希少なスペシャルティコーヒーを直接買い付け!世界初のプラットフォーム「TYPICA」ローンチ

写真左から「TYPICA」の後藤将代表、「TYPICA B.V.」の山田彩音代表、「Leaves Coffee Roasters」の石川康雄代表

「TYPICA」の後藤将代表は「今、世界では1日に2億杯のコーヒーが消費され、原材料市場は2兆円規模と石油に次ぐ国際商品で、年間2%ずつ成長を続けている。ところがコーヒー業界の構造的な問題として、市場は成長しているのに生産量が追いついておらず、そのギャップは年々広がっている。一番大きな問題はコーヒー生産者が減っていて、なぜそうなっているのかに私たちは着眼しています。大量生産されたコーヒーが増えるほど、小規模生産者の収入が下がる構造的な問題を抱え、農家がどれだけクオリティを上げても価格に反映されない」。


 続けて「TYPICA B.V.」の山田彩音代表は「その解決策となり得るのが、コモディティ(商品先物)マーケットを通さず、生産者とロースターが直接取引して値段を取り決め、国際価格に依存しないダイレクトトレード。そして、カッピングと呼ばれるコーヒーのテイスティングで点数化され、あくまで味によって価格が決定するスペシャルティコーヒーです。こうした概念がコーヒーカルチャーとして開花したのがサードウェーブで、生産地の個性を楽しむために一杯ずつ丁寧にドリップするカルチャーが生まれ、ユニークなコーヒーが世界中に流通した」と解説する。


「TYPICA」は、ロットの問題でダイレクトトレードできなかった中小規模のコーヒー生産者やロースターをつなぐプラットフォーム。取引単位60キロから直接売買でき、生産者が作成したオファーリストから予約のあったものだけ輸出入が可能、サンプルと実際の商品が異なった場合の品質保証も行うという。


 会場では「Leaves Coffee Roasters」の石川康雄代表が、「TYPICA」で仕入れたペルー北部カハマルカ地方のフィンカ・アラディノ農園のコーヒー生豆を使用したコーヒーを一杯一杯丁寧にハンドドリップし、「HIGASHIYA」のひと口果子とのペアリングで提供。参加者はフレッシュな香りとベリーのような果実感、穏やかな酸味など希少なスペシャルティコーヒーの味わいを心ゆくまで堪能していた。