Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6121
日野市 | TOKYO HEADLINE
SearchSearch

いよいよ本格的に見ごろ! 約500本の梅の香りに包まれて/2月12日(火)の東京イベント

2019.02.12 Vol.Web Original

 都内でも有数の梅の名所「京王百草園」で毎年恒例の「梅まつり」が3月10日まで開催中。園内には、1つの花に白と紅色の花びらが混在する梅『思いのまま』や、萼(がく)が緑色で美しい『月影(つきかげ)』など、約50種500本の梅が咲きほこる。
 中でも松連庵(しょうれんあん)前の「寿昌梅(じゅしょうばい)」は樹齢300年を越すといわれる名木。すでに早咲きの梅が咲いており、園全体の見ごろは2月中旬から3月上旬ごろとのこと。

〈新企画〉二十歳の視点Vol.7 高幡不動の魅力

2013.04.24 Vol.590

 皆さんは「高幡不動駅」をご存知だろうか。
 初対面の人に「どこ住み〜?(どこに住んでるの?)」と聞かれて「高幡不動だよ!」と返しても大体伝わらない。「それ東京都?」とまで言われる始末。たまたま近くに住んでいる人がいて話が通じると、ものすごくテンションがあがってしまう。しかし本来はそういう場ではないはず。
 このような状況を打破し、高幡不動をひとりでも多くの人に知ってもらいたい! また既に知っている人には高幡不動の良さを少しでも伝えられれば…!
 そんな思いで高幡不動をフラついてみた。地元愛をつづってみる。

Copyrighted Image