SearchSearch

【明日は何を観る?】『ラーヤと龍の王国』『国民の選択』

2021.03.05Vol.739映画【明日何を観る?】
『ラーヤと龍の王国』  魔物のせいで父を失い、たった一人で生きてきた王国の“最後の希望”ラーヤは、伝説の“最後の龍”シスーの力によって世界を再び一つにしようとする。だが、ようやく見つけ出したシスーは他人を信じすぎてしまう性格で、しかも肝心の魔法も失っていた。 監督:ドン・ホール 出演:ケリー・マリー・トラン他/1時間54分/ウォルト・ディズニー・ジャパン配給/公開中 https://www.disney.co.jp/movie/raya.html

岡本涼香&森光の新コンビでTOKYO MX「F.C.TOKYO COLORS」4年目のシーズンがスタート

2021.03.05Vol.739スポーツ
3月6日のホーム開幕戦生中継に岡本涼香がスペシャルゲストとして出演

【ひめくりワンダホー】ココちゃん(8歳2カ月)

2021.03.05Vol.web original【ひめくりワンダホー】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

鈴木健吾が初の2時間4分台の日本新記録も1億円はもらえず

2021.03.05Vol.739スポーツ
「びわ湖毎日マラソン」(2月28日、大津市皇子山陸上競技場発着)で鈴木健吾(富士通)が2時間4分56秒の日本新記録で初優勝した。  従来の記録は昨年3月の東京マラソンで大迫傑(ナイキ)がマークした2時間5分29秒だった。  鈴木は序盤からハイペースの先頭集団でレースを進め、36キロすぎに3人の集団から抜け出し、終盤も加速した。  25歳でまだマラソンは5戦目の鈴木は「日の丸を付けて戦えるように少しずつ力を付けていきたい。マラソンでもう一度、上の記録を狙いたい」と話すなど3年後のパリ五輪へ大きな期待が膨らんだ。  日本実業団陸上連合は2015年から「男女マラソンの日本新記録に1億円」などの報奨金制度を設けていたが、男子は2018年の東京で設楽悠太(ホンダ)、同年のシカゴで大迫、2020年の東京で再び大迫、と日本記録の更新が相次ぎ、同連合の資金が減った影響もあって、昨年3月で制度は終了。今回は支払われない。日本陸連の瀬古利彦マラソン強化戦略プロジェクトリーダーは「本当なら1億円をあげたいけど…」と悔しがった。  今大会では鈴木だけでなく、4人が2時間6分台をマーク。長距離界で主流になっている厚底シューズが後押しした側面もあるだろうが、コロナ禍で大会が限られ、びわ湖に選手が集中。瀬古氏は「同じぐらいのタイムの選手が切磋琢磨して走ったことも記録につながった」と分析した。  また、びわ湖毎日マラソンは76回目を迎える今回で滋賀での開催は最後となり、来年は大阪マラソンに統合されることが決まっている。

名門・時津風部屋で親方が 2代続けて不祥事で退職

2021.03.05Vol.739スポーツ
 日本相撲協会は2月22日、東京都墨田区の両国国技館で臨時理事会を開き、同協会が定める新型コロナウイルス感染対策のガイドラインに違反し、1月の大相撲初場所中に不要不急の外出をした時津風親方(元幕内時津海)を、退職勧告処分とすることを決めた。時津風親方はすでに退職届を提出しており、受理された。  協会によると時津風親方親方は初場所中に5日連続でマージャン店に行ったほか、風俗店を1度、マッサージ店を2度訪れていた。昨年9月にも宮城県に旅行し、居酒屋で友人と飲食したうえ、ゴルフコンペに参加するなど不要不急の外出し、委員から年寄への2階級降格処分を受けていた。

