SearchSearch

【TSUTAYA MONTHLY UPDATE ― NOVEMBER 2021 ―】『るろうに剣心 最終章 The Beginning』etc

2021.11.13Vol.747LIFE
話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス——。 TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?

EXILE TETSUYAの「AMAZING COFFEE」が新たな取り組みを発表 コラボで「AMAZINGな空間」作り

2021.11.12Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 EXILE TETSUYAがプロデュースするコーヒーショップ「AMAZING COFFEE」は、12日、新しい取り組みとして、「AMAZING パートナー」と「AMAZINGオフィス」をスタートすると発表した。 「AMAZING パートナー」は、飲食店を始め、美容室など接客でコーヒーが使われているテナント、スイーツなど小売り菓子の製造販売している企業とパートナーとなり、コーヒー豆の卸し販売や、コラボ商品やポップアップ出店などを行うもの。「AMAZINGオフィス」では、オフィスのカフェスペースや給湯スペースを「AMAZING COFFEE」で彩ったり、福利厚生店舗として運営できるというもの。  TETSUYAは、「AMAZINGパートナーと、AMAZINGオフィスの取り組みをスタートすることで、全国各地のさまざまな方々とつながることができます。自分たちが大切にしてきたAMAZING COFFEEのおもてなしと、みなさんの大切にしている場所がコラボレーションすることによって、さらにAMAZINGな空間になることを目指していけたらと思っております」と、コメントを寄せている。

東京都、12日の新規感染者は22人、重症者は8人

2021.11.12Vol.Web Original東京のニュース
   東京都は12日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに22人確認されたと発表した。重症者は8人。  感染者がもっとも多かったのは20代で9人。以下順に30代が4人、10代が3人、40代が2人、10歳未満、60代、70代が1人ずつだった。65歳以上の高齢者は3人。  

空気階段が初めてのPRイベント出演 よみうりランドをありえないやり方でわかす

2021.11.12Vol.Web Originalお笑い
 キングオブコントのチャンピオン、お笑いコンビの空気階段がまた笑わせた。12日、芸人になって初めてのPRイベントに出演、参加者も報道陣も、おそらく本人も想像もしなかったやり方で、よみうりランドを温か~い笑いでいっぱいにした。  この日、空気階段が出席したのは、よみうりランドに新たに登場したアトラクションとワークショップからなる新施設「SPACE factoy」のオープニングイベント。水川かたまりは「このようなイベントにお呼びいただいて、サイコゥ!サイコゥな建物、サイコゥなアトラクション。もう興奮でどうにかなっちゃいそうです」と、緊張気味。  

【今月の一言】枝野幸男代表、山崎拓元副総裁、芳野友子会長、石原伸晃氏、松本純氏

2021.11.12Vol.747NEWS HEADLINE
 立憲民主党の枝野幸男代表が政権交代の確率について「イチロー選手のいい時の打率ぐらいは可能性がある」(10月30日)→イチローの成績を久しぶりに調べるいいきっかけになりました。  菅義偉前首相が衆院千葉1区の自民候補・門山宏哲氏の応援演説で、応援を広めるために「値下がりした携帯電話でかけてください」(10月29日)→門山氏は選挙区で落選。比例区で復活当選でした。  自民党の山崎拓元副総裁が立憲民主党の辻元清美氏の応援に駆け付け「小選挙区は辻元、比例は自民党」(10月27日)→なんか名言っぽい。  衆院選大阪10区で落選した立憲民主党の辻元清美副代表「途中から維新の大きな風を感じた」(11月1日未明)→大阪のことはよく分からない。   連合の芳野友子会長が今回の衆院選における立憲民主党と共産党の共闘について不快感を示し「連合組合員の票が行き場を失ってしまった」「(立共とも議席を)減らし、有権者に受け入れられなかったのだろう」(11月1日、記者会見で)→結局、自民党が得するだけなのに。  共産党の志位和夫委員長が衆院選で公示前から2減となる10議席に終わるも「残念ながらこういう結果になったが、方針そのものは正確だったと確信を持っている。そういう点で私は責任ということはないと考えている」(11月1日、会見で)→責任がゼロということはないんだがな。  日本維新の会の松井一郎代表が衆院選後に党代表選が行われる場合について「僕は市長の任期をもって政治家を引退する。引き続き代表としてやるというのは無責任」(10月31日、会見で)→もともとそう言ってたもんな。  緊急事態宣言中に銀座のクラブを訪れて自民党を離党処分となり、無所属で出馬し落選した松本純氏が、銀座クラブ問題について「生涯背負っていく」(10月31日)→じゃあ銀座の夜は任せた!  東京8区で立憲民主党の吉田晴美氏に敗れた自民党の石原伸晃氏「私の力量不足。支援者、議員団一丸で選挙を戦ったが、大将として申し訳ない」(10月31日)→力量不足なのは分かってました。

