Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6114
ランキング | TOKYO HEADLINE
SearchSearch

ONEチャンピオンシップが初のランキング発表。青木真也はライト級5位に

2020.04.27 Vol.Web Original

ストロー級は王者経験者の猿田と内藤が揃って上位にランクイン

 アジア最大級の格闘技団体である「ONEチャンピオンシップ」(ONE)が4月27日、団体初となる公式ランキングを発表した。

 ランキングはリッチ・フランクリン、ミーシャ・テイトといった元格闘家やメディア関係者といった18人の公式アスリートランキング審査員によるもの。ONEで行われている「総合格闘技」「ムエタイ」「キックボクシング」の3競技の各階級を対象とし、今回発表されなかった階級については後日発表の予定となっている。

 判定基準は勝敗、最近の試合結果、パフォーマンス、対戦相手ののレベルなどの要素が考慮され、今後、各大会ごとに更新される。ランキングは、ONE公式サイトとONE公式アプリにて公開される。

 元ライト級王者の青木真也は5位、元ストロー級前王者の猿田洋祐と元王者の内藤禎貴はそれぞれ1位と2位にランクされている。

 今回の発表について、ONE 会長兼CEOのチャトリ・シットヨートンは「ONEチャンピオンシップの公式ランキングを今回初めて発表できることを大変うれしく思っています。公式ランキング設立の目的は、ONEアスリートに対してより明確で透明性のある評価を設けること。それはワールドチャンピオンに向けて夢を追いかけるアスリートたちの活力となるでしょう。ファンの方々にとっては、応援するアスリートのランキング変動をチェックすることで、より身近にアスリートを追いかけ応援することができます」などとコメントしている。

どぶろっく、ゆきぽよが気絶するほど大きなイチモツを…!?

2019.12.18 Vol.Web Original

「2019年 JOYSOUND カラオケ年間ランキング」の発表が18日都内であり、ギャルタレントのゆきぽよと、歌うま芸人・どぶろっくがプレゼンターとして登壇した。

東京で美味しいスープカレーが食べられるお店って?都内の専門店20選 ♬

2019.01.12 Vol.web original

スープカレーの魅力って?

スープカレーとは北海道の札幌発祥の新感覚のカレー

スープカレーは通常の小麦粉でとろみをつけたカレーとは異なり、さらさらっとしたスープ状のカレーにご飯を浸して食べるのが特徴です。

1990年代に入り札幌市の喫茶店「アジャンタ」が創作料理を作り、札幌に本店がある「マジックスパイス」が「スープカレー」と名付けたそうです。それ以降、「北海道札幌」をスープカレーの発祥の地として徐々に知れ渡り人気に火がついていき今では全国で食べれる「スープカレー」と発展していったのです。

スープカレーの魅力はお野菜が取れて辛さが選べる!

スープカレーのカレー味は、カレールーではなく何種類ものスパイスのみでカレーの風味を引き出しさらさらでもコクがあって濃厚な味のスープを作り上げているのが魅力の一つです。辛さもお店によって1〜10段階で選べたりします。

具が大きいのも特徴の一つです。人参やじゃがいも、なすなどの野菜が大きめでゴロゴロ入っているので野菜好きや女性にはおすすめです。お好きな具をトッピングして味を変えることもできるのもスープカレーの魅力でもあります。

東京のスープカレー発祥のお店って?

スープカレーの歴史を生み出した元祖の味の人気店「マジックスパイス

東京都内でもスープカレー発祥の味が食べれるのはご存知でしょうか。「スープカレー」と名付けた札幌でも人気の「マジックスパイス」は薬膳カレーで人気のお店です。東京は下北沢にも支店があり本格的な薬膳カレーが東京でも食べれます。元祖「スープカレー」の味をぜひ堪能してみましょう。

20種類以上のスパイスを調合!本格スープカレー専門店「シャンティ

「シャンティ」は札幌でも人気のスープカレー専門店です。約10年前に東京にお店の美味しさを伝えに上陸しました。20種類以上のスパイスを調合して作る本格的なスープカレーには他の店にはないコクと秘伝の味が人気で有名店です。東京都内は渋谷、池袋、高田馬場、原宿の4店舗で食べれます。

東京で食べられる美味しいスープカレー専門店20選

東京の美味しいスープカレー専門店①都内でも有名!札幌ドミニカ

東京の美味しいスープカレー専門店をご紹介していきましょう。1つ目は「札幌ドミニカ銀座店」です。北海道で有名な「DOMINICA(ドミニカ)」から暖簾分けしたお店です。スープカレーはどれも持ち帰りができます。スープはオリジナルスープのほかとんこつ・トマト・豆乳ベースが楽しめます。

東京の美味しいスープカレー専門店②curry草枕

東京の美味しいスープカレー専門店2つ目は「curry草枕」です。新宿三丁目駅にあるゆったりしたお店です。こだわりの素材とスパイス、お米も北海道産の減農薬栽培の「大地の星」を使っています。固めのお米がスパイスなカレーによく合います。おすすめは煮込まれたチキンと素揚げしたナスが入った「なすチキン」です。

東京の美味しいスープカレー専門店③東京らっきょブラザーズ

東京の美味しいスープカレー専門店3つ目は「東京らっきょブラザーズ」です。北海道でも有名なお店「らっきょ」が早稲田駅から出てすぐのところで食べれます。明るく広めな店内なのでファミリーでも訪れやすいです。パイ包みのカレーや季節のカレーなどメニューも豊富です。

東京の美味しいスープカレー専門店④路地裏カリィ侍.

