SearchSearch

フー・ファイターズ 初の自伝映画が公開!

2011.05.23 Vol.510
ph_tg0200.jpg

 米ロックバンド、フー・ファイターズの初の自伝映画『バック・アンド・フォース〜生きるためにロックを選んだ男たち〜』が6月18日からTOHOシネマズ六本木ヒルズで緊急公開。映画はバンドに在籍した全メンバーが自ら語るもの。デイヴ・グロールが、その悲しみを乗り越え、フー・ファイターズと生きてきたか明らかになる。公開に先立ち、都内で行われるプレミア上映会に、抽選に読者5組10名をご招待!(係名:『バック・アンド・フォース』)

『バック・アンド・フォース〜生きるためにロックを選んだ男たち〜』プレミア上映会 【開催日時】6月6日(月)18時開場/18時30分開演(21時終了予定) 【会場】TOHOシネマズ六本木ヒルズスクリーン1 【URL】http://www.ffpresents.com/


日本コメディ映画の未来を担う才能を応援

2011.05.23 Vol.510
ph_tg0300.jpg

「第4回したまちコメディ映画祭 in 台東」が開催決定!「したコメ」は東京の下町、浅草・上野の魅力がコメディ映画を通じて味わえる、いとうせいこう総合プロデュースのコメディ映画祭。昨年、応募総数210作品を集めた「したまちコメディ大賞」を今年も開催すべく、現在20分以内のコメディ映像作品を募集中だ。今年は新たに「U‐25特別枠」も新設。日本コメディ映画界の将来を担う新しい才能を発掘・応援する。詳しくは公式HPで。開催を記念し、オリジナルペンライトを読者3名にプレゼント(係名:「したコメ」)。

©2011 いとうせいこう/「したまちコメディ映画祭in台東」実行委員会

「第4回 したまちコメディ映画祭 in 台東」 【開催日】9月16日(金)〜19日(月・祝) 【作品募集期間】募集中〜6月21日(火) 【公式HP】www.shitacome.jp


K−POP専用劇場オープン

2011.05.23 Vol.510
ph_tg0400.jpg

 恵比寿ガーデンプレイスに、日本初のK−POP専用劇場『K THEATER TOKYO』がオープン。韓国の最新エンターテインメントの提供と、気品あふれる劇場で、上質な音楽を発信するというコンセプトに基づき、日韓交流のための最先端な劇場になることを目指し、恵比寿ガーデンシネマの跡地に誕生する。オープン初日には、大型男性エンターテインメントグループ「Apeace」の中から選抜メンバー21名が来日し、公演を行う。さらに同公演は、1年以上に及ぶロングランで行われる。詳細はWEB(http://www.apeace.jp)で。

【オープン日】5月27日(金) 【問い合わせ】恵比寿ガーデンプレイス・インフォメーション TEL: 03-5423-7111 【URL】http://gardenplace.jp


日本全国の“こだわり”集結!

2011.05.23 Vol.510
ph_tg0500.jpg

「地方から日本を元気に!」をテーマに、日本全国の逸品を発掘するサイト『日本発掘プロジェクト・ピカイチジャパン』が人気だ。こちらは全国の“ご当地モノ”を発掘して紹介、商品の通販も行う。ご当地グルメのうんちくなども掲載されているのもポイント高し。三重県の松阪牛カレーや静岡県のお茶カレーなどが入った「にっぽん全国 こだわりカレー 食べ比べセット」(3780円・写真)や、「彩り果実のジャムセット」(2940円)、など、珍しくておいしい、ご当地の逸品満載のサイト。

『日本発掘プロジェクト・ピカイチジャパン』 http://www.pika1.tv/


あらゆる禁煙法を試した人へ

2011.05.23 Vol.510
ph_tg0600.jpg

 禁煙グッズや禁煙セミナー、さらには禁煙外来でもタバコがやめられなかった人に向けて、これまでにない禁煙本が発売された。最新の脳科学に基づいた同書の「3ヶ月禁煙プログラム」を実践すれば、タバコをやめることができるばかりか、頭が良くなり、仕事がはかどるという。その方法とは、タバコという嗜好品に対する洗脳や先入観を消し、脳をプログラミングし直すことで、ドーパミンがコントロールできるようになり禁煙を成功させるというもの。禁煙したい人はトライしてみては。読者3名にプレゼント(係名:「禁煙本」)。

「Dr.苫米地の脱洗脳禁煙術」 【本体】1000円(税抜き) 【問い合わせ】WAVE出版 TEL:03-3261-3713 【URL】http://www.wave-publishers.co.jp


1号機メルトダウンで工程表改訂 実現できるの?

