Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6121
東京イベント | TOKYO HEADLINE - Part 9
SearchSearch

オリパラ競技を体験して、選手へ応援の声を届けよう!/5月3日(金)の東京イベント

2019.05.03 Vol.Web Original



「東京2020 Let’s 55 ~レッツゴーゴー~ with 三井不動産」が本日3日から5日まで三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲にて開催。

 東京2020大会の全55競技を、2020年までに体験する場を作る、東京2020競技体験プロジェクト「東京2020 Let’s 55 ~レッツゴーゴー~」第5弾。今回は「こどもの日ヤングアスリートスペシャル!」と題して、ヤングアスリートによるパフォーマンスや競技体験が行われる競技体験ステージのほか、施設屋内外に競技体験ブースや競技体験コンテンツが登場する。

黒トリュフ入り餃子からブランド豚を使った極上餃子まで!/5月2日(火)の東京イベント

2019.05.02 Vol.Web Original

 厳選された名店の餃子が集結する餃子の祭典「餃子フェス TOKYO 2019」が本日2日から6日まで、駒沢オリンピック公園にて開催。

 東京・大阪・広島の3都市で同時開催。東京会場では、世界各国のシェフが手がけるこだわりの創作餃子や、王道のご当地餃子、スナック感覚で楽しめるサクサク食感の揚げ餃子など、バラエティー豊かな餃子が大集合。

 吉祥寺にある「ビストロ エピス」 からは、 餃子の餡に刻んだ黒トリュフを使用した贅沢なフレンチ餃子が登場。トリュフの風味が香る餃子という、究極の逸品。「餃子とワイン屋」 のドライトマトとチーズのイタリアン餃子、中華料理のプロが手がける「馬馬虎虎」の“パリパリ! 海老蟹帆立の羽根餃子”など各ジャンルの本格シェフが手がける創作餃子が勢ぞろい。餃子フェスならではの体験をお見逃しなく。

今日から「令和」! 新しい自分と出会えそうなイベントめじろ押し/5月1日(水)の東京イベント

2019.05.01 Vol.Web Original

 新しい元号「令和」を迎えたことを機に、個性的なイベントで新しい自分を開拓してみては。
 東急ハンズ新宿店では「マニアフェスタ×東急ハンズ 2019GW」と題し、厳選されたマニアの体験イベントを7日まで開催。期間中は「空想地図」作りのワークショップ、「顔ハメ看板」のトークライブと体験撮影コーナー、「台湾夜市」のゲームコーナー、「タカアシガニリドゥ」の演奏会とリドゥ演奏体験など、メディアやSNSでも話題のマニアたちによる活動を体験できるイベントを実施する。

昨年の販売数は8万個! 日本のご当地プリンが大集合/4月29日(月)の東京イベント

2019.04.29 Vol.Web Original



 全国各地の大人気お取り寄せプリンが一堂に会するイベント「ご当地プリンフェスin DiverCity Tokyo Plaza 2019(以下、 ご当地プリンフェス)」がお台場のダイバーシティ東京 プラザにて5月6日まで開催中。

 昨年プリン総売上個数8万個以上を記録した、国内最大級のプリンの祭典が今年はさらにパワーアップして開催。3回目の開催となる今回は 「お取り寄せプリンブース」に全国各地から集めた70種類以上のご当地プリンが集結。

全国のアイス100種類以上が銀座に集結/4月28日(日)の東京イベント

2019.04.28 Vol.web original

 日本アイスマニア協会が厳選した全国のアイス100種類以上が集結する〈アイスクリーム万博「あいぱくTOKYO」in 銀座三越〉が5月6日まで開催中。

 今回の「あいぱくTOKYO」in 銀座三越では、 過去のイベントでも2時間待ちとなった商品をはじめ、今回初めて出店するあいぱく限定商品などが登場。日本一アイスを食べるアイスクリーム評論家をはじめ、アイスクリーム好きの団体「日本アイスマニア協会」が日本各地から厳選した100種類以上のご当地アイスが勢ぞろい。