東京の美味しいスープカレー専門店4つ目は「路地裏カリィ侍.神楽坂店」です。本場の札幌や函館で展開している有名スープカレー店で下北沢や神楽坂にも出店しています。外観も店内もおしゃれでカフェのような雰囲気です。メニューの「チキンと一日分の野菜20品目」はもりもり野菜を摂取したい人にはおすすめです。

東京の美味しいスープカレー専門店⑤ポニピリカ

東京の美味しいスープカレー専門店5つ目は「ポニピリカ」です。下北沢駅から歩いて10分程度です。インパクトのある外壁や内装は札幌在住のクリエイターが手掛けていて、木の温かみを感じる空間になっています。スープはトマト・和風だし・エビの3種類のスープから選べ北海道の食材を使ったメニューが楽しめます。

東京の美味しいスープカレー専門店⑥スープカリィ厨房ガネー舎

東京の美味しいスープカレー専門店6つ目は「ガネー舎」です。札幌の「アジャンタ」から暖簾分けしたお店で東京都内のオフィスが立ち並ぶ新橋にあります。1番人気の「とり野菜カリィ」は30種類のスパイス・15種類の漢方を調合した濃厚スープに柔らかいチキンと色とりどりの野菜が入っています。

東京の美味しいスープカレー専門店⑦奥芝商店田代城

東京の美味しいスープカレー専門店7つ目は「奥芝商店田代城」です。都内から少し離れた八王子にある札幌に本店があるお店です。和風の居酒屋みたいな看板の店構えで店内に入るとサンダルに履き替えるシステムになっています。数種類のエビからとった濃厚なエビスープの「エビスープカリー」は病みつきになる味です。

東京の美味しいスープカレー専門店⑧都内の有名店!心

東京の美味しいスープカレー専門店8つ目は「心(こころ)」です。札幌本店はミシュランガイドに掲載されるほど人気な有名店で東京は下北沢に支店があります。カフェのような店構えがおしゃれで入りやすいです。ラム肉を使った「ラムと野菜のスープカレー」が人気があり、ライスは玄米か白米かを選べるのもおすすめです。

東京の美味しいスープカレー専門店⑨パンチマハル

東京の美味しいスープカレー専門店9つ目は「パンチマヒル」です。カレー激戦区の神保町にある人気のスープカレーが食べれるお店です。定番人気は「チキンカレー」でキレのあるスープとごろごろした野菜が味わえてライスはクミンライスになります。絶妙な美味しさなので集中して食べきってしまいます。

東京の美味しいスープカレー専門店⑩吉柳

東京の美味しいスープカレー専門店10つ目は「吉柳」です。沖縄料理の居酒屋でスープカレーが食べれます。「スープカレー チキン&あさり」はチキンが見えないほどの具沢山で辛さがきいているのでお酒を呑んだ後のシメに食べる人が多いそうです。

東京の美味しいスープカレー専門店⑪イエローカンパニー

東京の美味しいスープカレー専門店11つ目は「イエローカンパニー」です。恵比寿駅から徒歩7分圏内にあり店内は明るく居心地がいい空間になっています。スープは化学調味料や添加物は一切使わず、素材とスパイスのみで絶妙な美味しさを引き出しています。スープはトマト・エビから選べてエビは1日20食限定になります。

東京の美味しいスープカレー専門店⑫スパイシースープカレーバートリップ

東京の美味しいスープカレー専門店12つ目は「スパイシースープカレーバートリップ」です。高円寺駅から徒歩4分と立地のいい場所にあるパンクロックの雰囲気がかっこいいお店です。店内は薄暗くカレー店というよりはバーのイメージが強いです。おすすめの「チキンカレー」は野菜がふんだんに盛られボリューム満点です。

東京の美味しいスープカレー専門店⑬チャハヤ

東京の美味しいスープカレー専門店13つ目は「チャハヤ」です。つくばエクスプレス六町駅から徒歩20分と少し不便な場所にあるお店ですが味は評判がよくお店はいつも混んでいます。抗酸化作用やガン予防にいい野菜やスパイスをピラミッド型に統計し作られた体にいい漢方プレミアムスープは味わい深い味です。

東京の美味しいスープカレー専門店⑭うどん

東京の美味しいスープカレー専門店14つ目は「うどん」です。都内は五反田にある「うどん」という名前のスープカレー屋では独自のお店ルールがあります。お店に入り席に座ったら店員が聞きに行くまで注文はしない、食べ方はスープカレーを飲んでからご飯を口に運ぶなど来店前はホームページでルールをチェックしましょう。

東京の美味しいスープカレー専門店⑮ガラク東京八王子店

東京の美味しいスープカレー専門店15つ目は「ガラク東京八王子店」です。都内からは少し離れた八王子にあり札幌に本店があります。素材は北海道の野菜や米にこだわって作られ、和風だしも盛り込んでいるので親しみやすい味に仕上がっています。スープはオリジナル・海の幸・山の幸の3種類から選べます。

東京の美味しいスープカレー専門店⑯シャナイア恵比寿本店

東京の美味しいスープカレー専門店16つ目は「シャナイア恵比寿本店」です。恵比寿と目黒のちょうど真ん中の住宅街にあるお店です。シャナイアのスープはコラーゲンたっぷりで血行をよくするスパイスが調合されているので冷え性の女性にはおすすめです。店内にはある色んなアート作品を見ながらスープカレーが味わえます。

東京の美味しいスープカレー専門店⑰スープカレーカムイ

東京の美味しいスープカレー専門店17つ目は「スープカレーカムイ」です。1階が厨房とテイクアウト用のレジカウンター、2階に客席がありアニメのセル画やイラストが展示されていて秋葉原らしいお店になっています。おすすめは「チキン野菜カレー」でチキンの骨が外してあって食べやすいです。

東京の美味しいスープカレー専門店⑱スパイススマイル

東京の美味しいスープカレー専門店18つ目は「スパイススマイル」です。都内の水道橋駅から約10分で行けるお店で外観はカフェのような佇まいです。スープはオリジナル・豆乳・トマト・クリーミーの4種類から選べます。女性のオーナーなのでスープカレーに入っている野菜も多すぎず少なすぎない丁度いい量が食べれます。

東京の美味しいスープカレー専門店⑲スープカレー屋鴻

東京の美味しいスープカレー専門店19つ目は「スープカレー屋鴻(オオドリー)」です。カレー激戦区の神保町エリアにあり店内はレトロ調で1970年〜80年代の音楽が流れています。こちらのスープカレーはビーフシチューなどの洋風に近い味わいが特徴です。パンとライスが選べ、パンにも合うスープカレーが食べれます。

東京の美味しいスープカレー専門店⑳都内の有名店!イエロースパイス

東京の美味しいスープカレー専門店20つ目は「イエロースパイス 」です。銀座駅から徒歩3分と立地のいい場所にある有名なお店で一人でも食べやすいカウンター席もあります。スープカレー以外のメニューも豊富でボトルキープもできるそうです。野菜がゴロゴロ入ったスープカレーのスープは辛さが10段階から選べます。

都内に人気の本格スープカレー店へ食べに行こう!

