SearchSearch

徳井健太の菩薩目線 第82回 サドルを盗むなら、犯行後、一輪のバラを挿してくれたらなんて思う

2020.12.10Vol.Web Originalコラム
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第82回目は、サドルが盗まれた話について、独自の梵鐘を鳴らす――。

町田啓太、カルティエのジュエリーを「いつか大切な人に贈れたら」

2020.12.10Vol.web originalエンタメ
 俳優・町田啓太が、カルティエの今年のホリデームービーに出演。町田はページボーイ姿に扮し、ジュエリーを大切な人に届ける主人公を演じる。  舞台は東京・銀座。町田演じる主人公が、カルティエのブティックを訪れて運命のジュエリーを見つけると、自らページボーイに扮しレッドボックスに収めたジュエリーとともに大切な人のもとへと向かう…という内容。  カルティエのページボーイは、1920年ごろから製品をデリバリーするサービス担当としてその役割を担い、その後はコンシェルジュ的な役割をも務めるようになった、カルティエにとってはホスピタリティーの象徴的存在。  町田は「カルティエの伝統的なぺージボーイを見たことはあったものの、着ることは考えたことがありませんでした。伝統的で歴史あるものに身を投じると、身が引き締まり、高揚します。わくわくする気持ちで撮影に挑ませていただきました。そしていつかカルティエの製品を、両親や大切な人にスペシャルなときに贈れたらいいなと思います」とコメントを寄せている。  現在、「チェリまほ」の愛称で人気を博しているドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』で、同僚男子に恋するイケメンを演じ、注目を集める町田。今回の映像ではカルティエのページボーイ姿でファンを魔法に包む。  このホリデームービーはNumero.jp ( https://numero.jp/ ) 上で公開。

“容疑者”佐藤健と“刑事”阿部寛が気迫の表情!

2020.12.10Vol.web originalエンタメ
 佐藤健、阿部寛が共演する映画『護られなかった者たちへ』の第1弾ビジュアルが公開された。  同作は「このミステリーがすごい」受賞作家・中山七里の傑作小説を『64-ロクヨン-前編/後編』の瀬々敬久監督が映画化した話題作。異様な手口の連続殺人事件が発生し、その容疑者となった主人公と彼を追い詰める刑事の攻防を描きながら、事件の裏に隠された衝撃の真実に迫っていくヒューマンミステリー。  殺人事件の容疑者として追われる主人公・利根役に佐藤健、彼を追う刑事・笘篠役を阿部寛が演じるほか、清原果耶、倍賞美津子、吉岡秀隆、林遣都ら豪華な顔ぶれがそろう。  今回、公開されたのは、容疑者と刑事として対峙する佐藤健と阿部寛の気迫に満ちた劇中の表情を大きく切り取ったビジュアル。それぞれの思いが交差した先にどんな真実が待ち受けているのか、事件の緊迫感を漂わせながら、胸に迫る展開を予感させるものとなっている。  本作の公開は2021年秋(松竹配給)。

【ひめくりワンダホー】ぶらんくん(12歳6カ月)

2020.12.10Vol.web original【ひめくりワンダホー】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

シャンパンで優雅に!家でゆっくり!クリスマスは大人のアフタヌーンティーを

2020.12.10Vol.web originalグルメ
 ANAインターコンチネンタルホテル東京(港区赤坂)ではクリスマスシーズンならではのスイーツをそろえた「クリスマス・アフタヌーンティー」が開催中。  会場は、クリスマス装飾で彩られれたホテル3階のシャンパン・バー。アトリウムロビーの吹き抜け空間を見渡せる隠れ家的スペースでは、コロナ対策のためテーブルの配置もゆったり。  そんな特別感を感じられる場所で頂く期間限定メニュー「クリスマス・アフタヌーンティーセット」は、クリスマスをモチーフとしたキュートなプチガトー13種類と、リッチなセイボリー4種類の計17種類を堪能できる。  トナカイをモチーフにしたグラスデザート「オレンジとバニラクリーム」、ストロベリームースに赤いチョコを吹き付けた、サンタさんのまんまるボディーのような「ストロベリームース」、キャンドルそっくりの「レアチーズケーキ」をはじめ、写真を撮らずにはいられない、クリスマスモチーフをあしらったキュートなデザインのプチガトーがずらり。  フレッシュストロベリーをあしらった「ストロベリーとピスタチオのチョコレートカップ」や、クリスマスカラーでそろえたラズベリー風味とピスタチオ風味のマカロン、生地にもデコレーションにもルビーチョコレートを生かした星の形のスコーン、そのまま飾りたくなるリース型の「クリスマスリースケーキ」と、1つ一つがクリスマスを演出してくれる。