2011.05.23 Vol.510

ニュースの焦点

 東京電力は12日、福島第1原発1号機で、燃料棒(長さ約4メートル)が冷却水から完全に露出して溶け落ち、圧力容器下部に生じた複数の小さな穴から水とともに格納容器に漏れた可能性があると発表した。東電は、この状態を「メルトダウン(炉心溶融)」と初めて認め、格納容器ごと水を満たして冷やす「冠水(水棺)」作業の見直しに着手した。

 そして14日には1号機の原子炉建屋地下(天井までの高さ約11メートル)の半分程度まで水がたまっているのを確認したと発表した。建屋地下の容積は約6000立方メートルのため、たまり水は約3000トンとみられた。15日にはこの漏水が原子炉からのものと判断した。

 また16日には事故対策統合本部事務局長の細野豪志首相補佐官は「1号機で炉心の完全溶融(全炉心溶融)をなかなか認定できなかったのは反省しなければならない。2、3号機でもそういうことがあり得ると考えている」と述べ、両機でもメルトダウンが起きている可能性があるとの認識を示した。

 東電も「1号機同様に、2、3号機でも実際の水位は見かけより低い」として、「最悪のケースでは、炉心の形状を維持せず、落下している」との見方を明らかにした。

 薄々感じてはいたのだが、工程表はやはり絵に描いた餅だったのではないか…と日本中が思っていたところ、17日に東電が工程表の改訂版を公表した。4月17日公表の工程表で示した、事故収束まで6〜9カ月を要するとの見通しは維持したが、1号機でメルトダウンが判明したことを受け、格納容器を水で満たして冷やす「冠水(水棺)」作業を事実上断念。軌道修正を迫られた。

 当初、東電は「炉心の形状は維持している」として全炉心溶融を否定していたが、武藤副社長は「燃料が溶融する可能性は頭の中におきながら対処してきたつもりだ」と弁明。「事故直後に炉心が溶融したことが確認できたことで、(工程表の日程が)変わることはない」との考えを示した。

 改訂版では、原子炉や燃料貯蔵プールの冷却のために注入された冷却水が、高濃度の放射性物質(放射能)を含んだまま汚染水となって漏れ出ていることから、冠水作業に優先して汚染水対策の強化を掲げた。

 当初の工程表では3カ月後の「安定冷却」と、6〜9カ月後の原子炉内の温度を100度未満にする「冷温停止」の達成が掲げられていた。原子炉の冷却に向け、1〜3号機とも格納容器内を水で満たして冷やす冠水が当面の目標だったが、改訂版では「汚染水を処理して原子炉の注水に再利用する『循環注水冷却』を、冠水よりも先に実施する」と見直した。

 2、3号機でも、全炉心溶融や圧力容器の損傷が確実になれば、改訂版の「3カ月後までに原子炉の漏洩箇所の密閉」という目標も、実現性には疑問符がつきまとう。

 一方、17日には政府の原子力災害対策本部(本部長・菅直人首相)が原子力被災者への対応に関する工程表を発表したが、国の責任を明確にしたものの、あくまで東京電力が示した日程に沿ったもので、先行きは不透明。しかも、枝野幸男官房長官が原発事故で東電の賠償を支援する法案提出を臨時国会に先送りする方針を示すなど、被災者支援の“本気度”が問われた。

 これに対し、民主党の事故対策部会は17日、賠償支援策の関連法案を今国会に提出するよう政府に求める意見書をまとめるなど、枝野氏らの先送り姿勢に疑問を示している。海江田万里経済産業相も同日の会見で、賠償支援法案について「できるだけ早くお願いしたい」と繰り返した。


