SearchSearch

池田エライザら“スマホ映画”が競い合う「スマートフォン映画作品部門」審査員に決定

2021.06.03 Vol.Web original

 

 アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)2021」では、今年初展開となる「スマートフォン映画作品部門 supported by Sony」の審査員に、2020年公開『夏、至るころ』では映画監督も務めた女優の池田エライザ、『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞、NETFLIX『全裸監督』も話題の映画監督・内田英治、サンダンス映画祭ショートフィルム部門シニアプログラマー、マイク・プラントが決定。

「スマートフォン映画作品部門 supported by Sony」はスマートフォンならではの新しい映像クリエイティブの創出を目的とする部門。SSFF & ASIAの新設部門として史上最多となる900点以上もの作品が世界中から寄せられた。6月11日から開幕する映画祭が開幕する6月11日から、オンライン会場にて7カ国11作品が配信される。

 また、映画祭での本部門スタートを記念し、6月12日には、本部門審査員の内田英治監督をはじめ、いきものがかりの水野良樹、SSFF & ASIA 代表 別所哲也によるオープニングトークイベント「Creators’ Junction 2021」をLIVE配信。内田英治監督が、いきものがかりの楽曲「きらきらにひかる」をテーマに一般公募された小説を原作に手掛けたスマートフォン映画作品『星屑の子』にまつわるトークなどを行う。

 SSFF & ASIA 2021は6月11日から21日まで都内各会場にて開催。オンライン会場は6月30日まで開催中。

浜辺美波が藤井流星に「100点」をつけた理由とは?

2021.05.27 Vol.web original

 

『映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット』先行上映舞台挨拶が27日、都内にて行われ、浜辺美波、高杉真宙、藤井流星(ジャニーズWEST)、池田エライザ、森川葵と、主題歌のmiletが登壇。前回のイベント時の罰ゲームとして、司会を任された藤井は「名司会ぶりを披露しちゃっていいですか」とノリノリでイベントを盛り上げた。

 進行台本が用意されてはいたものの、その都度、自分流の司会で共演者たちのトークを盛り上げた藤井。

 一方で、史上最悪のキャラクターを演じた自身の役作りに付いて聞かれると「やせたほうが怖いと思って、初めてファスティングしたんです。撮影に入る前、回復食も入れて12日間くらい」と明かし、共演者らを驚かせた。「もともと太ってなかったのもあって3キロくらいしか落ちなかったんですけど、腸がすっきりしました」と言う藤井に、ファスティング経験があるという森川は「強くお勧めするものではないですけど」とフォロー。

 その後も、登壇者たちが“たぎった”シーンについてなど、トークを盛り上げた藤井だったが、おかげで「巻きでお願いします」とカンペを出されてしまい「しゃべりすぎました」と苦笑。

 それでも、登壇者たちによる“MC藤井”の評価はなかなか高め。森川は「75点くらいじゃない?」、高杉は「80くらい」。浜辺は「高得点だったら初日舞台挨拶でも司会をしてくれるかも」と画策し「100点!」。池田や、途中からスペシャルゲストとして登場したアーティストmiletも「100点」と回答。
 藤井はまんざらでもない様子で「次回もなんですか」と受け入れていた。

 トークが盛り上がりすぎたため中継時間終了まであと1分というところで浜辺が最後のあいさつ。2度の延期を経ての公開に「6月1日に無事公開されたらジャンプ10回する動画をアップします」と“賭け”で締めくくった。

『映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット』は6月1日より全国公開。

永瀬廉主演映画『真夜中乙女戦争』クランクアップ「見たことない作品に仕上がると思う」

2021.04.30 Vol.web original

 

 永瀬廉(King & Prince)主演の映画『真夜中乙女戦争』(来冬公開)がクランクアップ。永瀬をはじめ共演の池田エライザ、柄本佑らがコメントを公開した。

 若い世代を中心に圧倒的支持を得る作家Fの同名デビュー小説の実写化。主人公“私”が、謎の男“黒服”と運命的な出会いを果たし“真夜中乙女戦争”という名の“東京破壊計画”に巻き込まれていく物語。脚本・監督は『チワワちゃん』『とんかつDJアゲ太郎』などを手掛けた29歳の俊英・二宮健。

 本作の撮影は、今年3月下旬から4月にかけて、物語のシンボルとなる東京タワーをはじめ都内近郊にて撮影。新型コロナウイルス感染症対策を徹底して行った撮影は、柄本佑、池田エライザ、永瀬廉の順でオールアップし、無事クランクアップを迎えた。

