Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6114
書籍 | TOKYO HEADLINE
SearchSearch

片寄涼太が初めての著書を発売! 次回作の妄想明かすも作家の肩書きは「むずがゆい」

2021.10.29 Vol.Web Original

 

 

 

片寄涼太の初の著書が発売前重版

2021.10.22 Vol.Web Original

 GENERATIONS from EXILE TRIBEのボーカル片寄涼太と、GENERATIONSを筆頭にさまざまなアーティストの作品を手がける作詞家・小竹正人が互いに宛てた書簡集『ラウンドトリップ 往復書簡』(新潮社、10月29日発売)が発売前に重版が決定した。

 それに伴い、同書に収録されるグラビアページの一部が先行公開。片寄が、中世ヨーロッパの時代から使用されていた手紙の封筒や文書に封をする「封蝋(ふうろう)」に挑戦しているシーン。今回は「結構難しい…」と言いながら蝋を垂らし、印を押す片寄の様子を収めている。書籍には公開された4ページを含む、撮り下ろしグラビア16ページを収録している。

『ラウンドトリップ 往復書簡』では、片寄と小竹が、出会いや懐かしい出来事、それぞれの家族の話や恋愛観・結婚観まで綴っている。

片寄涼太「素顔に近い部分を、そっと覗き見して」作詞家・小竹正人氏との往復書簡が書籍化

2021.09.29 Vol.Web Original

 

 GENERATIONS from EXILE TRIBEの片寄涼太と作詞家の小竹正人の書簡集『ラウンドトリップ 往復書簡』が書籍化、10月29日に発売される。

 片寄にとっては初めての著書。片寄は「往復書簡のスタイルは一つひとつがそこまで長くないので、比較的読みやすいのではないでしょうか。信頼する方にだけ見せることのできる素顔に近い部分を、そっと覗き見して頂けたらと思います」と話す。

 本書は、片寄とGENERATIONSなど多くのアーテイストの作品で作詞を手がけるとともにデビュー前から片寄を知る小竹が交わした書簡をまとめたもの。コロナ禍で気軽に顔を合わせることも難しくなったなかでやり取りした手紙には、2人の出会いや懐かしいできごとはもちろん、お互いの家族の話や恋愛観、結婚観まで、飾らない思いがていねいに綴られており、片寄本人も気づいていなかった「素の片寄涼太」が詰まっている。

 片寄は「ちょっぴりお恥ずかしい内容もありますが、自分らしい心の内を小竹さんにも引き出していただきながら、表現できたのではないかというふうに思っています」とアピール。また、人に会えないコロナ禍はエピソードが出来づらかったと振り返りつつ「日常の些細なことから感じたことを積み重ねていくうちに、当たり前の日々が違った景色に変化していったように思います」と振り返る。

 小竹は「往復書簡をやっていたときの私は、片寄涼太のまっすぐな若さがもどかしくも羨ましくて仕方がなかった。そして彼からの手紙で何度も過去の自分にタイムスリップさせられていた。私たちのことを知らない人も含め、同じ時代を生きるすべての方に読んでいただきたい一冊です」とコメントを寄せている。

 また、十年来の付き合いがある小竹も見たことがないという、片寄の姿や表情を捉えた撮りおろしグラビアも16ページにわたって収録している。

 新潮社より発売。

すゑひろがりずが和風会話本「かなり魂はこもっています」

2021.09.18 Vol.Web Original

 

 お笑いコンビのすゑひろがりずが書籍『すゑひろがりずの をかしな和風会話』(ヨシモトブックス)の発売を記念し、17日、オンライントークイベントを行った。

 現代社会を想定した50の和風会話術を伝授する本。飲み会で「召せ召せ」、マラソン大会で「ともに行く末まで参らむ(一緒にゴールまで走ろう)」というような学校や職場、プライベート、LINEなどシチュエーション別によくあるやり取りや使われる言葉を和風会話とイラストで分かりやすく伝える。「かなり魂はこもっています」と、南條庄助。

 司会のキクチウソツカナイにどんな本かと聞かれ、三島達矢は「参考書です。(書店の)どこに置かれるのか気になります。芸人のコーナーなのか辞書のコーナーなのか、赤本の横か」