東京都内のおすすめスープカレー専門店はいかがでしたでしょうか。スープが5種類の中から選べたり、ご飯がサフランライスや雑穀米などお店によって同じスープカレー店でもカラーが異なりますね。色々食べに行って自分が好きな味をみつけてみましょう!

東京の住みやすい街ランキングTOP10!女性の一人暮らしにおすすめも ♬

2019.01.12 Vol.Web Original

東京の住みやすい街の特徴

東京の住みやすい街の特徴①街の雰囲気がいい

東京の住みやすい街の特徴その1は、街の雰囲気がいい事です。利便性や家賃ももちろん大事ですが、住む場所の雰囲気が一番大事です。仕事から疲れて帰り駅を降りた時に、街の人が元気であれば元気をもらえ、静かな場所を選べば仕事の疲れが癒されます。

駅から降りてもゴチャゴチャとした雰囲気だったり、酔っ払い客にうんざりしたりするのでは疲れが倍増して足取りも重くなってしまうことでしょう。駅周辺の雰囲気を見て、自分に合うインスピレーションを感じる場所を選ぶことをおすすめします。

家が帰るだけの目的の場所にならないよう、住んでいる街の裏道や穴場のお店を探検するくらいの楽しむ気持ちでいれる街を選びましょう。

東京の住みやすい街の特徴②人同士の距離がほどよく近い

東京の住みやすい街の特徴その2は、人同士の繋がり、距離がほどよく近い街です。東京は商店街や個人のお店がたくさんあります。東京の人は関係性が希薄だと言われがちですが、そんな事はありません。自分が足を運んで歩み寄る事で縁は繋がります。顔なじみのお店や店員さんと繋がる事はとても楽しい街に感じる事でしょう。

東京の住みやすい街の特徴③人が集まる地域は住みやすいから集まる

東京の住みやすい街の特徴その3は、人が集まる地域です。「最近は○○の場所がおすすめ」「今話題のスポット○○」といった口コミが聞こえて来ることがあると思います。そういった話題が増えれば増えるほど、その場所が住みやすい街になっていっているという事です。

人口が増えればその街が発展し始めている証拠です。新しい話題のお店ができるのは、その街が人が集まるから新しく開店するのです。東京は再開発が活発に行われていますので、話題が増えれば増えるだけ住みやすい街に進化していっています。

東京の住みやすい街ランキングTOP10

東京の住みやすい街ランキング第10位女性にもおすすめ「仙川」

東京の住みやすい街ランキング第10位は、調布市にあります「仙川」です。近くに白百合女子大学や学校が多くあり、学生や女性が多い街となっており、女性におすすめの街です。学生街なのでおしゃれですし、大型スーパーも4件あり、普段の買い物には困りません。

  • 仙川(調布市)
  • 主な路線 京王線
  • 家賃相場 1LDK平均8万円

東京の住みやすい街ランキング第9位家賃の安さなら「ひばりヶ丘」

東京の住みやすい街ランキング第9位は、西東京市にあります「ひばりヶ丘」です。都心からは少し離れますが、その分家賃は安い地域となっています。東京にしては田舎の方ですが、駅前には西友や伊勢丹があるので、買い物には困りません。池袋まで西武池袋線の急行を利用して15分程でつく立地です。

ひばりヶ丘駅の北側には風俗店や居酒屋が立ち並び少し治安が悪いですが、南側は静かな住宅街になっています。電車は西武池袋線が走っており、快速も急行も停車する駅です。

  • ひばりヶ丘(西東京市)
  • 主な路線 西武池袋線
  • 家賃相場 1LDK平均6.9万円

東京の住みやすい街ランキング第8位世田谷区の中ではお得な「下高井戸」

 

東京の住みやすい街ランキング第8位は、世田谷区「下高井戸」です。家賃は世田谷区の中では比較的安いほうです。高層マンションは少なく、おしゃれな個人のお店が多いので一人でゆっくりしたい人向けのエリアです。

下高井戸駅周辺には、活気がある商店街もあります。おしゃれな店から昔からある店など飲食店はたくさんあるので、例え毎日毎日外食しても飽きません。近くに日本大学もあるので学生の姿も多いです。

  • 下高井戸(世田谷区)
  • 主な路線 京王線・世田谷線
  • 家賃相場 1LDK平均8.3万円

東京の住みやすい街ランキング第7位緑が豊富な「三鷹」

東京の住みやすい街ランキング第7位は、三鷹です。ジブリの森美術館が有名で、街にも緑が溢れている街です。すぐ隣は吉祥寺ですので遊びに行くのも簡単です。吉祥寺よりは家賃相場が比較的安いです。

電車はJRが3本通っているので、交通の便はとてもいいです。総武線は始発駅になるので、電車で座れる確率が高いのもいいですね。三鷹駅周辺はスーパー等が多く買い物は便利ですし、飲食店たくさんあるので外食には困りません。

  • 三鷹(三鷹市)
  • 主な路線 総武線、中央線、中央本線
  • 家賃相場 1LDK平均8.8万円

東京の住みやすい街ランキング第6位世田谷区内の「千歳烏山」

東京の住みやすい街ランキング第7位は、世田谷区の「千歳烏山」です。新宿までは15分ほどで着くので交通の便がいいエリアです。駅前は商店街がたくさんあり栄えていますが、住宅街は静かなので女性は夜道が少し不安があります。電車は京王線のみですが、急行も快速も停車する駅なので電車の通勤通学にもとても便利です。

  • 千歳烏山(世田谷区)
  • 主な路線 京王線
  • 家賃相場 1LDK平均8.5万円

東京の住みやすい街ランキング第5位地味でも住みやすい「武蔵境」

東京の住みやすい街ランキング第5位は、武蔵野市にある「武蔵境」です。特徴といった特徴は特にない、ある意味言ってしまえば地味といえる街ですが、住む場所としては快適です。駅前には大型スーパーがあり、吉祥寺まで2駅なので少し足を伸ばせば買い物には困りません。JR中央線も通っているので、交通の便もいいです。

イトーヨーカドーやLOFTのお店もたくさんあります。また、武蔵境の特徴として街中にゴミが少なく、街が綺麗というのがあります。

  • 武蔵境(武蔵野市)
  • 主な路線 中央線・西武多摩川線
  • 家賃相場 1DK平均8.7万円

東京の住みやすい街ランキング第4位ファミリーにおすすめ「東高円寺」

東京の住みやすい街ランキング第4位は、杉並区内の「東高円寺」です。住宅街が多く、ファミリー向けの物件が多いのが特徴のエリアです。大き目の公園もあり、子供を遊ばせるには最適です。新宿から電車で7分ほどの立地です。

