Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6121
東京イベント | TOKYO HEADLINE - Part 11
SearchSearch

終了間近! 平成31年間に大ヒットしたスイーツが池袋に大集結/3月25日(月)の東京イベント

2019.03.25 Vol.Web Original

 平成31年間で、印象に残ったブランド、大ヒットしたあの商品、最新トレンドアイコンとなったメニューなど、時代を越えて今なお進化し続けるスイーツが集結する「HEISEI SWEETS EVOLUTION~「平成」スイーツ進化論~」が26日まで、西武池袋本店にて開催中。

 ラインアップの目玉は「ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ」の土屋公二氏による2種の「平成今昔パフェ」。1つ目は平成初期のスィーツトレンドを盛り込んで作った『ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ/プリンパフェ』。自家製プリンとスポンジケーキ、チョコのジェラートにホワイトチョコのパフを添え、チェリーなどフルーツをぜいたくにトッピングした平成初期をイメージしたゴージャスパフェとなっている。2つ目は今年のバレンタインでも話題を呼んだ第4のチョコ「ルビーチョコ」を使った最新トレンドを反映した『ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ/ ルビーチョコパフェ』。こちらは自家製のピスタチオとミルクのジェラート、フルーツのパフェの上に流行の華やかなルビーチョコを乗せた最先端をイメージしたパフェとなっている。2つのパフェで平成31年間のスイーツの進化を味わおう。

人気のクラフト作家が集結するクリエイティブなマーケット/3月24日(日)の東京イベント

2019.03.24 Vol.Web Original

 日本最大級のハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」と二子玉川ライズとの人気コラボレーション企画「Creema SPRING MARKET×二子玉川ライズ」が23日と24日の2日間、二子玉川ライズにて開催中。

 昨年3月に初開催し大好評の声を受けて今年も開催。日々を彩るインテリアや器、アクセサリーなどのファッションアイテムがずらりと並ぶクラフトマーケットを中心に、実力派アーティストによるライブ、人気クリエイターによるワークショップ、 手作りフードにキッチンカーなどが大集結。

 大人から子供までが多彩なジャンルのクリエイティビティーを体感できるイベントだ。

1日かぎりでアークヒルズが“いちご一色”に!/3月23日(土)の東京イベント

2019.03.23 Vol.Web Original



 旬のイチゴを存分に味わうことができる1日限定のイベント、ヒルズマルシェ春の特別企画「ストロベリーフェスティバル in ヒルズマルシェ」が本日23日、赤坂のアークヒルズにて開催。

 近年、1月には市場に出回ることもあって冬の果物と思われがちなイチゴだが、本来その旬は春。イベントでは、イチゴ農家が満を持してお届けする採れたてのイチゴやイチゴスイーツなどいろいろなイチゴを堪能できる。日本全国 12種類のいちごの食べ比べセット(予約終了)以外にも、関東近郊のイチゴ産地から直送された完熟イチゴを生産者自身が販売。会場に登場する、さまざまなイチゴを食べ比べしてみては。

トランスフォーマーのレアアイテムや『バンブルビー』コラボメニュー登場/3月22日(金)の東京イベント

2019.03.22 Vol.Web Original

 日本で生まれ、世界的に人気のトランスフォーマー。その35周年を記念した展覧会「THE WORLD OF THE TRANSFORMERS」が池袋のパルコミュージアムにて4月1日まで開催中。

 展覧会会場では、発売当時の玩具やパッケージの原画、なかなか見ることができない木型などの貴重な資料を多数展示。さらに場内には本日22日から公開となるトランスフォーマー最新映画『バンブルビー』のコーナーを設け、フォトスポットで写真撮影を楽しむこともできる。また、エキシビションと連動した図録「THE ART OF THE TRANSFORMERS」を会場内で先行販売する。

樹木希林ワールドが渋谷に出現/3月21日(木・祝)の東京イベント

2019.03.21 Vol.Web Original



 昨年9月に逝去した女優・樹木希林の展覧会『樹木希林 遊びをせんとや生まれけむ展』が西武渋谷店にて」4月7日まで開催中。2017年に、樹木がそごう・西武の広告モデルを務めたことをきっかけに本イベントが実現。「わたしは、私。」というキャッチコピーを体現する樹木の生き方に触れることができる展覧会となっている。

