Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6114
内川聖一 | TOKYO HEADLINE
SearchSearch

ソフトバンクホークス 内川聖一・和田毅が福岡で夢の課外授業

2016.12.24 Vol.681

 12月8日、福岡市の玄洋小学校で、内川聖一先生を迎えての夢の課外授業が行われた。内川先生を迎えると子どもたちから「おぉー!」という感激の声が上がり、登場から大盛り上がり。

 まずは話の授業で、内川先生は夢に近づくために今からどうするべきか、自分の野球人生をもとに分かりやすく説明。「明日すぐに夢が叶うわけじゃないから、夢から逆算して今からどうやったらなれるか考えてみてください」と伝えた。その後は校庭へ出て実技の授業。野球チームの子どもたちへキャッチボールの指導や遠投を行い、背面キャッチなども見せながら、周りで見学している子どもたちも楽しませた。野球指導の後はクラス対抗でボールトスのリレー対決、勝ったチームは内川先生とハイタッチするなど、すっかり打ち解けた様子。子どもたちは相手が取りやすいためにはどうやって渡せばいいか考えながら行っていた。最後は内川先生によるバッティング。「向こうのプレハブまで飛ばして!!」「ダメダメ!! もっともっと!」と子どもたちからはリクエストの声が上がり、その期待に応えて見事ホームランで湧かせていた。

 午後からは有住小学校で、和田毅先生のよる夢の課外授業。初めての夢の課外授業に和田先生も緊張気味。登場すると、子どもたちから「和田先生、よろしくお願いします!!」と元気に挨拶され、和田先生も”先生”という言葉に照れている様子だった。話の授業では、プロ野球選手になるために、「やるだけやった」「あきらめなかった」「もがくほど練習した」と子どもたちに伝え、自分の性格について「苦しい事も翌日には忘れるとても前向きな性格だと思う。普段から心がけている事は、人から見られているという意識を日頃から持っていること。信号などもちゃんとルールを守って下さいね」と話した。最後に夢を叶えるヒントとして、「まず好きになる事。そしてそれをずっと好きでいる事。もし夢が叶わなくても、やってきたことは自分の財産として持っていてほしい。無視とかいじめはダメだけど、ケンカは相手の事を思っているから出来ると思います。そんな一生付き合える友達を持ってください!」と締めくった。話の授業の後は校庭へ出て、実技の授業。野球チームの子どもたち一人一人にキャッチボール指導の後、野球対決を行い、貴重な時間を過ごした。最後は子どもたちから「全員、熱男ー!!」の掛け声で元気に記念撮影、全員とハイタッチ&握手をして授業を終えた。

ホークス内川と元阪神・下柳さんが直接指導

2014.12.21 Vol.633

 21世紀の日本を担う子どもたちが大きな夢を持ち、すこやかに成長することを願い、2000年度より活動をスタートさせた「夢の課外授業」(主催:二十一世紀倶楽部)。

 スポーツ選手、アーティスト、文化人といった著名人が、夢を持って挑戦することの大切さを子どもたちに伝えるこのプロジェクト。小学校を訪問する「学校訪問スタイル」の授業が12月13、15の両日に山口県、福岡県、長崎県の3カ所で行われた。
 15日には福岡県福岡市立月隈小学校に今年日本一となった福岡ソフトバンクホークスの内川聖一選手が訪問。小学5〜6年生157人が参加した。

 内川選手はまずは教室で「夢の実現」をテーマに子供たちに話しかける。普通、教壇に立つという経験はそうあるものではなく、大概の人は緊張するものなのだが、黒板もなんなく使いこなす内川選手。父親が学校の先生だったことから、プロ野球選手のほかに「先生になる」という夢も持っていたそうで、この日は「半分、夢がかなった」とにこやかな表情を見せた。

 後半は校庭に場所を移し、全員参加のリレー、キャッチボールで体を動かし、最後は子どもたちと対戦し、場外ホームランを披露した。

大人もハイテンション

 同じ15日には長崎県長崎市立稲佐小学校を元阪神タイガースの投手、下柳剛さんが訪問。当初は5年生の2クラス54人が参加の予定だったのだが、下柳さんは見学していた6年生を見つけると「全員でやろう。青空全員教えてやる!」と呼びかけ、6年生も加わることに。青空とは前日に行われた「下柳剛ドリームカップ」という少年ソフトボール大会で敗れてしまった稲佐青空チームのこと。長崎出身の下柳さんは、かねてから長崎で同大会を開催しており、野球を通じて地元の子供たちの成長を見守っているのだ。

 最初は体育館での質問コーナー。下柳さんは返事の小さい子供に「返事は!?」と声をかけ、自然な形で挨拶の大事さ、大きな声で返事をすることの大事さを指導した。続いては校庭に場所を移して野球の指導。キャッチボールでは「きちんと相手の胸に投げること。なぜかと言うと相手が取りやすい、相手が次の動作に移りやすいから。相手のことをちゃんと考えることが大事」とここでも野球の技術ばかりではなく、相手を思いやる気持ちの大切さを子供たちに伝えた。

 最後には下柳さんと子供たちが対戦。昨年まで現役だった下柳さんの球を打てるとあって、子供たちのテンションも上がりまくり。見守る先生たちも生徒以上にハイテンションだった。

Copyrighted Image