SearchSearch

履くだけで、ヨガ!

2011.06.06Vol.512未分類
 キャメロン・ディアスなど海外スターも愛用の履くだけでヨガのようなポーズを実現する「アースシューズ」からデザイン性を進化させた「エレガント」が新発売!「おしゃれなエクササイズシューズが欲しい」「運動する時間がない」など、女性の声に応えた“大人かわいい”シューズだ。最新のテクノロジーで計算されたソール部の傾斜により、普通に歩くだけで、通常の4倍のエクササイズ効果が得られることが可能に。同商品(ブラック、US7サイズ)を読者1名にプレゼント(係名:「エレガント」)。 ※US7は24�p前後 【価格】1万3440円(税込) 【カラー】ブラック、ホワイト、ビスケット 【URL】www.earthshoes.jp

“涼”を感じる電池いらずのアナログゲーム

2011.06.06Vol.512未分類
 1976年の発売以来、累計500万個以上を販売した懐かしい水中ゲームの現代版が発売される。水に空気を送り込んで、水中でリングなどを飛ばして遊ぶ内容は変わらず、白を基調としたシンプルなデザインで再登場。薄いノート型なので持ち運びにも便利。電池や電気を使わず家族で遊べるので、節電意識が高まるこの時期にぴったりなアナログゲームだ。親世代から、初めて遊ぶ子どもまで、幅広い世代が楽しめる。同商品を読者3名にプレゼント(係名:「ウォーターゲーム」)。 © TOMY 「ウォーターゲーム(全3種)」 【発売日】6月16日(木) 【価格】997円(税込) 【問い合わせ】タカラトミーお客様相談室 TEL:03-5650-1031 【URL】http://www.takaratomy.co.jp/

バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D

2011.06.06Vol.512GAME
「バイオハザード」シリーズに登場する人気キャラクターを操作し、さまざまな武器・アクションを駆使しながら、制限時間内に多くの敵を倒してハイスコアを目指すアクションゲーム「ザ・マーセナリーズ」がニンテンドー3DSで登場。  これまでの「ザ・マーセナリーズ」のゲーム性をベースに、従来にはなかったサバイバルやボス戦といった内容のミッションを組み込むなど、プレイボリュームが大幅にアップしている。  また、ほかのプレイヤーと2人でCo-op(協力)プレイできる「DUOモード」を搭載。近くのニンテンドー3DSと通信し、その場でCo-opプレイを楽しめるほか、ネットワーク経由で遠く離れたユーザーとも一緒に楽しめる。  さらに、完全新作「バイオハザード リベレーションズ」のパイロットバージョン(体験版)までも収録しているぞ。 3DS カプコン 発売中 4800円(税込)

ONEOR8『ペノザネオッタ』

2011.06.06Vol.512STAGE
 自転車店、中華料理屋、幼稚園の職員室など、ありふれた日常的空間を舞台に、ごくありふれた登場人物たちが、ごくありふれた行動を繰り広げているだけなのに、いつのまにか激しく感情移入させられる。そんな作品を多く発表してきたONEOR8。  作・演出の田村が向田邦子をリスペクトしているということもあるのか、家族関係、友人関係といった身近な存在を描くときの一種独特の凄みに魅入られる。  今回はいじめられっ子だった男とその友人たちとの友情を中心に、その男と親との関係性にまで物語は進む。  幼さゆえに結果も考えないままにしでかしてしまった罪とはいえない罪への後悔と、なくしてしまったものへの複雑な思い。そして残された者たちのやるせなさ…。そんな入り交じった複雑な感情が客席に押し寄せる。  ノスタルジックな雰囲気を漂わせながらも現代への問題提起も含む作品。 【日時】6月18日(土)〜26日(日)(開演は18日18時30分、19・25日14時/18時30分、20〜24日19時30分、26日13時/17時。※23日は14時の回あり。開場は開演30分前。当日券は開演1時間前から発売) 【会場】赤坂RED/THEATER(赤坂見附) 【料金】全席指定 前売3800円、当日4200円/18〜20日は前売3500円、当日3800円/学生割引 前売2500円、当日2800円(劇団のみ取扱い。学生証提示) 【問い合わせ】ONEOR8(TEL:080-6577-1399 〔HP〕http://www.oneor8.net/) 【作・演出】田村孝裕 【出演】恩田隆一、和田ひろこ、野本光一郎、冨田直美、伊藤俊輔/赤澤ムック(黒色綺譚カナリア派)、白州本樹、山口森広、広澤草、根本雅也、関口敦史/矢部太郎(カラテカ)