ビニール傘の悩みも一気に解決

2011.05.23 Vol.510
ph_tg0700.jpg

 傘の悩みを解決する『アンブレラハンガー』が東急ハンズ、イデアインターナショナルほか、全国小売店で発売された。同商品は樹脂でできているので、輪の部分を傘の柄につけて、丸い部分をテーブルなどに乗せると、テコの原理と摩擦で傘が倒れないというすぐれもの。また、ビニール傘に使用すれば、一目で自分の傘が分かるのもうれしい。ポップな形とキュートなカラーで、普通のビニール傘もちょっとおしゃれに変身だ。同商品を読者5名にプレゼント(係名:「アンブレラ」)。

『アンブレラハンガー』 【価格】500円(税込) 【カラー】ブラック、ホワイト、マゼンタ、オレンジ、グリーングラス、アクア、パープル(全7色) 【問い合わせ】マブワールド TEL:03-5575-6377


西岡参院議長が菅首相に退陣要求

2011.05.23 Vol.510

 菅直人首相に対し辛辣な発言を続ける西岡武夫参院議長は17日、東京電力福島第1原発事故に対する菅直人政権の対応を批判し、「もうここら辺が限度」と述べ、退陣すべきだとの考えを示した。与党出身の議長が、内閣総辞職を要求するのは極めて異例。西岡氏は野党側の内閣不信任案の提出時期について「(6月22日までの今国会の)会期末では遅すぎる。サミット前が常道だ」と述べ、26日からの主要国首脳会議(仏ドービル・サミット)前の提出を促した。

 自民党の谷垣禎一総裁は17日の党役員会で、首相が平成23年度第2次補正予算案を今国会に提出せずに会期を閉じる場合、不信任案を提出する考えを示した。谷垣氏が条件付きながら不信任案提出を表明したのは初めて。谷垣氏は「まだ復旧分野でやることがあり予算化が必要だ。政府が国民の不安を解消できないなら不信任案も考えないといけない」と述べた。

 谷垣氏が内閣不信任決議案の提出を明言したことを受け、与野党の多数派工作が活発化。民主、自民両党の中堅・若手は17日、超党派議員連盟をスタートさせ、6月22日に会期末を迎える通常国会の延長要求で足並みをそろえた。「国難対処のために行動する『民主・自民』中堅若手議員連合」(民自連)の設立総会には、衆院当選5回以下の民主党議員87人と自民党22人の計109人が集まった。

 首相は野党の追及をかわす思惑から会期延長に否定的だが、民自連はそれに「待った」をかけた格好。民主党側出席者の半数近くは松木謙公前農水政務官ら小沢氏に近い議員。松木氏ら小沢氏側近は党内で不信任案への同調を求める署名集めを進めており、民自連を足場とする思惑がある。

 しかし、「不信任案が可決された場合に誰を首相にするか」「自民党は小沢氏と組めるのか」といった問題に結論は出ていない。かといって自民党も小沢氏抜きで不信任案を可決させる決定打を見いだせていない状況だ。どちらにしても鍵を握るのは小沢氏ということなのか…。


腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 吉田旅人

2011.05.23 Vol.510

KICCORIT(キコリ)映画『127時間』宣伝担当
吉田旅人 さん

今はバイクにハマり中。「でも、おかげでいまだに独り身で…」。ウチの妹、バイクの愛好会サイトで出会った人と結婚しましたよ。「そのサイト教えてください!」。けっこう本気ですね…。

ph_tg0800.jpg

自分だったら…どうします?

 映画宣伝マン・吉田さんが紹介してくれるのは、『スラムドッグ$ミリオネア』のダニー・ボイル監督最新作『127時間』。岩に腕を挟まれてしまった青年の“究極の決断”が話題になっている作品ですよね。「実は、僕も見る前は、これって面白いのかな?と思っていたんですよね。「これまでダニー・ボイル監督は群像劇が多いイメージでしたけど、今回は一人称、しかもほとんど岩の間。これで面白くなるのかな、と思っていたら、良い意味で予想を裏切る作品でしたね。さすがダニー・ボイル監督です」。『スラム〜』より面白かった、という人もけっこう多いとか。「アーロンと一緒に“127時間”を過ごした気持ちになるんですよね」。主人公・アーロンを英雄と称えるというより、アーロンの生命力に触発されて自分の中に眠る勇気や決断力を探してみたくなる、そんな作品ですよね。「僕らは、ヒーローを求め過ぎている気がするんです。政治家でも、スポーツ選手でも、芸能人でも…。確かにヒーローの存在に安心させられるけど、本当は自分こそ自分の人生のヒーローなんですよね」。今こそ、自分の中にヒーローを見出すときかもしれませんね。もしアーロンのような状況に陥ったら?「僕だったら…どうなんですかね…でもきっと、なんらかの決断をすると思いますね」。大丈夫。吉田さん、生命力ありそうだから。

