SearchSearch

アクセスすればそこが最前列!「the PERFECT LIVE 2021 ー丸くなるな、星になれ。ー」

2021.01.14Vol.737配信・オンラインイベント
 サッポロ生ビール黒ラベルが14日、オンライン上で無料ライブイベント『the PERFECT LIVE 2021 −丸くなるな、星になれ。− by サッポロ生ビール黒ラベル』を開催する。  このイベントは、新型コロナウイルスの影響で、成人式や卒業式、入社式などリアルなライブイベントの多くが中止となってしまい、仲間と集まる機会を失っている若者たちの現状をどうにかしようというのが目的。ライブは、サッポロビール公式YouTubeアカウントで行われ、誰でも楽しむことができる。  出演は、奥田民生、OKAMOTO’S、Creepy Nutsと、注目のアーティストから、いつになってもその一挙手一投足が気になるメンバー。若者たちに限らず、さらに上の人生の先輩たちも、オンライン上に集まろう。  インターネットにアクセスできる人ならば誰でも視聴できる。

将来のオリパラを目指せ!「J-STARプロジェクト」4期生募集

2021.01.14Vol.737プレゼント
 将来性豊かなアスリートを発掘する「J-STARプロジェクト」が4期生を募集している。選考通過者はオリンピック、パラリンピック各対象競技の強化・育成コースに選出されるチャンスも。ハッシュタグをつけてチャレンジ動画を投稿するSNSキャンペーンも実施中。応募条件や詳細は公式サイトまで。J-STARオリジナルポロシャツ(Sサイズ、Lサイズ)を各1名にプレゼント。(係名:「J-STAR」)

【ひめくりワンダホー】アムちゃん(1歳7カ月)

2021.01.14Vol.web original【ひめくりワンダホー】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

未来のアスリート「J-STAR」発掘 日本スポーツ協会・加藤豪さん【腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!】

2021.01.14Vol.737ニュース
 いよいよオリンピックイヤー。スポーツ界が盛り上がりを見せる中、2017年からスタートした「J-STARプロジェクト(ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト)」が現在エントリーを受付中だ。加藤さん、そもそもどんな活動ですか? 「世界で輝く未来のアスリートを発掘する国家プロジェクトです。オリンピックやパラリンピックを目指す子どもたちや障がい者の方を対象に、測定会を行う中で国内競技で将来有望なアスリートを発掘します。過去の1〜3期生でオリンピック競技は3451人、パラリンピック競技は355人がエントリーしました。  今年度は4期生を募集中で、対象年齢はオリンピック競技は小学6年生〜20歳、パラリンピック競技は小学6年生〜上限は設けていません。これまでに競技経験がない方や競技の転向を考えている方、もっと上を目指したい方など男女問わずにエントリーできます」  対象となる競技や測定会では何を行いますか? 「オリンピック競技は陸上競技、ボート、ホッケー、ビーチバレーボール、バスケットボール、ウエイトリフティング、ハンドボール、フェンシング、7人制ラグビー、トライアスロン、ボブスレー/スケルトン、リュージュの12競技、パラリンピック競技はパラリンピックで行われるすべての競技が対象です。今年度は新型コロナウイルスの影響でオリンピック競技の測定会は実施しませんが、例年は立ち幅飛びや30m走などを測定します」  応募者は第1ステージ(エントリー)、第2ステージ(測定会)、第3ステージ(合宿・トレーニング)を経て、さらに有望者と認められれば、強化・育成コースに進んでいくそう。 「パラリンピック競技では1期生のボッチャの内田竣介選手、パワーリフティングの森崎可林選手が活躍中です。日本のトップコーチ陣のサポートや、全国に仲間やライバルができて可能性が広がりますよ」