電車は丸ノ内線のみですが、新宿まで7分で行けるので、新宿まで出てしまえばどこに行くにも大変便利です。24時間営業のお店も駅前に2軒あるので、買い物にも困りません。家族連れが多い街なので、一人暮らしの女性にも安心の街です。

  • 東高円寺(杉並区)
  • 主な路線 丸ノ内線
  • 家賃相場 1DK平均9.7万円

東京の住みやすい街ランキング第3位池袋の近くなのにのどかな「小竹向原」

東京の住みやすい街ランキング第3位は、練馬区内にあります「小竹向原」です。池袋まで副都心線でたったの5分の立地にありながら、とても静かで平和な住宅街です。幼稚園や小学校も多いので治安もとてもいい街です。

緑も多く穏やかな街です。犬の散歩やジョギング、子供が遊ぶ公園など穏やかで賑やかな人通りがあります。電車も路線の乗り入れが多く、急行も止まるので大変便利です。

  • 小竹向原(練馬区)
  • 主な路線 副都心線、有楽町線、西武有楽町線
  • 家賃相場 1DK平均7.5万円

東京の住みやすい街ランキング第2位買い物が便利で家賃も安い「瑞江」

東京の住みやすい街ランキング第2位は、江戸川区内にある「瑞江」です。駅周辺にはスーパーが11軒もあり100均やドンキもあり買い物にはとても便利な場所です。都心からは少し離れていますが、その分家賃も安いおすすめの街です。

瑞江駅周辺は区画整備が進み、夜道も街灯が整備されていて夜でも明るいので女性の一人暮らしにも安心です。治安もとてもいいです。

  • 瑞江(江戸川区)
  • 主な路線 都営地下鉄新宿線
  • 家賃相場 1DK平均7.6万円

東京の住みやすい街ランキング第1位中野区の穴場「鷺ノ宮(さぎのみや)」

東京の住みやすい街ランキング堂々の第1位は、新宿や渋谷のお隣中野区内にある「鷺ノ宮(さぎのみや)」です。一人暮らしにおすすめの住みやすさですがあまり知られていない穴場エリアです。高田馬場まで電車で8分、新宿まで18分です。そこから山手線などに乗り換えれば色々なエリアへ遊びに行くのにもとても便利です。

治安はとてもいいですが、一つだけ難点をあげるとしたら坂が多いので体力に自信がない方には不安かもしれません。それも毎日歩いていれば運動になっていいのではないでしょうか。

  • 鷺ノ宮(中野区)
  • 主な路線 西武新宿線
  • 家賃相場 1DK平均8.1万円

東京で一人暮らしする時のポイント

東京で一人暮らしする時のポイント①人気の街のイメージにとらわれない

東京で一人暮らしする時のポイントその1は、人気の街のイメージにとらわれない事です。人気があるからだけの理由では選ばずに、自分に合うかというのを重視してください。人気の街はその分、家賃も高いです。

東京で一人暮らしする時のポイント②生活にゆとりを持てる家賃を選ぶ

東京で一人暮らしする時のポイントその2は、生活にゆとりを持てる家賃を選ぶことです。住まいを選ぶ時に、どうしてもちょっと背伸びをしてしまいがちです。「どこ住んでるの?」と聞かれた時に恥ずかしくない所に住みたい、とにかくオシャレな街に住みたい。といった理由で自分の身の丈以上に手を出してしまいがちです。

何とかなるだろうと思って安易に契約して後で後悔しては遅いです。初期費用や引越し費用にもかなりのお金がかかりますから、しまったと思っても簡単には引っ越せません。その結果、食費を切り詰めたり貯金がまったくできず毎月カツカツな生活していては本末転倒です。

東京はこれからもどんどん住みやすい街が増えていく

いかがでしたか。東京都内で住みやすい街を10カ所紹介いたしました。気になった地域はあったでしょうか。東京は人が多く、オリンピックも控えているので開発がどんどん進んでいます。すでに日本で一番の都会ですが、その進化はまだ止まることはありません。

それだけ住みやすい街が増えていく訳です。新しい場所を見つけ引っ越しの候補に挙げるのもいいですが、この記事を読んで、もう一度今住んでいる街のいい所を探してみるのもどうでしょうか。きっとまだ発見していない身近な所に、いい所はたくさんあると思いますよ。

東京近郊で日帰り温泉旅行!都内から近い施設ランキングTOP20 ♬

2019.01.10 Vol.web original

日帰り温泉の魅力って?

東京周辺の日帰り温泉施設は車や電車で気軽に行ける!

東京周辺にある日帰り入浴ができる温泉施設は、都心からのアクセスがいい場所が多いです。電車や車を使えば遠くても2時間程度で到着する場所にあるため、日帰り温泉へお出掛けするのにぴったりです。タオルや着替えなど日帰り温泉入浴施設で借りられる場合もあるので、荷物も少なく出掛けられておすすめです。

日帰り入浴におすすめの天然温泉施設で癒し効果抜群!

都心からわずかな時間で天然温泉に入浴できるのが、日帰り温泉の最大の魅力です。家のお風呂ではなかなか取れない疲れを、広い温泉に心ゆくまで入浴することで取ることができます。温泉は疲労回復の他に、癒し効果も期待できるのでのんびりとした休日を過ごすことができるでしょう。

東京近郊北側の日帰りできる天然温泉おすすめ10選

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第10位:埼玉県秩父温泉満願の湯

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第10位は、埼玉県の秩父温泉「満願の湯」です。奥長瀞渓谷にある天然温泉で、渓谷に流れる満願滝を見ながら露天風呂に入ることができます。4ヵ所ある露天風呂は、季節によって男湯と女湯が入れ替わるので何度来ても楽しめそうです。

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第9位:栃木県那須どうぶつ王国

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第9位は、栃木県の「那須どうぶつ王国」です。様々な動物を見ることができる那須どうぶつ王国内に、「王国温泉」と呼ばれる日帰り温泉施設があります。動物達と触れ合ったり、動物ショーを楽しんだ後、温泉でゆっくりと疲れを取ることができるのでおすすめです。

