DXの波、働き方改革、そして新型コロナウイルス感染症…さまざまな変化が押し寄せる中、パラレルキャリアや副業を通して収入の安定化を図る人や自己実現を目指す人が増えている。複数の仕事を持つ意義とは。起業という未来へつながる“複業”の形を追った。
<Startup Hub Tokyo丸の内コンシェルジュ> 解説・大森渚(おおもり なぎさ)中小企業診断士。株式会社オージュ・コンサルティング 代表取締役。アパレルブランド「Cherry et Cacao」の立ち上げ、運営も行っている。
all-in-one-seo-pack
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6114DXの波、働き方改革、そして新型コロナウイルス感染症…さまざまな変化が押し寄せる中、パラレルキャリアや副業を通して収入の安定化を図る人や自己実現を目指す人が増えている。複数の仕事を持つ意義とは。起業という未来へつながる“複業”の形を追った。
<Startup Hub Tokyo丸の内コンシェルジュ> 解説・大森渚(おおもり なぎさ)中小企業診断士。株式会社オージュ・コンサルティング 代表取締役。アパレルブランド「Cherry et Cacao」の立ち上げ、運営も行っている。
早稲田次世代アントレプレナー育成事業「WASEDA EDGE-NEXT」に参加する学生を中心に全国の学生が集結する「Beyond 2020 NEXT PROJECT」が8月27日、丸の内のStartup Hub Tokyoにて開催。学生たちの熱い志を追った。
まるで、近ごろ人気の“読書カフェ”みたい! この秋、Startup Hub Tokyoの本棚がリニューアル。「探す 見つかる 動き出す」をコンセプトに、さまざまなキーワードをちりばめながら、心地よくも知的好奇心がそそられる、より素敵な本棚に生まれ変わった。
「今回、監修に編集者・ジャーナリストの江口晋太朗氏、デザインは土屋勇太氏にご協力いただいていまして、一目見て、素敵な感じが伝わってくると思います(笑)」と、本棚のディレクションを担当するSHTスタッフ有吉美和さん。「特集コーナーではテーマに沿ったおすすめ本を紹介します。今のテーマは“あなたらしさを「形」にするために”。各ポップには本のジャンルを記すだけでなく、ふと興味を持って自分からいろいろと探したくなるようなキャッチをつけています。一つの切り口で紹介する中にも、How to本や小説、ノンフィクションがあったりするので、思わぬ本との出会いもあると思います。ただのコワーキングスペースというより、これからの自分の未来を考える場所として、ここを活用していただければうれしいですね」
東京の起業家を紹介していくオリジナル動画コンテンツ「東京起業百景」の配信が今夏よりスタート。
胸の大きい自分に似合う服が売っておらず、自信を持てなかったことが起業のキッカケと話してくれたアパレルブランド「overE」の創業者・和田真由子さんをはじめ、IoTを活用して人と人をつなげるサービスを立ち上げた起業家、ロボット技術によって社会問題に挑む起業家など、今まさに東京で経営者となってチャレンジしている多種多様な起業家たちに、創業のキッカケや働き甲斐などをインタビュー。起業への熱い思いが伝わるそれぞれの言葉に、刺激されるはず。
動画コンテンツは現在7本公開中。Startup Hub Tokyoの公式YouTubeやFacebookで視聴できるので、ぜひアクセスして。
女性起業家のためのプレゼンブートキャンプ(全6回・受講料無料)が12月よりスタート!
あなたのプレゼンに講師から直接フィードバックがもらえるのはもちろん、他の受講生のプレゼンをのべ50回以上見ることができる、プレゼン漬けの2カ月間。プレゼンの基礎が実践的に学べる、初開催のプログラムです。
起業をすると、さまざまな場面で必要となるプレゼンテーション能力。場面に合ったプレゼンって? 私らしいプレゼンって? 人前で話すことに苦手意識がある、そんな悩みがある人におすすめ。
11月13日、19日にはプレゼンの基礎セミナー『なぜあなたのプレゼンは伝わらないのか』も開催するので、そちらも併せて参加してみて。
創業、起業を目指す人のための支援拠点・TOKYO創業ステーション Startup Hub Tokyo(スタートアップハブトウキョウ 以下:SHT)では、ほぼ連日のように多彩なイベントを開催。イベント活用の心得とタイプ別のおすすめイベントを一挙紹介!
創業、起業を目指す人のための支援拠点・TOKYO創業ステーション Startup Hub Tokyo(スタートアップハブトウキョウ 以下:SHT)では、ほぼ連日のように多彩なイベントを開催。イベント活用の心得とタイプ別のおすすめイベントを一挙紹介!
創業、起業を目指す人のための支援拠点・TOKYO創業ステーション Startup Hub Tokyo(スタートアップハブトウキョウ 以下:SHT)では、ほぼ連日のように多彩なイベントを開催。イベント活用の心得とタイプ別のおすすめイベントを一挙紹介!
創業、起業を目指す人のための支援拠点・TOKYO創業ステーション Startup Hub Tokyo(スタートアップハブトウキョウ 以下:SHT)では、ほぼ連日のように多彩なイベントを開催。イベント活用の心得とタイプ別のおすすめイベントを一挙紹介!
創業、起業を目指す人のための支援拠点・TOKYO創業ステーション Startup Hub Tokyo(スタートアップハブトウキョウ 以下:SHT)では、ほぼ連日のように多彩なイベントを開催。イベント活用の心得とタイプ別のおすすめイベントを一挙紹介!
簡単操作の株式投資ロボット生成ツールを提供〈株式会社efit〉
—事業説明をお願いします
WEB上で最短5分程度の操作で、株式投資ロボットを生成できるツールを提供するサービス『RoboStock』を展開しています。現在多くの投資家が感覚的に行っている「投機」ではなく、リスクが可視化された「投資」を簡単にできるインフラを提供し、資産運用により良い選択肢を提供します。
作成ロボットは、投資初心者でもとりあえず作ってみることが可能で、与えられた条件をAIが改良し性能を上げることができます。
作成された投資ロボットが実際の株式相場でどのような取引をするか、リスクを取らずに確認することができ、自身の投資ニーズと合致している事を確認した上で、売買の株式のスクリーニングを行ったり、そのまま自動売買を行えます。
—チーム構成は?
私は大手証券会社で個人の富裕層向けの資産コンサルタントを行ってきました。また、人口上位2%以上のIQが入会要件であるJAPAN MENSAに参加させていただいています。CTOはシステムインテグレータから独立後、上場企業のECサイト等の大規模案件のマネジメントを複数経験しており、非常に高いスキルとマネジメント能力を持っています。COOとして金融に精通したコンプライアンス担当含め、合計役員3名、エンジニア2名でシステム開発を進めています。
—SHTをどのように活用しましたか?
エンジェル投資家からの出資を受ける段階で、投資契約の条件を相談させていただいたのがきっかけです。その後、多岐にわたって親身にご指導いただいています。コンシェルジュにはVC出身の方や会社経営者などが多く、スケールを見越した事業計画の立案の指導をしていただくことができました。また、SHT主催のイベントがきっかけで投資家やその他多くの起業家とのつながりもできました。
—今後起業を志す方へメッセージを
起業をして感じたのは、会社員の立場では得られない情報や、人脈が必要だということです。起業する手続きにしろ、スケールを見越した事業計画等であればなおさら、関連する情報は簡単に手に入るものではありません。起業に特化した「情報」と「人」を集約した施設であるSHTは、起業を考える人にとって非常にありがたい施設であると思います。