【SDGsピースコミュニケーション宣言】堀潤・中山泰秀・MIYAVI・星野俊也・宮城隆之・一木広治・近藤正拡
ラジオで日本を元気にする
『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。
「JAPAN MOVE UP」では、日本から世界へ発信するコミュニケーションによる社会課題解決に向けた「SDGsピースコミュニケーション」を推進中!
毎回ゲストの皆さんに「SDGsピースコミュニケーション宣言」を聞いていきます。
【SDGsピースコミュニケーションに向けて】
堀潤「小さな主語を使う!!」
中山泰秀「平和」
MIYAVI「子供たちもROCKする!!!」
星野俊也「アクティブ・ラーニングを通じ『わける』『まわる』『かえる』SDGsの実践を促進する」
宮城隆之「自分ごと化・見える化サポート ⑰パートナーシップの実行」
一木広治「Small Worlds tokyoにSDGsピースコミュニケーションセンターを創ります!」
近藤正拡「ピースコミュニケーションが進んだ世界づくりをミニチュアで始めます!」
※2020.9.22 BEYOND 2020 NEXT FORUM「SDGsピースコミュニケーションフォーラム」にて
堀潤 ジャーナリスト・8bitnews代表
立教大学文学部ドイツ文学科卒業後、2001年NHK入局。
アナウンサーとして「ニュースウォッチ9」リポーター「Bizスポ」キャスター等、報道番組を担当。
2012年市民ニュースサイト「8bitNews」を立ち上げ、2013年4月1日付でNHKを退局。
現在は、ジャーナリスト・キャスターとして独自の取材や報道・情報番組、執筆など多岐に渡り活動している。
淑徳大学人文学部客員教授。早稲田大学科学知融合研究所招聘研究員。
2020年、自身で監督、出演、制作を行った映画「わたしは分断を許さない」を公開。
中山泰秀 防衛副大臣 兼 内閣府副大臣
早稲田大学大学院にて修士号を取得。
イェール大学上級政治指導者育成プログラム第1期生。
株式会社電通、総務省長官秘書官、建設大臣秘書官などを経て、
第43回衆議院議員総選挙に自民党の要請により大阪4区より
全国最年少候補として立候補、初当選。
外務大臣政務官、外務副大臣、衆議院外務委員会委員長、
衆議院国会対策委員会副委員長などを歴任。
追手門学院大学客員教授、
ブリガム・ヤング大学ハワイ校客員教授も務める。
MIYAVI アーティスト・ UNHCR (国連難民高等弁務官事務所)親善大使
エレクトリックギターをピックを使わずに全て指で弾くという独自の “スラップ奏法”でギタリストとして世界中から注目を集め、これまでに約30カ国 350公演以上のライブと共に、8度のワールドツアーを成功させている。 新型コロナウィルス感染が広がる中、2020年4月オリジナルアルバム『Holy Nights』をリリース。 また、エンターテインメント活動を停滞させない強い思いで、いち早く 「Virtual LIVE」プロジェクトを始動。 俳優として、2014年アンジェリーナ・ジョリー監督作品『Unbroken』(2016年日本公開)でハリウッドデビューを果たす。 その後、『BLEACH』、『ギャングース』、『キングコング:髑髏島の巨神』、『マレフィセント2』に出演。 モデルとして、2018年「YOHJI YAMAMOTO」新作コレクションにてパリコレデビュー。2020年6月には「GUCCI」グローバルキャンペーンに起用される。 日本の著名人がグローバルキャンペーンに抜擢されたのは創設以来初となる。 2017年日本人として初めてUNHCR(国連難⺠高等弁務官事務所)の大使に就任。 2020年『ECC語学・教育推進アンバサダー』に就任。 常に世界に向けて挑戦を続ける【サムライ・ギタリスト】であり、ワールドワイドに活躍する。今後、最も期待のおける日本人アーティストの一人である。
星野俊也 大阪大学教授、前国連大使
1959年生まれ。上智大学卒業、東京大学にて修士号、
大阪大学で博士号(国際公共政策)取得。