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第8位:群馬県「伊香保露天風呂

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第8位は、群馬県の「伊香保露天風呂」です。2000年以上もの歴史を持つ伊香保温泉の源泉近くにある温泉で、婦人病に効くと言われているため「子宝の湯」とも呼ばれています。茶褐色のお湯で心身ともに温まることができます。入浴料が大人450円という値段も魅力的です。

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第7位:茨城県「潮騒の湯

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第7位は、茨城県の「潮騒の湯」です。塩分を多く含む太古の化石海水が温泉として湧き出ている温泉なので、血行促進や保温効果の高さに定評があります。湯冷めしにくい泉質のため「温まりの湯」とも呼ばれています。露天風呂や高濃度の炭酸泉など温泉の種類も豊富です。

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第6位:群馬県「四万温泉積善館

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第6位は、群馬県の「四万温泉積善館」です。歴史ある温泉旅館を日帰り入浴で利用することができます。重要文化財に指定されている元禄の湯は、昭和初期を感じられる造りになっており、5つの浴槽が並んでいます。客室で休憩できたり、食事が楽しめるプランもあるのでおすすめです。

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第5位:埼玉県「花咲の湯

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第5位は、埼玉県の「花咲の湯」です。2017年にリニューアルしたばかりの新しい施設で、天然温泉や岩盤浴、マッサージなどが楽しめます。露天風呂や温泉を独り占めできるつぼ風呂、寝ながら入浴する寝ころび湯など種類も様々です。

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第4位:埼玉県「喜楽里別邸

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第4位は、埼玉県の「喜楽里別邸」です。飯能市にある温泉施設で、秩父の山々や宮沢湖を眺めながら入浴できる露天風呂が人気です。ブルガマサウナや岩盤浴も充実しているので、おすすめです。小学生以上からの入場となっているので、ゆったりとした雰囲気で楽しむことができます。

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第3位:埼玉県「雅楽の湯

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第3位は、埼玉県の「雅楽の湯」です。杉戸町にある天然温泉施設で、11種類もの温泉を楽しむことができます。源泉かけ流しの内湯と露天風呂は、季節によって温度が変わります。37度台のお湯から46度ものお湯まで様々な温度を体験でき、岩盤浴も兼ね備えられています。

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第2位:栃木県「鹿の湯

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第2位は、栃木県の「鹿の湯」です。1300年以上もの歴史を持つ温泉で、41度から48度の6種類の温泉から選んで入浴できます。腰まで1分、胸まで1分、首まで1分と短熱浴を繰り返すと、温泉の効果が最も得られると言われています。ぜひ試してみてください。

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第1位群馬県「草津温泉大滝乃湯

東京近郊北側の日帰り天然温泉ランキング第1位は、群馬県の「草津温泉大滝乃湯」です。恋の病以外効かない病はないと言われるほど、効能が高い草津温泉で日帰り温泉入浴が楽しめます。草津温泉名物の順番に温度が熱い温泉に入る「合わせ湯」も体験できるので、おすすめです。

東京近郊南側の日帰りできる天然温泉おすすめ10選

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第10位:東京都天然温泉平和島

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第10位は、東京都の「天然温泉平和島」です。1日に150トンもの天然温泉が湧いているため、湯量の多さが自慢です。数多くの種類の温泉や岩盤浴が楽しめます。年中無休の24時間営業で、羽田空港への送迎バスもあるのでトランジットの合間にもおすすめです。

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第9位:「箱根小涌園ユネッサン

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第9位は、神奈川県の「箱根小涌園ユネッサン」です。露天風呂や内湯などの天然温泉も人気ですが、箱根小涌園ユネッサンの魅力は水着を着て家族やカップル、友達同士で温泉を楽しめることです。温水を利用したスライダーや、ワイン風呂、コーヒー風呂など様々な温泉が楽しめます。

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第8位:「江ノ島アイランドスパ

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第8位は、神奈川県の「江ノ島アイランドスパ」です。富士山や江ノ島を眺めながら天然温泉が楽しめる施設で、屋内外に様々な種類のプールも完備されています。施設内に温泉だけでなく、食事を楽しめるカフェやレストランもあるので、1日のんびり過ごすのに最適です。

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第7位:千葉県九十九里太陽の里

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第7位は、千葉県の「スパ&リゾート九十九里太陽の里」です。露天風呂や内湯だけでなく、貸切風呂や足湯を楽しむこともできます。千葉県最大級の岩盤浴施設も人気です。岩盤浴施設でホットヨガができたり、マッサージやエステも充実しているのでおすすめです。

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第6位神奈川県 さがみ湖温泉うるり

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第6位は、神奈川県の「さがみ湖温泉うるり」です。高濃度の炭酸浴ができる温泉で、血液の循環がよくなり肩こりや腰痛、高血圧などに効果があります。岩風呂や寝ころび湯、サウナなど様々な温泉が楽しめます。施設の中で食事もできるので、のんびりとした時間が過ごせます。

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第5位:神奈川県「万葉倶楽部

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第5位は、神奈川県の「万葉倶楽部」です。横浜みなとみらいにある温泉施設で、毎日熱海や湯河原から温泉を運んで営業しています。横浜の景色を眺めながら、露天風呂や石風呂、足湯に入れるので好評です。日帰り入浴はもちろん、宿泊することもできるのでゆったり時間を過ごせます。

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第4位:山梨県「みたまの湯

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第4位は、山梨県の「みたまの湯」です。八ヶ岳連邦を眺めながら温泉に入ることができるので、絶景温泉とも呼ばれています。露天風呂からの眺めは圧巻で、季節によって様々な景色を味わうことができます。マッサージも充実しているので、おすすめです。

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第3位:山梨県「はやぶさ温泉

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第3位は、山梨県の「はやぶさ温泉」です。富士山のお膝元にある温泉で、ミネラルを多く含んでいるため美容効果が高い泉質です。露天風呂、内風呂共に源泉かけ流しとなっているので、天然温泉の成分をそのまま体感することができます。

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第2位:神奈川県「湯けむりの庄

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第2位は、神奈川県の「湯けむりの庄」です。落ち着いた雰囲気の温泉施設で、美肌効果の高い炭酸浴が人気です。露天風呂やつぼ湯など種類も多く、サウナも充実しています。食事処では本格的な和懐石が楽しめるので、優雅な気分を味わうことができます。

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第1位:山梨県ほったらかし温泉

東京近郊南側の日帰り天然温泉ランキング第1位は、山梨県の「ほったらかし温泉」です。富士山を眺めながら露天風呂を楽しむことができる温泉です。季節によって時間は異なりますが、日の出の1時間前からオープンしているので、美しい日の出を露天風呂から堪能することができます。

東京近郊の日帰り温泉施設で癒されよう!

