Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6114
SAKE | TOKYO HEADLINE
SearchSearch

「※」印は商標!?「沢の鶴」新感覚日本酒PRにオンライン飲み会

2020.05.12 Vol.Web Original

 新型コロナウイルス対策としておうち時間が増え、自宅にいながら参加できる「オンライン飲み会」が注目されている。そんな中で、兵庫県神戸市の灘で300年の歴史を持つ酒蔵「沢の鶴」がオープンプラットフォーム「TRINUS(トリナス)」と共同開発し、クラウドファンディングによる先行予約を行った日本酒『たまには酔いたい夜もある』(以下、たま酔い)が、支援者を招待したオンラインイベント『たまには酔いたいweb飲み会』を開催。通常の日本酒に比べて2倍以上の糀が入った甘みと旨みから、純米生原酒なのに他の飲み物で割ってもおいしいユニークなお酒の楽しみ方や開発秘話を発表するというので、記者も参加させてもらった。

「沢の鶴」と「TRINUS」が新コンセプトの日本酒を共同開発!

2020.03.20 Vol.Web Original

 300年の歴史を誇る酒蔵「沢の鶴」と、日本の技術をデザインとエンドユーザーにつないで世の中にない商品を生み出すオープンプラットフォーム「TRINUS(トリナス)」が、初めてタッグを組んで日本酒の開発に乗り出した。今回の取り組みで生まれた2種類の日本酒『100人の唎酒師(ききざけし)』と『たまには酔いたい夜もある』の先行予約が現在、トリナスのサイトで行われている。有楽町のさまざまな人・アイデア・文化・食に出会える多機能型市場「micro FOOD&IDEA MARKET」にてミニ試飲会が開催され、本紙記者がひと足早くその飲み心地を味わってきた。

 会場に到着するとまず最初に出てきたのが、その名も純米生原酒『たまには酔いたい夜もある』略して『たま酔い』。いわゆるマジックアワーのような、夕焼け空のグラデーションの中に星座がきらめくエモーショナルなパッケージデザイン。仕事や家事・育児などすべてのことに頑張っている女性に飲んでもらいたいという思いを込めて開発され、通常の純米酒に比べて2倍以上の糀(こうじ)が入っていることが特長なのだとか。原酒のためアルコール度数は17.5度ある本格派で、ストレートはもちろん、ロックやカクテルのように好きな飲み物で割っても楽しむことができる。

酒が飲めるぞ!新橋のSL広場で「ふくしまの酒まつり」開催中

2019.08.30 Vol.Web Original

 週末に近づくと、頭の中で「日本全国酒飲み音頭」が流れてしまうお父さんに朗報だ。“サラリーマンの聖地”JR新橋駅西口「SL広場」(東京都港区)にて、29~30日の2日間にわたって「ふくしまの酒まつり」が行われている。

 福島県の日本酒が全国新酒品評会にて金賞受賞数の7年連続日本一を達成。記念して行われる同イベントでは、福島県内の52酒造から約150銘柄の日本酒が勢ぞろいするほか、福島県産の農林水産物を活用したおつまみも充実している。

中田英寿「またいい日本酒を作って!」

2014.10.30 Vol.629
20141030a.JPG
『SAKE COMPETITION 2014』の表彰式が29日、都内で行われた。純米酒、純米吟醸、純米大吟醸、そしてFree Style2部門からなる全5部門の上位が表彰され、中田英寿、袴田吉彦らがプレゼンターとして登壇した。

「5年ぐらい日本全国を回って日本酒を勉強している」という、中田は、ブラジルでのワールドカップ中には現地で日本酒を紹介するバーも展開。「日本国内でも世界的にも、日本酒の人気が出てきたと感じています。それと同時に、日本でも世界でも、(日本酒は)分かりずらい、どれを選んだらいいか分からないという人も多い。それを含めて、このコンペティションは大きな意味を持つと思う」と、あいさつ。さらに、「勝つことがすべてではないですけど、いいお酒を作り認められることは、自分たちのためにも業界のためにもなる。また今年一年いい酒を作ってください」と、エールを送った。

 コンペティションは、世界一美味しい市販酒を決める、唯一にして最大のもの。今回は、日本全国から280の酒蔵がエントリー。出品された日本酒は856点に達した。

 結果は以下のとおり。

【純米酒部門】
①寫楽 純米酒 ②伯楽星 特別純米 ③美丈夫 特別純米酒

【純米吟醸部門】
①寫楽 純米吟醸 備前雄町 ②五橋 純米吟醸 ③東洋美人 純米吟醸 レトロラベル

【純米大吟醸部門】
①山和 純米大吟醸 ②太平山 天巧 純米大吟醸 ③出羽桜 純米大吟醸 愛山

【Free Style Under 5000部門】
(清酒表示がされている日本酒、市販価格の上限の目安が1800ミリリットルで5000円)
①東洋美人 大吟醸 地帆紅 ②雨後の月 大吟醸 月光 ③紀土 大吟醸

【Free Style部門】
(清酒表示がされている日本酒)
①廣戸川 大吟醸 ②月桂冠 伝匠 大吟醸 ③筰 クラウン 杜氏特別秘蔵酒

Copyrighted Image