SearchSearch

原発再稼働を働きかけながらストレステスト実施とは…

2011.07.11 Vol.517

 菅直人首相は6日の衆院予算委員会で、原発の再稼働問題について「(全原発対象の安全検査)ストレステストを含め、新たなルールで原発をチェックできるような形で検討してくれと指示している」と述べ、海江田万里経済産業相と細野豪志原発事故担当相に運転再開を判断するため、欧州で行われているストレステストを参考に新たな基準を作成するよう求めたことを明らかにした。

 政府はテストの実施を東京電力福島第1原発事故以降、原発立地自治体で高まっている原発再稼働への不安を和らげる材料にする考えだが、反対に「テストの結果が出るまで再稼働は認めない」との考えが広がるのは必至で、原発停止は長期化しそうだ。

 政府が先日、再稼働に向けた働きかけをした九州電力玄海原発を抱える佐賀県の古川康知事も、ストレステスト導入については困惑を隠せなかった。

 閣内ではストレステストの実施は必要との認識で一致していたものの、玄海原発でも実施することに強くこだわったのは首相。運転再開を目指していた海江田万里経済産業相は慎重だったが、首相が押し切った。

 海江田氏は再稼働の見通しがたたなくなることに関連し、「(電力の)需給にしっかりと責任を持つ」と発言。しかし電力需要がピークに向かう中、電力不足懸念は東北電力、東京電力管内だけでなく、西日本でも広がっている。


キーワードで読むニュース

2011.07.11 Vol.517

タイでタクシン派が政権奪回

 タイで3日、下院総選挙の投開票が行われ、野党・タイ貢献党が過半数を獲得、圧勝。同党の首相候補でタクシン元首相の妹、インラック氏(44)は4日、次期政権の基盤を強化するため、中小4政党と連立を組むことで合意した。与党・民主党のアピシット党首(首相)は党首を辞任した。


陸山会事件供述調書12通不採用

 小沢一郎民主党元代表(69)の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐり、政治資金規正法違反(虚偽記載)罪に問われた衆院議員、石川知裕被告(38)ら元秘書3人の公判で東京地裁は6月30日、検察側が請求した元秘書の供述調書計38通のうち12通について任意性を否定し、不採用とすることを決定。


自民が浜田氏を除名処分

 自民党は5日の党紀委員会で、管内閣の総務政務官に就任した浜田和幸参院議員の離党届を受理せず、最も重い除名処分とすることを決めた。国会会期延長の衆院本会議採決で党議拘束に反し賛成した河野太郎、岩屋毅両衆院議員は1年間の党役職停止。自民党は同日、浜田氏の退会を参院事務局に届けた。


2018年冬季五輪は韓国・平昌 2020年東京への影響は!?

2011.07.11 Vol.517

 2018年冬季五輪の開催都市を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会が6日、南アフリカのダーバンで開かれ、ミュンヘン(ドイツ)、アヌシー(フランス)、平昌(ピョンチャン)(韓国)の3候補の中から、平昌を選定した。

 平昌はIOC委員による1回目の投票で、95票のうち過半数を超える63票を獲得した。3都市以上の争いとなった五輪都市選定が1回の投票で決まったのは、02年冬季大会のソルトレークシティー(米国)以来。史上初の夏冬開催を目指したミュンヘンは25票、アヌシーは7票だった。

 3大会連続の挑戦となった平昌は、フィギュアスケート五輪女王の金妍児(キム・ヨナ)(20)や李明博大統領が現地入りし、PR活動を展開。政府が5億ドル(約400億円)を冬季競技施設整備に充てるなど、国を挙げての招致活動が実った。韓国での五輪開催は1988年ソウル大会(夏季)以来で、冬季五輪の開催は初。アジアでは72年の札幌、98年の長野に続いて3度目の冬季五輪となり、日本以外のアジア地域では初の開催となる。

