SearchSearch

徳井健太の菩薩目線 第106回 お笑い芸人へのあおり運転を食らいながら、「焼肉の流儀」を考えた

2021.08.10 Vol.Web Original

“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第106回目は、焼肉の流儀について、独自の梵鐘を鳴らす――。

焼肉は好きですか? 俺には、ちょっとしたこだわりがある。

首都圏を中心にフランチャイズ展開している某焼肉店。国内外に50店舗以上を出店しているから、それなりに有名な焼肉店だと思われる。

この店は、店員さんが基本的に肉を焼いてくれる。店員とはいえ、徹底的に肉のことを知り尽くしたプロ。だからして、圧倒的に美味い。サイドメニューも、料理好きが考案したんだろうなと唸らされる逸品が並ぶ。しかも安い。

常日頃、思っていたことがある。寿司を食べるとき、シャリとネタを目の前に出されて自分で作るのと、長年技術を磨いてきた職人が作るのと、どちらがいいか――。寿司は極端な一例かもしれない。が、自分で作るよりもプロが作った方が美味いに決まっている。なのに、なぜ焼肉とお好み焼きは、自分で作ることが当たり前のような風潮があるんだろう? 実際問題として、プロが作るお好み焼きは度し難いほど美味いじゃないか。

同じ具材と同じレシピ。その二つを公平に与えられ、まったく別次元の高品質を作り出すことができる人たちをプロと呼ぶならば、焼肉はあまりにアマチュアが幅をきかせている世界。だとしたら、焼き加減で違いを生み出す冒頭のお店こそ、俺が求めていた焼肉店。かもしれない。

そんな話を当コラム担当編集A氏に話すと、「あなたは食に集中しすぎている変態なのであって、普通の人は焼肉もお好み焼きもトークが中心だ」と指摘され、思わず膝を打った。なるほど。おしゃべりを中心に据えるなら、自分で作る方が理に適っている。食というのは、難しい。

一方で、俺のように食に全集中したい“食>トーク”な人間も少なからずいる。厚切り牛タンの最適な焼き時間はどれくらいなんだろう? 上カルビと特上カルビの火加減にはどんな差があるのか? それが悩ましいと伝えると、A氏は「そんなことを考えているのはTVチャンピオンに出場する人だけだ」と笑うのだが、実際に焼き加減を知り尽くしたプロ、すなわち、その店のスタッフが焼くと飛び上がるほど美味い。トーク中心ではない焼肉の世界があることを、A氏をはじめ、もっとたくさんの人に知ってほしい。

考えてもみてほしい。超絶に美味い肉さえ入手すれば、自宅でもそれなりに美味いステーキや焼肉を食べることは可能なのだ。かくいう俺も、実は結構料理が好きで、自炊にはこだわりを見せたりする。A3~A5ランクの肉さえ手に入れば、簡単に自分を満足させることだってできる。美味い肉とハイビスカスさえあれば、自宅でも高級感は演出できるのだ。

では逆に、自分の手の中で完結しない焼肉の美味さがあるとしたら、覗いてみたくない? 自分の手を一切煩わせずに、プロが最高のタイミングで「食べどきです」と教えてくれる肉の林叢に入ってみたくないかい? やれんのかぃ?

そんな肉の理想郷を追い求める人が一定数いるんだろう。その店は、今では多くの人で賑わう人気店へと成長している。おそらく、焼肉の新たなチャクラを開いてしまった人たちが殺到していることと思われる。俺もたびたび訪れるが、今では予約なしでは入れそうにない。

その日、無性にプロが焼く肉を食べたくなった俺は予約を入れ、一人でお店に行った。ただし、電話口で「後ろが詰まっているため1時間まで」と釘を刺された条件下で。

着席するや、「あー結構タイトだったなぁ」と思案した。ソロ焼肉とはいえ、1時間の時間限定。あれも食べたいし、これも食べたい。店員さんが焼いてくれるから、バクバクと食べるって感じでもない。そもそも食べ終わった後、ちょっとゆっくりしたいし……。1時間なんてあっという間に過ぎ去ってしまう。ましてや、美味い飯ともなればなおさらだろう。1時間は、短すぎたんだ。

メニューを見ながら神妙な面持ちになる俺に、店員がオーダーを取りに来る。覚悟を決めて、タイトな時間に収まるような注文をしようと思った矢先――。

「徳井さん……」

と声をかけられた。一瞥すると、どうやら俺と認識している様子。切羽詰まった表情。何事だろう? しばしの沈黙の後、「……次に予約が入っているって伝えたじゃないですか……そのお客さんの予約……なくなりましたァッ! 1時間じゃぁッ、なくなりましたッッ~!」

俺は「やった」って、小声で反応するしかなかった。

そんなドヤ顔で、芸人とそれっぽく絡んだ感を出されたら、小さく肯定してあげることしかできないじゃないか。お笑い芸人へのあおり運転。

その店員は、芸人とやりあった感を背中に漂わせながら、満足そうに厨房へ消えていった。肉を頬張りながら、何事にもあおり運転が存在する――ということを、俺は噛みしめた。でも、このお店の肉への愛は深い。深いからこそ、予期せぬことが発生するんだ。   