 実際に受験にも出てくるような重要単語から選んで取り上げているという。本書に取り組んだことで衝撃の発見あったそうで、南條は「漫才とかコントの台本のセリフに古典の単語を使ってなかったことが発覚した。風でやってただけで、一切使ってなかった」と明かした。

 南條は「古典なんて僕は学生時代あんま好きじゃなかったですけど、それを楽しみながらできるような入口になれば」とし、「勉強じゃなくても絵を見ていても楽しい。お笑い要素も入っているので」と、アピールした。

 オンラインイベントの模様は、YouTubeのシブツタchannel23日までアーカイブされている。

GENERATIONS 関口メンディーが推す、読んでおきたい一冊

2021.08.27 Vol.Web Original

 

 本サイトでコラム「メンディーのコラムンディー」を連載中の関口メンディーさん。コラムを読んでいくと分かりますが、いろいろな本を読まれていらっしゃいます。そ・こ・で この夏に読んでおいて置いた方がいいよ!という推しの一冊を読者のみなさまにプレゼントしました。そろそろ当選者さんのもとにプレゼントも届いたころ? さて、その作品とは……? 

劇団EXILEの佐藤寛太がパーソナルブック発売「愛されて育ってきたと実感」北村匠海も撮影

2021.06.17 Vol.Web Original

 

 劇団EXILEの佐藤寛太が16日、都内で行われたパーソナルブック『NEXT BREAK』の発売を記念した取材会を行った。

 完成したパーソナルブックについて、佐藤は「これまで7年間、周りの方々に愛されて育ってきたと実感する1冊になりました。ひとりの人間が分かる読み物として楽しめると思います」とアピールした。

LDHの『BATTLE OF TOKYO』、小説の続編が7月発売

2021.06.10 Vol.Web Original

 LDHが仕掛ける、総合エンタテイメント・プロジェクト『BATTLE OF TOKYO』をノベライズした『小説 BATTLE OF TOKYO vol.2』(月島総記、角川文庫)が7月16日に発売になる。

 世界的な大嵐から先端複製技術で奇跡の復興を遂げた都市・超東京を舞台にした若者たちのバトル。怪盗団のMAD JESTERS、用心棒組織のROWDY SHOGUN、変幻自在のイリュージョン集団Astro9、ハッカーチームJIGGY BOYSとう特殊能力を持つ若者たちと一人の少女の運命が絡み合い、ストーリーが展開する。

『BATTLE OF TOKYO』は、EXILEの活躍を見ながらアーティストを目指してきたJr.EXILE世代のグループ、GENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZが、リアルとバーチャルの世界を横断・融合しながら展開するプロジェクト。

『小説 BATTLE OF TOKYO vol.2』は、6月11日からAMAZONで順次予約開始となる。

 また6月11日から大阪・心斎橋PARCOを皮切りに「BATTLE OF TOKYO EXHIBITION」と題した展覧会もスタートする。

ハライチ・岩井が9月にエッセイ第2弾発売! 「#イワイ帯総選挙」で帯のアイデア募る

2021.06.10 Vol.Web Original

 

 お笑いコンビ、ハライチの岩井勇気が、人気エッセイ『僕の人生には事件が起きない』の第2弾を9月末に発売する。

 2019年9月に発売した初エッセイは増刷が続き、電子版を含めて10万部を突破するほどの人気で、現在もまだ売れ続けているという。

 エッセイでは、岩井の「ありふれた人生」のなかで起きる、さまざまな“事件”を綴っている。メゾネットの庭の管理に手を焼いたり、組み立て式の棚と格闘したり、あんかけラーメンの汁をいつでも飲みたいと水筒に入れて持ち歩いたり……と、普通の生活のなかのちょっとした狂気にページをめくる手が止まらない。

 第2弾の出版にあたり、「#イワイ帯総選挙」を展開する。「ネコと戯れる岩井さんの写真が見たい」「番外編のショートストーリーを帯で読みたい!」というような、帯のアイデアをツイッターで広く募るもの。方法はツイッターで、ハッシュタグ「#イワイ帯総選挙」をつけてつぶやく。最終的には10案に絞り、最終的には決勝オンライン投票を行い、決定する。

