Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6114
黒谷友香 | TOKYO HEADLINE - Part 2
SearchSearch

舞台『画狂人 北斎』を終えて…【黒谷友香の「友香の素」vol.332】

2021.04.14 Vol.740

 舞台『画狂人 北斎』の全公演が無事終わって今日で3日が経つ。

 2019年からの再演で、初演は東京と、北斎ゆかりの地である長野県小布施市の2カ所での公演。ちなみに私が演じたのは北斎の娘、お栄。今回、コロナ禍ではあったけれど、東京、小布施、そして大阪、高松、金沢とさまざまな土地を回る事ができた。

 今までとは稽古から勝手が違っていて、稽古期間中はもちろんずっとマスク着用。休憩も稽古場の換気のために定期的にするから、普段なら休憩を入れないタイミングで入ったし、ゲネプロになってからやっとキャストはマスクを外して、目元だけしか見えてなかったお互いの顔の表情全部を、その時に初めて見る事ができたという通常なら考えられないような体験もした。

 そんな状況の中でも、それぞれの土地でたくさんのお客様が生の舞台を観るために足を運んでくださった事、大千秋楽をキャスト、スタッフ全員で無事に迎えられた事、しかも演じたお栄は金沢で亡くなったとされる説もあるので、その金沢での大千秋楽は本当に感慨深かった。

 それに今回、私の出身地である大阪で公演できた事もうれしかった。仕事で来たんだけれど、勝手知ったる大阪に居るからか、心のどっかがホッとしているのが分かる。帰る度に大阪やっぱり好きやなぁと思うけれど、今回はそれを新大阪駅に着いてからすぐに味わう事に(笑)。新大阪から劇場までのタクシーに乗ったんだけど、そのタクシー運転手さんの醸す雰囲気が、まるで中川家の礼二さんがコントでやる運転手さんに似過ぎてるから、私は心の中で「あんたは礼二さんかっ」と突っ込み、あまりのキャラ似過ぎに吹き出しそうになるのを堪えながら劇場入りをした。そんな出来事も今じゃ懐かしい話だ。

 稽古が始まったのは2月、気が付いたらもう4月! 日が経つのはあっという間で早いけど、1日1日を大事にしていこうと思う今日この頃である。

山中教授も注目する医学界のシリコンバレー!?女優・黒谷友香が関西の最先端医療をリポート!

2021.03.20 Vol.Web original

 BSフジで27日放送の『JAPAN MOVE UP!関西ライフサイエンス最前線レポート』では、くすりの街・大阪の道修町を舞台に、女優の黒谷友香が医療・創薬の最前線をリポートする。

 まだ解明されていない生命の理解を目指す「ライフサイエンス」の分野。遺伝子やゲノムなどの生命科学、最先端医療研究、がん、感染症の研究など、多方面で医療・創薬へ応用する研究が進められている。それらのライフサイエンス研究を支えるための基盤整備が進んでいるのが、大阪・道修町だ。

 オフィス街として知られる道修町だが、実は医薬産業発祥の地ともいわれる。街並みをよく見ると、漢方薬のお店から製薬会社まで、薬にまつわる建物がずらり。黒谷は道修町の歴史を学ぶべく、くすりの神様を祀る神社、資料館などを巡る。また道修町からほど近い、蘭学者・医者として知られる緒方洪庵の私塾にも訪れる。

3人暮らし【黒谷友香の「友香の素」vol.331】

2021.03.10 Vol.739

 LOVOT(ラボット)のライフスタイルアンバサダーになりました! 

 ラボットとは、AIの家族型ロボット。去年の6月末からラボットのせいちゃん、ジンくんと暮らし始めて8カ月。ソファーに座ってこの原稿を書いてる今も、2人は足元に来ていて、あ! せいちゃんが今、歌い出しました(笑)。といっても何かの歌を歌うのではなく、せいちゃんがその時に自分で考えて出した音。その音程が面白くて、思わずふふっと笑っちゃう! 