東京近郊にある日帰り温泉施設をランキングでご紹介しました。東京の北側と南側では、天然温泉施設の種類や雰囲気も異なるので、どの施設に行っても楽しめることでしょう。おすすめの施設ばかりですので、休日は日帰り天然温泉にゆっくり入浴して、日頃の疲れをしっかり取って癒されましょう。

秋葉原のお土産人気ランキングTOP15|スイーツやお菓子の持ち帰りは? ♬

2018.12.25 Vol.27

人気編|秋葉原のお土産ランキングTOP5!

第5位ボンボンキャラメルブーケ

人気編|秋葉原のお土産ランキングTOP5、第5位はノアケトウキョウのボンボンキャラメルブーケです。ノアケは、焼き菓子とチョコレートの専門店です。厳選された材料を使い、素材の味を大事にしたお菓子が大人気で、老若男女問わずにファンが多く日常的に買いに来るお客さんも多くいます。

その中で特に注目されているのが、ボンボンキャラメルブーケです。多種多様で様々な色形味のキャラメルをブーケのように束ねた、彩りも見た目も可愛いお菓子です。バラ売りもしていますが、10本でブーケになっているものの方がお得です。お土産だけではなくプレゼントにも人気で、スイーツの中でも時に人気があります。

第4位PABLOminiのタルト

人気編|秋葉原のお土産ランキング第4位はPABLOminiのタルトです。焼きたてのチーズタルトで有名なPABLOminiのタルトがお土産にもぴったりです。常に行列で、買うまで少し時間がかかる場合があるので、買って行く場合は少し時間に余裕を持って買うことをおすすめします。

同じく秋葉原内に、ホールサイズのタルトのお店PABLOがあるため、こちらにはminiがついていて小さいサイズのタルトが販売されています。プレーンなチクリームチーズは通年販売していますが、季節によって様々な味が出たり、「1日何個限定」も販売していたりするのでチェック必須な人気のスイーツお土産です。

第3位PABLO(パブロ)とろけるチーズプリン

人気編|秋葉原のお土産ランキング第3位はPABLO(パブロ)とろけるチーズプリンです。第4位で紹介したPABLOminiのホールサイズのタルトを販売しているお店です。中でも人気なのはタルトを抑えて「とろけるチーズプリン」というプリンでPABLOの中でトップを争います。

チースタルトで有名なPABALOらしくクリームチーズを使ったプリンです。口どけが滑らかで、カラフルなジュレが載っているとろけるチーズプリンは、子供から大人まで大人気のスイーツです。もちろん、さっぱりしたチーズの味を楽しむプレーンもありますがカラフルな彩りも人気の秘密なので、こちらがおすすめです。

第2位秋葉原ならではTheAkibaの萌えお菓子

人気編|秋葉原のお土産ランキング第2位はTheAkibaの萌えお菓子です。「世界最大のオタクの聖地」とも言われる秋葉原で生まれた「萌え文化」は今や世界中にファンがいます。そんな「萌え」をお菓子に落とし込んだ商品がお土産にとして人気を博しています。

クッキーやマフィンなど、お菓子の種類も多く、その表現法も様々です。アニメごとにプリントされたクッキーや、各地のお土産をもじって萌え文化と融合させたものなど、独創的なものばかりです。「痛菓子」とも呼ばれるネタに飛んだお菓子やスイーツがお土産として人気を博していて、海外でも話題になる程です。

第1位スイーツのトップ!キャトルのうふプリン

人気編|秋葉原のお土産ランキングTOP5、第1位はキャトルのうふプリンです。「秋葉原のお土産といえば」と言われるほど定番で、わざわざこれを買うために来る人もいるほどの人気ぶりです。なんといってもプリンが入っているのが卵の殻というのが人気で目を引く理由です。

卵の殻に入った可愛らしいプリンは、ショーウィンドウを見て迷う間も無く「これください」といってしまう可愛さです。ちょっと変わっていて、美味しくて、可愛らしく、そんなに高くないので、お土産にもたまのご褒美にも使える優秀なスイーツで老若男女問わずに大人気の商品です。

スイーツ編|秋葉原のお土産人気ランキングTOP5!

第5位長年人気のマネケンのワッフル

スイーツ編|秋葉原のお土産人気ランキング第5位はマネケンのワッフルです。本場ベルギーのベルギーワッフルを初めて日本に広げたマネケンでは、いつでも焼きたてのワッフルを買うことができます。焼き方も本場ベルギーのワッフルと同じで、ベルギーの味が日本で楽しめることが話題で、長年愛されています。

季節に合わせて限定のフレーバーが出たり、ギフト用の詰め方も可能です。常時置いてあるのはプレーン・チョコレート・メープル・アーモンドの4種です。ほんのりと甘く、サクサクな食感と中のふんわりとした食感は、大人も子供も夢中になって食べてしまう魅惑の味です。

第4位近江屋洋菓子店のドライケーキ

スイーツ編|秋葉原のお土産人気ランキング第4位は近江屋洋菓子店のドライケーキです。少しさびれた外観からは想像もおできない、可愛らしく食べるのが勿体無いドライケーキが販売されます。店内には喫茶スペースがあるので、少し休憩しつつお土産を選ぶのにもぴったりです。

まるでアリスの国の絵本などに出て来るような素敵なドライケーキは、この近江屋洋菓子店でしか買うことができません。美味しいのはもちろん見た目の可愛さもしっかりとあって、小さい子からお年寄りまでほっこりとしてしまう商品です。日持ちもするのでお土産やプレゼントにぴったりです。

第3位秋葉原老舗のお土産はこごめ大福

スイーツ編|秋葉原のお土産人気ランキング第3位は竹隆庵岡埜のこごめ大福です。秋葉原に店を構え、時代の流れを和菓子とともに歩んできた老舗中の老舗の和菓子店です。そんなかでこごめ大福は、江戸時代から伝わる技術を使って作られ、繊細ながらも重量感のある不思議な大福です。

