SearchSearch

嵐二宮、ジャニーズカウントダウンでの失敗吐露。毎年同じアウターで「これじゃ何年の二宮かわからない」

2021.10.26Vol.Web original エンタメ
 嵐の二宮和也が26日、アダストリア「ドットエスティ」新CM発表会に出席。これまで疎かったというファッションについて、二宮節満載でトークを繰り広げた。  人気ファッションブランドを展開するアダストリアグループの公式WEBストア「.st(ドットエスティ)」の新CMキャラクターに起用された二宮。オファーを聞いた時は「ドッキリかと思いました。きっと僕よりも事務所の人が驚いていると思う。“二宮で良いんですか?”と。僕がファッションにつながると思っていなかったので、(ドッキリの)カメラがいないかキョロキョロしました」と、感想を話した。  クールなファッションCMかと思えば、新CMはユーモア要素たっぷり。『私服が中学生』篇では、公園で路上ライブを行う二宮が登場。背後には“私服が中学生”と言われていた頃の写真が並び、過去を払拭するかのように弾き語りを披露する。『何か違うなぁ』篇では、鏡を見ながらコーディネートに悩む女性に、二宮が意気揚々と熱唱。自信満々に“ドヤ顔”を決める姿にも注目だ。 「“あ、そっちなんだ”と腑に落ちました。“私服は中学生”はずっと言われていましたので、そのままだったなと。撮影の時には、短パンと半袖で現場に入りましたが、皆さんがニヤニヤした顔を見逃しませんでした。“本当にそうなんだ”と皆が思ってくれたと思う」と、笑いを交えて話した。

「格闘DREAMERS」出身の宇佐美正パトリックが宮田和幸率いるBRAVEの野村駿太と対戦【VTJ 2021】

2021.10.26Vol.Web Original格闘技
 約5年ぶりに開催される「VTJ 2021」(11月6日、東京・USEN STUDIO COAST)の追加対戦カードが10月25日、発表された。  LDHとABEMAがタッグを組んで企画された、世界に通じるMMAファイターを育成する格闘家オーディション番組「格闘DREAMERS」出身で9月に修斗でプロデビューを果たした宇佐美正パトリック(EXFIGHT/LDH martIal arts)が出場。宮田和幸率いるBRAVEの野村駿太と対戦する。  宇佐美は高校生時代にボクシングで「6冠」を達成し、今年行われた東京オリンピックでも有力候補となっていたが、まさかの予選敗退。その後、総合格闘技に転向し「格闘DREAMERS」では並み居る有望選手としのぎを削りLDHとの専属契約を勝ち取った。9月のプロフェッショナル修斗公式戦で2019年修斗ライト級新人王のヨシ・イノウエ(パラエストラTB)を相手にデビュー戦を行い、1RでTKO勝ちを収めた。  対する野村はBRAVEの中では伝統派空手をベースにする変わり種。全日本空手道選手権でも上位に入賞するなど実績も豊富。GRACHANで行われたデビュー戦でも独特の間合いから相手の隙間を縫う右の縦拳とそこから左右の連打を叩き込んで勝利。伝統派空手独特の突きをMMA用にアレンジしてニュースタイルを作りつつあるGRACHANのホープ。  ボクシングと伝統派空手と同じ打撃でもベースの違うパトリックと野村。オープニングからKO決着必至のカードが組まれることとなった。

東京都、26日の新規感染者は29人 重症者は今年最少の17人

2021.10.26Vol.Web Original東京のニュース
   東京都は26日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに29人確認されたと発表した。重症者は17人で今年最少。  感染者がもっとも多かったのは20代で12人、以下順に、10歳未満5人、30代4人、40代、50代がそれぞれ2人、10代が1人だった。65歳以上は2人だった。  また、60代から90代までの男女5名の死亡も発表された。

