SearchSearch

【いまライブで聴くべきバンド】下北沢「ERA 」編

2018.10.12 Vol.Web Original

 今日もまた、都内のライブハウスではたくさんのバンドやアーティストがライブを行っている……けれど、数も種類も多すぎて、誰を見に行ったらいいのか分からない!!! だったらプロに聞きましょう!

 今月うかがったのは、ライブハウス激戦区下北沢の中でも全国各地からバンドが訪れる、ある意味下北沢らしくないオールジャンルライブハウス下北沢「ERA」。久保寺店長に、今現場で注目するバンドを聞いてきました!

【いまライブで聴くべきバンド】下北沢のライブハウス「下北沢BASEMENTBAR」編

2018.06.29 Vol.Web Original

 自称「東京イチフレンドリーなライブハウス」、下北沢BASEMENTBAR。音楽の聖地・下北沢で、日々音楽の現場を目の当たりにするブッキング担当に、「今聞くべき、ネクストバズバンド」について話し合ってもらった。

 BASEMENTBARのフレンドリーな魅力について知りたい方はライブハウスは、音楽好きの社会人サークルだ! 【下北沢BASEMENTBAR】

ライブハウスは、音楽好きの社会人サークルだ! 【下北沢BASEMENTBAR】

2018.06.28 Vol.Web Original

アンダーグラウンドな音楽カルチャーの聖地とも言える下北沢に構えるライブハウス「BASEMENTBAR」は、今の邦楽バンドのカルチャーの最先端にいる。さまざまなバンド、音楽フリークから愛され続けるこのライブハウスで、ブッキングを手がけるスタッフたちによる座談会を行った。「東京中のライブハウスを探したって、こんなに初心者向けなライブハウスはないんじゃないか?」と、彼らは口を揃える。6月某日、昼間のBASEMENTBARのブッキングたちが一同に介した!

【インタビュー】「艶∞ポリス」主宰・岸本鮎佳 今、小劇場界を席巻するユニット

2017.09.07 Vol.697

「ファッショナブル」とか「都会的な」といった形容詞がつくと「はあ?」という反応をする人も多いだろうが、実際そうなんだからしようがない場合もままある。それが「艶∞ポリス」。今、小劇場界を席巻するユニットだ。その作品を紹介するときによく言われるのが「都会的な笑い」という単語だというのは主宰で作・演出、そして俳優としても舞台に立つ岸本鮎佳。

Copyrighted Image