タッグで「原発ゼロ」訴える

LDHの新ガールズユニット、iScreamが6月にメジャーデビュー

森田ひかる、齊藤京子が『ボーダレス』配信開始に向けコメント! 120秒予告映像も解禁

2021.03.05Vol.web originalエンタメ
 乃木坂46、櫻坂46、日向坂46がグループの垣根を越えてドラマ初共演を果たす話題作『ボーダレス』。出演する櫻坂46の森田ひかると日向坂46の齊藤京子のコメント映像がついた120秒予告映像が解禁された。  ある事件をきっかけに4つの物語が交錯していく本格ミステリードラマ。今回、解禁された予告映像には、単調な日々から抜け出したいと願う森奈緒(森田ひかる)、そんな奈緒を殺人事件現場に誘うミステリアスな同級生・片山希莉(齊藤京子)、何者かに追われパジャマ姿で山中を逃げ惑う姉妹・八辻芭留(渡邉理佐)と八辻圭(濱岸ひより)、心が離れすれ違う姉妹・市原琴音(小林由依)と市原叶音(早川聖来)、そして自由に憧れる鳥籠の中の令嬢・松宮結樹(遠藤さくら)のシーンが流れ、ミステリアスな世界観の中でそれぞれの物語がどう交わっていくのか、ますます気になる映像となっている。 『ボーダレス』は3月7日23時より毎週日曜、ひかりTV、ひかりTV for docomo、dTVチャンネルにて配信。 【コメント&120秒予告編YouTube映像】

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

深田恭子が午後ティー発売35年のブランドアンバサダーに就任「自信をもってお勧めできる」

2021.03.04Vol.Web Originalエンタメ
 深田恭子が4日、今年発売35周年を迎えた「キリン 午後の紅茶」のブランド戦略発表会に出席した。深田は、発売35周年ブランドアンバサダーに就任。「節目の年にアンバサダーに選んでいただいたことを光栄に思います。こんなに長い間、私たちにおいしさと幸せなときめきを届けてくれたことに感謝しています。その感謝の気持ちを込めて、アンバサダーを務めていきたい」と、意気込みを語った。  初仕事として「午後ティータワー」をアンヴェール。「いよいよ始まったんだな、と。精一杯務めさせていただきたい」。 『午後の紅茶』との出会いを聞かれると、「小さいころから身近にあった。初めて飲んだタイミングは小学生ぐらいだったと思う。その時は、大きかったと思います」と、しみじみ。  イベントでは、この日のために用意された発売当初の『午後の紅茶 ストレートティー』を復刻させたものと、9日発売のリニューアルしたものとを飲み比べした。「35年前の味って想像つかなかったんですけど、甘すぎないし、茶葉の味を感じられる。2021年の今でもおいしく感じられる」と、にっこり。新しいものについては「口をつける前から香りがしてきて、茶葉のおいしさも感じられる深い味わいです」とコメントし、「両方おいしかったです」と幸せそうな笑顔を見せた。  3月9日にリニューアルして発売されるのは、ストレートティー、ミルクティー、レモンティーの三種。

ミャンマーでデモ隊18人死亡

2021.03.04Vol.739NEWS HEADLINE
NEWS HEADLINE[PHOTO OF THE MONTH]2021.2.5〜3.4  目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

菅首相の長男らから接待発覚の山田真貴子内閣広報官が「体調問題」で辞職

2021.03.04Vol.739NEWS HEADLINE
 菅義偉首相の長男・正剛氏が勤める放送事業会社「東北新社」による接待問題で、総務省在職中に正剛氏側から7万円超の会食接待を受けた山田真貴子内閣広報官が2月25日の衆院予算委員会に参考人として出席した。  山田氏は「私の総務省在職中の国家公務員倫理法違反にあたる行為で、公務員の信用を損なったことを深く反省している。申し訳なかった」と陳謝した。判明している以外の事業者との会食については「必要に応じ、ルールにのっとって行うことはあった」と語った。東北新社とは「1回が確認されているのみだ」と説明した。  会食の場に行った時に正剛氏がいたかどうかについては「交流がなかったため、事前に認識していたかというと、そうではなかったのではなかったのではないか」などとあいまいな答弁。その後、会食時には正剛氏がいたかどうかについては 「会食していた時点では、認識していたのかなと思う」。また「会食していた時点では、(菅氏の長男だと)認識はしていたんじゃないかなと思う」とも答えた。  話題となっている2020年に収録された若者に向けたメッセージ動画での「飲み会を絶対に断らない女としてやってきた」などという一連の発言については「若い方々にとって人脈をつくるのは大変重要だと思って申し上げた」と答えた。  そして「女性の目線、みなさまの考えを踏まえながら、改めてよく反省し、自らを改善していきたい」と“女性の目線”という言葉を用い、辞職を否定した。  しかし体調を崩したとして28日から入院し、「職務を続けるのは困難」という理由で3月1日付けで辞職。出席する予定だった1日の衆院予算委員会は入院を理由に欠席した。  山田氏については22日に山田氏が接待を受けていたことが発覚後も菅総理は24日に「真摯に反省しているので、今後とも職務の中で頑張ってほしい」と続投させる意思を示していた。山田氏も自ら給与の一部返納を申し出る形で決着を図った。25日に山田氏が衆院予算委に出席後、26日に政府が新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の6府県での解除を決定したが、首相は正式な記者会見をせず、記者団の要望で同日に下がり会見を行った。これには「山田氏隠し」といった批判も出たが、首相は反論。しかし山田氏が週明けに体調不良を理由に辞任とあっては与党内からも判断の遅れを指摘する声も上がった。