WWEが2022年のPPVスケジュールを発表。史上初の年間4回のスタジアム開催

2021.10.26Vol.Web Original格闘技
 WWEは10月26日(日本時間)、来年のPPVスケジュールの日程と会場を発表した。2022年の予定では2日連続開催のPPV「レッスルマニア」(テキサス州ダラス/AT&Tスタジアム)が注目される。  現在のところ「レッスルマニア」のほかに「マネー・イン・ザ・バンク」と「サマースラム」をスタジアムで開催することが発表されているのだが、1年に4回のスタジアムイベントを開催するのは初めてのこと。  下記以外にも2月と10月にもPPVが行われる予定で詳細は改めて発表される。 〈2022年のPPVスケジュール〉 ◆米国時間1月1日(土)/日本時間1月2日(日) PPV「Day 1」(アトランタ/ステートファーム・アリーナ) ◆米国時間1月29日(土)/日本時間1月30日(日) PPV「ロイヤルランブル」(セントルイス/ドーム・アット・アメリカズ・センター) ◆米国時間4月2日(土)・3日(日)/日本時間4月3日(日)・4日(月) PPV「レッスルマニア」(ダラス/AT&Tスタジアム) ◆米国時間5月8日(日)/日本時間5月9日(月) PPV「名称未定」(プロビデンス/ダンキンドーナッツ・センター) ◆米国時間6月5日(日)/日本時間6月6日(月) PPV「名称未定」(シカゴ/オールステート・アリーナ) ◆米国時間7月2日(土)/日本時間7月3日(日) PPV「マネー・イン・ザ・バンク」(ラスベガス/アレジアント・スタジアム) ◆米国時間7月30日(土)/日本時間7月30日(日) PPV「サマースラム」(ナッシュビル/ニッサン・スタジアム) ◆米国時間9月3日(土)または9月4日(日)/日本時間9月4日(日)または9月5日(月) PPV「名称未定」(会場未定) ◆米国時間11月26日(土)/日本時間11月27日(日) PPV「サバイバー・シリーズ」(ボストン/TDガーデン)

王者ベッキーがビアンカの王座挑戦を受諾「試合をしたいならやってやる!」【WWE】

2021.10.26Vol.Web Original格闘技
 WWE「ロウ」(日本時間10月26日配信、テキサス州ヒューストン/トヨタ・センター)で新ロウ女子王者ベッキー・リンチが乱闘となった“EST”ことビアンカ・ブレアの王座挑戦を受諾し、次週のロウでベッキー vs ビアンカのロウ女子王座戦が決定した。  ベッキーがPPV「クラウン・ジュエル」で王座防衛したことに触れながら「もうビアンカの王座挑戦を見たくないでしょ。リア・リプリーやリブ・モーガンを倒すほうが見たいよね」と会場に語り掛けると、そこへビアンカが姿を現した。ベッキーは王座挑戦を表明するビアンカに「後ろの列に並び直しな! クソ女」と言って拒否すると怒ったビアンカはベッキーを解説席に叩きつけ、竹刀攻撃からKODを狙う。しかし、これをサミングで回避したベッキーはロシアン・レッグスィープで反撃すると「試合をしたいならやってやる!」とビアンカの王座挑戦を受諾。その後、次週のロウでベッキー vs ビアンカのロウ女子王座戦が決定した。

セス・ロリンズがフェイタル4ウェイラダー戦を制してWWE王座挑戦権を奪取「俺が次の王者だ」【WWE】

GENERATIONS 関口メンディーの「メンディーのコラムンディー」第39回 最近の食わず嫌い

新垣結衣が「とくべつだよ」メルティベアと新CM

2021.10.26Vol.Web Originalエンタメ
   新垣結衣が出演するチョコレート「メルティーキッス」の新テレビCMの放映が26日、スタートする。  CMは、『「メルティーキッス」 今年も雪のようなくちどけを。篇』。真っ白な雪が降り積もるなか、新垣が家のウインドウベンチに座って、「メルティーキッス」の歌を口ずさむ。一粒つまんで口に運んで幸せな気分を味わっていると、何か視線を感じて……。新垣はその主に「とくべつだよ」と、一粒。  「メルティベア」との共演について、新垣は「衣装も含めて、全て手作りなんですよね。この衣装もお気づきですか?おそろい♪ すごいと思いました、クオリティが。毛並みにも、スタッフさんがこだわっていましたし。メルティーキッスシリーズの衣装は、ほとんどスタイリストさんがリメイクやデザインをして作ってくれているものが多いんですけど、「メルティベア」の衣装まで作ってしまうとは」

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

「がんの匂い」を嗅ぎ分ける線虫で、新たな診断法。膵臓がんの早期発見に期待

2021.10.26Vol.Web original 健康
 がんの中で、肺がん、胃がん、大腸がん、肝臓がんに次いで死因の第5位に当たる「膵臓がん(膵がん)」。他の臓器に比べて腹部の奥まった場所にあるため、早期発見が難しく、発見されたときには手遅れとなることも多いことから、「サイレントキラー」とも呼ばれる。  そうした中、「匂い」を感じる能力が高い「線虫」を使った膵臓がんの早期診断が注目を集めている。線虫とは、線形動物門の総称で、人と比較して「匂い」を感じる能力が優れているのが特徴だ。今年8月、米科学誌「Oncotarget」に公開された研究では、大阪大学大学院医学系研究科の石井秀始特任教授らの研究グループと、線虫がん検査「N-NOSE(エヌノーズ)」の技術を持つ株式会社HIROTSUバイオサイエンスが、産学連携で共同研究を行った。

