Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6114
インタビュー | TOKYO HEADLINE
SearchSearch

コケ愛好家・藤井久子さんに 聞く「コケめぐり」の魅力

2021.11.23 Vol.747

 コケ愛好家として知られるフリーランスのライターで編集者の藤井久子さん。コケを目当てに散歩や旅行、山登りなどをする「コケめぐり」をテーマとした新刊『コケ見っけ!日本全国もふもふコケめぐり』(家の光協会)が発売中だ。新宿区「長照山 陽運寺」にて、コケの魅力を聞いた。

 約15年前にコケの存在に気づいたという藤井さん。そもそも「コケめぐり」とは?

「コケを目的にして近くでも遠くても、旅に出たり散歩に行ったり、ぶらぶら歩くことです。コケの本を読んで外に出てみると、山ではなく人の暮らしのそばにも必ずコケがいることが分かりました。そこからコケを目的に近所をぶらぶら歩くようになり、いろんなコケに会いたくて各地を回るようになりました」

<インタビュー>BALLISTIK BOYZ「新たな目標へ進みだす」セカンドアルバムリリースでネクストチャプターへ

2021.11.22 Vol.Web Original

 BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEが待望のフルアルバム『PASS THE MIC』を24日にリリース。本作はファーストシングル「44RAIDERS」から最新曲「SUM BABY」までの4タイトルを含む全18曲にライブ映像も完全収録した、デビューから現在までのBALLISTIK BOYZが詰まった、ぜいたくな内容だ。アルバムリリースに先立ちメンバー全員にインタビューを行うと、このアルバムでBALLISTIK BOYZの第一章が幕を閉じると話す。EXILE TRIBEの次世代を担うBALLISTIK BOYZが目指す、第二章=ネクストチャプターとは?

滝沢カレンは“謎の美女”!「自分のコンプレックスを聞かれても絶対に言いません」

2021.11.22 Vol.Web original

映画『土竜の唄 FINAL』で三池ワールドに参加

「『土竜の唄』シリーズのことはもちろん知っていましたが、まさか自分がこの作品に出演させていただけるなんて。しかも、あんなすてきな役で…もう感激です!」と目を輝かせるのは、モデルとして同世代の女性を中心に圧倒的支持を得、バラエティーではキュートな魅力を発揮。近年はドラマ『G線上のあなたと私』の好演やアニメーション映画『漁港の肉子ちゃん』での声優挑戦なども注目を集めた滝沢カレン。

 彼女の最新出演作『土竜の唄 FINAL』は、高橋のぼるによる大ヒットコミックスを監督・三池崇史×脚本・宮藤官九郎×主演・生田斗真という究極の組み合わせで実写化した人気シリーズの最新作にして完結編。そんな超話題作で滝沢が演じるのは、警視庁の組織犯罪対策部長という女性リーダー沙門夕磨(さもん ゆま)、通称“サーモン”。生田が演じる主人公の潜入捜査官・菊川玲二の前に、謎のセクシー美女として現れながら、その正体は、最終作戦を率いるクールなエリート上司というカッコいい役どころ。

「すごく演じたいと思った役でしたし、こんな素敵な役を任せていただいたことが本当にうれしくて、選んでいただいたからには期待に応えたいと、この世界観の中でどうサーモンさんを演じるか自分なりに考えながら臨みました」

 ドラマや映画の撮影現場は緊張するけど楽しい、と語る。

「今回の現場も本当に楽しくて、幻のような日々でした。撮影時は緊張する気持ちを何とか抑えながら、サーモンさんに恥をかかせないよう必死で演じていました。あのときは永遠に続く夢のように感じていたけれど、終わってみるとあっという間だったなと思います。こうして振り返ると自分があんなすばらしい作品の撮影現場にいたことが幻のように感じます。でも、完成した作品はこの先も残って、いろんな方に見ていただける“動くアルバム”のようなもの。私にとって一生の自慢です」