名和晃平─シンセシス

2011.06.06Vol.512ART
東京都現代美術館 6月11日(土)〜8月28日(日) 「Cell」という概念をもとに、先鋭的な的な彫刻・空間表現する気鋭の作家・名和晃平。今回、公立館初の大規模個展が開催される。  透明の球体で覆われたシカ。泡に包まれ原型がぼかされた物体。名和は、ビーズやプリズム、発泡ポリウレタン、シリコーンオイルなどを、感覚や思考のメタファーとして扱い、デジタルとアナログの間を揺れ動く身体と知覚、感性のリアリティーを表現する。鑑賞者が“表皮”の質を通して対象をリアルに感知、認識しようとすることに注目した名和は、その表現領域をさらに広げ続けている。  本展では、国内外での評価をふまえ、BEADS、PRISM、LIQUID、GLUE、SCUM、DRAWINGなどこれまで発表してきたカテゴリーに加え、新たな展開も紹介。  近くで見たり、遠くで見たり。「セル」と「全体」を凝視して、名和作品の根幹に触れてみて。 【時間】10〜18時(入場は閉館の30分前まで) 【休】月曜(7/18、8/15・22は開館。7/19は休館) 【料金】一般1100円 大学生・65歳以上800円 中高生600円 【問い合わせ】03-5777-8600 【交通】地下鉄 清澄白河駅B2出口より徒歩9分 【URL】http://www.mot-art-museum.jp/koheinawa/

moumoon

みうらじゅんのマイブーム クッキング Vol.1

リトル・ランボーズ

2011.06.06Vol.512DVD
 少年たちがさまざまな経験をしながら成長していく姿に心を揺さぶられる作品。舞台は英国。ウィルは教会の厳しい戒律のもと、映画やテレビなど娯楽を禁じられて育った。しかし学校一の問題児カーターに出会う。彼と映画『ランボー』を見て衝撃を受けたウィルはビデオカメラを持ち出して映画を作り始める。 販売元 ハピネット 発売中 3990円(税込)

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ コレクターズ・エディション

2011.06.06Vol.512DVD
 今もなおカリスマを放ち続けるジョン・レノン。1人のアーティストとして、ビートルズのメンバーとして、何より1人の人間として多くの人から支持される彼がどのように形成されたのか。この作品は実話に基づきジョンの青春時代を描いている。育ての母ともいえる叔母と実の母でさまよい、行き場のない気持ち、孤独。その気持ちは音楽活動の原動力となっていく。ブルーレイ版(4995円・税込)も発売中。 販売元 ハピネット 発売中 3935円(税込)

RESTART / RESTART JAPAN with TUBE

2011.06.06Vol.512CD
J-POP SINGLE  東日本大震災の応援歌。TUBEの呼びかけで実現したチャリティープロジェクトが歌う。俳優、タレント、アスリート、政治家など各界の著名人が集結。曲に込められたのは、みんながつながっていること、そして未来へ進んでいこうというメッセージだ。 アソシエイテッド 6月8日(水)発売 500円(税込)

また明日.../ JUJU

2011.06.06Vol.512CD
J-POP SINGLE  日本を涙させるシンガーのJUJUが届ける、最新感涙バラード。ドラマ『グッドライフ』の主題歌としてすでに多くの人のもとへと届けられているナンバー。かけがえのない人への無償の愛を歌にした。心の琴線を振るわせるメロディーと切ないJUJUの歌声がマッチ。今日もまた彼女の歌に誰かが涙する。 アソシエイテッド 発売中 1223円(税込)

