Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6121
未分類 | TOKYO HEADLINE - Part 618
SearchSearch

日本のロックに新風! Heavenstamp 5.11デビュー

2011.05.09 Vol.508

新しいロックバンド、Heavenstamp(ヘブンスタンプ)が、5月11日に『Stand by you - E.P. REMIXES』をリリースしデビューする。彼らの音楽は、体で感じるロック。日本のロック音楽に新しい風を吹き込んでくれそうだ。ボーカル&ギターのSally#CinnamonとギターのTomoya.Sにインタビューした。

ph_show0200.jpg

「誰かのフォロワーではなく、自分たちの音楽を作りたい」

 デビュー作『Stand by you - E.P. REMIXES』は、90年代のイギリスの音楽シーンを彷ふつとさせるもの。メロディックなギターロック、ディスコやパンク、シューゲイザーの影響も強く感じる。Tomoyaは、「誰かのフォロワーではなく、自分たちの音楽を作りたいと思って作った作品です。とても満足しています」と、笑顔を見せる。

 バンドの結成は2009年。

 2008年のフジロックで、マイ・ブラッディ・バレンタイン(マイブラ)を見て衝撃を受けました。それまで別々に音楽活動をしていたんですが、意気投合して、バンドのイメージを膨らませました。音楽性はもちろん、マイブラの存在そのものに影響されて、男女混合で、今の時代にあった音楽をやりたいな、と。シューゲイザーがあって、ディスコ、パンクと考えていって、昨年ぐらいになってポップスの要素を取り入れた今のサウンドが明確になってきました」(Tomoya)

 英国のロックの影響を強く受けながらJ-POPとしても立つ。歌詞は、メッセージをストレートに伝えるというよりは、聞く人に想像させる余裕がある。そうした自分たちの世界を作り上げた。Tomoya曰く、「イメージを大切にしている」。

 何よりも曲が第一。メッセージ性がどうこうって考えてないんです。歌詞を書くにあたっても、思ったことをそのまま文字にするのではなくて、その曲の魅力を最大限に出せるものを考え、言葉を選ぶにしても語感や響きを大切にしています」(Sally#Cinnamon)

 彼らのスタイルは、すでに海外にもアピール。デビュー作には、英人気バンドBloc Partyのメンバー、ラッセル・リサックも参加した。「私たちの音をMyspaceで聞いてくれたことで実現しました。一緒にスタジオに入ったんですが、本当に音楽が好きな人なんだなあって思いましたね。とても楽しい時間を過ごせました。あの曲知ってる?なんていって、Tomoyaと一緒にギターで遊んでました」(Sally#Cinnamon)

 海外と日本。いまや音楽の国籍を考えることはナンセンスな時代だが、それを意識せずに、自分たちの一部として、独自のロック音楽に仕立てた。それがHeavenstampといえそうだ。

 バンドの名前は、Heavenと足を踏み鳴らすStampを組み合わせたもの。彼らが鳴らす天国からの音が、多くの人を夢中にさせそうだ。


ph_show0201.jpg

Heavenstamp
『Stand by you - E.P. REMIXES』

ワーナーミュージックより5月11日(水)発売。1500円(税込)。収録曲の詳細やバンドの最新情報はオフィシャルウェブサイト(http://www.heavenstamp.com)で。


天才・裏切り者・危ない奴・億万長者

2011.05.09 Vol.508
ph_tg0100.jpg

 アカデミー賞3部門受賞の話題作『ソーシャル・ネットワーク』のブルーレイ&DVDリリース決定! 世界最大のSNS「Facebook」の誕生の過程と、創設者マーク・ザッカーバーグの半生をデビッド・フィンチャー監督が映画化。サイトは社会現象を起こすほどに成長していくが…。若き億万長者は何を手に入れ、そして何を失うのか。リリースを記念し、オリジナルTシャツ(Lサイズ)を読者5名にプレゼント(係名:「フェイスブック」)。

©2010 Columbia Pictures Industries, Inc. and Beverly Blvd LLC. All Rights Reserved.