 主人公の大学生“私”を演じる永瀬は「佑さん、エライザさんと共演させていただいたことでとても刺激を受けましたし、二宮監督が丁寧にいろんなことを教えてくださったので、改めてこの1カ月間たくさんの方々に支えていただいたことを実感しました」と充実した撮影を振り返り「キラキラ、 キュンキュンでもないダークな世界観で、撮影方法や美術も見たことない作品に仕上がると思うので楽しみです」とコメント。

 クールで聡明な“先輩”を演じる池田エライザはハードな撮影を振り返りつつ「私自身、そんな中で楽しく明るく現場を運んでいく皆様を見て、すごく勇気をもらいましたし、映画って楽しいなって毎日感じてきました。毎日この現場を楽しみに生きていました」とコメント。

 謎の男“黒服”役の柄本佑は、コロナ禍で打ち上げなどを行わないクランクアップに「なかなか実感が沸きづらい昨今ですが、そんな状況下でも撮り切れて感慨深い思いです。どんな映像になっているのか、またどんな永瀬さんを見られるのか、どんなエライザさんが見られるのか、誰もが共感できる要素のある青春映画だと思うので出来上がりが楽しみです」と期待を寄せた。

 映画『真夜中乙女戦争』は来冬劇場公開(KADOKAWA配給)。

『映画 賭ケグルイ』新公開日が決定! 浜辺美波ら登壇の初日舞台挨拶を全国劇場で中継

2021.04.30 Vol.web original

『映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット』の新公開日が5月12日に決定した。

 ギャンブルの強さだけでヒエラルキーが決まる学園を舞台にした人気シリーズ劇場版第2弾。
 
 新型コロナウィルス感染状況や、23日の4都府県への緊急事態宣言発令を受け、当初4月29日に予定していた公開日を延期していた。

 新公開日の5月12日には初日舞台挨拶を無観客で実施。主演・浜辺美波をはじめ、高杉真宙、藤井流星(ジャニーズWEST)、池田エライザ、森川葵、英勉監督、主題歌のmiletが登壇する予定。イベントの様子は、劇場の実施劇場で生中継される。

『映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット』は5月12日に公開。

藤井流星『賭ケグルイ』の誰とも食事に行かなかった高杉真宙の心をつかむ?「現場の大ニュースになった」

2021.04.22 Vol.Web original

 

『映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット』完成披露報告会が22日、都内にて行われ、浜辺美波、高杉真宙、藤井流星(ジャニーズWEST)、池田エライザ、森川葵と英勉監督が登壇した。

 ギャンブルの強さだけでヒエラルキーが決まる学園を舞台にした人気シリーズ劇場版第2弾。

 シリーズ史上最強最悪のキャラクターとして、新たに参加した藤井は「ずっとドラマも見させていただいたので緊張しましたね。1人で賭ケグルイツアーをしている気分でした。(ロケ現場では)会長の椅子とか、全部の場所で写メとりました」と撮影現場を満喫した様子。

 そんな藤井が撮影で一番仲良くなった相手とは高杉真宙。藤井は「だって僕、ご飯に一緒に行きましたから。(高杉は)『賭ケグルイ』始まってから4年くらい経つのに誰ともご飯に行ったことがなかったらしいですよ」と自慢げ。

 主演・浜辺にとっても大ニュースだったようで「次の日の朝の一番のニュースでしたよ。高杉さんが藤井さんと食事に行った!と監督やカメラマンさんが朝一番で教えてくれた」と驚きの表情。

中村倫也は身長サバ読み告白、佐野史郎はケガ復帰後、身長が…! クセモノ豪華俳優陣が舞台挨拶に集結

2021.03.25 Vol.Web original

 

『騙し絵の牙』公開前夜祭イベントが25日、都内にて行われ、主演の大泉洋をはじめ豪華キャスト8名と吉田大八監督が登壇。自らのウソエピソードなどを明かし、劇中さながらのクセモノっぷりを披露した。
 
 崖っぷちの出版社を舞台にクセモノたちが繰り広げる“騙し合い”エンターテインメント。

 自らのクセモノっぷりを問われた大泉は「髪はクセですよ、でも髪以外はサッパリしていると思う」。そんな大泉を池田エライザは「クセモノ転がし」と評したが、その通り、この日のトークは共演陣のクセモノっぷりに大泉がツッコミまくり。

 登場人物のようにウソをついたエピソードを問われると、中村倫也が「身長が168センチだったんですけどプロフィルは170になっていますね。デビューから15年以上、そのノリでふかしてきました」と告白。ところがさらに「でも先日初めて人間ドックに行ったところ170センチになっていたんです」と驚きのエピソードを披露。大泉が「じゃあ今度は172センチだと言えますよ。そしたら最終的に180になるかも」と悪ノリし会場も大笑い。

池田エライザ「たくさん見て愛して!」新CMでセリフに苦戦?