テレ東の佐久間P、急きょ開催したラジオの有料配信イベントで1万2000人の男に

2021.01.14Vol.Web Originalエンタメ
 人気ラジオ番組『佐久間宣行のオールナイトニッポン0 (ZERO)』(ニッポン放送、毎週水曜27時)が11日に開催した有料生配信イベント「佐久間宣行のオールナイトニッポン0 (ZERO)リスナー小感謝祭2021~Believe~」を1万2000人が視聴したことを13日、同局が発表した。  本来はこの日、2度目の番組イベント『佐久間宣行のオ ールナイトニッポン0(ZERO)リスナー大感謝祭 2021~fanfare~』を、東京国際フォーラム・ホールAで開催する予定だったが、6日の緊急事態宣言の発令を受けて中止に。しかし、佐久間氏が「コロナに負けない! エンタメの火は消さない!」とし、その代替として急きょ有料の生配信イベントの開催を決定した。

緊急事態宣言を京都、大阪、兵庫ら7府県に拡大。日中の不要不急の外出も「控えて」と訴える

武田梨奈が佐賀酒でぷしゅー!「今は、家で佐賀のお酒を楽しみたい」

元UFCファイターの石原夜叉坊が約8年4カ月ぶりの修斗復帰【1・31修斗】

2021.01.13Vol.Web Original格闘技
「俺は1点狙い。そいつしか興味がない」果たしてその狙いは?  修斗の2021年の第1弾大会となる、プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2021開幕戦」(1月31日、東京・ニューピアホール)に元UFCファイターの石原夜叉坊(KING OF FREE)が参戦することが1月13日、発表された。対戦相手は後日発表される。  夜叉坊は2011年に修斗でプロデビューを果たし、2014年6月まで修斗及びVTJでファイトを重ね、「Road to UFC JAPAN」を経て、2016年からUFCに本格参戦。3勝5敗の戦績を挙げた。  2019年2月のカン・ギョンホ戦を最後にUFCを離れ、その行き先が注目されていたが、今回、約8年4カ月ぶりに修斗に参戦する。  夜叉坊は今回の参戦にあたり「ただいま! この度、縁あって自分が生まれ育った修斗でまた試合ができる事になりました! いろいろと大変な時期ですが、皆さんに元気を出してもらえるような、おもろい試合を必ずお見せします。新しい時代ですね。自由のために闘う。今までも、これからも」と主催者を通じてコメント。そして「俺は1点狙いで、そいつしか興味がなくて、いま日本にいるファイターだったら、修斗でそいつが一番いいでしょ」と語るトレーラー映像にはバンタム級世界王者の岡田遼ばかりか、修斗世界フェザー級とRIZINフェザー級王者の斎藤裕の映像も流れており、夜叉坊のターゲットが誰なのかは気になるところ。  まずはバンタム級での戦いが予想されるが、夜叉坊が戦線から離れていた2年間で、修斗のバンタム級は世界王者・岡田を筆頭に環太平洋王者“怪物”安藤達也、その安藤を修斗初参戦で破った大塚隆史、大阪大会で復活を遂げた“天才”田丸匠…と生え抜きの成長、他団体からの参戦でまさに群雄割拠と呼ぶにふさわしい最激戦区となった。  また今大会にはRIZINで名を上げた加藤ケンジ、その激闘ファイトで常に会場を沸かせる藤井伸樹、津田沼の“新特攻隊長”齋藤翼といったトップ戦線を虎視眈々と狙うバンタム級の猛者も参戦。“UFC帰り”の夜叉坊の参戦は岡田を筆頭に多くの選手の刺激になるはずで、今年も修斗バンタム級戦線は目が離せない状況となりそうだ。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

7ORDER、1stツアー「7ORDER LIVE TOUR 2021 “WE ARE ONE”」初日公演<フォトギャラリー>

2021.01.13Vol.Web Originalエンタメ
  Photo : SARU(SARUYA AYUMI)

7ORDER「会いたかったぜー!」ファーストツアーが日本武道館で開幕

2021.01.13Vol.Web Originalエンタメ
 7ORDERが、13日、ファーストツアー『7ORDER LIVE TOUR 2021 “WE ARE ONE”』を日本武道館でスタートした。  緊急事態宣言下での開催。会場の動員をキャパシティ半分以下の4400人に押さえ、分散入場・規制退場、サーモグラフィーによる検温、手指や足裏の消毒など、さまざまな新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じることはもちろん、会場内にはマスク着用やソーシャルディスタンスを促す特製ポスターが掲示されるという環境での公演で、観客は歓声の代わりに光るスティックバルーンを振ってレスポンスした。