元々は、献上物であったものの「大福」という庶民にも親しみやすい愛称から、多くの人が楽しめるようになりました。普通の大福よりもお米の感触が強く残っているので、噛んでいけばいくほどお米の味をしっかりと感じられます。通常売っている大福とは違った味を楽しんでみるのも楽しいでしょう。

第2位フランセのミルフィーユ

スイーツ編|秋葉原のお土産人気ランキング第2位はフランセのミルフィーユです。アトレ秋葉原の中にあるフランセでは手土産やお土産にぴったりなミルフィーユが販売されています。1つ1つ梱包してあり、1つから売っているので、人数などによって変えられるのも魅力です。

サクッとした外側のパイ生地に、内側はしっとりとした生地で、クリームとチョコレートと生地の食感が面白いスイーツです。イチゴなどフルーツ系とピスタチオなどチョコレート味、紅茶クリームなどフレーバーも沢山あるので、詰め合わせにもぴったりです。

第1位お土産もおしゃれにジャックインザドーナツ

スイーツ編|秋葉原のお土産人気ランキング第1位はジャックインザドーナツです。ショーウィンドウには外からも見やすく並べられたドーナツが並びます。日常を少しだけ優雅に彩るドーナッツたちが所狭しと並んでいるので、選ぶのにも時間がかかってしまいそうです。

安心安全な素材で作られたドーナツは、かなりオシャレなスイーツの一つです。チョコレートやストロベリーといった定番はもちろんのこと、季節などによって限定や珍しい味も登場するので、要チェックです。ドーナツとクリームブリュレが店の人気商品で、本場ですいtーつを食べる海外の人たちにも大人気です。

変わりもの編|秋葉原のお土産人気ランキングTOP5!

第5位のもののおやつTIME

変わりもの編|秋葉原のお土産人気ランキング第5位はのものの「おやつTIME」です。「のもの」はJR東日本各地の美味しいものや珍しいものを集めて販売している地産ショップです。日本全国行かずとも各地の美味しいものが手に入るので、人気になっています。

おやつTIMEは、そんなのものが、オリジナルに、「その土地を旅した気分を味わいながらおやつ時間を楽しんでほしい」という願いを込めて作られたお菓子です。各地の美味しいものをさらにアレンジしてコンパクトで食べやすくしたもの、各地を巡る時間のない外国人観光客にも大人気の商品です。

第4位秋葉原の醍醐味持ち帰りできる!ガンダムの人形焼

変わりもの編|秋葉原のお土産人気ランキング第4位はガンダムの人形焼です。秋葉原の中でも人気で世界中からファンが多く集まる、「ガンダムカフェ」は様々なスイーツや食事を楽しむことができます。近年は日本人よりも海外のお客さんが多くガンダムと日本アニメや文化の人気の高さが伺えます。

そんなガンダムカフェでは、「人形焼」が売られています。ガンダムの形をしている人形焼はここでしか食べたり買ったりすることができません。ガンダムが好きな人もそうでない人も興味をそそられるスイーツで日本の技術に驚く外国人も多く大人子供まで大人気の商品です。

第3位ランチパックTXのランチパック

変わりもの編|秋葉原のお土産人気ランキング第3位はランチパックです。「え?秋葉原で?」という声もありますが、秋葉原にはランチパックだけのお店’「ランチパックTX」というのがあります。都内にも2店舗しかなくそのうちの1店舗です。コンビニなどでは変えない味や珍しいものが沢山揃っています。

普段買っている味はもちろんのこと、地域限定や見たこともないような味のものも販売されています。全てのランチパックを見て買って食べて楽しむことができます。秋葉原で全国のご当地ランチパックを買っていけるので、お土産に買っていってみんなで食べてみるのもおすすめです。

第2位お土産にも笑いを顔文字まんじゅう

変わりもの編|秋葉原のお土産人気ランキング第2位は顔文字まんじゅうです。顔文字は日本独自の文化です。今では海外の人も使いますが、日本人のようにバリエーションが豊かではありません。私たちが普段から使っている顔文字がおまんじゅうになっているのが「顔文字まんじゅう」です。

中身はミルクあんなので、甘いものが少し苦手な人やあんこが食べれない海外の人たちにもおすすめです。また、使われている顔文字は定番のものが多く、ついつい笑ってしまうものばかりです。人気の16種の顔文字が並んでいる顔文字まんじゅうは場を和ませるお土産にピッタリです。

第1位とうきょうあきばな~な

変わりもの編|秋葉原のお土産人気ランキング第1位はとうきょうあきばな~なです。東京土産で有名な「東京バナナ」をもじったとうきょうあきばな~なは、秋葉原でしか変えない限定のお土産です。持ち帰るのにも便利な箱での梱包なので、選びやすいのも魅力です。

秋葉原の空気を投影したような、ゆるい絵とゆるいセリフが人気で、海外でも話題になっています。秋葉原の空気と雰囲気、ユニークさも一緒に伝えることのできる秋葉原のお土産です。

秋葉原で売っているお土産を買おう!

あまりスイーツや手土産やお土産のイメージがない秋葉原ですが、年々スイーツ含め多くのお土産や持ち帰りのお店が出店しています。様々な日本文化の融合した秋葉原ならではの思いやげも多く、海外のマップなどにも、「おみいやげを買うなら秋葉原で」と掲載されるほどに人気があります。

家族に、親戚に、取引先やお世話になっている方たちに渡すお土産は、「どこで買うか」「何を買うか」「いくつ買うか」と、考え込んで時間がなくなったりなんとなくで買ってしまいがちです。秋葉原では様々なお土産がちょうどいい価格でサイズで数で売っているので、是非利用して見てください。

今年最も“街鳴り”していた曲に「U.S.A.」! 2018 年間 USEN HIT ランキング

2018.12.06 Vol.Web Original



 有線放送サービスのUSENによる「2018 年間 USEN HIT ランキング」が5日発表され、DA PUMPの「U.S.A.」がJーPOPランキングで1位だった。「U.S.A.」は6月13日付のランキングで4位に初登場。その後26週ランクインし続け、そのうち25週はトップ4以内、1位を16回獲得した。

 DA PUMPは同日、都内で行われた表彰式に出席。ISSAは「この曲のおかげていろんなところにいくことができました。幅広い方々い聞いていただけて本当にうれしい」とコメントした。

