Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6114
展覧会 | TOKYO HEADLINE
SearchSearch

片桐仁「日本人には粘土の成分が足りない!」過去最大の展覧会が20日開幕 粘土アート20年の集大成

2021.11.19 Vol.Web Original


 芸人、俳優、彫刻家として活躍する片桐仁の展覧会『粘土道20周年記念 片桐仁創作大百科展』が20日から東京ドームシティのGallery AaMo(ギャラリー アーモ)で開幕する。

 これまでにも各地で展覧会を行ってきた片桐だが、今回の展覧会は過去最大級の規模で行われるもの。「粘土道」として20年にわたって発表してきた作品を始め、学生時代の絵画作品や「テレビブロス」の連載で描いたイラストまで、380点を展示する。

 開幕を控えた19日に行われたメディア向けの内覧会では、片桐が巨大作品を背に挨拶。「僕に関するアート作品をすべて持ってきました」と胸を張り、「老若男女のみなさんに楽しんでもらいたい」と呼びかけた。

 

町田啓太「北斎に酔いしれて」22日開幕の特別展『北斎づくし』でアンバサダー

2021.07.21 Vol.Web Original

 

 町田啓太が21日、あす22日に開幕する、生誕260年記念企画特別展『北斎づくし』(六本木・東京ミッドタウン・ホール)の記者発表会に出席した。北斎の代表作である『北斎漫画』「冨嶽三十六景」『富嶽百景』の全ページ、全点、全図が一堂に会する展覧会。町田は「まさに北斎尽くし、絵の中にいるみたい」とPRした。

 本展のアンバサダーを務める。ひと足先に展示を見て回った町田は、「受け止めきれないぐらい圧巻でした。僕が勉強不足だったと思うんですが、葛飾北斎さんといえば、冨嶽三十六景であったりとか、富士山や波、北斎ブルーのイメージ。よく見てみると、そこに描かれている人物たちが魅力的なんです。絵の中で富士山を見ている人々と同じような気持ちになりながら(作品を)見られると思いました」

 本展では音声ガイドに初挑戦。

「美術展の音声ガイドって結構好きで、美術展に行くと、よく聞かせてもらっています。いつか挑戦させてもらいたいなと思っていたら、北斎展で初挑戦させていただけるということで、お話を聞いたときには心躍りました」と興奮気味。

 聴きどころをを聞かれると、要所要所にある感情が入ったポイントだそうで、「少しだけ、北斎さんの絵にあるような遊び心を僕も感じながら発している、セリフ調なところもあるので、そういうところも楽しんでいただけたら……(鑑賞中に)邪魔だなと思ったらすぐ切ってください」と笑った。

 司会者に展示を見て回った際に自身の音声ガイドを聞いていたかと尋ねられると「いやあの……途中で切りましたね(笑)。特別にガイドしていただきながら回ったので、僕のガイドよりもそっちを聞きたい、と」と説明した。

 展覧会の見どころを聞かれると「ひとつに絞れないのが魅力」。

「すごい数の展示の量なので、見れば見るほど引き込まれることは間違いない。それと、ユーモアがいろんなところに散りばめられているんですね、ものによっては同じ版なのに、刷った時期によって若干変わっていたり、編集者の意向で足されている部分があったり、そういうのを見比べられる。そういうところも本展の見どころだと思います。遊びを入れているところを発見していく楽しみもすごくあると思います」

 知識やイメージがないほうが「いっぱい発見があると思う」と、町田。自身も発見や反省があったといい、「感覚的な感じな方なのかなと思っていたのですが、富士山にしっかり目が行くように計算して構図を作られていたり、絵手本もとてもわかりやすく書いてあって。感覚だけではなく技術がないとできないことだなあと」。また、「(北斎は)歳を重ねるほどもっともっといけると、ずっと向上心を持ってやられていた。それを僕も生涯できるかな、と。やりたいけれどもどうなんだろうと思ってしまった」と付け加えた。

 最後に「見る方によって、いろんな視点で楽しめる、本当にすばらしい展覧会」と、町田。「僕もそうでしたが、酔いしれていただければいいんじゃないかなと思います」とアピールした。

 展覧会は9月17日まで同所で。

『志村けんの大爆笑展』開催決定! 大阪皮切りに8月から  高木ブー「アイツも会場で待ってるんじゃないかな」

2021.06.30 Vol.Web Original

 志村けんさん初の企画展『志村けんの大爆笑展』の開催が決定した。8月6日に大阪でスタートし、東京、宮城、石川など全国10都市以上を巡る。

 さまざまな角度から志村さんの笑いに触れられる、志村けんの祭典。志村さんの笑いへのルーツを幼少期の写真やさまざまなエピソード、貴重品とともに年表形式で紹介。また、変なおじさん、ひとみばあさん、バカ殿様といった、志村さんが生み出した視界に入るだけで笑ってしまう名物キャラクターたちが大集合。緻密な計算で作られた劇用小道具や衣装も展示する。『志村けんのバカ殿様』撮影セットも再現するほか、『志村けんのだいじょうぶだぁ』でおなじみの鏡を使用した摩訶不思議コントや、ドリフターズで定番のタライ落としコントを体験できるコーナーも登場する。