JAPANESE SINGER / 平井堅

2011.06.06Vol.512CD
J-POP ALBUM  バラードから突き抜けたポップソングまでバラエティーに富んだ作品で楽しませてくれる、ジャパニーズシンガーの平井堅が、3年ぶりにオリジナルアルバムを発表。トータルプロデューサーに松尾潔を迎え、これまで以上に磨き上げた平井流のJ-POPを聞かせる作品になった。日曜劇場『JIN−仁−』の主題歌「いとしき日々よ」、平井の決意とも取れる「Sing Forever」などおなじみのシングル曲を中心に13曲を収録。ソウル、ゴスペル、ファンク、ラテン、そして感涙のバラードなどさまざまなサウンドからアプローチした。 デフスター 6月8日(水)発売 初回生産限定盤A(CD+DVD)4800円、同B(CD+DVD)3750円、通常盤3059円(税込)
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

JAPANESE SINGER / 平井堅

2011.06.06Vol.512CD
J-POP ALBUM  バラードから突き抜けたポップソングまでバラエティーに富んだ作品で楽しませてくれる、ジャパニーズシンガーの平井堅が、3年ぶりにオリジナルアルバムを発表。トータルプロデューサーに松尾潔を迎え、これまで以上に磨き上げた平井流のJ-POPを聞かせる作品になった。日曜劇場『JIN−仁−』の主題歌「いとしき日々よ」、平井の決意とも取れる「Sing Forever」などおなじみのシングル曲を中心に13曲を収録。ソウル、ゴスペル、ファンク、ラテン、そして感涙のバラードなどさまざまなサウンドからアプローチした。 デフスター 6月8日(水)発売 初回生産限定盤A(CD+DVD)4800円、同B(CD+DVD)3750円、通常盤3059円(税込)

『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』

2011.06.06Vol.512映画
X-MENの“起源”が今、明かされる! X-Men Character Likenesses TM & ©2011 Marvel Characters, Inc. All rights reserved. TM and ©2011 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved.  遺伝子の突然変異により、超人的なパワーが覚醒した人々=ミュータントの苦悩と冒険を描く大ヒットシリーズX-MENの最新作が登場! これまでウルヴァリンやサイクロプッスらを中心とした物語が描かれてきたが、本作で語られるのは“エピソードゼロ”。物語の中核を担うのは、後にプロフェッサーX と呼ばれるX-MENの設立者チャールズ・エグゼビアと、後にテロリスト軍団・ブラザーフッドの首領マグニートーとして恐れられるようになるエリック・レーンシャー。若き2人の出会いから友情を交わした日々、そして決裂までを描き、X-MEN誕生の知られざる真実を明かす。  チャールズ役に『ウォンテッド』のジェームズ・マカヴォイ。エリック役に『イングロリアス・バスターズ』のマイケル・ファスベンダー。『キック・アス』で世界中の映画ファンから絶賛された気鋭監督マシュー・ヴォーンがメガホンをとっているのも見逃せない。 STORY:裕福な家に生まれたチャールズと、母親と引き裂かれた悲しい過去を持つエリック。強力なテレパシー能力を持つチャールズは、磁力であらゆる金属を操ることのできるエリックと出会い親友となるが…。 監督:マシュー・ヴォーン 出演:ジェームズ・マカヴォイ他/2時間11分/20世紀フォックス映画配給/6月11日よりTOHOシネマズ スカラ座他にて公開 http://movies2.foxjapan.com/xmen-fg/

映画“もしドラ”を完全制覇!