 本展覧会では〈女優・樹木希林〉ソーンと〈一個人・内田啓子〉ゾーンに分けて、多くのゆかりの品や写真約120点、総展示数約220点を展示。

本物の桜でインドア花見!厳選された春の日本酒を飲み比べ/3月20日(水)の東京イベント

2019.03.20 Vol.Web Original



 屋内で本物の桜を眺めながら、春におすすめの日本酒を飲み比べできる『インドア花見×日本酒=楽しみ方は無限大!平成最後の花見酒』キャンペーンが、西新橋の日本の酒情報館にて29日まで開催中。

 常時70種類以上の日本酒をそろえ、1杯100円から楽しむことができる日本の酒情報館では、毎回テーマに合わせさまざまな切り口で日本酒の魅力を体感できる企画を実施。3月は“インドア花見”をテーマに、館内に実際に高さ約2.5メートルの桜を飾り、春を先取りする注目の日本酒ラインアップを味わいながら、花見酒を楽しむことができる。

東京のおいしい牛乳や豚肉を新宿で味わう!/3月19日(火)の東京イベント

2019.03.19 Vol.Web Original



 東京の酪農と畜産物や旬の野菜を楽しむイベント『東京牛乳フェア』が本日19日から22日まで新宿駅南口のJA東京アグリパークにて開催される。

 会場では東京で育つ乳牛から搾った牛乳やアイスクリーム、チーズを販売するほか、低学年児童を対象とした牛の模型による搾乳体験も実施。搾乳体験をすると東京牛乳と糀甘酒の「糀ラテ」を試飲できたり、東京牛乳200mlパックのプレゼント(先着50人)もあるのでお見逃しなく。

 またアグリキッチンでは「東京農産・畜産品とマルコメ『プラス糀』のおいしいメニューフェア」を開催。東京の銘柄豚肉「TOKYO X」を使った「糀美人味噌漬け焼」をメインにした発酵美人定食が1日50食限定のランチとして登場する。

「サラダとタマゴはおいしくて楽しい!」を体感する期間限定カフェ/3月18日(月)の東京イベント

2019.03.18 Vol.Web Original



 キユーピー創業100周年を記念する期間限定カフェ「kewpie 100 years, start! CAFE」が六本木ヒルズにて3月31日までの期間限定で開催中。

 期間中は「サラダとタマゴのおどろき、楽しさ、未来へ!」をコンセプトに考案された“サラダ”と“タマゴ”を楽しむ特別メニューを味わうことができる。

150本の桜に包まれてラグジュアリーな特別席でお花見/3月17日(日)の東京イベント

2019.03.17 Vol.Web Original



 今年で12回目を迎える、東京ミッドタウンの春のイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2019」が4月14日まで開催中。

 ザ・リッツ・カールトン東京のスタッフによる上質なサービスでラグジュアリーなお花見空間を満喫できると、昨年大好評だった「Blossom Lounge」が今年も登場。昨年に続きプレミアム スパークリングワイン「CHANDON」とコラボした「CHANDON Blossom Lounge」が期間限定オープン。会場では本イベントのために考案したメニューを「シャンドン ロゼ」などの春らしいドリンクと一緒に楽しむことができる。花冷えの夜も過ごしやすいドーム型テント席「シャンドン スイート」も用意。特別なひと時を過ごしたい人はぜひ公式サイトから予約を!

日本橋は早くも“桜”が花盛り!/3月16日(土)の東京イベント

2019.03.16 Vol.Web Original

 江戸桜通りや浜町緑道など古くから桜の名所が多く存在する日本橋。その風物詩となっている春のイベント「日本橋 桜フェスティバル2019~つながり広がる、日本橋・八重洲・京橋~」が4月7日まで開催中。

 期間中はエリア内各所で、デジタルアートを使った“新しいお花見”を体感できる。「三井本館」や「日本橋三越本店」といった重要文化財や「日本橋三井タワー」などが桜色のライティングに染まる「桜ライトアップ」や、福徳神社の参道である仲通りに出現するインタラクティブ作品「サクラカーペット」の他、今年は桜の木をモチーフにしたデジタルアート「The Tree of Light-灯桜-」が登場。

“桜”や“和”のミッキーマウスアイテムや日本橋限定展示も!/3月15日(金)の東京イベント

2019.03.15 Vol.Web Original



「色が作り出す魔法がここに」をコンセプトに、90色・90体のミッキーマウスの立像展示や、約500種類のミッキーマウス関連商品を販売するスペシャルポップアップショップを展開する「ディズニー ミッキー90 周年 マジック オブ カラー」が本日15日より31日まで、日本橋エリアにて開催。昨年11月に東京ミッドタウンでの開催を皮切りに、各地を巡回している人気の企画。

Copyrighted Image