菅野美穂「育児中ということもあり運命を感じた」10年ぶり主演映画で母親役

GENERATIONSが連ドラ主題歌 1月スタートの土曜ナイトドラマ

佐久間宣行ANN0番組イベントにおぎやはぎの矢作! 視聴チケットの販売もスタート

2020.12.10Vol.Web Originalエンタメ
 ラジオ『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送、水曜27時)の番組イベント『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)リスナー大感謝祭2021~fanfare~』(2021年1月11日、東京国際フォーラム・ホールA)に、おぎやはぎの矢作兼の出演が決定した。9日深夜の番組内で発表された。  矢作と佐久間は、テレビ東京で放送中の『ゴッドタン』で、MCと演出家という立場で15年以上の付き合いがある。イベントでは、番組の裏話やお互いのことをどう思っているのか、同じラジオパーソナリティ同士として、ラジオについてもトークする予定だ。  番組のイベントはこれで2回目。初回には、おぎやはぎの小木博明が出演し、爆笑トークを繰り広げた。  オンライン動画視聴チケットの販売もスタート。客席観覧チケットは完売している。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

人気俳優と吉本タレントら豪華24名が集結!「エンタメの炎を絶やさない」

2020.12.10Vol.web originalエンタメ
 8組24名の人気俳優、吉本タレント、クリエイターによるオムニバス映画『半径1メートルの君~上を向いて歩こう~』の公開が2021年2月26日に決定した。合わせて特報映像も解禁された。  新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた今年、「前向きで、世の中に元気を届ける」ために「エンタメの炎を絶やさない」という思いのもと、豪華な顔ぶれが集結。各話ごとに2人の主人公が出演し、近距離での“心の濃厚接触”を描く、各話約10分のショートストーリーを集めたオムニバス作品。  企画に参加するキャスト陣には、岡村隆史(ナインティナイン)×豆原一成(JO1)、海宝直人×亜生(ミキ)、倉科カナ×徳井義実(チュートリアル)、小池徹平×じろう(シソンヌ)、白石聖×後藤淳平(ジャルジャル)、般若×秋山竜次(ロバート)、松井玲奈×山崎静代(南海キャンディーズ)、水川あさみ×近藤春菜(ハリセンボン)。JO1の豆原一成はこれが映画初出演。  脚本家には、上田誠(ヨーロッパ企画)、丑尾健太郎(日曜劇場『半沢直樹』)、品川ヒロシ、粗品(霜降り明星)、高須光聖、福田麻貴(3時のヒロイン)、福徳秀介(ジャルジャル)、又吉直樹(ピース)。  品川ヒロシと粗品は自ら監督も担当、そして粗品は映画初脚本にして初監督。福徳秀介と福田麻貴は映画初脚本とのこと。また『世にも奇妙な物語』など数多くのドラマを手掛けてきた山内大典監督と紙谷楓監督がそれぞれ3本のストーリーの監督を務める。 『半径1メートルの君~上を向いて歩こう~』は2021年2月26日より公開(吉本興業配給)。

クロちゃんが大仁田厚との路上電流爆破での一騎打ちを渋々受諾【DDT】

2020.12.10Vol.Web Original格闘技
8・27としまえんから引きずる遺恨  DDTプロレスリングは12月9日、都内で会見を開き「大仁田厚vsクロちゃん!クリスマス最終決戦!スカイツリー路上電流爆破プロレス!」(12月23日、東京・東京ソラマチ)の開催を正式に発表した。  大会名にある通り、大仁田厚と安田大サーカスのクロちゃんが路上電流爆破マッチで対戦することとなった。  クロちゃんは8月27日にとしまえんで行われた路上電流爆破デスマッチで立会人を務めたが、大仁田に暴言を吐いた上、蹴りを入れるなど試合に介入。途中から急きょ試合に入ることになり、最後はクロちゃんが大仁田の電流爆破バット攻撃で憤死。これで遺恨ができた大仁田は一騎打ちを要求していた。  過日、大仁田がSNS上でクロちゃんに改めてシングルでの決着戦を求め、インターネットTV局のABEMAが、その場を設け、対戦決定がDDTからアナウンスされていた。