豊富な外交実務経験を持つ国際政治学者。在米日本大使館専門調査員、日本国際問題研究所主任研究員、大阪大学教授、副学長などを経て現職。米プリンストン大学、コロンビア大学、豪ウーロンゴン大学等で客員研究員、中国内蒙古大学、韓国キョンヒ大学で客員教授などを務める。日本人女性初の国連難民高等弁務官となった故・緒方貞子氏に大学時代より師事。国連日本政府代表部には2度在勤し、2017年8月~20年7月の3年間は大使・次席常駐代表。国連サミットで合意されたSDGs(持続可能な開発目標)が目指す「誰一人取り残さない」社会を実現するため、「人間の安全保障」の理念に基づき、国連外交と国際協力を通じてできることを学問と実務の両面から考え、実践している。
宮城 隆之 PwCコンサルティング合同会社 パートナー
製造業・自動車を中心とする民間企業、郵便・物流・人材サービス業といった社会インフラ関連事業、および公共事業まで幅広い業界へのコンサルティング業務に従事。
現在、PwC Japanグループの公共事業部リードパートナー、PwC Japanグループの政策提言活動、PwC Global SDGs経営検討委員を務めている。
昨今は、SDGsを中心とする経済成長と社会課題解決両立モデル構築のご支援をミッションとする「Social Impact Initiative」をPwCにて立上げ、官民産学金言連携の先にあるコレクティブ・インパクトアプローチの普及を目指している。
一木広治 株式会社ヘッドライン代表取締役社長、BEYOND 2020 NEXT FORUM実行委員会代表幹事、
二十一世紀倶楽部理事事務局長、夢の課外授業総合プロデューサー、ライオンズ日本財団理事、株式会社LDH JAPAN 顧問(2007年〜)/LDHランド準備室エグゼクティブプロデューサー /LDH 社会貢献事業 社会貢献部長/LDH ダンスアース取締役COO、株式会社ローソン顧問(一部上場)/株式会社ローソンHMV顧問、株式会社チヨダ顧問(一部上場)、総合PR会社 株式会社ベクトル顧問(一部上場・2014年~2016年)、株式会社USEN顧問(JASDAQ)、株式会社ファインシード顧問、株式会社MOCA ENTERTAINMENT(フォーシーズグループ)顧問、株式会社リンクバル社外取締役(東証マザーズ上場・2017年)、株式会社ロイヤリティマーケティング顧問(2016年~2018年)、農林水産省 FOOD ACTION NIPPON プロジェクト委員(2010年~2011年)、農林水産省 Farming Project プロジェクト委員(2010年~2011年)、東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会 事業広報アドバイザー(2011年~2013年)、東京ガールズコレクション実行委員会 Byond2020エグゼクティブプロデューサー、K1実行委員会 メディアエグゼクティブプロデュ―サー、早稲田大学理工学部 EDGEプログラム非常勤講師(2014年~2018年)、淑徳大学 客員教授(2014年~)、内閣府NEXT INNOVATOR サポーター(2014年~)、東京創業ステーション STARTUP HUB TOKYO アドバイザー、経済産業省 (次世代エンタテインメント) ワーキング座長 (2018年~)、農林水産省<日本の食文化>ワーキング委員(2018年~)、BEYOND2020 NEXT FORUM代表幹事(2019年~)、株式会社JTBコミュニケーションズ顧問、アドバイザー(2019年~)、SDGsピースコミュニケーションプロジェクト発起人(2020年~)、株式会社LDH JAPAN顧問・LDHランドプロジェクトエグゼクティブプロデューサー/社会貢献グループアドバイザー、株式会社dance earth 取締役COO、二十一世紀倶楽部 理事事務局長、ライオンズ日本財団 理事、2020オリンピック・パラリンピック招致委員会 事業・広報アドバイザー(2011年~2013年)、淑徳大学 客員教授 早稲田大学グローバル科学知融合研究所副所長 研究院客員教授、株式会社SMALL WORLDS顧問(2020年~)、ART AQUARIUMアドバイザー(2020年~)、東京都海の森の多様な活用に関するアドバイザー(2020年~)、トランスコスモス株式会社顧問(2020年~)
