SearchSearch

【読者プレゼントあり】みずみずしくて爽やかな甘さ! 鳥取の「二十世紀梨」が旬

2021.09.01 Vol.web Original

 生産量日本一を誇る鳥取県の「二十世紀梨」は、まさに今が旬。今年の二十世紀梨もみずみずしく大きく育ち、糖度約11度と、とても甘く育ったとのこと。

 二十世紀梨はリンゴ酸やクエン酸を多く含んでいることから、夏バテなど疲労回復にも役立つと言われており、残暑厳しい今の時期にもピッタリ。食べる2~3時間前に冷蔵庫に入れて、適度に冷やして爽やかな甘さとみずみずしい食感を楽しんで。緑色が濃いものよりも黄色味を帯びてきた梨のほうが甘いので、色を目安に好みの甘さの梨を探してみても良さそう。

 首都圏では、8月下旬から9月半ばにかけて販売。また、東京・新橋のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」では、1Fショップで「梨フェア」を開催。二十世紀梨以外にも、みずみずしい甘さが特徴の「新甘泉(しんかんせん)」なども販売している他、2Fレストランでは鳥取の梨を使ったパフェやタルトなどのスイーツを提供。こだわりの梨スイーツを楽しめる。

鳥取県産「二十世紀梨」を5㎏/1箱 (5000円相当)読者3名にプレゼント

2020.08.31 Vol.web Original

 シャリシャリとした食感と豊富な果汁が特長の、鳥取県産「二十世紀梨」。首都圏では、8月下旬から9月半ばにかけて流通する、今まさに味わいたい旬の果物。

「ちょうど今から出荷される梨はとくに、とてもみずみずしくて甘くなっています」と、紹介してくれたのは鳥取県東京本部の谷長正彦さん。
 
 暑さが続く今の時期、水けがたっぷりあってシャリシャリとした食感もさわやかな二十世紀梨はぴったりですね。それに青々とした見た目も涼し気。

「二十世紀梨は、リンゴ酸やクエン酸も多く含んでいるので夏バテなど疲労回復にもおすすめなんですよ。まさに今、旬を迎えるのでぜひ味わっていただきたいです。この青々とした美しさは、一つひとつ袋かけを2回行い、手間をかけて育てられているからなんです」。

 新型コロナウイルスが落ち着くまで現地での梨狩りはがまんして、鳥取から東京に届けられる旬の二十世紀梨を堪能すべし!

「とっとり・おかやま新橋館では、鳥取の二十世紀梨を使ったメニューの提供や物産販売(9月6日まで)を、川崎アゼリアでも物産展(9月3日~7日)を行いますので、ぜひそちらにも足を運んでください」

 梨の本場・鳥取から届いた旬の味わいを楽しんで。

【鳥取県より「二十世紀梨」を読者3名様にプレゼント
【プレゼント内容】鳥取の「二十世紀梨」5㎏/1箱 (5000円相当)読者3名様
【応募の〆切】2020年9月6日(日)
以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4073

ココリコ遠藤とブルゾンちえみが鳥取と岡山の魅力をPR「鳥取と岡山はワンチーム」

2019.10.29 Vol.Web Original

 ココリコの遠藤章造とブルゾンちえみが29日、鳥取県と岡山県のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」の5周年を記念したPRイベントに出席、「とっとり・おかかやま ワンチーム」とスクラムを組んだ。

「鳥取すいか」がおいしい理由!【腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!】

2019.07.13 Vol.720

 梅雨明け前、編集部には一足早く夏が到来! とっとり観光親善大使の倉本さんが紹介してくれたのは鳥取県の名産品・鳥取すいか。

「鳥取すいかは大玉で甘くてシャリシャリとした食感が特徴なのですが、特に今年は中心部の平均糖度が12.6度と、過去5年の中でも一番甘く、重量も昨年より大きく仕上がっています。雨が少なかったことが甘くなった原因と言われています」

 確かに堂々たる大きさ! でも大きいと“大味”なものも混ざっているのでは…?

「実は鳥取すいかはすべて光センサーによる検査を通ったものしか出荷されません。市場に出回っている鳥取すいかは、どれも基準を満たした良質のすいかとなっています。つまり、鳥取すいかは当たりハズレが無いんです(笑)」

 つまり“鳥取すいか”を選べば、開けてがっかり、ということが無いんですね!

「鳥取すいかには、今年、地理的表示保護(GI)制度に登録された〈大栄すいか〉や、昔ながらの味わいを楽しめる〈極実(ごくみ)すいか〉」などいろいろな品種・ブランドがありますので、ぜひ見かけた際は味の違いを試していただければ」 

 口に含めばジューシーな果肉からさわやかな甘さが広がります。

「スイカは水分はもちろん実は栄養も豊富で、天然のスポーツドリンクと言われていますので、これからの季節は熱中症対策にもおすすめです」

 この夏もおいしくお世話になります!

とっとり観光親善大使
倉本真梨菜さん

「スイカは色が鮮やかなのでスムージーやスイーツに使えばインスタ映えもするのでおすすめですよ」と倉本さん。見えない中身もしっかり甘い鳥取すいか。でも映えは大事!

遼河はるひ、鳥取プチ移住に前のめり

2016.05.24 Vol.667

 鳥取県に移住を検討する人を応援するメンバーズカード『とっとり移住応援メンバーズカード』発行記念セレモニーがアンテナショップ『とっとり・おかやま新橋館』で24日行われ、平井伸治鳥取県知事、女優の遼河はるひが出席した。メンバーズカード第1号保持者となった遼河は「移住、プチ移住に興味がある」と前のめり。平井知事は「遼河さんが鳥取にはいる日を待っています」とダジャレで背中を押した。

 かねてから、鳥取県に興味があったという遼河は、鳥取県のイメージを聞かれると「1番はらくだ。今はカニ。鳥取のカニはおいしいです」。さらに「ラクダに乗りに鳥取砂丘に行きたい」と鳥取で実現したいことを付け加えた。

 移住が盛り上がるなかで、鳥取県は人気の移住先になっている。その理由のひとつが、女性がストレスを最も感じにくい県、女性のストレスオフ県日本一であるというリサーチ結果(メディプラス研究所)。ママ友やSNSなど人間関係で悩むことが少ないことが大きな要因になっているようだ。

Copyrighted Image