2011.06.06Vol.512映画
AKB48のエース 前田敦子 待望のソロデビュー! デビューマキシシングル『Flower』(Act1〜3)がYou,Be Cool! / KING RECORDSより6月22(水)発売。表題の「Flower」と「この胸のメロディー」の他、Act1〜3それぞれに異なるお楽しみが盛りだくさん!【公式HP】http://www.kingrecords.co.jp/maedaatsuko/ ドラッカーに、AKB48に…ハマる要素満載  先週封切りされ、大ヒット中の映画「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」。高校野球とドラッカーという、一見まったく異なる要素が一体化して感動の青春ストーリーになるという想定外の面白さに加え、映画ならではのドラマ要素も満載。さらにヒロイン・みなみ役を前田敦子が務めるなど、AKB48のファンも見逃せない映画となっているのも、ヒットの要因に違いない。  内容そのものはもちろん、AKB48、原作本、ドラッカーなど、ハマる要素がめじろ押しの話題作だ。 主題歌でAKB48、挿入歌でソロ・前田敦子を満喫!  映画“もしドラ”の大きな見どころとなっているのは、ヒロイン・みなみを演じた前田敦子の存在。昨年12月、キャスティングが発表されたときには「以前から(野球部、サッカー部といった)マネジャーをやってみたいと思っていましたので、みなみ役をいただいたときはうれしかったです。マネジャーという役を通して周りの方たちをサポートする側にもなれるように頑張ります。チームプレイでステキな作品に仕上げたいと思います!」というコメントを寄せていた。初主演にも関わらず、ときに熱血、ときに繊細なヒロインを生き生きと演じきった前田の魅力を再発見するファンも多いはず。5月に行われた完成披露イベントでは、後輩マネジャー・文乃役を演じた峯岸みなみも、前田の演技について「普段は甘えんぼなのですが、芝居になると女優さんの顔になるので、間近で見ていて刺激になりました」とコメントしている。  彼女たちの楽曲を主題歌・挿入歌で楽しめるのも映画ならではだ。主題歌は現在記録的な売り上げを誇るAKB48の新曲「Everyday、カチューシャ」。そして挿入歌は、6月22日に発売となる前田のソロデビューシングル「Flower」。タイムリーな楽曲を映画館で堪能できるのはうれしいかぎり。 完成披露イベントでは前田敦子や峯岸みなみら主要キャストが勢ぞろい。前田は大ヒットを目標に甲子園さながらの“宣誓”  さらに、TVCMでも“もしドラ”2人組みが活躍。「ワンダ」ブランド新TVCM「映画もしドラ応援」編が先月28日より放映中だ。毎日朝が早くて大変だった前田、峯岸は朝専用缶コーヒー『ワンダ モーニングショット』を飲んで頑張ったというエピソードを披露する内容。先輩・後輩を演じた2人の、息の合った掛け合いに注目。  公開前、勝負事の神様として信仰を集める箭弓(やきゅう)稲荷神社に大ヒット祈願をした前田。「(自身も)6月はいろいろあるので、笑顔で過ごせたらいいなと思います!」と語っていた通り今後の活躍にも目が離せない。先日、前田は7月スタートのドラマ「花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜2011」で“イケメン男子”を演じるため髪をバッサリ。本作で見せるポニーテールの女子高生姿は貴重な映像になりそうだ。 「Flower」【Act1】CD+DVD 1600円(税込)全6曲。共通楽曲の他「頬杖とカフェ・マキアート」など。DVDには共通映像の他「前田敦子スペシャルインタビュー『今、考えていること』」とPVメイキング映像。初回製造分にジャケット撮影オフショットのフォトブック付き 「Flower」【Act2】CD+DVD 1600円(税込)全6曲。共通楽曲の他「夜明けまで」など。DVDには共通映像の他「Flowerが咲くまで 〜前田敦子の軌跡〜」。