熊本の締めの一杯が東京初出店!東京ラーメンストリートに熊本ご当地ラーメン「天外天」が登場

自分の「毛穴」に合うスキンケアをAI診断【腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!】

【mofmo(モフモ)】オコ顔だった柴犬くんが“ナデナデ作戦”でご機嫌に!豹変っぷりがめちゃカワイイ♡

2021.11.12Vol.747コラム
お散歩に行きたくなくてご機嫌ナナメな柴犬のまめ丸くん。飼い主さんがナデナデしてもオコ顔です。でも、ナデナデが気持ちよくて急にご機嫌になっちゃう様子が可愛すぎです。 ↓続きはこちら↓ ▶オコ顔だった柴犬くんが“ナデナデ作戦”でご機嫌に!豹変っぷりがめちゃカワイイ♡  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【明日は何を観る?】『梅切らぬバカ』『恋する寄生虫』

2021.11.12Vol.747映画【明日何を観る?】
『梅切らぬバカ』  山田珠子は、息子・忠男と2人暮らし。毎朝決まった時間に起床して、朝食をとり、決まった時間に家を出る。ある日、グループホームの入居案内を受けた珠子は、悩んだ末に忠男の入居を決める。 監督:和島香太郎 出演:加賀まりこ、塚地武雅他/1時間17分/ハピネットファントム・スタジオ配給/11月12日(金)よりシネスイッチ銀座他にて公開  https://happinet-phantom.com/umekiranubaka/ 

『ちいかわの森』限定グッズが大集合!渋谷PARCOでPOP UP SHOP開催

2021.11.12Vol.747今日の東京イベント
 イラストレーター・ナガノによる人気キャラクター「ちいかわ」の『ちいかわの森 渋谷POP UP SHOP』が、12日より渋谷PARCO 5F POP UP SPACEにてスタート。  初の大型展覧会『ちいかわの森』の描き下ろしデザインを使用したイベント限定グッズのほか、今月発売したばかりの新商品など多数の「ちいかわ」グッズが大集合! 会場内ショップで「ちいかわ」関連商品を1会計2200円(税込)以上購入した方には「限定ショッパー」が1枚プレゼントされる。