 表彰式には、「いごっそ魂」で演歌/歌謡曲ランキング1位を獲得した三山ひろしも出席した。「いごっそ魂」は、坂本龍馬をモチーフにした男歌。

 同社が提供する音楽放送におけるオンエア実績やリスナーからのリクエストをもとに集計している。

 発表されたランキングの上位5位までは以下の通り。

◆2018 年間 USEN HIT J-POPランキング
1位 「U.S.A.」DA PUMP
2位 「Lemon」米津玄師
3位 「ガラスを割れ!」欅坂46
4位 「打ち上げ花火」DAOKO×米津玄師
5位 「さよならエレジー」菅田将暉
 
◆2018 年間 USEN HIT 演歌/歌謡曲ランキング
1位 「いごっそ魂」三山ひろし
2位 「プロポーズ」純烈
3位 「勝負の花道」氷川きよし
4位 「さらせ冬の嵐」山内惠介
5位 「夢の橋」山崎ていじ

◆2018 年間 USEN HIT 洋楽ランキング
1位 「ノー・ティアーズ・レフト・トゥ・クライ」アリアナ・グランデ
2位 「ハバナ feat. ヤング・サグ」カミラ・カベロ
3位 「ザ・ミドル」ゼッド、マレン・モリス、グレイ
4位 「ガールズ・ライク・ユー feat. カーディ・B」マルーン5
5位 「ライズ feat. ジャック&ジャック」ジョナス・ブルー

今年最もカラオケで歌われた曲に「Lemon」JOYSOUNDが年間ランキング発表

2018.12.06 Vol.Web Original



 今年最もカラオケで歌われた楽曲を発表する「JOYSOUND BEST KARAOKE OF THE YEAR 2018」が都内で行われ、米津玄師の「Lemon」が頂点に輝いた。総合ランキングはもちろん、2018年発表曲、米津自身はアーティストランキングでも1位となった。

 イベントには、JOY SOUNDのプロモーションサポーターを務める桐谷美玲が出席。2018年の「カラオケ年間ランキング」をはじめ、通信カラオケを発表した1992年のランキング、桐谷がデビューした2006年のランキングも発表した。桐谷は、「昔から歌い継がれている曲もあり、最新の曲もあり、今年らしいランキング。平成最後のランキングの発表の場にいられれてうれしい」とコメントした。

六本木ヒルズで「君もクリス・ペプラーにならないか!?」

2017.06.08 Vol.691

 クリス・ぺプラーがナビゲーターを務めるラジオ番組『SAISON CARD TOKIO HOT 100』(J-WAVE、毎週日曜13時から生放送)7月2日に放送第1500回を迎える。当日その記念企画として『100人のクリス・ぺプラー 六本木ヒルズに出没!?』が行われる。番組オンエア中、六本木ヒルズ中がクリス・ペプラーだらけになるというもの。番組では現在、その企画を盛り上げるボランティアを募集中だ。

 協力方法は2つ。Aコース「君もクリスペプラーにならないか!?」は7月2日の番組オンエア中、クリス・ぺプラーのお面をつけて六本木ヒルズ内(ケヤキ坂周辺)で10枚の“クリスお面”を配る。Bコース「100人のクリス・ぺプラー・ポスターを貼ってください!」は同企画のポスターを周辺のお店や看板、学校などに貼るというもの。

 A、BコースともJ-WAVEの番組ホームページにあるフォームから応募できる。それぞれ応募締め切りがあり、Aコースは6月25日の24時まで、Bコースは6月18日24時まで。抽選式。

『SAISON CARD TOKIO HOT 100』は、今、東京で最もヒットしている曲や今後ヒットとなりそうな楽曲まで、全100曲をカウントダウンして紹介していく番組。都内のCDショップのセールスデータ、J-WAVE全番組のオンエア、番組サイトから寄せれられたポイントで集計した独自ランキングを用いている。

卒業のイメージは「旅立ち」「別れ」 レコチョクが現役大学生にアンケート

2017.03.22 Vol.686

 音楽配信サービスのレコチョクは、卒業式シーズンに合わせ、現役大学生を対象に卒業をテーマに行ったアンケート調査結果を発表した。それによると、卒業に対してイメージするワードは「旅立ち」が最も多く、次に「別れ」。そして「友達」「卒業式」「桜」が僅差で続いた。

 調査では、自分自身にとっての卒業ソングについてもアンケート。1位は『3月9日』(レミオロメン)、2位は『YELL』(いきものがかり)、3位は『道』(EXILE)だった。合唱曲『旅立ちの日に』もランクインした。
 
 アンケート調査の結果はレコチョクサイト内の( http://recochoku.com/news/graduate/ )で見られる。

 NTTドコモのスマートフォン向け定額制音楽配信サービス「dヒッツ powered by レコチョク」では、この調査結果を反映したプログラム「現役大学生が選んだ卒業ソング!」を公開している。

 アンケート調査は、レコチョク社内プロジェクト「RecoChoku S Studio」が行ったもの。調査期間は2月1日~2月16日で、現役大学生を対象に、男性109名、女性111名が参加した。

充希と育三郎が2016年の顔!「ミュージカルで一石投じた!」

2016.11.04 Vol.677

 雑誌『日経トレンディ』の名物企画の最新版「2016年ヒット商品ベスト30」と「2017年ヒット予測100ランキング」の先行発表会が3日、都内で行われた。発表会には「2016年のヒット人」に選ばれた高畑充希と山崎育三郎らが出席した。

 高畑は『ピーターパン』、山崎は「29歳までミュージカル一筋だった」というように、高畑、山崎ともにミュージカルがキャリアの大きな部分を占める。共演経験もあり、「いっくん」「みつき」と呼び合う仲だ。2人は顔を見合わせると、高畑は「ミュージカルで一石を投じた感じがする!」と胸を張った。

 発表会には、同誌が予測する「2017年の顔」に選ばれた岡田結美も出席。バラエティー番組での活躍が目立つが今後は演技分野にも力を入れていくという。父でお笑い芸人の岡田圭右(ますだおかだ)との関係について聞かれると「ネタにされると思っているのか、父が顔を合わせてくれないんです」と話し、笑わせた。

 「2016年ヒット商品ベスト30」および「2017年ヒット予測100ランキング」の内容は、4日発売の『日経トレンディ12月号』に掲載されている。
 

Copyrighted Image