初回製造分にMV撮影時オフショットのフォトブック付き 「Flower」【Act3】CD+DVD 1600円(税込)全6曲。共通楽曲の他「La Brea Ave.」など。DVDには共通映像の他「前田敦子ファッションブック『今、着てみたいお洋服』」。初回製造分にはファッションブック(10ポーズ)付き 主題歌「Everyday、カチューシャ」ランキングぶっちぎり!  本作の主題歌はAKB48の新曲「Everyday、カチューシャ」。5月に発売され、初週で133万枚の売り上げを記録。オリコンによると、発売初週としては、1996年に120.8万枚を記録したMr.Childrenの「名もなき詩」を15年4カ月ぶりに更新した。6月6日付けのオリコン週刊シングルランキングでも堂々1位。これで、2009年10月発売の「RIVER」以降8作連続で首位を獲得したことになり、ピンク・レディーが78年に打ち立てた記録を32年8カ月ぶりに塗り替えたことになる。 AKB48 21st Single『Everyday、カチューシャ』通常版 CD+DVD 1600円・税込 You,Be Cool! / KING RECORDSより発売中 勘違いした書店主から「マネジメント」を薦められたみなみ。すべてはここから始まった 映画が数倍楽しくなる! ドラッカー関連情報 “ドラッカー山脈”と称されるほど膨大な著作をしるしたP.F.ドラッカー。“もしドラ”ワールドも、それに劣らぬ広がりを展開中だ。  映画を見て、もっと“もしドラ”を知りたくなったのなら、岩崎夏海の原作本は必須。コミック、アニメまで網羅してしまったら、「エースの系譜」「甲子園だけが高校野球ではない」といった岩崎の他著作もおススメだ。  ドラッカー自身に興味を抱いたなら「マネジメント」をはじめとする“ドラッカー山脈”に挑戦してみては。ドラッカーの“精神”に触れたい人には「決定版 ドラッカー名言集」など、至言の数々をまとめた本を探してみるのもよさそう。また、映画の公開前後には「100分で名著」(NHK教育)に取り上げられるなど、関連番組を予定しているので、こちらもおススメ。本格的に理念を学びたい人は、ドラッカー学会による講演会情報などをチェックしてみてはいかが。 映画では、みなみが「マネジメント」と出会った書店に、ドラッカーのソックリ人形が… そもそも“ドラッカー”ってどんな人?  ピーター・フェルディナンド・ドラッカー(1909〜2005)は、20世紀から21世紀にかけて、経済界に対して最も影響力のあった経営思想家といわれている。現在の経営理論にも生かされているマネジメントの主な概念と手法を生み出し、マネジメントの父、経営学の父と称された。  そんなドラッカーが1974年に刊行したのが「マネジメント―課題、責任、実践」。それまで彼が発表してきた自らの経営論を体系化しまとめた本書は、世代、国を超えたベストセラーとなる。ちなみに、主人公のみなみが読んでいるのは、本書のエッセンスを初心者向けにまとめた“エッセンシャル版”。 映画と合わせて楽しもう! “もしドラ”ワールド 『マネジメント【エッセンシャル版】』P.F.ドラッカー著 上田惇生 編訳 定価・2100円(税込) ダイヤモンド社 刊すべてはここから始まった! 映画の主人公・みなみが出会ったのは、『マネジメント』のエッセンスを初心者向けにまとめた【エッセンシャル版】 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」岩崎夏海 著 定価:1600円(税込) ダイヤモンド社 刊2009年の発売以降、累計発行部数236万部という驚異的なベストセラーを記録。日本中に“もしドラ”ブームを巻き起こし、次々にアニメ化、映画化されている コミックス版「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」原作:岩崎夏海 漫画:椿あす 集英社 ジャンプコミックス デラックス“もしドラ”ワールドをコミックスで楽しく、分かりやすく満喫。原作やアニメ、映画との違いもチェックしてみて!