 もともと、子供のころから大の映画好き。

「とくに『千と千尋の神隠し』は、映画館に7回も見に行きました(笑)。それでも足りなくてDVDやグッズ、ガイド本を買ってもらい…。好きな作品はビデオで何度も見るので、当時、家にはビデオテープが大量にありました」

 映画が始まれば完全に世界に没頭し、エンドクレジットまで浸りきる。

「エンドクレジットで、この作品に関わったたくさんの方の名前が映し出されていって、最後の最後に流れてくる三池監督の監督の名前だけは、そこに留まって消えないんです。あれがまたかっこよくて(笑)。監督にとって作品はわが子のようなものと言いますが、今回、三池監督の作品に参加させていただき、監督の作品への愛情を感じて、本当にその通りなんだなと思いました。それに、仲里依紗さんや菜々緒さんも仰っていたのですが、三池監督って俳優さんスタッフさんみんなからすごく愛されているんです。『土竜の唄』シリーズに出演させていただいたということは、三池監督の“子ども”の1人になれたようなもの。それが本当にうれしいです」

『土竜の唄 FINAL』では、豪華俳優陣が個性的すぎるキャラクターを熱演。かっこよくもクセモノぞろいの男性キャラのうち、お気に入りは誰?

「普通に考えると“悪い人”も多いのですが(笑)、人物的な魅力としていうなら…まずは鈴木亮平さんが演じられた轟烈雄(とどろき れお)さん。好きなんですよね、ロン毛の人(笑)。髪が長い男性ってそれだけでミステリアスじゃないですか。髪を切らない理由がきっとあると思うんです。ついに登場した、轟周宝(岩城滉一)の息子という設定もかっこいいし、ものすごく強いし。烈雄さま、早く出てこないかな…と登場を待ち望んでしまうくらい好きです(笑)。でも、堤真一さんが演じられた日浦匡也さんも素敵なんです。1作目からの存在感も絶対的ですし、悪の側ではあるけれど麻薬は決して許さないという自分なりの正義も持っていて、そしてどんどん強くなっていて(笑)。今回は、この2人の関係性もドラマティックでしたね。

 そしてやっぱり生田さんが演じる主人公・菊川玲二さん。ダメダメなところもあるけど、大人になると忘れがちな、まっすぐさを決して失わない人。だからいつのまにかみんなが彼を信じてついていくんです。現場での生田さんも、まさに皆がついていきたくなる『土竜の唄』リーダーでした。本作で初めて参加させていただいた私にも、気さくに声をかけてくださって。大変な撮影も多いのに、座長として現場の共演者やスタッフにも気を配っていらっしゃる姿が印象的でした」

 劇中、玲二と捜査班メンバーの福澄(皆川猿時)の熱烈キスシーンを沙門が微動だにせず見つめるというカオスな場面は、観客も爆笑必至。

「本当に印象的…というか衝撃的な光景を目の前で見ることになりました(笑)。でもすごいなと思うのは、あれほど衝撃的なのに、ストーリーが吹き飛んじゃうということがないんです。あのおふたりが演じると『土竜の唄』ならではの爆笑シーンとして成立するというか。生田さん、皆川さんも完全に玲二と福澄となっていたので、私もあの光景を目の前にしながらも沙門としてお2人に完璧に冷たいまなざしを注ぐことができました(笑)」

関口メンディーと小森隼が語る“俳優”への思い 「誰も見たことがないGENERATIONS」映画『昨日より赤く明日より青く』

2021.11.15 Vol.747

 GENERATIONS from EXILE TRIBE全員参加! 作詞家・小竹正人の詞の世界観をもとに、映像・詩・音楽を融合。LDHアーティストによる楽曲を気鋭の映画監督6名がショートフィルム化する「CINEMA FIGHTERS project」第4弾。6本のうち、新城毅彦監督作『真夜中のひとりたち』主演の関口メンディーと、久保茂昭監督作『水のない海』主演の小森隼が語る、誰も見たことがない映画の中のGENERATIONSとは? 