「K’FESTA.4」でK-1復帰の京太郎の相手がヘビー級のムエタイ戦士・実方宏介に決定【K-1】

2020.12.09Vol.Web Original格闘技
「次の試合、蹴りは使いません」と宣言 「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN~K’FESTA.4~」(2021年1月24日、東京・代々木競技場第一体育館)の第2弾カード発表会見が12月9日、都内で開催された。  第1弾カード発表会見で、プロボクシングからK-1への復帰と今大会への参戦が発表されていた京太郎(チーム京太郎)がスーパーファイトで実方宏介(真樹ジムAICHI)と対戦することが決定した。  京太郎は2007年からはK-1を主戦場に戦い、「K-1 WORLD GP 2008 IN FUKUOKA JAPAN GP」で準優勝。09年の第2代K-1ヘビー級王座決定トーナメントではK-1で日本人初となる重量級の世界王者となった。2010年4月にピーター・アーツ、10月にはジェロム・レ・バンナからも勝利。そして、2011年にプロボクシングに転向すると、デビュー8戦目で日本ヘビー級王座を獲得。2017年にはOPBF東洋太平洋ヘビー級・WBOアジア太平洋ヘビー級王者に。そして、今年11月にプロボクシングからの引退を表明し、今回は約10年ぶりにK-1復帰を果たす。  対する実方ははムエタイテクニックを武器とするヘビー級ファイターで、主戦場にしているBigbangではK-1でも活躍する愛鷹亮とも拳を交えた。現在は第2代Bigbangヘビー級王者に君臨、今回がK-1初参戦となる。  コアラの被りもの姿で会見に現れた京太郎は、顔面含め全身タイツの赤と緑の人物を2人従えて登場。3人で実方の写真がプリントされたTシャツに着替えて、実方の顔がプリントされたお面を付けるなどやりたい放題。会見でも京太郎はマイペースに語る中で「次の試合、蹴りは使いません。蹴ったら痛いということが分かったので」と、パンチのみで戦うことを宣言。実方が「パンチで倒される前に、僕が蹴り倒す。周りには『ヤバいぞ。オマエ、やられるんじゃないか』と言われるが、やられる前に僕がやっちゃえばいい」と意気込むと、京太郎は「僕、この年になっても強いんですよね。あんまり練習しなくても。才能があるんですよ」と百戦錬磨の貫禄を示した。

スーパー・バンタム級王者・武居由樹がK-1からの卒業を発表【K-1】

2020.12.09Vol.Web Original格闘技
12.13両国大会で卒業理由と今後の活動についてファンに報告  K-1が12月9日、東京都内で会見を開き、第2代K-1スーパー・バンタム級王者の武居由樹がK-1ルールの試合から卒業することが発表された。  この日は「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN~K’FESTA.4~」(2021年1月24日、東京・国立代々木競技場第一体育館)の第2弾カード発表会見が行われたのだが、その後に武居の会見が行われた。  武居は「12月13日の両国大会でK-1を卒業させていただくことになりました。ここまで応援してくれたファンの皆さん、そして快く送り出してくれたK-1関係者の皆さん、ありがとうございます」と感謝の言葉を述べた。卒業の理由と今後の活動については「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN~K-1冬の大一番~」(12月13日、東京・両国国技館)の第7試合(朝久泰央vs蓮實光)後に武居自身がファンに向けて報告する。  武居はこれまでKrushバンタム級王座、K-1スーパー・バンタム級王座を獲得し、昨年はK-1スーパー・バンタム級世界最強決定トーナメントでも優勝するなど、圧倒的な強さで武尊と共に現K-1の顔といえる存在となっていた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