 東京が20年夏季五輪への立候補に意欲を示しているが、直前の18年に同じ東アジアで五輪が開かれるのは、招致にとっては不利に働くと思われる。

 JOCは「夏季五輪と冬季五輪は別物」と大きく構えるが、過去に同じ大陸で冬、夏と続けて五輪が開かれた例はない。すでに名乗りを上げているローマなどライバル都市に加え、五輪開催権の“大陸ローテーション”という慣例も東京の壁になるだろう。

 しかし平昌は大きな教訓も残してくれた。今回は3度目の立候補。10年、14年の招致では、いずれも決選投票で他都市に譲っている。今回は少なからず同情票が平昌に流れるとの観測もあった。招致レースには「参加し続けることに意義がある」(JOC幹部)の典型といえる。

 東京が1964年五輪の開催権を勝ち取る前段でも、60年招致に挑んでローマに完敗している。

 問題は「なぜ東京なのか、なぜ2度目の五輪なのか」ということ。今回は、東日本大震災を踏まえての「復興五輪」。大義は十分にあるといえるだろう。


長谷川理恵「毎日が勝負です」

2011.07.06 Vol.516
ph_show0100.jpg

 トリンプ125周年記念商品「凛々ブラ」の発表会が6日、都内の会場で行われ、CMに出演した長谷川理恵がトークショーを行った。
 TVCMでは、長谷川が自身初となるブラジャー姿での撮影に挑戦。「緊張したけど、バストを美しく見せることに集中した。現場も和やかな雰囲気で、楽しく撮影できた」と語り、「撮影したものを見て、ここまで上向きにあがるのかとびっくり! 横から見た時のシルエットが全然違う」と商品とCMの仕上がりに自信を見せた。また、東日本大震災以来、チャリティー活動を続けている長谷川は七夕の短冊に、バストを上向きにしてくれる「凛々ブラ」に合わせ「日本が上向きになりますように」と願いを書いて飾った。
 発表会後の会見で、取材陣に「勝負下着は?」と聞かれると「毎日勝負下着です。彦星さま? とっても元気です」と、噂の男性との交際について順調ぶりをアピールした。同CMは、15日から全国でオンエア。


タッチパネルを搭載した防水仕様のビエラワンセグ

2011.07.06 Vol.516
ph_VIERA.jpg

 パナソニックは6日、ポータブルワンセグテレビ「ビエラ・ワンセグ SV-ME970」を7月30日に発売すると発表した。従来の防水仕様の特徴はそのままに、今回は7v形防水タッチパネルに変更することで、お風呂やキッチンでも簡単にネットが楽しめるようになっている。
 タッチパネルは感圧式を採用しているため、濡れた手でも操作可能だ。Webページの閲覧では、このタッチパネルを使ってURLの文字入力もできる。インターネットラジオ「radiko.jp」、動画サイト「YouTube」などもタッチパネルからの操作で楽しめるようになっている。
 さらに「お部屋ジャンプリンク」対応のため、対応のディーガと無線ルーターと組み合わせれば、無線経由でリビングのディーガに保存している番組や写真、現在放送中のハイビジョンの地デジ・BS・CS番組を転送して視聴できる。対応ディーガがなくても、ワンセグチューナーを内蔵しているため、ワンセグの視聴や番組録画も可能だ。



「友達のようなグループに」ねこダンスのT-ARAが日本上陸!

2011.07.05 Vol.516
ph_tara.jpg

 韓国の人気ガールズグループのT-ARA(ティアラ)が9月に日本デビューすることになり、5日、SHIBUYA-AXで日本初のショーケースライブを行った。「日本のファンのみなさんと友達のようなグループになりたい」と日本語で挨拶、会場いっぱいの報道陣にアピールした。

 この日は、一般を無料招待したショーケースの前に、報道陣向けにパフォーマンスを実施。男性ダンサーを引き連れて、「yayaya」や韓国での最新曲「Roly-Poly」など全4曲を披露した。日本デビューシングルで、ねこの耳の形をしたカチューシャや猫の手袋をつけたパフォーマンスで韓国に“ねこダンス”旋風を起こした「Bo Peep Bo Peep」もプレー。メーンボーカルを務めるソヨンは「かわいい曲なので日本の人も好きになると思います」と話した。