サッカー天皇杯やB.LEAGUEでも。広がるスポーツ界のSDGs

2021.01.13Vol.Web original SDGs
 2030年までのキーワードとして注目を集める、持続可能な開発目標「SDGs」。いま、スポーツ界でも積極的な取り組みが広がっている。  日本サッカー協会(JFA)は、元旦に国立競技場で行われた「天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会」決勝戦で、主催大会として初となるSDGs推進活動を実施。エコ製品の推進や省エネを意識した大会運営、人混みや大音量への対応に悩みを抱える発達障害の子供たちを対象にした「センサリールーム」の設置など、社会や環境に配慮した取り組みをスタートさせた。

日本サッカー協会が1月27日からメルマガをスタート

2021.01.13Vol.Web Originalスポーツ
城彰二氏のサイン入りボールなどが当たるキャンペーンを実施中  日本サッカー協会(JFA)が1月13日、メールマガジンサービス「JFAメールマガジン」( https://www.jfa.jp/mail/ )を1月27日から配信することを発表した。  同メルマガではサッカー日本代表の最新情報をはじめとする各種サッカーの活動、日本代表戦やJFAが主催する大会のチケット情報のほか、プレゼントキャンペーンやクーポンなどのお得な情報も届けられる。  配信は毎月1回、第4水曜日の「レギュラーメール」に加え、毎月1日、誕生月該当者に送られる「バースデーメール」、日本代表戦の前後に配信される「試合情報メール」など。今後、随時増やしていく予定となっている。  なお、同サービス開始にあたり、U-24 日本代表サイン入りユニフォーム(3名)、サッカー日本代表OBの城彰二氏のサイン入りボール(5名)、2021 サッカー日本代表カレンダー 卓上タイプ (SAMURAI BLUE・U22 National Team) (50名)などが当たるスタートキャンペーンを1月13日から2月17日まで開催している。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

日本サッカー協会が1月27日からメルマガをスタート

2021.01.13Vol.Web Originalスポーツ
城彰二氏のサイン入りボールなどが当たるキャンペーンを実施中  日本サッカー協会(JFA)が1月13日、メールマガジンサービス「JFAメールマガジン」( https://www.jfa.jp/mail/ )を1月27日から配信することを発表した。  同メルマガではサッカー日本代表の最新情報をはじめとする各種サッカーの活動、日本代表戦やJFAが主催する大会のチケット情報のほか、プレゼントキャンペーンやクーポンなどのお得な情報も届けられる。  配信は毎月1回、第4水曜日の「レギュラーメール」に加え、毎月1日、誕生月該当者に送られる「バースデーメール」、日本代表戦の前後に配信される「試合情報メール」など。今後、随時増やしていく予定となっている。  なお、同サービス開始にあたり、U-24 日本代表サイン入りユニフォーム(3名)、サッカー日本代表OBの城彰二氏のサイン入りボール(5名)、2021 サッカー日本代表カレンダー 卓上タイプ (SAMURAI BLUE・U22 National Team) (50名)などが当たるスタートキャンペーンを1月13日から2月17日まで開催している。

2020シーズンeペナントレース終了。優勝はDeNAとソフトバンク【eBASEBALL プロリーグ】

2021.01.13Vol.Web Originalスポーツ
両リーグとも最終節まで優勝の行方が分からない大混戦 「eBASEBALL プロリーグ」2020シーズンのeペナントレースが全日程を終了した。  今シーズンは両リーグとも最終節まで優勝の行方が分からない大混戦となったが、セ・リーグは、横浜DeNAベイスターズがチーム防御率2点台の投手陣と安定した守備で接戦をものにし、一度も首位を譲ることなく独走し2年ぶり2回目の優勝を果たした。パ・リーグは、福岡ソフトバンクホークスが2位を1ゲーム差で振り切り悲願の初優勝、個人タイトルもソフトバンクの選手が独占した。  優勝チームのキャプテンは以下のようにコメントした。  DeNAのキャプテン・河合祐哉「主将としてチームを任される立場だったので、みんなが気持ちよく試合できるように気は使ったのですが、それが結果として表れてうれしかったです。序盤はルーキーである辻選手に1勝目をあげてほしくて、辻選手に好きなところに出てもらい、他のチームメイトが他の試合に出るという形で組み立てました。リーグチャンピオンとして、ファイナルステージにあがってきたチームを倒して、e日本シリーズに行くのが当然だと思っているので、リーグチャンピオンという自信と誇りをもって、笑ってe日本シリーズに行きたいと思います」