Girls² 小田柚葉の「柚葉24じ」第12回 「私をまとめられないのがそう。ODAYUZUHA。😎

2021.10.26Vol.Web OriginalGirls² 小田柚葉の「柚葉24じ」
こんにちは!柚葉です🍋 まずは躍動感のある自撮りを↓   染めたてはインナーが結構赤っぽくて! これ色落ちするのかな〜と不安で不安で自分の携帯のカメラでよくチェックしてて笑 それで撮れたこの写真。 意外と映えた?笑     あとは、未公開自撮りを📸   では今日は何を語ろうかな〜〜〜、、、   あ!!!! 中間テストやっと終わりました😭😭😭😭 うわぁぁぁあああんんんん!!!😭😭 ほんとにやっとですよー!!!!!😢😢 長かったわぁ、、、   なんかさ?! テストが来ちゃえばもうやるだけって感じだけどさ! 2週間前とか1週間前とかで勉強しようってならないし!家帰ったら勉強しなきゃっていうもうその工程が私はめっちゃ嫌いです!!😂😂 なのでやっと終わって幸せです!笑  

ビジュアルと最小限の言葉でなぜか夢中になる問題集『解きたくなる数学』

2021.10.26Vol.746【TOKYO HEADLINEの本棚】
 Eテレ「ピタゴラスイッチ」の監修を務める佐藤雅彦率いる慶應義塾大学「佐藤雅彦研究室」。彼らがひと目で心を奪われる数学問題集を作った。  冒頭で大量のナットがのった計りが2つ並び、一方から1つのナットがつまみ出される。その違いは3gだが、最初に計りにのっていたナットの数は?  次のページには写真と必要最小限の言葉で「考え方」が説明され、答えに結びつく。  出てくるものはチョコレート、ロープ、電車の窓、チーズ、紙コップ、小銭、ケーキなど身近なもの。数学が苦手な人でも、数学的なものの考え方、論理的な思考が学べる画期的な書籍である。本当は数学に挫折する前に、こんな本が読みたかった。  日常の中に潜む不思議な構造や考え方、隠れた法則を取り上げた「ピタゴラ」のような、大人も子どもも夢中になる面白さ。「数学」と聞いただけで顔をしかめる文系の人にもぜひ解いてほしい問題集。

自分のペースで音楽ライブを楽しもう!「OMNIBUS」

2021.10.26Vol.746配信・オンラインイベント
 新しい音楽フェス「OMNIBUS」が開催される。新宿駅周辺のライブハウスを会場とする「The Circuit #回遊」と有楽町のヒューリックホール東京での「The Hall #空間」で構成される。  初日となる6日に行われる「The Circuit #回遊」には、Wez Atlas、ODD Foot Works、Campanella、kiki vivi lilyらが出演。別途アップグレードチケット(1000円)を購入することで見られるアップグレードステージがあり、そこには仙人掌が出演する。  2日目の「The Hall #空間」には、小山田壮平、GLIM SPANKY(Acoustic ver.)、下津光史(踊ってばかりの国)らが出演する。今後も出演ラインアップは追加される。  本イベントは当初、新宿のライブハウスと新宿中央公園で行う予定だったが、公園でのライブは断念した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

自分のペースで音楽ライブを楽しもう!「OMNIBUS」

2021.10.26Vol.746配信・オンラインイベント
 新しい音楽フェス「OMNIBUS」が開催される。新宿駅周辺のライブハウスを会場とする「The Circuit #回遊」と有楽町のヒューリックホール東京での「The Hall #空間」で構成される。  初日となる6日に行われる「The Circuit #回遊」には、Wez Atlas、ODD Foot Works、Campanella、kiki vivi lilyらが出演。別途アップグレードチケット(1000円)を購入することで見られるアップグレードステージがあり、そこには仙人掌が出演する。  2日目の「The Hall #空間」には、小山田壮平、GLIM SPANKY(Acoustic ver.)、下津光史(踊ってばかりの国)らが出演する。今後も出演ラインアップは追加される。  本イベントは当初、新宿のライブハウスと新宿中央公園で行う予定だったが、公園でのライブは断念した。

