だ。“ 都内にいながら全国のおいしいものが楽しめる”と好評の同イベントは今年で3回目。今年は、各県が選び抜いた自慢のスイーツの中から、来場者の投票でナンバーワンを決める「アンテナショップスイーツ��1決定戦 ASS-1グランプリ」を開催する。

 そのほか、被災した岩手、宮城、福島のおいしいものを集め、代理販売する「東北3県応援コーナー」も設置。ご当地のゆるキャラたちも会場を盛り上げる。6日の16時まで(5日は18時30分まで)。

相葉雅紀 新CMでオンリーワンのヒーロー!

2011.11.04 Vol.529
ph_web07.jpg

少し早いクリスマスプレゼントとして相葉に贈呈された「味覚糖のど飴」1万6000個分を使用した「等身大のど飴戦士像」。相葉は「これ、いただいたほうがいいですよね……」と微妙な表情。スカーフの部分をぺろっと舐め、「本物です」と相葉。

  嵐の相葉雅紀が「味覚糖のど飴」の新CMキャラクターを務めることになり、4日、都内で行われた発表会に出席した。“のどしか救えない”ヒーローとなって、女性たちを救うというコミカルな内容。相葉は「世界に一人にしかいない。オンリーワンのヒーローになれてうれしいですよ」と、ポーズを決めた。

 相葉は、ホワイトのレザーの上下に赤いマフラー、「a」のモチーフのベルトにレザーのヘッドアクセというCMと同じ衣装で登場。スモークに包まれて登場すると、CMでも見せる、昔のロックスターをイメージしたというキメポーズ。「今日はテンションがすごく高い」と相葉。「(衣装は)見た目とは裏腹で、ストレッチが効いていて動きやすい。嵐の曲1曲歌って踊れます」

 “のどしか救えない”ヒーロー「のど飴戦士アイバチャン」という設定については、「まあ、のどが救えればいいんじゃないか、と。しゃべったり、呼吸したり、人間が毎日使うのはのど。そののどが救えるというのは素晴らしいことだと思います。オンリーワンのヒーローですよね。世界に一人しかいない。それになれてうれしいです」

  CMでは、困った女性をカッコよく救うのだが撮影は苦労もあったそう。

「のどがイガイガする女性にのど飴を食べさせるんですが、これまで人にのど飴を食べさせたことがないので、すごく難しかったです。歯にぶつかってしまったり、あんまり入れすぎても失礼ですし(笑)。どの向きで持つのがいいのかとか、回数を重ねました」

  テンション高めでノリノリの会見だったが、最後に司会者から相葉自身ものど飴が手放せないのではないか、と振られたときに、波乱が。

「ひつ、ひつ、ひつずぅひんですよね」と、カミカミ。さらに同じ質問を振ってもらうも見事に失敗、三度目には「そうなんですよね。毎日持っています」と必需品という言葉を避けて答えるという機転に、会場は大爆笑。「お話をさせていただく機会が多いのでのどをケアしたいですよね。最初の第一声から大切だったりするので」と相葉。ヒーローは自らも救わなければならなそう?

  CMは、11月7日からオンエア。

日経トレンディ 2011年のナンバーワンヒットにスマートフォン

2011.11.02 Vol.529
ph_web05.jpg
 雑誌「日経トレンディ」は2日、恒例の年末企画「2011年ヒット商品ベスト30」と「2012年ヒット予測ランキング」の先行発表会を都内で開いた。今年のヒット商品の1位に輝いたのは、スマートフォン。2位がFacebook、3位が“節電”扇風機だった。

 スマートフォンは、前年と比べて1000万台以上の台数を増やしたとして、堂々のナンバーワンに。魅力的な新機種が投入されたことで乗り換えるユーザーが増えたり、関連商品やサービスの市場も形成されている。

 Facebookは、映画『ソーシャルネットワーク』などの影響で利用者数が増加、1000万人に達した。

 また、東日本大震災に起因する原発問題で、扇風機の需要が拡大。4〜5万円という高価格帯の扇風機も爆発的に売れた。

 ランキングは、2010年10月から2011年9月の間に発売された製品やサービスを対象とし、売り上げやシェア、どれだけ人を集めたかといった「売れ行き」、これまでにない画期的な機能や特徴・売り方があったかという「新規性」、後追い商品を作り出したり消費者の生活スタイルを変えるといった「影響力」の3点から評価するもの。