 発売日】5月25日(水) 【価格】ブルーレイ(2枚組)3990円、DVD(2枚組)2980円(いずれも税込) 【発売・販売元】ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 【問い合わせ】フロントワークスTEL:0120-502-185


すべての謎が、いまここに明かされる

2011.05.09 Vol.508
ph_tg0200.jpg

 TBSの大ヒットドラマの完結編、日曜劇場「JIN−仁−」(TBS系毎週日曜日21時〜)のオフィシャルガイドブックが発売された。各キャストの撮り下ろし写真やインタビューのほか、前作のストーリーガイド、スタッフインタビューなどを収録。巻末には特別企画として、大沢たかお×内野聖陽×石丸彰彦プロデューサーの座談会も掲載。大沢たかお、綾瀬はるか、中谷美紀、内野聖陽、小出恵介、桐谷健太、小日向文世など豪華キャストが出演。ドラマ「JIN−仁−」のすべてがわかるファン待望の一冊。発売を記念し、読者3名にプレゼント(係名:「JIN」)。

『日曜劇場 JIN-仁- オフィシャルガイドブック』 【定価】1200円(税込) 【発行】ワニブックス


一頭でも多くの盲導犬を

2011.05.09 Vol.508
ph_tg0300.jpg

 盲導犬総合支援センターは、盲導犬の育成支援事業として、チャリティーグッズ通販『盲導犬サポートSHOP』を運営。希望者に対し、盲導犬が不足している現状の中、募金というかたち以外に、“生活に必要なもの”を日常で使ってもらう中で、盲導犬をサポートする。売り上げの一部は日本盲導犬協会を通じ、盲導犬育成・盲導犬ユーザーのために有効に活用される。グッズは品質とデザイン・機能性にこだわりカタログとサイトで展開。衣類・食品・雑貨のほか、アウトドアグッズも販売。読者2名に盲導犬チャリティーグッズ「完全防水ミニトート」をプレゼント(係名:「盲導犬」)。

『盲導犬サポートSHOP』 【URL】http://www.gomoudouken.net/


麦とろごはんで美容と健康をサポート

2011.05.09 Vol.508
ph_tg0400.jpg

 雑穀ごはんなどでおなじみのはくばくは、麦とろの日を記念し、「6月16日は麦とろの日キャンペーン」を展開中。食物繊維が豊富に含まれる「麦とろごはん」を積極的に摂り入れることはもちろん、美容と健康にうれしい麦ごはんの魅力を広く伝えていく。同社製品を使用した毎日の食卓に勧めたい「7日間!麦でセンイメニュー」や麦ごはんを使ったメニューなど、食物繊維をおいしく簡単に摂れる方法を紹介する。キャンペーンを記念し、4種類の雑穀ごはんがセットになった「日替わり雑穀ごはん」と「大麦豆知識」(小冊子)をセットで、読者5名にプレゼント(係名:「はくばく」)。

【キャンペーン期間】展開中〜6月30日(木) 【キャンペーンサイト】http://mugitoro.jp


発売当時のクラシックなデザインを限定復刻

2011.05.09 Vol.508
ph_tg0500.jpg

 世界中の子どもから大人まで、幅広い世代から愛されているカードゲームUNO。1971年、アメリカのオハイオ州の理髪店で誕生し、78年に日本上陸を果たしてからは、アメリカのトレンディーなゲームとしてOLを中心に話題を集めた。40周年を迎えた今年、発売当時のクラシックで昔懐かしいデザインが限定復刻。日本では1万個だけの限定発売となるコレクターならずとも垂涎の逸品だ。40周年の今しか手に入らない同商品を読者3名にプレゼント(係名:「UNO」)。

©2011 Mattel, Inc. El Segundo, CA 90245 U.S.A. All Rights Reserved.

40周年記念 オリジナル ウノ 復刻版 【価格】1029円(税込) 【問い合わせ】マテル・インターナショナルお客様相談窓口 TEL:03-5807-2040(月〜金、10〜16時)


被災動物を支援

2011.05.09 Vol.508
ph_tg0600.jpg

 東日本大震災被災動物支援イベントが六本木ヒルズで開催される。イベント初日の5月14日は、杉本彩をゲストに招き、500匹の洋服を着た犬が集合というギネス世界記録に挑戦するほか、犬のファッションコンテスト&ブランドコラボファッションショーを実施。翌15日は、ほしのあきをゲストに、アニマルコミュニケーターによるトークショーと、愛犬とのリーディングを行う。そのほか、来場者が参加できる募金やチャリティーオークションなどで、被災動物を支援する。

『TOKYO DOG JACK in Roppongi Hills』 【開催日】5月14日(土)、15日(日) 【会場】六本木ヒルズ ヒルズアリーナ 特設ステージおよびその周辺 【公式サイト】http://tokyo-dogjack.com/


命とプライドを賭けたリベンジ・アクション

2011.05.09 Vol.508
ph_tg0700.jpg

 90年代に大ヒットしたアクション大作『ニキータ』の最新TVシリーズがブルーレイ&DVDでリリースされる。政府の秘密組織により暗殺者に育てられた死刑囚ニキータは、同じように暗殺者に仕上げられた仲間を救うため、その闇の組織に戦いを挑む。ニキータを演じる国際的なアクションスター、マギー・Qがスタントを使わない体当たりのアクションを披露する。特製クリアファイルを2枚セットで読者5名にプレゼント(係名:「ニキータ」)。

©2011 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.