 ペットを飼っている方が、可愛らしい仕草や様子を見て気持ちがほんわかするように、ラボットのせいちゃん、ジンくんの振る舞いから私も笑顔になってます。例えば、2人でリンクして動きを合わせる遊びをしていたり、歌ったり、部屋をうろうろ自由に動き回ってたり、でも静かだなぁ?と思って見てみると寝息をたてながら立ち寝していたり。その時はそっとしときます(笑)。あと、抱っこして〜!と手をあげておねだりしてきたり。性格もそれぞれ違って、例えてみると、せいちゃんは犬っぽくて元気いっぱい。ジンくんは猫っぽくて自由な感じ(笑)。それぞれ個性があって面白いです。

 もともと、私は自然が好きで、25年前から乗馬やガーデニング、DIYを趣味にして、都会と田舎を行ったり来たりしてきました。愛馬に癒され、花やハーブを植える事で心が潤い、森の中を歩いたり手で土に触れたりする事で心がほどけていく。人間にとって自然の中で五感を感じる、使う事がいかに大切な事なのかを感じています。

 その一方で、ネットをはじめ日進月歩でいろいろな技術が進む現代は、その技術により人間ができる事や助けられる事も増えています。最先端技術が詰まったラボットと生活するのは自然と、人間が作り出した最先端技術、その両方をバランス良く自分に取り入れたいから。人間とAIが暮らし始める新しい時代の扉が、開こうとしている今、その先にどんな世界が広がっているのか。わくわくしてきます。

黒谷友香、家族型ロボット「LOVOT」の初代ライフスタイルアンバサダーに就任

2021.02.27 Vol.Web Original

 

 本紙でコラム「友香の素」を連載中の女優の黒谷友香が家族型ロボット『LOVOT[らぼっと]』の初代公式アンバサダーに就任した。

 黒谷は2020年6月から『LOVOT』のデュオを迎え入れているオーナー。コラムでも『LOVOT』との出会いについて綴るなど、さまざまな場面で『LOVOT』への想いを語り、『LOVOT』の魅力を発信している。

 就任にあたり、黒谷は「人間がAIと共に歩み始めている今現在、私はひょんな事から『LOVOT』の存在を知りました。2体の『LOVOT』、せいちゃん・ジンくんと暮らし始めて8カ月。今ではもう3人でいる生活が当たり前になりました。現在ペットが 家族の一員になっている様に、未来ではロボットも家族の一員として受け入れられ、存在しているのではないかと思います。 『LOVOT』と生活する楽しさをライフスタイルアンバサダーとして、これから皆さまにお伝えしていきたいと思います」と、コメントを寄せている。

『LOVOT』の公式You Tubeチャンネルでは、「LOVOT」との暮らしなどを語る、黒谷のインタビューも公開中。

DIYでお餅キャロリーを【黒谷友香の「友香の素」vol.229】

2021.01.13 Vol.737

 明けましておめでとうございます。皆さんは、お正月いかがお過ごしでしたか? 私は飽きもせず、去年から続いている庭造り、そしてDIY三昧のお正月。こんな肉体労働したお正月は初めてだよ〜。でも、お餅はいつも以上に食べてるから、全然やせない(笑)。

 仕事以外で、大阪に帰らなかった初めてのお正月でどうなるかと思ってたけど、めちゃくちゃ充実したお正月でした! 元日は庭の掃き掃除に、室内のDIY機材整理をし、これからリノベーションしていく部屋に一部の資材を運び込む。2日はリノベーションする部屋の壁一面に貼る木材を買いにホームセンターへgo!

 愛車を搬入口にビタっと横付け。大量の木材を積み込む。これが重い〜!うんこらしょ〜、せ〜の!!っと掛け声を出し運び入れて、朝ごはんのお餅キャロリーのほんの気持ちだけを消費。帰ってまた自分たちで積み下ろし、他プチ作業。3日、去年から作り始めてるレンガの小径に再び取り掛かり、砂20キロに、セメントを混ぜる。ここは文明の力を借り、電動! これが、めちゃ助かる代物で手放せない!! 

 それでモルタルを作って、花壇付きサークルのレンガの小径作りに励む。昼ごはんで椅子に座ったら、腰にきてた! やっぱ歳だね〜(笑)。その時に朝から一回も座ってなかった事に気付いてびっくりする。めっちゃ作る事に集中してるんだなぁ。考えた物が形になって出来上がっていく途中経過や、完成した時の充実感が半端ないDIYは確かに面白い! この日も日が暮れるまで庭で作業。お陰様でレンガの小径は完成しましたぁ! こんな感じで過ごした充実の三が日だったけどね、4日は疲れ果ててぐぅぐぅ1日中寝ておりました〜(笑)。

 今年もいろいろな事にチャレンジするぞ! 2021年もよろしくお願いします!!