 ショーケース後の会見では、9月の日本デビューに向けて、日本語でもレコーディングを行ったことに触れ、ジヨンは「日本語が下手なので最初は難しかった。でもー、でもー、楽しかったです」と振り返った。

 今回のショーケースは、報道陣向けと一般無料招待の二部構成。一般招待の部には、1500名の招待に対し、10万1186通の応募があったという。


渋谷に期間限定でラルクのカフェ

2011.07.05 Vol.516
ph_show0100.jpg

 渋谷にL’Arc〜en〜Cielのカフェ「L’Arcafe(ラルカフェ)」が期間限定でオープンする。営業期間は7月21日〜8月31日まで。

  今年結成20周年を迎えたL’Arc〜en〜Cielと音楽専門チャンネルのスペースシャワーTVがプロデュースするミュージックビュッフェレストラン「SPACE SHOWER TV THE DINER」がコラボするカフェ。期間中は、オリジナルアーティストグッズの販売が行われるほか、衣装の展示、スペシャル映像の上映などを、「L’Arcafe」でしか食べられないスペシャルプレートと特典付きで楽しめる。

 会場はSPACE SHOWER TV THE DINER。営業時間はランチビュッフェが10〜16時、ディナービュッフェが18〜24時、レイトビュッフェが24〜28時。チケット制で、料金は全席指定、食事特典つきで3500円(税込)。チケットはe で7月10日に発売する。詳細は(http://www.spaceshowertv-thediner.jp


SDN48「“ミン・ミン・ミン”な夏に!」

2011.07.04 Vol.516
ph_SDN.jpg

 AKB48の姉妹ユニットSDN48が機能性飲料「眠眠打破」のCMキャラクターを務めることになり、4日、秋葉原のAKB劇場で記者発表会が行われた。発表会には、SDN48が同CMソング『MIN・MIN・MIN』をパフォーマンスし、「“ミン・ミン・ミン”な夏にしたい」と抱負を語った。

 今回のコラボは、「眠眠打破」のパッケージが8年ぶりにリニューアルされたことがきっかけで実現。少し大人っぽくなったパッケージとオトナのアイドルSDN48のイメージがマッチした。SDN48は、CMでもオトナっぽいダンスを披露。木本夕貴は「オトナのダンスでみんなを寝かせません!」

『MIN・MIN・MIN』は3枚目のシングルとして8月17日に発売。この曲について、センターを務める芹那は「オトナの恋のかけひきを歌った曲で、一度聞いたら忘れない曲」。
「眠眠打破」を販売する常盤薬品工業株式会社は、このコラボによって、前年比130%の売り上げを目標に掲げた。この目標を達成すると、同社はSDN48のお願いである「松阪牛をおなかいっぱい」と「常盤薬品工業株式会社が販売する化粧品と『眠眠打破』一年分」をメンバー全員にプレゼント。達成できなかった場合には、同社の中野社長のお願いを聴いてもらうと告げられると、メンバーはどよめいたものの、「何でもやります!」と気合の返事。中野社長は、ホームページで募集したSDN48へのお願いを聞いてもらうとした。

 そのほかにも「ちょっとオトナ」のプロモーションとして、SDN48の選抜メンバーと行く1泊2日の「オトナの修学旅行」、SDN48のメンバーと直接話せる「直電!モーニングコール」、SDN48の写真入り「オリジナル抱きマクラ」などが当たるキャンペーン、「眠眠打破 Presents オトナのシーサイドライブ SDN48@OTODAMA SPECIAL」実施する。「オトナの修学旅行」は18歳以下は参加できないため「それなりにオトナの企画にしちゃえる」とメンバーもノリノリだった。詳細はキャンペーンサイト(daha.jp)で。