大仁田厚が米AEWでの電流爆破デスマッチの“立会人”オファーをコロナ禍のため断念

2021.03.04Vol.Web Original格闘技
オメガとモクスリーが有刺鉄線電流爆破デスマッチでタイトル戦 “邪道”大仁田厚が米AEWで行われる電流爆破デスマッチの“立会人”としてオファーを受けていたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で渡米を断念したことを明かした。  同団体は3月7日(日本時間8日)に米フロリダ州ジャクソンビル・デイリーズプレイスで行われるPPVマッチ「REVOLUTION」のメインイベントで、王者ケニー・オメガvs挑戦者ジョン・モクスリー(IWGP USヘビー級王者)によるAEW世界選手権戦を有刺鉄線電流爆破デスマッチで実施する。  これは大仁田が日本国内で行っている電流爆破のノウハウなどを輸出するわけではなく、あくまでもAEWが独自で考案して実施するもの。ただ同団体では、爆破マッチ開催にあたり、創始者の大仁田に敬意を表して“立会人”としてオファーした。  しかし、コロナ禍で渡米した場合、帰国した際に2週間の自主隔離が求められる。大仁田はかつてのライバルである故ミスター・ポーゴさんが設立したWWSから21日の群馬・伊勢崎市第二市民体育館大会へのオファーを受けていた。AEW行きを選択した場合、WWSへの参戦が困難になるため、亡きライバルとの“友情”を優先し渡米は断念した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

大仁田厚が米AEWでの電流爆破デスマッチの“立会人”オファーをコロナ禍のため断念

2021.03.04Vol.Web Original格闘技
オメガとモクスリーが有刺鉄線電流爆破デスマッチでタイトル戦 “邪道”大仁田厚が米AEWで行われる電流爆破デスマッチの“立会人”としてオファーを受けていたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で渡米を断念したことを明かした。  同団体は3月7日(日本時間8日)に米フロリダ州ジャクソンビル・デイリーズプレイスで行われるPPVマッチ「REVOLUTION」のメインイベントで、王者ケニー・オメガvs挑戦者ジョン・モクスリー(IWGP USヘビー級王者)によるAEW世界選手権戦を有刺鉄線電流爆破デスマッチで実施する。  これは大仁田が日本国内で行っている電流爆破のノウハウなどを輸出するわけではなく、あくまでもAEWが独自で考案して実施するもの。ただ同団体では、爆破マッチ開催にあたり、創始者の大仁田に敬意を表して“立会人”としてオファーした。  しかし、コロナ禍で渡米した場合、帰国した際に2週間の自主隔離が求められる。大仁田はかつてのライバルである故ミスター・ポーゴさんが設立したWWSから21日の群馬・伊勢崎市第二市民体育館大会へのオファーを受けていた。AEW行きを選択した場合、WWSへの参戦が困難になるため、亡きライバルとの“友情”を優先し渡米は断念した。