今夏ピクトグラムで沸かせた が〜まるちょばが単独公演 「パントマイムで感動する」

2021.11.14 Vol.747

 東京五輪では“動くピクトグラム”で話題も注目も集めたパントマイム・アーティスト、が〜まるちょばが、年明けに単独公演『が〜まるちょば LIVE 2022 STORIES “ PLEASE PLEASE MIME ”』(東京・東京・紀伊國屋ホール、2022年1月7〜9日、全3公演)を開催する。

 実はこの公演、再演でもある。

「(上演が決まり)うれしいですよね、純粋に。前回の『PLEASE PLEASE MIME』のときは、緊急事態宣言下で7公演中3公演が中止になって、コロナで何もできないし、お客さんの前に出られない状況が長く続いたから、千秋楽で“命がけで来てくださってありがとう”って言ったんだけど、本当にそんな感じだった。だから再演が決まったのは本当にうれしい」

 単独公演では、ストーリー仕立てのショート・スケッチと、長編作品で、が〜まるちょばの神髄を見せる。

「今回に関しては、初めましてのお客さんが多い気がしていて。この夏の〈動くピクトグラム〉はパントマイムではないけど、知ってもらう入り口になったし、ここから本当のが〜まるちょばを知っていただくのに、『PLEASE PLEASE MIME』の再演はいい機会だから、僕もそういうつもりでやらなくてはいけないなと思っています。伝わりづらいとお客さんを置いていっちゃうことも出てくるかもしれないし、でも分かりやすくしすぎるとつまらなくなっちゃうことも結構あるんですよね」

 前回とは同じ内容になるが「作品って育つ」と、言い切る。「僕もお客さんもこの1年で育ってる。だから、同じ作品でも演じるほうも見るほうも絶対に違ってくるし、変わってくる」

「マイムで感動するって言っても、“一人でやってて喋らないのに?”って。そういうパントマイムの力を信じられない人にこそ舞台を見てほしい」と、が〜まるちょば。その上で、「これからも〈舞台だから面白い〉ってものを届けていきたい。〈舞台でのパントマイム〉を楽しんでもらえるように頑張りますので、期待していただければと。今回に限らず、という思いでいます」とアピールしている。

 チケットはプレイガイドなどで発売中。

NAOTOと岩田剛典に聞く、10年後の三代目 J SOUL BROTHERS

2021.11.11 Vol.Web Original

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEがデビュー日の11月10日にベストアルバム&オリジナルアルバム『BEST BROTHERS / THIS IS JSB』をリリースする。2010年のデビュー以来、次々と記録を打ちたて、2014年に発売した『R.Y.U.S.E.I.』の大ヒットを機に不動の地位を確立。近年はメンバーのソロ活動も充実している。トップに君臨し続けながらグループとしての成熟味を増す今、次の10年に向かう胸中をパフォーマーのNAOTOと岩田剛典に語ってもらった。

桜井玲香 × 岡崎紗絵 × 三戸なつめ 女子高生時代の「“生足”はもうキツイかな(笑)」!? 映画『シノノメ色の週末』

2021.11.08 Vol.747

 女子高を卒業して10年、思い描いていた未来とは違う現実にぶつかる日々を送っていた3人が、再会して週末だけ“女子校時代”に戻ったら…。乃木坂46を卒業後も数々の舞台で演技のキャリアを重ねてきた桜井玲香を主演に迎えて描く、大人になり切れない20代女子たちの等身大の物語!

