この夏、もっとも注目のディズニー映画『ライオン・キング』がいよいよ明日公開。子供から大人まで、公開が待ち遠しい!とわくわくしている人も多いはず。ラフォーレミュージアム原宿では、映画の公開を記念して、「映画『ライオン・キング』公開記念 Disney ライオン・キングの世界展」が7日から始まった。
日本初公開となる本展では、5つのセクションを通して、映画『ライオン・キング』にまつわる貴重な資料を初めて展示。製作現場の舞台裏や、VR体験、ミュージカルなど、あらゆる角度から作品の世界を楽しめる。
この夏、もっとも注目のディズニー映画『ライオン・キング』がいよいよ明日公開。子供から大人まで、公開が待ち遠しい!とわくわくしている人も多いはず。ラフォーレミュージアム原宿では、映画の公開を記念して、「映画『ライオン・キング』公開記念 Disney ライオン・キングの世界展」が7日から始まった。
日本初公開となる本展では、5つのセクションを通して、映画『ライオン・キング』にまつわる貴重な資料を初めて展示。製作現場の舞台裏や、VR体験、ミュージカルなど、あらゆる角度から作品の世界を楽しめる。
暑い夏にぴったりの背筋が凍る話題だ。東京・渋谷のダイニングバー「KICHIRI渋谷」で、20日から恐怖体験VR付きコラボメニューを提供する。
同日より東京タワーにて開催される和風ハイブリッドお化け屋敷「〜お顔をちょうだい〜 老婆の呪面(じゅめん)」とのコラボレーション企画。お化け屋敷で展開するVR(バーチャル・リアリティ)コンテンツを店内の専用個室で体験し、限定コラボメニューを楽しめる。先行してメディア関係者向けに体験会が行われた。
古典的アドベンチャーゲームを最新のVR技術で描く——。『Deracine(デラシネ)』はそんなコンセプトのもとで制作されたVRアドベンチャーゲーム。
人里離れた場所にある古い寄宿学校が舞台。プレイヤーは、誰にも見えない“止まった時の世界に住む妖精”となって、そこで静かに暮らしている6人の少年少女、そして年老いた校長にさまざまな方法で関わっていく。時の止まった世界を探索し、思い出の幻影や言霊、メモや古いカギ、楽器といったアイテムなど、手がかりを入手し、それらの情報をつなぎ合わせていく。妖精はモノを持つことはできるので、子どもたちが持っていたと思っていたものがなくなったりするといったことが起こり、次第に子どもたちは“見えない妖精”の存在に気づいていく。そして両者の距離が詰まっていくというわけだ。それを重ねて、物語を紡いでいくのがこのゲーム。
「妖精になりたい!」なんていう希望を実現させてくれる。秋の夜長にぴったりのゲーム。