嵐の二宮和也と、西畑大吾(なにわ男子/関西ジャニーズJr.)が出演中の「鮮度のオイルシリーズ」の新CMが完成した。
CMは『有機えごま油 新発売』篇で、二宮と西畑がオイルを書けることで毎日の食事が簡単にヘルシーになることを伝える。共演4年目となる2人の息の合ったコンビネーションや自然な笑顔、何よりも「おいしい」笑顔が見どころだという。
9月10日から全国でオンエア。
嵐の二宮和也と、西畑大吾(なにわ男子/関西ジャニーズJr.)が出演中の「鮮度のオイルシリーズ」の新CMが完成した。
CMは『有機えごま油 新発売』篇で、二宮と西畑がオイルを書けることで毎日の食事が簡単にヘルシーになることを伝える。共演4年目となる2人の息の合ったコンビネーションや自然な笑顔、何よりも「おいしい」笑顔が見どころだという。
9月10日から全国でオンエア。
嵐の二宮和也が出演する日清オイリオグループの新CMのオンエアが11日スタートする。
新CM『笑顔にするエナジー 植物のチカラ』篇は、“植物のチカラ”が、毎日の食事や生活を「おいしく」「健康に」「美しく」することを伝えるもの。二宮は、から揚げを揚げ、それをほお張ったり、アマニ油をかけた野菜サラダを食べてにっこりする。
から揚げを揚げる手つきも慣れたもの。「元気になりたいなと思うと、揚げ物を作ったりしていますね」と二宮。
CMのキーメッセージである「“植物のチカラ”は、みんなを笑顔にするエナジー。」に関連して、一番笑顔になれる瞬間を聞かれると、「本当に本当なんですけど……揚げ物。揚げ物は本当に元気になる」と、しみじみ。先日、TV番組で教わったレシピで春巻きを作ったそうで「劇的にうまかった。思わず『揚げ物、元気になるな』って、一人で言っちゃったもん。(CMとして)撮っておいてもらいたいくらいでしたよ!(笑)」。
日清オイリオのCMに出演して10年目。
「僕が関わってからでも、オイルの歴史みたいなものが、だいぶ変わってきたなっていうのは感じます」。さらに「最初の頃は家族の皆さんと揚げ物を作ったりするCMで、その後ボトルのサイズがそれぞれの商品に合ったものになったり、“かけるオイル”という食習慣を提案したり。今では(オイルを)ジュースにもかけてるからね!すごいことだよ!」と力説していた。
嵐の二宮和也となにわ男子の西畑大吾が出演する、かけて楽しむ「鮮度のオイルシリーズ」の新CMのオンエアが15日からスタートする。
CMは『ごま油 香ばしい香り』篇、『BOSCO うまさひき出す』篇、『アマニ油 手軽にオメガ3』篇。オイルをかけることで、いつもの料理がさらにおいしく、そしてヘルシーになることを笑顔でアピールする。
二宮と西畑の共演も4年目。「毎回、おいしい料理を食べられるので、楽しみにしています!」と撮影に臨んだ2人は、ごま油とラーメン、ピザトーストとオリーブオイルといった組み合わせを「めちゃくちゃおいしい」とリハーサル時から喜んで頬張ったという。
西畑は、ごま油とラーメンに「ラーメンにごま油をかけたら、こんなにおいしいんだ!こんなに香ばしいんだ!と初めて知りました!」。そのほかの組み合わせにも「おいしい」の連発しオイルと料理の“かけ算”に大興奮の西畑に、二宮はにっこり。「アマニ油は、オメガ3でヘルシー。クセがないのがいい」などオイルの知識を交えながら、笑顔いっぱいの撮影現場だったという。
ブランドサイトでは、15日から、CMやメイキング映像やCM撮影レポートも公開する。
櫻井翔と多部未華子が出演するヘアケアシリーズ「エッセンシャルflat」の新CMが完成した。CMは「ココアアート」篇で、ご機嫌な妻と、妻を優しく見守る夫の何気ない日常の一場面を描く。そんな妻のためにいれたココアには、ココアアートで似顔絵が描かれていて……。
CMは櫻井と多部が夫婦役を演じて注目を集めているシリーズの最新作で今回で第3弾。25日からオンエア。
嵐は14日、ジャニーズ事務所の公式ファンサイト「ジャーニーズネット」で、5月15、16日に国立競技場で開催予定だった「アラフェス2020」の延期を発表した。
同公演は、東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場として新しく生まれ変わった国立競技場で、単独アーティストとして初のコンサートで、2日間で約18万人を動員する予定だった。嵐は、2008年から2013年まで6年連続で国立競技場でライブを行うなど、これまでに15公演を開催してきた。
公式サイトで嵐は、「新型コロナウイルス感染拡大防止の為、断腸の思いではありますがファンの皆さんの安全を確保する為に延期させていただく事になりました」と説明し、ファンに理解を求めた。今後の対応は、決まり次第発表する予定だという。
嵐がCMキャラクターを務める「三ツ矢サイダー」の新CMが18日からオンエアになる。CMは、『5人で乾杯』編と『三ツ矢サイダーを語る相葉さん』編。
『5人で乾杯』編は、そろって温泉旅行に来ている設定で、風呂上がりで浴衣姿の5人が、キンキンに冷えた「三ツ矢サイダー」で乾杯する。温泉に満足した表情や、何気ない会話で盛り上がるメンバーの姿、それぞれの笑顔が弾ける内容に。最後には5人で「中2」な遊びも始める。