 

 

※【徳井健太の菩薩目線】は毎月10・20・30日更新です。

石川佳純、パワーの源は焼肉 JAの産直通販サイト公式アンバサダーに

2021.05.26 Vol.Web Original


 卓球日本代表の石川佳純が25日、産地直送通販サイト「JAタウン」の公式アンバサダーに就任した。

 就任式で、石川は自分に活力を与えたいときに食べるという勝負めしの焼肉をさっそく注文。「普段から焼肉をよく食べています。試合前にも焼肉を食べてエネルギーをチャージしています。海外遠征時も日本の食べ物をしっかり食べてパワーをもらっています」。

 石川は今後も毎月自分で注文し、その魅力を届けていく。「毎月、全国の旬の新鮮な美味しい食べものをお届けいただけることを楽しみにしています。農家の皆さんが一生懸命つくった全国各地の美味しいものを紹介していきたい」と意気込んだ。

  全農の桑田義文代表理事専務は「石川選手にはおいしい国産農畜産物をたくさん食べていただき、華麗なプレーを通じて、日本中に『元気』を届けていただけたらうれしい」と期待を寄せた。

「JAタウン」は、全農が運営する産地直送通販サイト。石川の公式アンバサダー就任を記念してさまざまなキャンペーンを展開する。

4%しかない極上プレミアム和牛を堪能!浜松町「薩摩 牛の蔵 大門店」

2020.07.17 Vol.731

【今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵】

おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

4%の希少肉をリーズナブルに楽しめる「薩摩 牛の蔵」(大門)【東京グルメ探偵】

2019.03.26 Vol.716

 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

元祖・ねぎタン塩が食べれる焼肉店【二子玉川 まんぷく(二子玉川)】

2019.01.22 Vol.714

 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

嵐・相葉が焼肉のたれで食レポ「たれのドレスがすごい!」

2017.07.14 Vol.694

 嵐の相葉雅紀が14日、都内で行われた、焼肉のたれの『新・黄金の味』の新CM発表会に登壇、肉に絡みやすくなった新しいたれで肉をほおばり「肉のドレスがすごい! 止まらない」と満面の笑みを見せた。

 1978年の発売以来の初となる大幅リニューアル。品質、容器、容量、デザインが新しくなった。国産りんごの使用は従来通りだが、新しい製法の導入で、肉にたれが絡みやすくなり、よりおいしく焼肉を楽しめるようになった。

「毎日焼肉でいい」というほど、焼肉が大好きだという相葉。「昨日も焼肉でしたし。今日も……今日も食べましょう! 夏場は体力をいっぱい使いますから、いっぱい食べたほうがいいですよね。そのためにも肉を食べましょう」と話した。

 新CMは15日からオンエア。

新橋に黒毛和牛が自慢の焼肉店

2016.11.16 Vol.678

“予約のとれない店”として話題のマルウシミートが3店舗目を新橋にオープンした。「焼肉×バル マルウシミート新橋店」は、産地やブランドではなく肉の状態を重視するスタンスでコスパの良い肉を大量に確保。全国から良質な黒毛和牛が集まる芝浦食肉市場で、目利き職人が肉の状態を見極め仕入れることで、A4・A5ランクの黒毛和牛を圧倒的にリーズナブルな価格で提供することが可能に。希少部位の焼き肉ほか、さっと炙った極上のリブロースでウニを包んだ「リブ芯の贅沢ウニロール」など絶品メニューも人気。

焼肉×バル マルウシミート新橋店
【住所】港区新橋3-6-5 佐藤ビル
【TEL】03-5501-2261【営業時間】月?金 17?23時30分(L.O.22時30分)、土 17?22時(L.O.21時)
【定休日】日曜・祝日

銀座の名店の味がリーズナブルに楽しめる

2013.04.15 Vol.589

 芸能人もお忍びで通うという銀座の焼き肉・韓国料理の名店が、カジュアルダウンし、亀戸に「焼肉伝説 肉衛門」をオープン。銀座店でも人気の「名物 銀座テールの塩焼き」(980円)や「肉衛門のジャコメシ」(350円)、「伝説のミニフォアグラ丼」(480円)などがカジュアルな料金で食べられる。焼き肉はグランドメニューのほかに、時期ごとに銘柄牛を入れ替える「おすすめ伝説メニュー(限定)」を用意。その時々に、一番旬のおいしい肉が食べられる。

 そして、この店には、肉以外にも隠れた陰の実力者が。それが「絶品玉子スープ」(400円)だ。一見卵雑炊に見える、濃厚でずっしりとしたスープは、卵スープ界の絶対エース。一口食べると誰もが、目を閉じ、うーんと唸り、「うまい…」とつぶやくはず。一度食べたお客さんは必ず、オーダーするというのも納得だ。

 銀座の肉のクオリティーを、お財布に優しい下町料金で食べられるのだから、肉好きなら一度足を運ぶことをオススメする。卵スープ好きなら絶対だ。

Copyrighted Image