近藤正拡 株式会社SMALL WORLDS 代表取締役社長
1996年 青山学院大学 国際政治経済学部国際政治学科卒。
三菱信託銀行 受託財産運用部門投資企画部を経て、
ヤフー株式会社でモバイル戦略室長。
2008年 東京ディズニーランド総合プロデューサーであった
堀貞一郎氏と出会い、2009年に堀氏の2つの事業企画をもとに「SMALL WORLDS」の事業企画を立案。
肉フェスや始動Next Innovator など、さまざまな事業の立ち上げに関わったのち、 2016年に SMALL WORLDS社を創業。
立教大学文学部ドイツ文学科卒業後、2001年NHK入局。
アナウンサーとして「ニュースウォッチ9」リポーター「Bizスポ」キャスター等、報道番組を担当。
2012年市民ニュースサイト「8bitNews」を立ち上げ、2013年4月1日付でNHKを退局。
現在は、ジャーナリスト・キャスターとして独自の取材や報道・情報番組、執筆など多岐に渡り活動している。
淑徳大学人文学部客員教授。早稲田大学科学知融合研究所招聘研究員。
2020年、自身で監督、出演、制作を行った映画「わたしは分断を許さない」を公開。
中山泰秀 防衛副大臣 兼 内閣府副大臣
早稲田大学大学院にて修士号を取得。
イェール大学上級政治指導者育成プログラム第1期生。
株式会社電通、総務省長官秘書官、建設大臣秘書官などを経て、
第43回衆議院議員総選挙に自民党の要請により大阪4区より
全国最年少候補として立候補、初当選。
外務大臣政務官、外務副大臣、衆議院外務委員会委員長、
衆議院国会対策委員会副委員長などを歴任。
追手門学院大学客員教授、
ブリガム・ヤング大学ハワイ校客員教授も務める。
MIYAVI アーティスト・ UNHCR (国連難民高等弁務官事務所)親善大使
エレクトリックギターをピックを使わずに全て指で弾くという独自の “スラップ奏法”でギタリストとして世界中から注目を集め、これまでに約30カ国 350公演以上のライブと共に、8度のワールドツアーを成功させている。 新型コロナウィルス感染が広がる中、2020年4月オリジナルアルバム『Holy Nights』をリリース。 また、エンターテインメント活動を停滞させない強い思いで、いち早く 「Virtual LIVE」プロジェクトを始動。 俳優として、2014年アンジェリーナ・ジョリー監督作品『Unbroken』(2016年日本公開)でハリウッドデビューを果たす。 その後、『BLEACH』、『ギャングース』、『キングコング:髑髏島の巨神』、『マレフィセント2』に出演。 モデルとして、2018年「YOHJI YAMAMOTO」新作コレクションにてパリコレデビュー。2020年6月には「GUCCI」グローバルキャンペーンに起用される。 日本の著名人がグローバルキャンペーンに抜擢されたのは創設以来初となる。 2017年日本人として初めてUNHCR(国連難⺠高等弁務官事務所)の大使に就任。 2020年『ECC語学・教育推進アンバサダー』に就任。 常に世界に向けて挑戦を続ける【サムライ・ギタリスト】であり、ワールドワイドに活躍する。今後、最も期待のおける日本人アーティストの一人である。
星野俊也 大阪大学教授、前国連大使
1959年生まれ。上智大学卒業、東京大学にて修士号、
大阪大学で博士号(国際公共政策)取得。
豊富な外交実務経験を持つ国際政治学者。在米日本大使館専門調査員、日本国際問題研究所主任研究員、大阪大学教授、副学長などを経て現職。米プリンストン大学、コロンビア大学、豪ウーロンゴン大学等で客員研究員、中国内蒙古大学、韓国キョンヒ大学で客員教授などを務める。日本人女性初の国連難民高等弁務官となった故・緒方貞子氏に大学時代より師事。国連日本政府代表部には2度在勤し、2017年8月~20年7月の3年間は大使・次席常駐代表。国連サミットで合意されたSDGs(持続可能な開発目標)が目指す「誰一人取り残さない」社会を実現するため、「人間の安全保障」の理念に基づき、国連外交と国際協力を通じてできることを学問と実務の両面から考え、実践している。
宮城 隆之 PwCコンサルティング合同会社 パートナー
製造業・自動車を中心とする民間企業、郵便・物流・人材サービス業といった社会インフラ関連事業、および公共事業まで幅広い業界へのコンサルティング業務に従事。