11月1日にアルバム『CHORUS IN CHAOS』をリリース。ママさんコーラス演劇「うたうははごころ」って?〈インタビュー〉

2021.11.07 Vol.Web Original

 総選挙も終わり、自公で絶対安定多数を確保という結果に終わった。ということは大きく世の中は変わらない。日本の劣悪な子育て環境も多分そんなにすぐには変わらない。そんな中でも子育てをある種のエンターテインメントに昇華し活動しているのがママさんコーラス演劇「うたうははごころ」。「ん?『うたうははごころ』って?」ということで代表の菊川朝子と広報の稲毛礼子に話を聞いた。

SNSやYouTubeチャンネルも人気! ヨンアが語る「日本でママになって変わったこと」

2021.11.05 Vol.web original

 2004年に日本を拠点にモデルとして活動を開始。数々のファッション誌の表紙を飾り、女性を中心に絶大な人気を誇るヨンア。ファッションブランド「COEL」、ジュエリーブランド「narin.」のクリエイティブディレクターとしても活躍。子育て中のママとしての日常も紹介するYouTubeチャンネル〈ヨンアTV〉も大人気。

「もともと、いろいろなことに興味があって、あちこち出かけるのも大好きなんです。自分が行きたいところには自分で運転して出かけたくて、クルマの免許もすぐ取りました」という行動派。

「運転免許を取ってすぐ、大きなクルマに乗ってしまい、最初は運転するのが怖くて(笑)。でも買ってしまった以上、もうこれは慣れるしかない、と思って、頑張りましたね。私は身長が高めなので、小さいクルマより大きなクルマのほうが似合うし、カッコよく見えるんじゃないかと、その当時はそう思っていたので、とにかく大きなクルマに乗りたいというあこがれがあったんです」

 ヨンアTVでは、長年乗っていたクルマが故障してしまい、メルセデス・ベンツのコンパクトSUVを新たな愛車として家族そろって迎えたエピソードも配信。

「最初から大きなクルマに乗っていたおかげで、どのタイプの乗用車も乗れるんですけど、やっぱり、子供が生まれてから優先するポイントがいろいろと変わってきていたんです。スーパーで買い物するのに、狭い駐車場でも入るクルマのほうがいい、とか。これまで左ハンドルだったんですけど、雨の日に子供を乗せて、いちいちクルマから出て精算機を操作するのは本当に大変なので(笑)日本ではやっぱり右ハンドルのほうがいいな、とか。今の自分には合っていないなと思うようになっていたときにそのクルマが故障してしまい、じゃあ、今の自分に合うクルマを選ぼうと思ったんです。もちろん、クルマ好きなので、かっこいいクルマへのあこがれは持ち続けていて、40代になったら、オープンカーに乗りたいと思っています(笑)」

【インタビュー】少年忍者の川﨑皇輝が伊能忠敬の偉業に「答えのないものに挑戦するすごさを感じました」

2021.11.04 Vol.web original

 日本地図の礎となった伊能忠敬の「大日本沿海輿地全図」完成200年に際し、TOKYO MXでは、過去・現在・未来の日本地図のすごさを伝える情報バラエティー『ニッポンの地図 伊能忠敬「大日本沿海輿地全図」完成二百年 江戸時代から最新技術まで 地図から見えるこの国のカタチ』を11月7日に放送。天野ひろゆき、関根麻里らとのスタジオ収録の他、単身ロケに挑戦した少年忍者の川﨑皇輝に、番組への思いや、自身の活動などについて語ってもらった。

藤井聡が語る「たばこ税の増税に見る、禁煙ファシズムと日本経済」

2021.10.30 Vol.Web original

 10月1日に、たばこ税の増税が行われた。2018年の税制改正によって、2022年10月までに紙巻たばこは3段階、加熱式たばこは5段階での増税が行われ、紙巻たばこは今回で最後の増税(加熱式たばこは2022年10月に5回目の増税)となる。

 たばこの価格には、国たばこ税、地方たばこ税、たばこ特別税、消費税という4種類の税金が含まれており、一般的な紙巻たばこの場合、税負担率は6割に達する。賛否あるたばこ税の増税や、昨今の喫煙を巡る社会情勢について、元内閣官房参与で京都大学大学院教授の藤井聡氏に聞いた。

Copyrighted Image