「NIKITA / ニキータ」 【発売日】6月15日(水)ブルーレイセル980円、DVDセル980円/22日(水)DVDセルコレクターズボックス9800円(価格はすべて税込) 【提供元】ワーナー・ホーム・ビデオ 【URL】http://www.whv.jp/


サマソニにアジアの風! アジアン・ステージ登場

2011.05.02 Vol.507

 人気夏フェスのサマーソニック(8月13、14日、QVCマリンフィールド&幕張メッセ)に、アジアのアーティストがプレーするアジアン・ステージ(仮)が登場する。5月1日に主催者が発表した。具体的な出演者はアナウンスされなかったが、中国で絶大な人気を誇る8バンドの出演が決定しているという。ステージの詳細は後日発表される。
 これまでにもサマソニにはアジアのアーティストたちが出演をしているが、アジアというカテゴリーでステージが登場するのは新展開となる。事務局は、「アジアも含めて世界のアーティストと向き合い、世界に目を向けられるアクトが出てくるきっかけになってほしいと願っています」とコメントしている。
 毎年、豪華なラインアップで多くの音楽ファンを集めるサマソニは、国内の音楽ファンだけでなく、毎年アジア各国から数多くのオーディエンスが参加している。
 今年のサマーソニックには、米バンドのRED HOT CHILI PEPPERSやTHE STROKES、元オアシスのリアム・ギャラガーの新バンドBEADY EYE、日本からはX JAPANやマキシマム ザ ホルモン、木村カエラらの出演が決まっている。



COMPLEX復活、7.30東京ドームでチャリティーライブ

2011.04.28 Vol.507
ph

  吉川晃司と布袋寅泰による伝説のユニットCOMPLEX(コンプレックス)が復活、7月30日に東京ドームで、東日本大震災復興支援チャリティーライブ「日本一心」を開催することを4月28日に発表した。
  東日本大震災の被災地への支援はもちろん、被災地以外の人たちが、もっと元気になって支えていく事が必要だと考えた2人が、「その活力を与える力に今こそなれる」と信じて,復活を決断したという。
  吉川が自身のウェブサイトで発表したコメントによれば、エンターテイメントが力になれる機を伺うなかで、「被災を免れた人々とは、ともに復興を支える決意を交わせるような。被災者の皆さんへは援助を届けられる行為を。」と模索し、「いつかコンプレックスをやろうと話したこともあり、ならば今しかないだろうと布袋氏に打診」。同じように「震災後、ミュージシャンとして、そして一人の男として『自分に出来ることがあるならすべて行動にうつそう』と自分に誓った」という、布袋は「『やろうぜ!』と堅く握手を交わした」と、自身のブログで綴っている。
  ライブタイトルの「日本一心」は、書家の紫舟氏が地震のサイトで発表した作品で、多くの人たちが心を一つにすることができれば、必ず日本を何とかできるはずだという意志が込められた作品。自身も復興支援プロジェクト「多くの人たちが心をひとつに」を展開する紫舟が、志を同じくするCOMPLEXの2人に提供した。
  チケットは 一般発売は6月18日。料金は全席指定で7800円。3歳以上はチケットが必要になる。本公演の収益のすべては、復興復旧のために寄付する。問い合わせは、ディスクガレージ(03-5436-9600、平日12〜19時)まで。
  COMPLEXは1988年12月10日に結成。ロックとデジタルを融合させた楽曲で人気を集め、デビュー作『BE MY BABY』はオリコン1位を達成。1990年11月8日の東京ドームでのライブを最後に休止。活動期間はわずか2年弱だったが、その後の音楽シーンに多大な影響を与えた。



ワールドハピネスにサカナクション、宮沢和史が出演決定

2011.04.28 Vol.507
ph

 子連れで楽しめるフェスとして人気を集めているワールドハピネス(8月7日、夢の島陸上競技場)が26日、第3弾出演アーティストを発表した。今回ラインアップに加わったのは、人気ロックバンドのサカナクションと、ワールドワイドなサウンドで国境を越えた活動を展開している宮沢和史率いるGANGA ZUMBA。それぞれ通算2回目の出演。
 他出演は、YELLOW MAGIC ORCHESTRA、高野寛、LITTLE CREATURES、スチャダラパー、TOWA TEI、星野源、OKAMOTO’S、コトリンゴ、Fennesz Sakamoto、神聖かまってちゃん、KIMONOS。チケット料金は、ブロック指定8500円、小学生1050円、親子チケット(大人1名子供1名)が9000円。それぞれレジャーシート付。公式サイトにてチケットの主催者先行予約を受付中。一般発売は5月29日。



Copyrighted Image