東急百貨店から、早くもクリスマスを彩るケーキコレクションが登場。「イエナカ」時間が続くなか、うっとりするほど美しいケーキに冬気分が盛り上がりそう。
10月1日からクリスマスケーキの予約を開始したのは、東急百貨店が展開する、渋谷 東急フードショー、渋谷ヒカリエ ShinQs、東急フードショーエッジ、東急百貨店の4拠点。それぞれの個性を生かしたテーマで限定ケーキを取り揃える。
東急百貨店から、早くもクリスマスを彩るケーキコレクションが登場。「イエナカ」時間が続くなか、うっとりするほど美しいケーキに冬気分が盛り上がりそう。
10月1日からクリスマスケーキの予約を開始したのは、東急百貨店が展開する、渋谷 東急フードショー、渋谷ヒカリエ ShinQs、東急フードショーエッジ、東急百貨店の4拠点。それぞれの個性を生かしたテーマで限定ケーキを取り揃える。
デジタルアートが神秘の世界に導く
『NAKED URANAI』は、AIなどのテクノロジーとアートと占いが融合した、これまでにない体験型のアート展。原案・総合演出はクリエイティブ集団NAKED, INC.代表でアーティストの村松亮太郎氏。『NAKED FLOWERS』や『NAKED SAUNA&SPA』など、これまでにもさまざまなコンセプトで、新たな体験を生み出してきた村松氏。本展では人気占い師の真木あかり氏を監修に迎え、本格的な占い体験としてもアート体験としても楽しめる、新たな試みを展開している。
まずチケットを購入したら、来場前に『NAKED URANAI』公式サイトで、生年月日など占いに必要な自分のデータをオンライン登録しておこう。会場では、自身のスマホを使いながら占いアート体験を進めていくことになる。
アート体験は、会場入り口の感染症対策からスタート。茶室に入る前に身を清める“つくばい”をモチーフにした除菌アート〈NAKEDつくばい〉は、手をかざすとアルコール消毒液とともに、光のアートが投影。12星座のいずれかが手のひらに広がる。どんな星座が出るのか、その星座が自分にとって何を意味するのか…早くも占い気分が盛り上がる。
蒸し暑い季節に食べたくなるのが、ツルツルしたのどごしのそうめん。東京ではここ数年そうめん専門店の数が増え、「外そうめんブーム」ともいえる活況を呈している。そんな中、そうめん好きの間で話題を呼んでいるのが渋谷ヒカリエ「そうめん そそそ 研究室」。緊急事態宣言で延期となっていたが、このたび6月15日にオープンすることが決定した。
新しい生活様式のもと、ちゃんと楽しむクリスマス
毎年、楽しみにしているイルミネーションが今年も無事に開催されるのかと心配していた人も多いのでは? 新型コロナウイルス感染症により商業施設や飲食産業なども大きな被害を受けたものの、定番イルミネーションスポットの多くが、今年も開催を決定。屋外で“三密”を避けながら楽しむことができるイルミネーションスポットや、新しい生活様式にのっとり感染症対策をしっかり行っている飲食店や商業施設にお出かけして、新時代のクリスマスを堪能しよう!
今年は外出を減らして“おうちでクリスマス”を楽しむ予定の人も多い。人気店のケーキやグルメを用意して、こだわりのイエナカクリスマスを楽しもう。※予約完売の場合あり
10月31日にハロウィーンを控えた26日、渋谷ヒカリエのヒカリエホールで「SHIBUYA オトナ HALLOWEEN PARTY」が行われ、渋谷最大級の「仮装コンテスト」が実施された。9月3日〜10月25日までに公式サイトを通じて募集した応募者の中から、当日の予選大会を経て10組が本大会のステージに立った。参加者は仮装姿で20秒以内のパフォーマンスを披露し、賞金総額60万円相当の豪華商品を賭けて競い合う。
渋谷最大級の屋内型大人向けハロウィーンイベント「SHIBUYA オトナHALLOWEEN PROJECT 2019」が開催中だ。そのメインイベントとなる「SHIBUYA オトナHALLOWEEN PARTY」が26日、渋谷ヒカリエのヒカリエホールで行われる。
「Nスポ!2019 -SHIBUYA-」20日から24日まで開催
東京2020大会に向けてNHKが毎年開催しているスポーツ総合イベント「Nスポ!」が本大会まであと1年となった今年も開催。「Nスポ!2019 -SHIBUYA-」と題して20日から24日まで渋谷ヒカリエにて行われる。
今年は『スポーツで広がる新しい未来 ~2020 そしてその先へ~』をテーマに、NHKの番組やコンテンツとともに東京2020大会の魅力を体感する多彩な企画がめじろ押し。スポーツの魅力にとどまらず、東京2020大会をきっかけに新たに知れること、楽しめること、考えることのきっかけを提供し、その先にある未来について、さまざまな角度で渋谷から発信していく。
横浜中華街でも人気のエスニック雑貨店チャイハネが今年で40周年! それに合わせ、期間限定ショップが渋谷ヒカリエにて5月31日までオープン中。
2月22日の「猫の日」を記念し、猫モチーフのアイテムなどが集結する「ShinQsネコフェス」が今年も開催! 会期中は、人気ペットメディア「PECO」がプロデュースするネコイベントをはじめ、館内各所でネコにまつわる企画を楽しむことができる。
1階の特設会場には、猫の日を象徴するメインオブジェとして、大きな数字の“2”が並ぶ「222(にゃんにゃんにゃん)オブジェ」が登場。
フォトブース「BIG NEKO-MOFU」では、もふもふした巨大な三毛猫と写真を撮ることができる。触っても楽しい新感覚のフォトブースで“巨大なネコをモフモフする”という、ネコ好きなら誰でも夢見る体験を楽しもう。
砂糖を使わず、自然素材の甘味を楽しむオージーケーキ・ブリスボールの日本初の専門店『FOOD JEWELRY(フードジュエリー』が初の常設ストアを渋谷ヒカリエにオープン。
ブリスボールは、砂糖不使用で、ドライフルーツやナッツなど100%自然素材からできた“ギルトフリー”のスイーツ。グルテンフリーで、添加物も不使用。もちろん見た目もキュート!
渋谷ヒカリエは、バレンタインシーズンを華やかに彩るオトナのためのバレンタインプロモーションを展開中。全館を通じ、食・雑貨などを幅広くラインアップしている渋谷ヒカリエならではのさまざまな企画やイベントが満載!
商業施設のShinQs(シンクス)では、地下2階のスイーツフロアを中心にバレンタインを展開。今年、日本1号店の出店が予定されている、スペインを代表する人気パティスリー“ブボ バルセロナ”が期間限定で初出店するほか、フランス・パリの品評会において最高位を獲得した“パティスリー・サダハル・アオキ・パリ”の「A
OKI2017」も登場。有名パティシエに海外ブランドを加えた本格ショコラが多数ラインアップされている。
また、8階では「ショコラ Zakka フェスティバル」を開催。ショコラ界で話題のニューフェイスをはじめ、ShinQs限定・期間限定のショコラを多数取り揃えて展開。バレンタインは、ここでしか手に入らない特別な一品で盛り上がってみない?