 岩井は「エッセイ本の2冊目を出すことになりました。つきましては本に帯をつけるんですが、よほど本が好きな人以外は帯なんか興味ないですよね? 僕も本を読まないので興味がないです。大体、買ったらすぐ捨ててます。なので、そんな僕みたいな人達に興味を持ってもらえるような帯の企画をやってみます。興味湧きそうな帯を選んで投票してみてください」と、コメントしている。

田村淳「母ちゃんから受け継いだ使命感ある」他界した母を書いたノンフィクション出版でイベント

2021.06.09 Vol.Web Original

 田村淳が、昨年8月にがん闘病の末に他界した母・久仁子さんのことを書いたノンフィクション『母ちゃんのフラフープ』(ブックマン社)の発売、9日、オンライントークイベントを行った。

 母ちゃんとの死別に向き合って書いた本。発売1週間にして重版になった。

「母ちゃんとお別れしたときはものすごく苦しかった、僕も初めての経験だったので」と、田村。「本を出すにあたって今までの思い出を振り返らないといけない。(物語を)紡いでいくなかで、自分が母ちゃんとの死別にきちんと向き合えているわけじゃないんだな、だけど早くこの本を完成させて、死について話すのが苦手な日本人に、母ちゃんが言っていた「死ぬことを語ることは生きることにつながるんだ」ということを伝えられたらいいなと思った。母ちゃんから受け継いだ使命感みたいなのもありつつ、苦しみながら書いた」

 

『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』 の書籍化が決定! 佐久間氏「売れたらワンチャン実写化ある」

2021.04.29 Vol.Web Original

 

 テレビプロデューサーの佐久間宣行がパーソナリティを務めるラジオ番組『佐久間宣行のオールナイトニッポ ン0(ZERO)』(ニッポン放送、毎週水曜27時~)が書籍化されることが決定した。28日の番組内で発表された。 

 タイトルは『普通のサラリーマン、ラジオパーソナリティになる~佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)2019-2021~』。厳選フリートークをはじめ、ゲストトーク、語りおろしエッセイ、本人書き下ろしのショート漫画、佐久間宣行の一日などを収録予定。ラジオの魅力が満載で、「読むラジオに近い」一冊となっている。

 番組内で発表した際には、番組3年目での書籍化に「うれしいよ、うれしいけど、びっくりしてる。この番組生き急いでない?」と佐久間氏。自身がラジオパーソナリティを務めるようになってから独立するまでの2年間を追う内容だけに、「ワンチャン売れたら実写化あるな。普通のサラリーマン、ラジオパーソナリティになる……『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』っぽくない? ビリギャルみたいじゃない?『サラパソ』か『サララジ』で行けるんじゃない?」とその場合のキャスティングや、古巣であるテレビ東京でのドラマ化まで話が膨らんでいた。

 番組は、オールナイトニッポン史上初のテレビ局員パーソナリティが担当する番組として2019年4月にスタート。2019年10月に本多劇場で番組イベント、2021年1月に東京国際フォーラムで開催予定だった番組イベントが中止になり、急きょ開催した配信イベントは1万7000人がチケットを購入して話題になった。 今年3月にはテレビ東京を退職し、フリーで活動することを番組で発表したこともニュースになった。

 2021年6月30日に発売。 Amazonで予約受付中。 

ミキが初のオフィシャルブック発売でトークイベント お兄ちゃん呼び「恥ずかしい」

2021.04.15 Vol.Web Original

 

 兄弟漫才師のミキが14日、初めてのオフィシャルブック『ミキ、兄弟、東京』(ヨシモトブックス)の発売を記念して、オンライントークイベントを開催した。

 兄の昴生の誕生日である4月13日に発売。「これはうれしいな」と喜びつつも、「オフィシャルブックっていっても申し訳ない。何もしてない。寝そべってライターさんの話をしていただけ」と、昴生。

 さらなる飛躍を夢見て、大阪から東京に拠点を移すことを決意してからの2年を撮りおろしの写真とインタビューで振り返る。

 昴生の一番のお気に入りは両親との親子対談だといい、「亜生の好きな話があるんですよ……対談でしゃべって、嫁にそれをしゃべったんですけど、説明しながら感動して泣いた。亜生を物語るうえでは一番いいエピソード。すべらない話に出たら、これを話そうと思う」。

 一方、亜生は「写真は京都の写真が好き。インスタグラムライブを書き起こししてくれたのは宝物やな」。

Copyrighted Image