「新しい資本主義」ってなんだ? 自民党の8つの重点政策を検証【前編】

2021.10.26Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
 第49回衆議院議員総選挙は10月19日に公示され、31日の投開票日に向け、熾烈な戦いが展開されている。  昨年9月に発足した菅義偉政権は新型コロナウイルス対策を最優先課題に掲げ、そして今夏には1年延期された東京オリンピック・パラリンピックが開催されたりとさまざまな要因があったことから衆議院の解散は10月21日の任期直前の10月14日。解散から投票日までが戦後最短の17日という史上まれにみる選挙戦となっている。  なおかつ自民党は9月29日投開票で総裁選を行ったのだが、総裁選から総選挙の間隔がこれほど短いというのは初めてのこと。その総裁選を制し、今回の総選挙で自民党の顔となるのは岸田文雄首相。岸田氏は10月4日に第100代首相に選出されると同日夜の会見で政権を「新時代共創内閣」と名付け「私が目指すのは新しい資本主義の実現だ」と述べ、成長戦略とともに富の再分配を重視する考えを強調。「新しい資本主義実現会議」を設置し、ポストコロナ時代の経済社会ビジョンを策定する考えを示した。  そして自民党は8日には総務会で総選挙の重点政策を了承。 (1)感染症から命と暮らしを守る。 (2)「新しい資本主義」で分厚い中間層を再構築する。「全世代の安心感」が日本の活力に。 (3) 国の基「農林水産業」を守り、成長産業に。 (4)日本列島の隅々まで、活発な経済活動が行き渡る国へ。 (5)経済安全保障を強化する。 (6)「毅然とした日本外交の展開」と「国防力」の強化で、日本を守る。 (7)「教育」は国家の基本。人材力の強化、安全で安心な国、健康で豊かな地域社会を目指す。 (8)日本国憲法の改正を目指す。  という柱となる8つの分野を発表した。この自民党の重点政策を2回にわたって検証してみる。  岸田首相は解散の14日夜に官邸で会見を開き、選挙期間中も新型コロナ対策に万全を期していくことを宣言した。「感染状況が落ち着いているうちに最悪の事態を想定した対策を準備することが必要」とし、公的病院の新型コロナ専用病床化や、実際には患者の受け入れに使用されなかった、いわゆる“幽霊病床”の見える化を図り、感染拡大時の病床稼働率を8割超まで引き上げるとした。またさまざまな支援策にも言及。これらが1番目の「感染症から命と暮らしを守る。」政策となる。

ゴマキが10年ぶりの写真集「今までの私よりもっとナチュラル」

2021.10.26Vol.Web Originalエンタメ
   ゴマキこと後藤真希が写真集『ramus』(講談社)を11月29日に発売する。後藤が写真集を発表するのは10年ぶり。    写真集には、アイドルとして活躍した時代を経て、いちアーティストとして、また一人の女性としてさまざまな経験を重ねた今の後藤のありのままの姿を凝縮。夏の日のプール、緑に囲まれて、バスタイムなど開放感に満ちた空間でリラックスした姿を捉えている。  後藤は「36歳になった私がまた1つ作品を残せる事をうれしく思います。そして、今回この一冊を自分自身でみて、今までの私よりもっとナチュラルに自然な私で居ることに気付きました。肩の力を抜いて、たくさん笑って、とても 楽しい撮影でした。ぜひたくさんの方に手にとっていただけたらと思います」と、コメントしている。

【インタビュー】THE RAMPAGE がチルな新曲で新しい魅力! 吉野北人「ギャップがすごい」

稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾の「新しい地図」 カレンダー発売

2021.10.25Vol.Web Originalエンタメ
   稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾の「新しい地図」のカレンダー「2022 CHIZU CALENDAR」の発売が決定した。カレンダーは“軽快さと妖艶の二面性 ある魅惑的な男たち”をテーマに撮影されたといい、3人のさまざまな表情が見られる作品に仕上がっているという。  また、今年のカレンダーには特別付録として、カレンダーの写真が小さなシールとなって同封される。卓上カレンダーだけでなく、自分の好きなところに貼って楽しめる者になっている。  販売期間は12月5日の23時59分まで。CHIZU SHOPで購入できる。価格は2750円。NAKAMA会員は2650円でカード型カレンダー付。

Copyrighted Image