現在、PwC Japanグループの公共事業部リードパートナー、PwC Japanグループの政策提言活動、PwC Global SDGs経営検討委員を務めている。
昨今は、SDGsを中心とする経済成長と社会課題解決両立モデル構築のご支援をミッションとする「Social Impact Initiative」をPwCにて立上げ、官民産学金言連携の先にあるコレクティブ・インパクトアプローチの普及を目指している。
一木広治 株式会社ヘッドライン代表取締役社長、BEYOND 2020 NEXT FORUM実行委員会代表幹事、
二十一世紀倶楽部理事事務局長、夢の課外授業総合プロデューサー、ライオンズ日本財団理事、株式会社LDH JAPAN 顧問(2007年〜)/LDHランド準備室エグゼクティブプロデューサー /LDH 社会貢献事業 社会貢献部長/LDH ダンスアース取締役COO、株式会社ローソン顧問(一部上場)/株式会社ローソンHMV顧問、株式会社チヨダ顧問(一部上場)、総合PR会社 株式会社ベクトル顧問(一部上場・2014年~2016年)、株式会社USEN顧問(JASDAQ)、株式会社ファインシード顧問、株式会社MOCA ENTERTAINMENT(フォーシーズグループ)顧問、株式会社リンクバル社外取締役(東証マザーズ上場・2017年)、株式会社ロイヤリティマーケティング顧問(2016年~2018年)、農林水産省 FOOD ACTION NIPPON プロジェクト委員(2010年~2011年)、農林水産省 Farming Project プロジェクト委員(2010年~2011年)、東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会 事業広報アドバイザー(2011年~2013年)、東京ガールズコレクション実行委員会 Byond2020エグゼクティブプロデューサー、K1実行委員会 メディアエグゼクティブプロデュ―サー、早稲田大学理工学部 EDGEプログラム非常勤講師(2014年~2018年)、淑徳大学 客員教授(2014年~)、内閣府NEXT INNOVATOR サポーター(2014年~)、東京創業ステーション STARTUP HUB TOKYO アドバイザー、経済産業省 (次世代エンタテインメント) ワーキング座長 (2018年~)、農林水産省<日本の食文化>ワーキング委員(2018年~)、BEYOND2020 NEXT FORUM代表幹事(2019年~)、株式会社JTBコミュニケーションズ顧問、アドバイザー(2019年~)、SDGsピースコミュニケーションプロジェクト発起人(2020年~)、株式会社LDH JAPAN顧問・LDHランドプロジェクトエグゼクティブプロデューサー/社会貢献グループアドバイザー、株式会社dance earth 取締役COO、二十一世紀倶楽部 理事事務局長、ライオンズ日本財団 理事、2020オリンピック・パラリンピック招致委員会 事業・広報アドバイザー(2011年~2013年)、淑徳大学 客員教授 早稲田大学グローバル科学知融合研究所副所長 研究院客員教授、株式会社SMALL WORLDS顧問(2020年~)、ART AQUARIUMアドバイザー(2020年~)、東京都海の森の多様な活用に関するアドバイザー(2020年~)、トランスコスモス株式会社顧問(2020年~)
近藤正拡 株式会社SMALL WORLDS 代表取締役社長
1996年 青山学院大学 国際政治経済学部国際政治学科卒。
三菱信託銀行 受託財産運用部門投資企画部を経て、
ヤフー株式会社でモバイル戦略室長。
2008年 東京ディズニーランド総合プロデューサーであった
堀貞一郎氏と出会い、2009年に堀氏の2つの事業企画をもとに「SMALL WORLDS」の事業企画を立案。
肉フェスや始動Next Innovator など、さまざまな事業の立ち上げに関わったのち、 2016年に SMALL WORLDS社を創業。
オンエアされた過去の放送はこちらのAudeeで聴くことができます。
公式サイト… http://www2.jfn.co.jp/moveup/