 あいぱく初登場となるのが、山梨県山梨市の桃農園『ピーチ専科ヤマシタ』がこだわりの農法で育てた桃やぶどうをぜいたくに使い、自社工房で手づくりしたジェラート。桃は3~4種類、ぶどうは2種類の品種を食べ比べできるラインアップとなっている。

丸の内に「よーじや」の期間限定スポットが登場!/4月27日(土)の東京イベント

2019.04.27 Vol.web original

 京都発の人気ブランドよーじやの美粧品やカフェメニューを楽しむことができる期間限定スポット「よーじや 美粧品コレクション&カフェin Marunouchi Happ.」が、丸の内・仲通りの「Marunouchi Happ.Stand&Gallery」にて5月7日まで開催中。

ハーゲンダッツの抹茶をコースで堪能する期間限定イベント/4月24日(水)の東京イベント

2019.04.24 Vol.Web Original

 五感で味わう抹茶づくしのコースを提供する「Häagen-Dazs MATCHA SALON(ハーゲンダッツ 抹茶サロン)」が24日から5月5日まで、六本木ヒルズの「ヒルズ カフェ/スペース」内にて期間限定でオープンする。

 日本で販売を開始して今年で35周年を迎えるハーゲンダッツ。イベントでは、日本市場向けフレーバー第1号が『グリーンティー』であることにちなみ、人気のフレンチレストラン「L’AS」のオーナーシェフ兼子大輔氏の監修のもと、スペシャルなエンターテインメント型コースを提供。『グリーンティー』に使われている、ハーゲンダッツこだわりの抹茶を使ったメニュー全6品を味わうことができる。

年に一度のスペシャルウィーク! 日本酒の祭典が六本木ヒルズで開催中/4月22日(月)の東京イベント

2019.04.22 Vol.Web Original



 東京の中心で全国の名酒蔵と名店の料理が一度に楽しめる、そんな夢が叶う11日間が今年もやってきた。日本最大級の日本酒イベント「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019」が、六本木ヒルズで開催中だ。

 サッカー元日本代表の中田英寿がプロデュースする同イベントは、2016年に始まり今年で4度目。回を重ねるごとに来場者が増え、昨年は11日間で12万人が訪れた。 2019年のコンセプトは「日本酒と世界各国お料理とのペアリング」。全国各地から計110の酒造が登場するほか、前半5日間はアジア料理、後半5日間は日本・ヨーロッパ料理を提供するレストランが出店し、11日間の開催で計10カ国・15のレストランの料理を楽しめる。「日本酒に合うのは日本食」という概念を壊し、日本酒と世界各国料理のあらゆる組み合わせを楽しむことができる。

スタジオジブリ鈴木敏夫Pの「言葉」とともにあの感動を/4月20日(土)の東京イベント

2019.04.20 Vol.Web Original



 数々のヒット作を手掛けてきたスタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫の「言葉」と「表現」を一堂に集めた展覧会が本日20日から5月12日まで、神田明神ホールにて開催される。

 広島や名古屋、金沢で開催され好評を博した「スタジオジブリ 鈴木敏夫 言葉の魔法展」をもとに、さらにジブリの魅力を詰め込みバージョンアップして開催。

巨大こいのぼりの中をくぐる体験も! 六本木で新緑の季節を満喫/4月19日(金)の東京イベント

2019.04.19 Vol.Web Original



 新緑に囲まれながら初夏の陽気を満喫できるイベント「MIDTOWN OPEN THE PARK 2019(ミッドタウン オープン ザ パーク )」が本日19日から5月26日まで東京ミッドタウンにて開催。

平成ネタクイズを当てて両元号デザインファイルをもらっちゃおう/4月17日(水)の東京イベント

2019.04.17 Vol.Web Original

 改元を記念して、平成の思い出をクイズで振り返るイベント「平成HOTニュース&ワード年表穴埋めクイズ」が、本日17日から5月7日まで松坂屋上野店にて開催。

 期間中、全館で1レシート税込3240円以上購入すると参加できる穴埋めクイズに参加。見事、正解すると「平成」「令和」の両元号がデザインされた、 かわいいクリアファイルをプレゼント! クイズで平成のホットなニュースやキーワードを振り返りながら、改元記念のアイテムをもらっちゃおう!

Copyrighted Image