 4日発売の日経トレンディ12月号誌上では、全30種のアイテムやサービスを紹介しているほか、2012年のヒット予想も掲載している。

余貴美子「人間じゃない役を演じるときはすごい髪型です」

2011.11.01 Vol.529
ph_web02.jpg
 女性のための発毛エッセンス「リアップジェン」の新製品発表会が10月31日都内の会場で行われ、CMキャラクターの余貴美子が登場、トークセッションを行った。役に応じてパーマやカラーリングを繰り返すという余は「髪の毛はいろいろな役を演じるにあたり、とても重要。CM出演をきっかけに、女性がいつまでも美しく生きていくためには、顔だけではなく頭皮ケアも大切だと教えていただきました」と語った。

イケメンチェリスト 2CELLOSが路上チャリティー

2011.11.01 Vol.529
ph_web03.jpg
 クロアチア出身のイケメンチェロデュオ、2CELLOS(トゥー・チェロズ)が31日、東京国際フォーラム地上広場で、チャリティー路上パフォーマンスを行った。ファンはもちろんランチタイムの通りがかりのオフィスワーカーたちも足を止め、エネルギッシュな演奏にノリノリだった。

 チェロを抱えて颯爽と現れた、ルカ・スーリッチとステファン・ハウザーは、ヴィヴァルディの『2つのヴァイオリンのための協奏曲より第2楽章ラルゴ』、デビューアルバム『2CELLOS』からマイケル・ジャクソンさんの『スムーズ・クリミナル』、ガンズ・アンド・ローゼスの『ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル』の3曲を情熱的にプレーした。

 美しいクラシック音楽とノリノリのポップ、ロックチューンを融合させた楽曲に圧倒された観衆は、ステージ前に置かれたチェロケースに紙幣を投げ込んでいた。

 集まった募金は、東日本大震災で被災した人たちを支援する目的で、ソニー・ミュージックジャパンインターナショナルを通して、日本赤十字社に寄付される。2人は4月にクロアチアのザグレブで行われた日本のためのチャリティーコンサートにも参加している。

大島優子大胆発言「わたしと赤ちゃんつくらない?」

2011.11.01 Vol.529
2ph_web01.jpg
  AKB48公式プロバイダ『AKB OFFICIAL NET』の記者発表会が10月31日、都内のホテルで行われ、CMに出演したメンバーの大島優子が登場した。

 「わたしと赤ちゃん作らない?ネットでね」というインパクトのあるCMに大島は「人生でこんなことを言うなんて思わなかった」ととまどいの表情を見せた。しかし、自分が同CMに選ばれた理由を聞かれると「ミュージックビデオでもお母さん役が多いので、秋元さんは私の母性を見抜いているのかも」と分析した。

  同サイトの会員向けスペシャルコンテンツ第一弾が、好きなメンバーとの赤ちゃんが作れる「AKBaby」。推しメンを選び、自分の写真を投稿すると、そのメンバーとの赤ちゃんの写真が誕生する。大島は「自分との赤ちゃんが日本中に増えるのは、複雑ですが楽しみです。いろいろなメンバーとたくさんの赤ちゃんを作って下さい」とアピールした。

  また、「@akb48.ne.jp」、「@atchan.akb48.ne.jp」などの推しメンアドレスや「@a-mail.ne.jp」を取得できるほか、プロバイダ会員用のAKB48劇場チケット枠が用意されるなど、AKB48ファンにはたまらない特典が満載。月額1480円で使い放題。

なでしこジャパンにゴールドカード贈呈

2011.10.31 Vol.529
ph_sports0200.jpg

 2001年からサッカー協会と日本代表チームのサポーティングカンパニーとなっている株式会社クレディセゾンがサッカー女子ワールドカップを制したなでしこジャパンの佐々木則夫監督と選手全員(21人)に「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカード」を贈った。報奨金として口座には50万円も振り込まれるという。

 26日、JFAハウスで行われた会見には日本サッカー協会の小倉純二会長、佐々木監督、クレディセゾンの林野宏代表取締役社長が出席。

 W杯のなでしこの戦いをテレビで観戦していたという林野社長は「69年の人生の中で一番興奮した。涙が止まらなかった。何らかの形で支援したいと考えた」と語った。

 また同社は今後、「なでしこ基金」を設立し、なでしこジャパンのサポートを続けていくという。


Copyrighted Image