2021.03.17 Vol.Web Original

 

 池田エライザが17日、『UCC COLD BREW』の新商品&新CM発表会に登壇した。

  23日から放映がスタートする新CM『香るどブリュー』篇に出演。「香るどブリュー」と何度もリピートする。「愉快なCMは初めてなので、楽しみにしています」と、池田。

 ただ、そのセリフには苦戦したよう。「発音するのに自信がなかったんですよ。言えるかなと思って前日から『香るどブリュー、香るどブリュー』練習していたんですけど、実際に撮影が始まってみると、ゲシュタルト崩壊が起きて、何を言っているんだろうとどんどん分からなくなってきて、それぐらいたくさんのパターンを撮りました」と、笑った。

  じっくり抽出した『UCC COLD BREW』は撮影でもたくさん飲んだといい、「CMと同じです。ぶわぁ~と来ます」と池田。発表会では、1年分の『UCC COLD BREW』をかけて、顔が隠れてしまうほどの大きな目隠しをして「ガチ」で新旧の商品を飲み比べに挑戦。

 ペットボトルのキャップを空けて香りを感じて口に運ぶと、それぞれ「おいしい」「なるほどね」。そして見事に新しい商品を引き当てた。ごくごくと音をたてて飲んだボトルで、「最初の香り高さもそうなんですけど、飲んだ後のふわと広がる感じを感じました」と、コメント。1年分を手にすると「やったー!」と声に出して喜んだ。

池田エライザと水川あさみの「かわいいよ」にトラウデン直美が赤面 3人で新CM

2021.02.18 Vol.Web Original

 

 池田エライザ、水川あさみ、トラウデン直美が、日焼けブランド「アネッサ」の新ミューズに就任、18日、オンラインで行われた発表会に出席した。

 3人で新CMに出演するほか、池田と水川は分かりやすく紫外線対策を説明する動画にも登場。発表会では完成したCMや動画を見ながら感想を交換したり、撮影を振り返ったり。水川と池田が「すごいかわいい」「赤ちゃんみたい」とトラウデンをほめると、トラウデンは「……なんで私だけほめてもらえるの?」と照れくさそうだった。

King Gnuの常田、RADWIMPSの野田、池田エライザら5人が日本のアチーバーズに! カルティエの新作キャンペーン

2020.10.16 Vol.Web Original

 ラグジュアリーブランドの「カルティエ」は、新作ウォッチ「Pasha de Cartier」の発売にあたって行っているキャンペーンの一環として、常田大希(King Gnu)、アスリートの才藤歩夢、女優の池田エライザ、野田洋次郎(RADWIMPS)、歌舞伎役者の片岡千之助という、それぞれが異なるジャンルで活躍している5人を起用した日本オリジナルのキャンペーンをスタートした。

 5人は日本のアチーバーズ(達成者)として登場。カルティエ公式LINEアカウントでは、新作「パシャ」と5人のビジュアル、それぞれが成功の定義や挑戦に対する思いを語ったインタビュームービーを展開している。

 10月下旬には野田が制作したスペシャルストリーミングライブ、11月下旬には常田によるスペシャルミュージックコンテンツもで限定公開する。

 コンテンツは、カルティエ公式LINEアカウントとお友達になると視聴できる。

池田エライザ「エコアクションは趣味に近い」ペットボトル素材のフリースコーデでイベント登壇

2020.10.01 Vol.Web Original

 池田エライザが1日、都内で行われた「い・ろ・は・す × UNIQLO eco ACTION」キャンペーン記念ミニイベントに出席、「簡単です!」とエコアクションへの参加を呼びかけた。

 ペットボトル資源を利用して作ったエコなファーリーフリースを取り入れたコーディネートで登壇。「普段から飲んで、普段からコーディネイトに取り入れている」2社のコラボレーションについて「身近な2つがエコアクションをテーマにコラボレーションしている。私にも身近に感じます」。

新CMで三太郎がクールな現代風に!池田エライザ「3人がシュッとしてた」

2020.09.25 Vol.Web original

 KDDIの新サービス「UNLIMITED WORLD au 5G」の発表会が25日、都内で行われ、俳優の松田翔太、桐谷健太、池田エライザが出席した。

 三太郎シリーズでおなじみの3人。新CM「au 5Gその手に-時を超えた応援-」篇では、昔話の登場人物に扮した姿をがらりと変え、現代のマツダ、キリタニ、ハマダを演じたことから、この日は黒のクールな衣装で登場した。

 「普段は三太郎としてほんわかな雰囲気。現場でもそんな感じでいらっしゃるので、これはシュッとされてて素敵」と新CMを見た感想を語る池田。桐谷は「普段は桃ちゃん、金ちゃんとして会ってる時間が長いので、すごく新鮮。スタッフさんや監督も変わるので全く違う空気感でした」と撮影時のエピソードを語った。

Copyrighted Image