KDDIがオンライン専用の新料金「povo」を発表! 大手では最安

2021.01.13Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
 KDDIと沖縄セルラーは13日、オンライン専用の新料金プラン「povo(ポヴォ)」など、新たに5種の料金プランを発表した。「povo」は、ドコモの「ahamo」、ソフトバンクの「SoftBank on LINE」に対抗するプランで、他キャリアと比べ500円安く、大手3キャリアのなかでは最安となる。 「povo」は月額料金2480円で月間20ギガバイト(GB)のデータ通信が利用できる。月500円で5分以内の国内通話がかけ放題、200円でベースとなる20GBとは別に24時間データが使い放題になるといったメニューを自分の利用スタイルに合わせてトッピング(追加できる)のが特徴。トッピングは不要な際には簡単にオフにすることもできる。追加メニューは今後も増やしていく計画だという。サービスは3月から開始する。5G対応は夏の予定。  大容量・データ使い放題の新プラン「使い放題MAX 5G/4G」は月額6580円。月間のデータ利用量が3GB以下の場合は1500円が自動割引される。サービスは3月から開始する。  UQモバイル向けに提供するプランは、「くりこしプランS」(月間データ通信量3GB)が1480円、「くりこしプランM」(月間データ通信量15GB)が2480円、「くりこしプランL」(月間データ通信量25GB)の3480円の3種。既存のプランと比べると、月額の料金が500円安くなり、月に利用できるデータ量が増加している。2月1日からスタートする。5G対応は夏の予定。  いずれの料金プランも国内通話は30秒で20円。   KDDIの髙橋誠代表取締役社長は「これからの時代、みんなの5Gを実現するために、それぞれのニーズに合ったサービスをお届けするのが大切だと思っている。すべてのお客様にご自身の生活スタイルに合った料金プランをシンプルにお選びいただけるよう、選べる自由をお届けしたいと考えている」と、話していた。

最高傑作の続編ゾンビ映画「新感染半島 ファイナル・ステージ」は1作目を超えられたのか!?【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

手塚治虫の不朽の名作『陽だまりの樹』再び舞台化! 菅田琳寧が主演

2021.01.13Vol.Web Originalエンタメ
 手塚治虫の不朽の名作『陽だまりの樹』が舞台化、3月に東京と大阪で上演されることが12日発表された。主演は菅田琳寧(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)で、本作が舞台初主演。  ちゃらんぽらんな性格だが優れた技術を持つ医師の手塚良庵と、剣の才能に恵まれ正義感が強い下級武士・伊武谷万二郎が、幕末を背景に、時には恋敵、時には友情を結び、時代の荒波に揉まれながら、信じる道をえがく。  これまでに、アニメ化、ドラマ化、舞台化などさまざまなかたちで表現されてきた作品。  手塚良庵を演じる菅田は「初めて主演舞台に立たせていただくのでとても緊張して います」としたうえで、「お話をいただいた時はとても不安でしたが、 主演を経験しているメンバーにすぐ相談しに行きアドバイスを もらいました。 手塚治虫先生の作品を汚さないよう、また『陽だまりの樹』 ファンの方に、菅田琳寧の演じる手塚良庵は最高だ!って思ってもらえるよう全力を尽くします」と、意気込んでいる。  他出演に、伊武谷万二郎役に早乙女友貴、オリジナルキャラクターの見習い医師の三郎役に阿達慶(ジャニーズ Jr.)、そして勝海舟役にダンカンら。脚本・演出は、脚本家で『方南ぐみ 企画』の主宰を務め、数多くの演出作品を手掛ける樫田正剛。  東京・ヒューリックホール東京で3 月5日~14日、大阪・梅田芸術劇場 シアタードラマシティで3月27・28日上演。 チケットは2月20日発売。

Copyrighted Image