スーパー・バンタム級王者・武居由樹がK-1からの卒業を発表【K-1】

2020.12.09Vol.Web Original格闘技
12.13両国大会で卒業理由と今後の活動についてファンに報告  K-1が12月9日、東京都内で会見を開き、第2代K-1スーパー・バンタム級王者の武居由樹がK-1ルールの試合から卒業することが発表された。  この日は「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN~K’FESTA.4~」(2021年1月24日、東京・国立代々木競技場第一体育館)の第2弾カード発表会見が行われたのだが、その後に武居の会見が行われた。  武居は「12月13日の両国大会でK-1を卒業させていただくことになりました。ここまで応援してくれたファンの皆さん、そして快く送り出してくれたK-1関係者の皆さん、ありがとうございます」と感謝の言葉を述べた。卒業の理由と今後の活動については「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN~K-1冬の大一番~」(12月13日、東京・両国国技館)の第7試合(朝久泰央vs蓮實光)後に武居自身がファンに向けて報告する。  武居はこれまでKrushバンタム級王座、K-1スーパー・バンタム級王座を獲得し、昨年はK-1スーパー・バンタム級世界最強決定トーナメントでも優勝するなど、圧倒的な強さで武尊と共に現K-1の顔といえる存在となっていた。

芝公園の『クリスマスガーデン』でクリスマス気分!

2020.12.09Vol.Web Original今日の東京イベント
 東京タワーのふもとにある東京都港区芝公園で『クリスマスガーデン』が開催中だ。  東京で人気の野外ビアフェスティバル「ヒビヤガーデン」がプロデュースするクリスマスイベントで、今年がはじめての開催。コロナ禍で飲食店に対する営業短縮要請も下されている中、感染対策をしたうえで行っている。オープンな空間で飲食とクリスマスを楽しめるという意味では、貴重なイベントともいえるのかもしれない。  会場に入ると、東京タワーを背景にたくさんのクリスマスツリーが出迎えてくれる。一般公募によるクリスマスツリーコンペ作品が立ち並んでいる。会場はフードエリアとクリスマスマーケットエリアに分かれていて、どちらも出入りのたびに検温とアルコール消毒が徹底されている。マスクなしでは入場することができないが、防寒だと思えば夏ほどは鬱陶しくない。

サブスクビジネス大賞に『手ぶら登園』!「子育てが笑顔でできる環境を作っていきたい」

2020.12.09Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
 優れたサブスクリプションサービスを表彰する『日本サブスクリプションビジネス大賞2020』の表彰式が9日、都内で行われ、『手ぶら登園』がグランプリを受賞した。   「手ぶら登園」は保育園に直接紙おむつが届くサブスクサービス。このサービスを利用することで、おむつに名前を書いて持参する手間がなくなるとともに、園でのおむつ管理も簡単になる。保護者と保育士の負担を軽減できるとすでに多くの園児が利用しているという。  同サービスを提供するのは子育てベンチャーのBABY JOB株式会社。ユニ・チャームとタッグを組んで展開している。  同社は「僕たちはママの笑顔を作る環境を提供し続けるという理念でこの会社を始めた。待機児童問題が大きくなるなかで、当初は、全国で一生懸命保育所を作っていました。そこにお母さんたちが笑顔で通えているかといえばそうではなかった。保育所と一緒に、お母さんたちの子育てから始まるたくさんのタスクを取っていって、子育てが笑顔でできる環境を作っていきたい」とコメント。  今後の展開については「服、そして布団」だという。「保育所に通われる保護者の最も大きいと思われる負担が洗濯。大量の洗濯物で、特に夏になると毎日水遊びを服のまましますので、大量の洗濯、しかもちょっとムレたものを持って帰らなければいけない。2つ目は布団。金曜日になると持って帰り、干して、月曜に持っていく。子どもを2人自転車に乗せていたりすると大量の荷物になって危ない」と、解決すべき問題を指摘した。  同振興会の佐川隼人代表理事は、エントリー企業の状況について、「去年よりもエントリーいただいた数が多かった。エントリーされたサービスを見ていても、去年よりも各段にサービスの質が向上している。昨年は、とりあえずサブスクを始めてみようというサービスが多かったが、今年は消費者や顧客の悩みをいかに解決するか、サブスクとして使い続けるために顧客満足を追求し続けるそんなサービスが多かった」と総括した。  同賞は一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会が、2020年で最も躍進したビジネスを表彰するもの。2019年にスタート。2回目となる今年は100社がエントリーした。

王道の冒険映画にしてアンハサウェイを愛でまくれる「魔女がいっぱい」【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

バドミントン・大堀彩【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2020.12.09Vol.web originalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

Copyrighted Image