大人もハマる! 映画”もしドラ”

今年は番外編「20年安泰。」 コーディネーター・徳永京子氏に聞く

2011.06.06Vol.512未分類
東京芸術劇場の名物企画『芸劇eyes』 東京芸術劇場の芸術監督に野田秀樹が就任したのが2009年。以来、“若手育成”がテーマのひとつとして掲げられ、「芸劇eyes」という企画が生まれた。同シリーズは2009〜2010年の2回開催され、大きな話題を呼ぶと同時に、参加団体自身のステップアップの大きなきっかけとなった。そして今年は5劇団によるショーケース形式での上演となる。コーディネーターとして携わっている演劇ジャーナリストの徳永京子氏に、今年の「芸劇eyes」について聞いた。 水天宮ピット 大スタジオで6月24〜27日に上演 左から藤田貴大(マームとジプシー)、山本卓卓(範宙遊泳)、二階堂瞳子(バナナ学園純情乙女組)、三浦直之(ロロ)、作者本介(ジエン社)  今年は「芸劇eyes」の番外編ということになっています。 「4月から芸劇が改修に入り、会場が使えないのでどうしようかと思っていました。2年という短い期間ながら、『芸劇eyes』という名前とコンセプトが浸透し始め、いい流れが生まれていた感触があったので、休止するのはもったいないと。幸い、都の稽古施設である水天宮ピットを芸劇が管理・運営することになっていて、その活用方法のひとつとして利用できることになりました。劇場ではなく稽古場なので日数は限られてしまうのですが、その中でできることを考えまして、いくつかの劇団に集まってもらう短編のショーケースにしましょうということになりました」 「20年安泰。」のタイトルは徳永さんの命名とか。その込められた思いは? 「初年度も2年目も、ある程度の実績や知名度がある劇団、作・演出家の方がプロデュース公演でも活躍されている劇団が多かったんですが、今年は完全に若手に絞り込みました。ではなぜこの5劇団だったのかですが、共通点として、瑞々しい繊細さなど若さ特有の表現と、長い時間を生き抜くであろう強靭な資質を同時に感じたことがありました。コピーが生まれたのは、この劇団の作品を見たことがない芸劇の方たちに説明をしているときに“この人たちがいれば、日本の演劇界はこの先20年、30年、安泰なんです”と言ったことから(笑)。“そういう説明の仕方はあるね”という反応をいただき、そのままタイトルとして使うことになりました」  その後、大震災があり原発問題も起こったなかで、このタイトルが大きな話題というか波紋を呼びました。 「安全どころか、数百年単位の危険が取り沙汰されるようになりましたからね。ただ、放射能問題がなくても、活動わずか数年の劇団に20年なんて長期の保証をしていいのかと疑問を感じる方はいるだろうな、と予想はしていました。でも“本当かよ?”と疑問に感じることが見てもらうことのきっかけになってもいい。ラインアップには“20年安泰”と言い切る自信がありますし、20年という時間を遠慮なく持ち出せるのは、5劇団の若さの証しでもあります」  以下、徳永さんに、コーディネイトにあたってのポイントを聞いた。 バナナ学園純情乙女組「男性も女性も女子高生の制服を着て、爆音のなか過激なパフォーマンスをする集団。サブカルの表層を表現に取り入れているので過激さに目が行きがちですが、構成力は高い。見終わったあとに切なくなる物語性が折り込まれていて、二階堂瞳子さんの演出のレベルの高さを感じます」 範中遊泳「かわいいアイテムやキーワードを散りばめている一方、社会に対しての批評性を忘れていない。演劇とアートの結びつけを、作品の立ち上げの段階からやっているのも強みです。山本卓卓さんの作・演出には、愛嬌とふてぶてしさを同時に感じます」 ロロ「どの作品も“初恋以上、恋愛未満”のラブストーリー。作・演出の三浦直之さんは“ボーイ・ミーツ・ガールにしか興味がない”と公言していますが、それが軟弱だったり単色だったりせず、広範に適応させているのがすごいです」 マームとジプシー「リフレインのスピードと緻密さは無二。作・演出の藤田貴大さんは“そのとき、その場所にいた、この人の物語”を、圧倒的なヴィヴィッドさとセピア色の切なさで生み出します」 ジエン社「演出のスタイルは、現代口語演劇の正当な後継者と言うべきドライさ。一方、戯曲に描かれているドラマはとても豊穣です。抑えようとするものとこぼれるものが両立しているのが、作・演出家の作者本介さんの特徴です」 〈芸劇eyes番外編『20年安泰。』〉 【日時】6月24日(金)〜27日(月)(開演は金19時、土日14時/19時、月13時/17時。開場は開演30分前。当日券は開演45分前から発売) 【会場】水天宮ピット 大スタジオ(水天宮前) 【料金】前売り 2000円(整理番号付・日時指定・全席自由)/当日 2500円 【問い合わせ】東京芸術劇場 事業企画課事業係(TEL:03-5391-2115=平日9〜17時45分 〔HP〕http://www.geigeki.jp/)

Copyrighted Image