「年をとること」【36歳のLOVE&SEX】#19

2021.11.12Vol.web original田口桃子の連載コラム
 年末が近づくと、婦人科検診の時期だな、と思う。  一応年に一度婦人科検診には行くようにしていて、私の場合なんとなく、その時期がいつも年末なのだ。  年に一度の運試しというわけではないが、この一年の自分の体調を思い返すいい機会になっていると思う。    私が通っている病院では、子宮頸がん検査、おりもの検査、血液検査をセットでやる。だいたい一万円しないくらいだったと思う。ちなみに子宮頸がんの検査は、20代以上の女性は2年に1回無料で受けられるチケットが届く。私の場合は昨年が無料の年だったので、今年は自費だった。もし使わないで捨てている人がいたら、ぜひ利用してみてください。 (40代以上になると乳がん検査のチケットも届きます)    子宮頸がんの検査でがんが見つかったことは一度もないのだが、2回ほど再検査になったことがある。がんではないが、細胞の様子がおかしい、という結果だったようだ。そういうときはだいたい膣炎を併発している時で、そちらの炎症が治まり、半年後に再検査すると異常なしという結果になる。  なんの自覚もないし、おりものの量は生理周期や体調によって変化するのが当たり前だし、他人と比べることなんてないから、ひっかかったときには毎回「そうなの?」と思ってしまう。まぁ科学的に証明されているのだから仕方ない。    今年もいつものように検査を受けたところ、子宮頸がんの検査は何の問題もなかったが、雑菌が多く膣炎になっていたようで、1週間ほど治療ということになった。痛くもかゆくもなければおりものの量が増えたという実感もなかったのに…。  それはいいとして、今回初めて「卵巣のホルモンの値が低い」と言われた。  30代なら普通このくらいはあります、という数値の5分の1程度しかないらしい。  というわけで、また半年後に再検査をすることになってしまった。    ちゃんと生理も来ているから一時的なものかもしれないが、それにしても卵巣のホルモンが少ないというのはどういうことなのか。  実は二ヶ月ほど前に体調を崩し、病院で自律神経失調症と言われていた。  寝れない、だるい、頭痛、めまい、気分の落ち込みなどの症状があり、少しお休みをいただいたりもしていて、その影響が卵巣にも出ているのだろうか。  あるいは、自律神経失調症だと思っていたものが、実は早めの更年期だったのではないか…。  いずれにせよ、規則正しい生活をして、半年後の再検査の様子を見るしかない。    先日、同じく30代の女友達と久々に対面で会ったら、白髪がかなり増えていた。  最近白髪がすごく多くて、と頭を見せてくれたのだが、白髪よりも頭頂部の薄さに驚いた。  仕事や家庭のストレスもあるかもしれないが、30代頃から女性も髪質や量に変化があるとラジオで聞いたことがある。自分たちは30代、まさにそれに該当する年代だ。  これからはなんとか現状維持できるようにくらいついていくか、体力の低下を受け入れていくしかないのかもしれない。  それにしても、思ったよりずっと早かった。    また別の男友達は30代になり、頭髪の後退を心配し始め、AGA治療を始めたと教えてくれた。治療方法はいろいろあるかと思うが、彼の場合は毎日薬を飲むらしい。低用量ピルと同じだなと思った。  いつか更年期が来たり、物忘れが激しくなったりしたとき、私たちはどうしているんだろう。  その頃には、新しい薬ができているかもしれないね、と彼は言ったが、そうして人はエンドレスに老いを食い止める努力をし続けるのだろうか。    日々、死という最終目的地に向かって進んでいるとして、これからの私は物理的にいろいろなものを失っていくはずだ。  卵子の数も、髪の毛も、名前も知らない細胞も、どんどん減っていくだろう。  きっとそれが「老い」で、これから受け入れていくことになるテーマなのだと思う。  時間を逆再生することはできないが、しかし、急に老いることもない。  これから毎日毎年少しずつ変化する自分を受け入れて、年を重ねていきたい。

じっくり、たっぷり聴く【オススメMUSIC 4選】三代目 J SOUL BROTHERS etc

2021.11.12Vol.747音楽
『BEST BROTHERS/THIS IS JSB』三代目 J SOUL BROTHERS  昨年デビュー10周年の節目を迎え、次の10年に向けた歩みを続けている三代目 J SOUL BROTHERSが最新アルバム『THIS IS JSB』をリリース。今市隆二が作詞を手がけたリラックスしたミッド・バラード「Honey」を筆頭に、「JSB IN BLACK」「線香花火」「KICK&SLIDE」などシングル曲を中心に10曲、ボーナストラックとしてリミックスを加えて全13曲を収録。ファンによって選ばれた楽曲やミュージックビデオ、ライブベストからなる最新ベストアルバムと合わせたスペシャルパッケージで発売。 [J-POP ALBUM]rhythm zone 11月10日(水)発売 【AL3枚組+DVD5枚組】【AL3枚組+Blu-ray5枚組】それぞれ1万1000円、【AL3枚組】6600円 ※いずれもスマプラ対応   
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