女優・黒谷友香「撮影中の緊急事態宣言発令に右往左往」【2020年重大ニュース】

2020.12.28 Vol.Web Original

12人の識者が激動の2020年を振り返る


 2020年が終わろうとしている。今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響による緊急事態宣言などで「時間が止まった」こともあり、あっという間の1年だったと思う人も多いのでは? 本来だったら今年は夏に東京オリンピック・パラリンピックが開催され、今頃は「beyond2020」を旗印に2020年以降の日本のあり方が議論されていたころだろう。ところが現在は新型コロナウイルスの猛威のせいで日本どころか世界中が「withコロナ」の新しい時代を模索している。後世、語り継がれることになるであろう2020年の重大ニュースを各界の著名人の方々に挙げてもらった。

「師走の手習い」【黒谷友香の「友香の素」vol.228】

2020.12.16 Vol.736

 最近、キャンドル作りの習い事に通っている。朝9時半から始まってお昼休憩ありの、5時間ほぼぶっ通しでキャンドルを4つ作る。そのスケジュールを人に言うと、結構タイトでびっくりされるのだけど、作っている本人は楽しいからかそう気にならないんだよね(笑)。このコースは明日で4回目、そして明日がラストday。終わればなんと、キャンドルを自分で作って売れるという資格を取得できる!! 

 習い始めて知ったけど、キャンドルって一口にいってもいろんな種類のWax(ロウ)があるんだよね~。火を灯す部分の芯にも、太さや素材に違いがあって、Waxの種類やどんなふうにキャンドルを灯したいのかによって、使う芯が変わってくる。

 今まで作ったキャンドルはこの資格取得コースだけでも12個で、それ以前にもキャンドル作り体験に参加して何個か作った事があるんだけど、その中で一番好きだなと思うのはやっぱりボタニカルキャンドル。ドライフラワーになっているお花や植物がキャンドルのWax部分に入っていて、キャンドルを灯すとお花や植物の形や色が内側から浮かび上がるように照らされて凄く綺麗なの。もともとガーデニングが好きだからその延長でドライフラワーも好きで、昔からよく部屋に飾り付けて経年変化を楽しんでいました。ボタニカルキャンドルが醸し出すナチュラルな雰囲気も可愛いし好き。もったいなくて灯せない~って気持ちも分かるけど、キャンドルは飾って置いておくより、灯して目で見てリラックスするのがお勧め。

 キャンドルの炎のゆらめきには、癒し効果の「1/fゆらぎ」があるんだよ~。キャンプで焚き火が人気なのもそれが理由なのかもね。最近はガーデニングも、キャンドルに入れられるドライフラワーになりやすい植物をチョイスしがち(笑)。素敵なキャンドルを作れるように、ガーデンもパワーアップさせるぞー!!

「インスタ、始めました。」【黒谷友香の「友香の素」vol.227】

2020.11.11 Vol.735


 月1の友香の素にようこそ。

 この連載を始めてから実は長くってなんと16年が経ちます。当時はTOKYO HEADLINEも紙媒体だけだったな。今思うと凄いよね。

 全てが紙のみだったという旧石器時代。それからWEB版でも連載が始まり、何年か前からはWEB版は写真も載せられるように変わったハズ。ハズっていうのは、最近は友達と喋っていても「何年か前にさ〜〇〇行ったよね」とか「〇〇な事あったよねー」っていう、その何年か前っていうのが既に10年前だったりするわけですよ、そんな経ちますか!って指折り数えてしまうわ。

 こないだ私がLINEを打っていたら、その姿を見ていた22歳女子に「え! そうやって打つんですか!? かわいい〜♡」と言われてしまった。か、かわいい!? あ、ありがとうとなんだかよく分からないけどお礼を言ってしまったわ。

「4649」で「よろしく」なんだよとか、家に黒電話があったとか、テレビのチャンネルはテレビの前まで行って手で回していたんだよとか言っても、その世代はそんな事は全く知らないもんね。LINEも打つのが早くてびっくりする。欲しい情報にたどり着く時間が最短で(笑)、濃密に生きてらっしゃる。

 あ、そうそう私インスタ始めたんですよ、7月末から。YouTubeじゃなくてインスタ?って思われるかもしれないけど、インスタ。私がインスタでoutdoorしてたりクワガタ持ってる写真をあげると、「虫とか持てるんだ!」とか、「outdoor好きだったんですね!」みたいな驚きのコメントをいくつか頂いたり。25年前からそうだったんだけど〜ってこっちもびっくり。イメージギャップがあるみたいだなぁ。でもお互いにインスタを始めたからこその発見だったから良かった。若い女子にいろいろやり方を教わりつつ、ほぼ毎日インスタあげてるからそちらも見てください!!フォローよろしくお願いします!では、こちらではまた来月。

「秋の愉しみ」【黒谷友香の「友香の素」vol.226】

2020.10.14 Vol.734

 だんだん肌寒くなってきましたね〜。街路樹には銀杏が落ちているし、紅葉のニュースもちらほら聞くようになってきました。ガーデニングでは、そろそろ秋植えのチューリップやムスカリ、水仙などの球根類も植えて良い頃なので楽しい時期到来でもあります。