嵐がおすすめする「三ツ矢サイダー」を飲む最高のシチュエーションは、 松本潤は「海だね! 夏の海のビーチ!」。櫻井翔は 「風呂中。入りながら。”ながらサイダー”ですね」。二宮和也は「俺はね、草野球やっている最中」。相葉雅紀は「ライブ中!」。大野智は「朝一発目」だという。
CMは商品公式サイトのCM ギャラリーでも見られる。
「第34回日本ゴールドディスク大賞」の受賞作品・アーティストが27日、発表され、この1年間に最も活躍したアーティストに授与される「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」に邦楽部門で嵐、洋楽部門はクイーンが輝いた。また、「ベスト・エイジアン・アーティスト」はBTSが2年連続で受賞した。
嵐の「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」受賞は3年ぶり6度目。20周年ベストアルバム『5×20 All the BEST!! 1999-2019』で「アルバム・オブ・ザ・イヤー」「ベスト5アルバム」(邦楽)、20周年ビデオ・クリップ集『5×20 All the BEST!! CLIPS 1999-2019』で「ベスト・ミュージック・ビデオ」(邦楽)と4冠。
受賞に際して、嵐は「2019年は僕たち嵐にとって、“デビュー20 周年”というアニバーサリーイヤーでした。いつも応援して下さる嵐ファンの皆さま、そして何より作品を手にとって下さった皆さまのおかげで、グループとして節目を迎えた年に、このような素晴らしい賞を頂くことができましたことを大変光栄に思います。ありがとうございました。さらに、より良い音楽、そしてエンターテイメントをお届けて゛きるよう、嵐そしてスタッフ一同、2020年を精一杯駆け抜けて参りたいと思います」と、コメントを寄せている。
嵐の相葉雅紀と、本田翼が出演する「アサヒ贅沢搾り」の新テレビCMの放送が4日、スタートする。
CMはリニューアルした「アサヒ贅沢搾り」をPRするもの。「まるかじりチューハイ2020」篇は、明るく楽しい世界観で、軽快なリズムに乗りながら、相葉と本田がグレープフルーツをまるかじりしたり、商品を飲んだりする。好きなフルーツに「アサヒ贅沢搾り」を注いで飲む、「“超”贅沢搾り」を体験。昨年もタッグを組んだだけに2人の息はぴったりだったという。
リニューアルに合わせて、限定フレーバーが当たるキャンペーンも行う。
嵐の松本潤と相葉雅紀がヘアケアブランド『ジュレーム』のシャンプー「ジュレーム アミノ アルゲリッチ」の新CMに出演する。
『ジュレーム アルゲリッチ アミノパトロール』篇は、髪のダメージに悩む女性を救うためにパトロール、ダメージヘアの女性を見つけ出すというもの。パサつき気味の女性を発見すると、「だったらアミノシャンプー!」。そして「アミノシャンしよう!」と再びパトロールを開始するという内容だという。
撮影後、商品にちなみ、「何かダメージを受けた時、補修する方法・立ち直らせる方法はありますか?」と聞かれると、相葉は「やっぱり・・・メンバーに慰めてもらう!」。予想もしていなかった回答に「本当に?」と少し照れ笑いを浮かべる松本に対し、「当たり前ですよ!メンバーの顔を見ているだけで幸せになりますから!」。すると松本も「確かにそうだね、今日も一人で撮影ではなくて、やっぱり相葉さんも一緒にいるとホッとしたよ」と話した。
CMは、1月上旬より全国でオンエア開始。
「国立競技場オープニングイベント 〜HELLO, OUR STADIUM〜」が21日、東京・国立競技場で行われ、音楽パートに嵐が登場。国立競技場の新しい幕開けを祝福した。
フロートに乗って登場した嵐は「Love so sweet」、「Happiness」、「A・RA・SHI」、「BRAVE」の4曲を披露。外周を巡りながら訪れた約6万人の観客を盛り上げた。嵐はこれまで2008年から2013年まで6年連続で国立競技場で単独公演を行なってきた。新しい国立競技場で歌を披露するのはこれが初めて。
ライブを終えた櫻井は「パフォーマンスできるのが夢のようです。国立競技場は特別ですね。東京の中心から発信しているような感覚になります」と感想を語った。また、国立競技場でのライブについて二宮は「先駆者であるDREAMS COME TRUEさんがやってくれたから僕らも道が拓けた。感激しています」と同じくパフォーマンスを行なったDREAMS COME TRUEについて触れ、アーティストとしての思いを語った。
「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2019 結果発表&新CM発表会」が17日、都内で行われ、嵐の松本潤と、美輪明宏が出席した。
今年8月から約4ヶ月に渡り行われてきたキャンペーン「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2019」。全国での実食投票、ポスター投票、買って投票、WEB投票などを経て、約1000万を超える票が集まった。「新きのこ党」の党首を務めた松本潤と「新たけのこ党」の党首を務めた美輪明宏がこの日、結果発表イベントに出席し、総選挙を振り返った。