じっくり、たっぷり聴く【オススメMUSIC 4選】三代目 J SOUL BROTHERS etc

2021.11.12Vol.747音楽
『BEST BROTHERS/THIS IS JSB』三代目 J SOUL BROTHERS  昨年デビュー10周年の節目を迎え、次の10年に向けた歩みを続けている三代目 J SOUL BROTHERSが最新アルバム『THIS IS JSB』をリリース。今市隆二が作詞を手がけたリラックスしたミッド・バラード「Honey」を筆頭に、「JSB IN BLACK」「線香花火」「KICK&SLIDE」などシングル曲を中心に10曲、ボーナストラックとしてリミックスを加えて全13曲を収録。ファンによって選ばれた楽曲やミュージックビデオ、ライブベストからなる最新ベストアルバムと合わせたスペシャルパッケージで発売。 [J-POP ALBUM]rhythm zone 11月10日(水)発売 【AL3枚組+DVD5枚組】【AL3枚組+Blu-ray5枚組】それぞれ1万1000円、【AL3枚組】6600円 ※いずれもスマプラ対応   

NAOTOと岩田剛典に聞く、10年後の三代目 J SOUL BROTHERS

2021.11.11Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEがデビュー日の11月10日にベストアルバム&オリジナルアルバム『BEST BROTHERS / THIS IS JSB』をリリースする。2010年のデビュー以来、次々と記録を打ちたて、2014年に発売した『R.Y.U.S.E.I.』の大ヒットを機に不動の地位を確立。近年はメンバーのソロ活動も充実している。トップに君臨し続けながらグループとしての成熟味を増す今、次の10年に向かう胸中をパフォーマーのNAOTOと岩田剛典に語ってもらった。

新番組「美偉人伝(びじんでん)」でさとう珠緒がSODの野本ダイトリの“1億円オファー”を拒絶せず

2021.11.11Vol.Web Originalエンタメ
 タレントのさとう珠緒がU-NEXTで始まる新番組「美偉人伝(びじんでん)」(11月12日スタート)に出演し、SOD代表の野本ダイトリの出演料1億円のオファーにまんざらでもない表情を見せた。  同番組は2020年のM-1グランプリファイナリストで、現在もっとも勢いがあると言っても過言ではないお笑いコンビのニューヨークが、過去に一斉を風靡したタレントや大活躍したアスリートの美しさを称え、さらに美の専門家が今後さらに輝いてもらうためのプランを提案するというトークバラエティー。    さとうはその第1回のゲストとして登場。過去に「事務所の借金を給料から払い続けた」といった武勇伝から「芸能人3人に2股交際されていた」といった伝説を次々と明かした。  そんなさとうに美の専門家たちが美しくなるための秘訣を提案するなかで、野本ダイトリが「若い男を30人抱くとよい」と提案。ここでニューヨークが「珠緒さんにオファーするとしたらいくら払うか?」と尋ねると野本ダイトリは「1億円」と即答。これにはさとうはまんざらではない表情で、その場では拒絶も否定もせず。果たして今後、この話はどうなっていくのだろうか…。

生田斗真、ジャニーズ入り願望の鈴木亮平に「今入ったら“なにわ男子”の下だよ?」

ジャケット・タイムがいきなり窮地の2連敗。次週、ダイヤモンド・マインと6人タッグ戦へ【WWE NXT】

2021.11.11Vol.Web Original格闘技
 WWE「NXT」(日本時間11月11日配信)で“ジャケット・タイム”ことKUSHIDA&イケメン二郎が抗争を展開するダイヤモンド・マインのクリード・ブラザーズ(ジュリアス&ブルータス・クリード)に敗れていきなり窮地の2連敗を喫した。  イケメン二郎がブルータスにジャケットパンチ5連打からKUSHIDAと連携したダブル・ハンドスプリング・ニールキックを決めれば、KUSHIDAもジュリアスにクロスボディーやマサヒロ・タナカからイケメン二郎と連携したダブル・ドロップキックを披露して因縁のダイヤモンド・マインにチームワークを見せつける。  終盤にはイケメン二郎がスワントーンボムを決めるも決定打とならず、続けて狙ったイケメンスラッシュが不発となるとジュリアスにジャケットを脱がされて形成逆転。

Copyrighted Image