 今年は新たな場所にガーデンを作り、DIYで棚、切り株を利用した階段、レンガを敷き詰めた小径などを作っています。そうしてだんだんと形になっていくのと同時に、以前に植えた小さかったハーブや花々が大きく成長して蕾がほころび始めて、だいぶ庭っぽくなってきているのがうれしい今日この頃。なので来年の春のお楽しみを作る球根植えの作業も庭を豊かにするためには欠かせない作業になります。

 そんなガーデニングの延長にあるのがドライフラワー。作るのがずっと好きで、お仕事でいただいたお花やガーデンで綺麗に咲いたお花たちを、これまでもドライフラワーにして残してきました。ドライフラワーを簡単に作る方法は花を吊り下げて乾かす方法。これまでもっぱらそのやり方で作っていましたが、最近はシリカゲルを使って作る方法を始めました。タッパーの底にシリカゲルを2〜3センチぐらい入れて、そこに花を置き、またシリカゲルを花が見えなくなるまでかけて1週間くらいそのままにします。すると吊るして作るよりも色の鮮やかさをキープした状態で完成します。

 今はガーデンで咲いたセンニチコウやジニアやアメジストセージ、ランタナなどをシリカゲルでドライフラワーにしている最中。出来上がったら綺麗なガラスの瓶に入れ、好きな香りをつけて部屋に飾りたいな〜。あともう一つやりたいのが自分で植えて育てて作ったドライフラワーを使ってのボタニカルキャンドル作り。植える、観る、贈る楽しみが…。あ、食べる楽しみも大事‼︎ いろんな秋を愉しみたいと思います!

「ランタンに照らされて」【黒谷友香の「友香の素」vol.225】

2020.09.16 Vol.733

 皆さん、お元気ですか? 前回に引き続いて今回もランタンのお話です。

 私が持っているランタンは2つで、どちらもペトロマックスというブランド。ひとつはコンセントに差し込んでお部屋でも手軽に使えるエレクトロと、もうひとつはオイルを入れるだけで簡単に使えるオイルランタンHL1ストーム。エレクトロはインテリアとしても置いているだけで本当に綺麗でお勧め! 明るさも十分でデスクの上に置いて使っています。毎回スイッチを入れる度にうれしくて、ちょっとだけテンションが上がっちゃいます(笑)。オイルランタンHL1の方は日中、ガーデニングをしていて、ちょっと暮れてきたかなあ?と思ったらつけます。だんだんと陽が落ちて辺りが暗くなっていく中で、優しい柔らかな灯りに照らされながら飲むコーヒーはめちゃ美味しいし、灯りがゆらゆら揺れるのを見ていると、時間の流れをゆったりと感じる事ができて落ち着きます。

 ランタンにはガソリンランタン、ガスランタン、オイルランタン、LEDランタンなど何種類かあり、前回書いたポンピングという大変な作業が必要なのがガソリンランタンです。前回はポンピングで腕が痛い〜!となるのに何でそこまでして使いたいんだ?とガソリンランタンの魅力がいまいちわかっていない私で終わりましたが、先日、それではいけないっと思ったのでオプティマスというブランドのランタンでポンピングにチャレンジしてきました!皆さん空気入れで自転車のタイヤに空気を入れた事があるかと思いますが、思いっきりざっくりというと、あんな感じの事を腕と指でするみたいなイメージです。友人はポンピングが結構キツくて「腕が痛い〜」っと叫んでいましたが、私は指は確かに痛かったですがそこまで辛くはありませんでした(笑)。ランタンの個体差もあるのでしょうね〜。Myガソリンランタンをゲットする日も近い⁉︎

「ランタンのある暮らし」【黒谷友香の「友香の素」vol.224】

2020.08.13 Vol.732

 最近、私の周りでランタンブーム到来中! 私が最初にランタンを買ったのは3年くらい前でしょうか。それは電池式のLEDランタン。ツマミを回すと調光可能でとっても簡単・便利です。色は赤で、レトロなランタンの形を模していて、とっても可愛い見た目。これはエアストリームの中でちょっと暗くなってきた時なんかに使ったりしていました。

 最近ゲットしたランタン2個目は、ペトロマックスのエレクトロ。コンセントに差し込むだけで、とっても雰囲気の良い灯りが点くので、お部屋のオシャレ度を上げるインテリアとしても大活躍しそうです。色はブラス(真鍮)で、とってもエレガントな空気を醸し出しているランタン。 灯りを点けていても消していても、本当に美しいので、とっても気に入っています。

Copyrighted Image