 また、ひとみばあさんのブティック「高級ブティックひとみ」がイベント限定で開店。「変なおじさんのパジャマ」や、志村さんが愛用した「GOD SELECTION XXX」など有名ブランドコラボ商品をはじめとしたグッズも販売する。

宇多田ヒカルの新曲「PINK BLOOD」の世界観を堪能する展示会 5日から銀座で

2021.06.02 Vol.Web Original

 宇多田ヒカルの新曲「PINK BLOOD」の世界観を心と体で感じられる展示会『宇多田ヒカル「PINK BLOOD」EXHIBITION』が5日から、銀座のGinza Sony Parkで開催される。

 放送中のアニメ『不滅のあなたへ』(NHK Eテレ)の主題歌でもある同曲のリリースとミュージックビデオの公開に合わせて開催されるもの。会場では谷川英司がディレクションしたミュージックビデオを大画面で鑑賞できるほか、撮影で実際に使用した衣装3点、キャンドルオブジェの舞台セット、フォトグラファーのTAKAYが撮影した最新のアーティスト写真をハイクオリティなプリントで見られる。また、その写真の撮影で使用された鏡を再現した特設フォトブースも登場する。 

 また、会場内の装飾はミュージックビデオの美術スタッフ、展示会のポスタービジュアルはジャケットのデザインを担当したデザイナーが担当するなど、作品に携わったクリエイターたちが手がけている。

 銀座のあと、名古屋、大阪、札幌、福岡の全国のソニーストアで規模を縮小した巡回展の年内開催を検討している。

 6月5~18日まで。11~19時。入場は無料だが、事前予約が必要。予約はGinza Sony Parkのサイトで受付中。

楽しく分かりやすく! 『SDG s ユーモアイラスト原画展』6日から東京・丸の内で

2021.04.05 Vol.Web Original

 

 国連世界食糧計画(WFP)を支援する認定NPO国連WFP協会は6日から、東京・丸の内のMC FORESTで『SDG s ユーモアイラスト原画展~楽しく知る世界を変える17の目標~』を開催する。

 SDGs(持続可能な開発目標)の17のゴールをユーモアあふれるイラストで描いた作品を展示するもの。マルチクリエイターの本田亮氏が、現場で目にした食料問題や環境問題などさまざまな課題について描いたカラフルなイラスト、初公開を含む18点を展示する。

 初日となる6日には本田氏も来場する。

 国連WFPは、飢餓をなくすことを使命とする国連唯一の食糧支援機関。途上国で食料支援活動を行っており、その功績が認められ、2020年にはノーベル平和賞を受賞した。SDGsの2番目の目標である「飢餓をゼロに」をはじめとしたさまざまな関連の深いテーマを抱えており、ゴール達成のために活動をしている。

 18日まで同所で。11時30分~19時30分。月曜休館。入場無料。

『青天を衝け』でペリー演じるモーリー・ ロバートソン「よっしゃ!という気持ち」

2021.03.27 Vol.Web Original

 

 渋沢栄一ゆかりの品々を展示する、NHK大河ドラマ特別展「青天を衝け~渋沢栄一のまなざし~」が23日、さいたま市の埼玉県立歴史と民俗の博物館で開幕、同日、モーリー・ ロバートソンが訪れ、フォトセッションが行われた。

 放送中の大河ドラマ『青天を衝け』でペリーを演じて、注目を集めている。

「オファーを受けた後、女優をやっている妻に相談しまして、『大丈夫よ』 と言われ、突進しました! ペリーについては、日本の中学受験の時に覚えた名前、教科書に出てきた人だ!といった印象しかなく、調べていくうちに感情移入できる側面があるということがわかってきたという感じです」。

 SNSなどでは「そっくり」だと話題に。

「似ていると言っていただけて、それがその人にとってのペリー像として焼きついていただけたのならば、演じていて、よっしゃ!という気持ちです。 資料も少なく、どうやってペリーという存在を組み立てていくのか時間をかけて考えました」

 ドラマの今後の見どころについて聞かれると、「同時代、命を落とす若者が多い中、生き抜いて、しかも自分の考えをガラッとかえるものに出会い、 あるいは求めて、意識を開いてリーダーとなっている。渋沢栄一は表舞台立つだけでなく、利害調整など裏で立ち回ることを惜しまなかった人と聞いている。このような立体的な渋沢像を、ドラマ を通して追いかけたいと思っています」。

 展覧会については、「(渋沢栄一の)生い立ちや人生がどんなものだったのか、それを知る上でも貴重な資料が展示の中にたくさんありました。 渋沢栄一の『豊かさというのは自分だけではなく、みんなが豊かになることだ』というメッセージ を考える機会がここにある」と、話す。