みちょぱイベントで美脚をちら見せ! 吉本入りを提案されるも「自分で頑張る」

2021.03.04Vol.web originalエンタメ
   映画『ワンダーウーマン 1984』の先行デジタルレンタル&ダウンロード販売開始のPRイベントが4日、都内にて行われ、ゲストにタレントの池田美優とお笑い芸人のなだぎ武が登壇。  ハリウッドの人気女優ガル・ガドットが演じる主人公ワンダーウーマンの活躍を描くバトル・アクション大作。  主人公・ダイアナが劇中で着ていた白いドレスをイメージした格好で登場したみちょぱは「”みちょぱ”こと池田美優です。この映画がめちゃくちゃ面白くて、こういうイベントに呼んでい ただいてとてもうれしいです」とにっこり。  続いて、なだぎが本作の登場人物・スティーブ・トレバーの80年代風をイメージした衣装で登場すると、その姿に、みちょぱは「今では考えられないですよね。でもウエストポーチが無ければまだマシかも」とバッサリ。するとすかさずなだぎは「ウエストポーチ便利ですよ。ちょっと糖分が欲しいときはお菓子を入れられますから」と、本当にお菓子を取り出して見せ、笑いを誘った。  作品の魅力を熱く語った2人。なかでもアメコミ大好き芸人としても知られるなだぎは、昨年結婚したばかりの妻に嘘をつき、1人でアメコミ仲間と前作を見に行ったことを告白。みちょぱもすっかりワンダーウーマンになりきり、主人公の技“ガントレット・クラッシュ”を放ち、美脚をチラ見せ。  さらに、劇中に登場する、なんでも願いが叶うが代償が必要となる石“ドリームストーン”があったら何を願うかと聞かれたみちょぱは「愛犬としゃべりたいです」。実は犬の匂いを嗅ぐのが好きすぎて嫌われているのではないかと心配だという。加えて「25歳までに結婚したい」という切実な願いも明かした。  そんなみちょぱに、なだぎは願いをかなえる代償として「願いをかなえてあげるから事務所を吉本興業にしてください。嫌なら自分で頑張るしかな い」。すると、みちょぱは「自分で頑張ります」と返答し、会場も笑いに包まれた。 『ワンダーウーマン 1984』はダウンロード販売およびデジタルレンタルを先行配信中。4月21日よりブルーレイ&DVDを発売・レンタル開始。

松本幸四郎「子どもの勉強、共有したい」いちから勉強に取り組み中

2021.03.04Vol.Web Originalエンタメ
   歌舞伎俳優の松本幸四郎が4日、「進研ゼミ」の新商品発表会に出席した。  この日は、藤岡弘、の娘の藤岡舞衣と、鈴木福の鈴木夢の現役中学生とともに、現役「進研ゼミ」生として登壇。最初の挨拶を終えるなり、司会者に本当にそうなのかと確かめられた幸四郎は「子どもが高校生、中学生で、その勉強を共有したいという思いで、進研ゼミに入りました」。現役中学生のころにも入会していたというが、昨年、再度入会したという。「正直、中学高校の時に習ってないよ!っていうぐらい難しい。いちから知らないことを知るという感覚でやっています」と笑った。  昨年から続くコロナ禍で子どもたちの学習環境も変化を余儀なくされている。  今の状況について、藤岡は「全体的に授業がオンライン授業になって、登校することもあるんですけど、登校すると友達との距離も1メートルぐらい空けなければいけなくて、会話も最小限なので、前みたいに楽しくおしゃべりしたり遊べないので少し寂しいです」。鈴木も「楽しい行事がなくなりました。グループ活動ができないので、授業中も意見の交換があまりできない」と残念そう。  そんな2人の姿に幸四郎は「同い年の仲間ができるのが学校。人と人とのつながりができる大事な場所でもあるのに、勉強に特化されているのに近い状態。子どもたちも大変。寂しいという思いが生まれるのも当然だと思います」

和牛、文字カウントはスクロールの数で?  初エッセイの出版イベントで驚きの一致

ヤフーとLINEが経営統合

2021.03.04Vol.739NEWS HEADLINE
NEWS HEADLINE[PHOTO OF THE MONTH]2021.2.5〜3.4  目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

Copyrighted Image