西村「超爽快に過ごそうかい」 アサヒ ブルーラベル発表会

2011.07.04 Vol.516
ph_asahi.jpg

 アサヒビールは4日、糖質ゼロの新ジャンル商品「アサヒ ブルーラベル」のテレビCM「爽快人間」編3タイプを5日から順次放映開始することを発表。会場には、ブルーラベルのCMキャラ、谷原章介、相武紗季、西村雅彦が、往年の名作アニメ「妖怪人間ベム」がモチーフとなった爽快人間としてブルーの衣装で登場した。

 谷原は、「アサヒ ブルーラベルの超爽快パワーで、日本中を爽快にするために登場しました」とコメントも笑顔もとても爽やか。早速、「早く爽快になりた〜い」とブルーラベルでカンパイ。
 ブルーラベルを飲みながら、谷原は「まさに爽快ですね。夏の暑さや汗がすべて吹き飛んでしまいました」、相武は「爽快ですね。すっきりしていて、飲みやすいです」、西村は「キンキンに冷えたアサヒ ブルーラベルで身も心も爽快! 爽快人間になりました」と会場を盛り上げた。
 夏を爽快に過ごす秘訣として、谷原は「エアコンの効いた部屋でゆっくりしているよりは、外でアウトドアをしたり、スポーツをしたり、公園で遊んだり。たくさん汗をかけばかくほど、ブルーラベルを飲むときに爽快になります」と健康的に過ごすことがポイントのようだ。
 ブルーラベルの糖質ゼロが特徴。相武は、「夏は露出度が上がるため、そういう意味でも、ブルーラベルはポイントが高いですね」と女子におすすめ。さらに、「何倍飲んでもうれしい商品なので、女子会でみんなで飲んでみたいですね」とのことだ。
 西村は、「撮影現場で監督と熱い議論となったときに、その気持ちを切り替えるためにブルーラベル」でクールダウン。さらに、「女子会に参加して、一緒に飲みたいですね」と笑いを誘っていた。そして、最後に一句と「この夏をアサヒ ブルーラベルで、超爽快に過ごそうかい!」と締めくくった。
 
「アサヒ ブルーラベル」は5日から発売開始。糖質ゼロならではの爽快なキレを持ちながら、飲み応えのある味わいを実現した新ジャンル商品となっている。


世界各国の切手が横浜に集結

2011.07.04 Vol.516
ph_tg0300.jpg

「日本国際切手展2011」がパシフィコ横浜展示ホールで開催される。10年ぶりに日本で開催される同展示会のテーマは、「小さな切手が世界をつなぐ」。メインとなる競争作品展示では、世界各国のトップコレクターがコレクションを競い合う。また、特別展示では、世界各国のマンガ・アニメ切手が大集合するほか、「味覚」「聴覚」「触覚」「嗅覚」「視覚」の五感に分けた世界の珍しい切手などを展示。子どもから大人まで楽しめる。読者5名にいろいろなアニメのキャラクターがシートになった『特殊切手 日本国際切手展2011』をプレゼント(係名:「切手」)。

日本国際切手展2011 (シール式) 2011.1.21発行

【開催期間】7月28日(木)〜8月2日(火) 【開催場所】パシフィコ横浜 【URL】philanippon.jp


下町の“粋”な世界を体感

2011.07.04 Vol.516
ph_tg0400.jpg

 毎年恒例の『春風亭小朝 独演会』が東京・水天宮前駅直結のロイヤルパークホテル3階「ロイヤルホール」で今年も開催。同ホテルが位置する人形町界隈は、江戸情緒あふれる街並みで、寄席も数多くあった場所。そこで育まれたなじみ深い落語や、下町の粋な話題が小朝の落語を通して楽しめる。日本の代表的な大衆芸能“落語”で江戸下町らしい粋な笑いを堪能しよう。

『春風亭小朝 独演会』 【開催日】8月1日(月) 【開催時間】第1部 受付・軽食:15時30分〜、独演会:16〜17時30分/第2部 受付・軽食:18時30分〜、独演会:19〜20時30分 【料金】6500円(軽食・ワンドリンク・消費税・サービス料含む) 【予約・問い合わせ】イベント専用電話 TEL:03-3667-6378(10〜19時)


Copyrighted Image