 展示のなかで、「青い目の人形交流」の人形展示が印象に残ったといい、「90年くらいの年季の入った人形たちです が、いま目の前にあるその形だけではなく、人形交流の背景を調べてみると色々と情報が出てくるの で、ぜひ皆さんにも調べてほしいと思います。当時のアメリカの世論は、アジアからの移民が北米にたくさん押し寄せていて、強烈な反発があったり、人種差別が行われていました。そんな中でも、 日本にもアメリカにも、その状況を懸念する人たちがいた。渋沢栄一や宣教師のギューリックなどが、第二次世界大戦前の不安定な時代の中で、何とか明るい未来をつなげたいと思っていた。 人形交流は、この強い意志の交流なのだと思いました。歴史の年号や項目だけではない、その間をつなぐディテールに大切なメッセージが宿っている。それが垣間見られる展示だと思いました」と、語った。

 展覧会は、5月16日まで同所で。前期展示は4月25日まで。9~16時30分。観覧受付は16時まで。入場料は一般600 円、高校生・学生300 円 中学生以下無料。

『青天を衝け』は、日本資本主義の父と称される渋沢栄一の生涯を描く。農民の家に生まれながら、幕臣となり、その後は明治新政府に仕官。その後、実業家に転じ、近代日本のあるべき姿を追い続けた。吉沢亮が主演する。 毎週日曜、NHK総合で20時~。BSプレミアム・BS4Kで18時~。再放送土曜13時~。

20周年の絵本『リサとガスパール』銀座で“おもいで”テーマに展覧会

2021.01.19 Vol.737

 1999年にフランスで発表され、日本でも人気の絵本『リサとガスパール』。日本デビュー20周年を記念した「リサとガスパールのおもいで展」では、未公開の作品を含む原画100点以上や最新の作家インタビュー映像などを通じ、作品の原点から現在までを鮮やかな絵本の世界で体験できる。開催を記念して入場招待券を10組20名にプレゼント。(係名:「リサとガスパール」)

<プレゼントの応募について>
【応募の〆切】2021年2月7日(月祝)23時59分
以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4186

藤田ニコルとオズワルドがコスプレで約ネバ展PR「内容が濃い!」

2020.12.11 Vol.Web Original

 にこるんこと藤田ニコルとお笑いコンビのオズワルドが10日、六本木ヒルズ展望台の東京シティービューで始まった展覧会『連載完結記念 約束のネバーランド展』のオープニングセレモニーに出席した。

西野亮廣、「経済止めてしまうのも良くない」。コロナ禍で“プペル展”が開幕

2020.12.04 Vol.Web original

 お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣が4日、「東急プラザ渋谷 1周年特別祭。」の発表会に出席し、自身が製作総指揮・原作・脚本を務める映画『えんとつ町のプペル』の公開やコロナ禍の今について思いを語った。

 映画『えんとつ町のプペル』の12月25日公開を前に、4日から展覧会「映画 えんとつ町のプペル展」が東急プラザ渋谷にてスタートした。本作の舞台が渋谷の街並みをモデルにしていることにちなみ、西野自らがライブペインティングで描いた作品の展示や、館内の特別装飾、渋谷をめぐるスタンプラリーなど、展示を通して映画の世界観を体感できる。

BiSHなどの「WACK」が渋谷パルコに学校? 展覧会「SCHOOL OF WACK」開幕

2020.08.21 Vol.Web Original

  BiSHなどが所属する音楽プロダクション「WACK」が行う初めての展覧会「SCHOOL OF WACK」が21日から、東京・渋谷区のPARCO MUSEUM TOKYOでスタートする。会期は31日までだが、チケットは全てソールドアウトという人気ぶりだ。

山下達郎が初の展覧会!仙台皮切りに全国で開催 東京は12月

2020.08.16 Vol.Web Original

 山下達郎が初の展覧会「山下達郎 Special Acoustic Live展」を開催する。仙台パルコで9月5日にスタートし、福岡、札幌、東京、大阪、名古屋と巡回する。

 展覧会は、シンガーソングライター、作曲家、音楽プロデューサーとして幅広い音楽活動を続ける山下の過去のアコースティックライブの中から初公開を含む貴重な映像を上映するほか、ライブで着用した衣装やレコーディングに使用した楽器などの貴重な資料も展示する。アコースティックライブ映像は、会期の前半と後半で一部入れ替えがある。

 最初の会場となる仙台の会期は9月5~22日で、仙台パルコ本館6階スペース6 & 特設会場で開催する。開催期間中は毎日10~21時。最終日は18時閉場となる。チケット料金はノベルティ付きの前売り券が1800円。当日券の販売は新型コロナウイルス感染拡大防止のため行わない。チケット発売は8月19日から。

 チケット料金は会場によって異なる。

Copyrighted Image