吉田さんが巻いている映画オリジナル、エディー・バウアーとのコラボバンダナを読者3名にプレゼント(係名:「バンダナ」)。前売り券には、こちらのオレンジ色バージョンがついてくるのでぜひお早めに!

ph_tg0801.jpg

『127時間』監督:ダニー・ボイル 出演:ジェームズ・フランコ 6月18日よりTOHOシネマズシャンテ、シネクイント他にて公開。
©2010 TWENTIETH CENTURY FOX


キーワードで読むニュース

2011.05.23 Vol.510

TPPへの参加判断先送り

 政府は17日、東日本大震災を受けて重要政策課題の優先順位を見直す「政策推進指針」を閣議決定し、菅直人首相が6月に結論を出すとしていた環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加への判断を先送りした。TPPに合わせた国内対策となる農林漁業再生戦略の基本方針の取りまとめも先送りした。


ストロスカーン容疑者無罪主張

 ニューヨーク市内の高級ホテルで女性従業員に性的暴行を加えた疑いで逮捕、訴追されたIMF専務理事のドミニク・ストロスカーン容疑者(62)が16日、裁判所に出廷、弁護側は起訴前の罪状認否手続きで無罪を主張した。事件があったとされる時刻に同容疑者はこのホテルを離れており証拠もあるとしている。


カダフィ氏の逮捕状請求

 リビア反体制派を武力弾圧した同国最高指導者カダフィ大佐ら3人について、国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)のモレノオカンポ主任検察官は16日、「人道に対する罪」容疑で逮捕状を請求したことを明らかにした。他の2人はカダフィ氏の次男、サイフルイスラム氏とサヌーシー軍諜報部長。


横浜の「えびす」客からO157

「焼肉酒家えびす」の集団食中毒で、横浜市は16日、横浜上白根店で先月19日に食事していた20代男性の便から、腸管出血性大腸菌O157が検出されたと発表。砺波店(富山県)を利用した女性客から検出された菌と同じ遺伝子型で、横浜市は横浜上白根店での食事が食中毒の原因と断定、営業禁止処分とした。


みずほ銀とコーポ銀合併へ

 みずほフィナンシャルグループ(FG)が、みずほ銀行とみずほコーポレート銀行を平成25年にも合併する方針を固めた。みずほ銀が起こした大規模なシステム障害を機に「2バンク制」を改め経営効率化と意思決定一元化を進める。今年6月をめどにコーポ銀の佐藤康博頭取(59)が持ち株会社の社長に就任。


14代目リハウスガールは13歳の山本舞香ちゃん なんと空手は黒帯

2011.05.19 Vol.509
ph

 5月19日、都内で「三井のリハウス」の新CM発表会が開催された。
 住み替える家族の気持ちをリハウスガールを通して伝えてきた「三井のリハウス」は、数多くの女優を輩出していることから、新人女優の登竜門として知られている。この14代目リハウスガールに選ばれたのが、13歳の山本舞香ちゃんだ。今回のCMでは、今までの娘役ではなく、「三井のリハウス」のシンボルとして登場している。
 選ばれたきっかけは、「去年の夏に鳥取美少女図鑑に載り、事務所からスカウトされたんです。そして、初めて受けたオーディションが三井のリハウスだったんです」と、初々しさ満点。
 メディアへの登場は初めてとのことで「ちょっと緊張しています」とたどたどしさも残るが、実は空手は初段で黒帯、部活はソフトボールとスポーツ万能。写真撮影では、ビシッとポーズを決めてくれた。
 今後の目標は、「名前を聞いただけで、顔が思い出せるような女優さんや、すばらしいモデルさんになれるようにがんばるので、応援よろしくお願いします」と、初会見とは思えない堂々としたコメントだった。これから期待できそうだ。


Copyrighted Image